2007年11月 3日 (土)
方言テープ
「ちりとてちん」は福井小浜がふるさと、
おもしろいイントネーションだよねぇ、
台本に遅れて送られてくる方言テープ、
いや、今はCDやね。
方言指導の池野クミ子ちゃんがセッセと作ってる。
多分自宅で小浜家族の全員分作っとる。
時々、犬が啼く、救急車が通る、新聞屋のバイクが走る。
そいつをipodにぶちこんで新幹線で聞く。
飽きたら同じくぶちこんである桂米朝全集を聴く。
このクミちゃん、れっきとした女優さん。
この半年、方言指導に捧げてくれてる、ありがと、クミちゃん。
素敵なキャラなんで、皆さんにも紹介したい。後日是非。
でもねでもね、明日いや今日は大変なんすよ、
生放送2連発!どか~ん、どか~ん。
昼は「土曜スタジオパーク」、夜は「私の大阪メロディー」
夜は小浜弁で寸劇!!生ですよ、大阪NHKホールですよ、
どないしょ~、
てなわけで、明日、暇な方は覗いてください。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見ます。必ず。楽しみ~。
投稿: ひろ | 2007年11月 3日 (土) 00時14分
生放送2連発!!私も必ず見ま~す。
小浜弁で寸劇~楽しみにしています♪
投稿: まつり | 2007年11月 3日 (土) 00時28分
生放送2連発ですか♪うわ~!見れるもんなら生で見たい!(無理かなぁ(ToT)。。。)録画しますっ!必ず見ますっ!楽しみにしてます!ご自身自ら貴重な情報ありがとうございます\(^o^)/!池野クミ子さんのお話も、また聞かせて下さいね♪
投稿: 小春@携帯 | 2007年11月 3日 (土) 00時46分
うわぁ!生放送、どか~ん、どか~ん!ですか。
絶対見ます。どか~んと座り込んで見ますよ。
ありがとうございます。
投稿: さんぞう | 2007年11月 3日 (土) 00時55分
「ちりとてちんデー」+「松重さんデー」だぁ。
ばんざ~い!ばんざ~い!ばんざ~い!
投稿: 海賊 | 2007年11月 3日 (土) 01時19分
えええ~!
生放送2連発かいね~。
そりゃ絶対に見んにゃなりません!
楽しみやちゃ~。
って感じで、わたくしめの生息地は福井の仲間(?)富山でございます。
福井弁聞いているとちょっこり富山弁と似ているところもあるので嬉しくなっちゃいます。
なれど、富山に住んで10年目、まだまだネイティブスピーカと比べるとどこかおかしな私の富山弁。
こんなトコでもまだまだ修行が足りませぬ。
そう考えると役者さんって大変ですよね、方言でお芝居って・・・。
では、小浜弁での寸劇、頑張られ~。
投稿: のざる | 2007年11月 3日 (土) 07時22分
わたしも小浜弁にちょっこし似とる富山弁使ってます。
松重さんが出られる小浜のシーンが大好きで朝連続二回昼一回夜一回見てしまう。
いつのまにか小浜弁をしゃべりそうになってしまいます。
投稿: どら | 2007年11月 3日 (土) 08時07分
俳優さんは役でいろんな方言話さなきゃいけないから大変ですよね。
日本語だけならまだしも、外国語とか・・・。
松重さんは何かいっぱいしゃべってますね(発音綺麗)
英語・中国語・韓国語・仏語・・・・。
「松重さんって何か世界中の言語しゃべれそうだよね」
「うん、なんかアフリカの奥地の原住民の言葉とかも上手そう」
「上手そう(爆笑)!ベトナムで自転車タクシー転がしてそう」
「ドイツにもいそう」
「マカオのカジノの元締めとか」
「ちょっともう、いったい何人なのよ(笑)!!!」
と友人と大笑いしたことが(ごめんなさい)←言いたい放題。これがファン二人の会話か。
ワールドワイドな魅力ってことです。
生放送楽しみにしてますね。
投稿: ヨシユキ | 2007年11月 3日 (土) 08時32分
生放送、嬉しいです。絶対見ますね。ちゃんと録画もして保存版にしなくては!
今日の円周率を小声でつぶやきながらの、兄弟のシーン、なんかじーんときて涙がでそうになりました。
松重さん、素敵すぎます。
投稿: 冬馬 | 2007年11月 3日 (土) 09時16分
福井弁の、「~こ?」って言うのがなんかかわいくて好きです。私は愛媛なんですが、「ほうけ」とかこっちでも使うんで、なんか親しみを感じます。福井弁にハマリそうです(笑)
今日の土曜スタジオパーク、四国は放送ないんですよぉ…見たかった…秋の高校野球中継があるんです。高校野球も好きやけど、今日はどうしても土曜スタジオパークが見たかった…。松重さんの権力で四国にも放送して下さい(笑)
夜の生番組は、見ますからねぇ☆ミ 寸劇ガンバって下さい♪
投稿: とも | 2007年11月 3日 (土) 10時36分
今日は嬉しい「松重さんday」ですぅ~♪ 生でも見て録画もするぞ!!やっほ~~!! 楽しみにしてまぁす。
投稿: 美穂 | 2007年11月 3日 (土) 10時49分
松重さん、こんにちは、もしくは、こんばんは。
今日、ぎりぎりに起きたわたしは、BS2で1週間分の「ちりとてちん」をみて、やはり、感動しました。
ですが、講演会へ行く予定があったので、すぐでかけ、夜家に帰ったら、フィギアをみていました。
なんやかやして、やっと、松重さんのブログにやってきたら、なんと今日は「松重さんデー」だったとのこと。松重さん!そんな大事なことは、余裕をもって
お知らせしてください。おかげでわたしは全て見そびれました。まるで、草々に振られた喜ぃ子の気分です。
えと、あと、できましたれば、松重さんの更新時間も表示していただければと・・・明日っていつから数えて?とか迷っちゃうんで。できればでぃぃので・・・。
方言指導の池野さん、ありがとうございます。小浜って行ったことないんですが、このドラマで小浜弁をきいて、一気にファンになりました。「~しとんなる」なんて実に愛らしい表現です。松重さんは、IPODで聴いていらっしゃるんですね?今日の松重さんの突っ込みの間、パーフェクトでした。惚れました。
わたしは枝雀師匠の落語が好きで聴いています。
今日、初めて、あのテープの落語の声が、師匠の声やと気づいたわたしは、あほやったんでしょうか?
せやけど、ラストにすごい衝撃で、奇縁で、来週がもっと楽しみになりました。
それと!松重さんより小次郎さんのほうが年上ですと?うっそ~松重さん、嘘ついたらあきませんわ、と
思った本日。ちなみに、京本さんについては夢をもちたいので、誕生日は調べていません。ふだんも
とてもいいかただときいています。ああ、ええ兄弟ですね。箸をつくりにいく、松重さんの背中がええ感じを出してて胸にしみました。役者さんて、すばらしい職業ですね。ありがとうございます。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年11月 3日 (土) 22時27分
見ましたよ~!モチロン録画もしました(^_-)-☆
おちゃめな松重さん炸裂でしたね~
キャストのみなさんといい雰囲気なのがわかりました\(^o^)/
投稿: κ | 2007年11月 3日 (土) 22時38分