2007年11月10日 (土)
はじめちゃん
僕の隣の福相の男。
橋本一、通称はじめちゃん。
かわいいキャラして悪魔。
僕をいつも地獄に突き落とす。
最初は目ん玉にレモンぶち込まれて風呂場で溺死。
次は雪ふる血の池に沈められて溺死。
去年はバズーカに血糊仕込まれて爆死寸前。
あ〜あ〜、奴は俺を〜、
地獄に突き落とすぅ〜♪
そう、この男。
職業、映画監督(東映)。
最初に殺されたのはシリーズ最後となった「極妻」
次はテレビの「忠臣蔵」
去年はこれもテレビの「白虎隊」
今は「茶々」の監督。
でね僕の役はね、
見てのとおりの老人。
歴史上ずっと生きてた人。
つまり戦乱で死んでないのね。 台本にゃ戦うなんて書いてない。
のにね、のにね。
明日、殺陣があるっつうのよ。
きゃあ〜助けて〜、
歴史を塗り替えないで〜。
てなわけで今ナイター待ち。
山中で圏外。
今日の更新は出来るのか?
しかし眠ぅぅ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あっはっはっは~!大爆笑です!
松重さん、愛されてますね・・・橋本監督に。
目ん玉にレモンをぶち込まれたヤツは拝見しました。
「風呂場で溺死」のシーンでは、「その浴槽は松重さんサイズになっているのか!?」と、変な心配しましたが。
今回は一体どのような地獄が待ち受けているのか・・・楽しみです。
それにしてもお仕事たいへんですね~。
ナイター待ちって・・・。
山中で圏外って・・・。
ほんとにほんとに、お疲れ様ですっ!
投稿: のざる | 2007年11月10日 (土) 07時29分
お疲れ様でございます。
「茶々」ではどんな感じで地獄に突き落とされているのか(笑)今から楽しみです。
でもでも、お体もお大事にぃ~。
投稿: 海賊 | 2007年11月10日 (土) 09時04分
おはようございます! 今日は爺ですね♪ナイター待ちって、大変ですね。 私も風呂場での溺死は見ましたよ!迫力があって、良かった です。「茶々」も公開が楽しみです~♪ 今日の「ちりとて」、お父ちゃんは出ていませんでしたが、 泣けました。お弟子さん達が戻って来て良かったな。 来週の予告ではお父ちゃんも出ていたので、期待してま~す。 今日もお仕事頑張ってくださいね!!!
投稿: 美穂 | 2007年11月10日 (土) 10時03分
橋本一監督はほんとに福相の方ですね♪
そうかぁ!このお方が松重さんを地獄に突き落としはるんやぁ(笑)!(今回も楽しみにしてまっせぇ♪)
んで今日は、77歳の老体にムチ打って(笑)正信爺ちゃん大立ち回りですか!? 鎧着ての殺陣、ハードですよねぇ。。。お怪我のないように戦って下さいね♪(がんばれぇぇ~!!)撮影の後は温泉に浸かれたり出来る処なのかなぁ?
投稿: 小春 | 2007年11月10日 (土) 10時38分
爺 笑顔。
松重さんは何でも似合いますね…
(役者さんだもんね、当たり前か(‐‐;))
いつも内容も、もちろん楽しみにしてますが
文章が可愛らしいですよね~♪
“のにね、のにね。”
ラヴリ~です!!
投稿: アキ | 2007年11月10日 (土) 10時50分
>つまり戦乱で死んでないのね。
のにね、のにね。
きゃあ〜助けて〜、
松重さん、キュートな記事をありがとうございます。
わたしよりも女らしくかわゆいのではないかと思いました。俳優さんと監督の関係って?松重さんが監督より偉そうに(笑)しているようにみえ、また、作りすぎた松重さんの笑顔に、恐怖を感じるような・・・。
それも面白いんですけど・・・。睡眠も短く、ちょっと
クレイジーなハイテンションのご様子。待ち時間に
お風邪など召されませんよう、お気をつけて。でも、
この笑顔じゃあ、風邪も逃げてゆきますね。松重さん、超お茶目!Lovelyすぎます。ちょっと気落ちして
たんですが、松重さんのこの笑顔をみて、元気充電です。感謝、感謝なり。謝謝、謝謝。Thank you for your lovely smile☆わたしは何人(なにじん)?
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年11月10日 (土) 11時30分
松重さんの殺陣シーンがみられるので
大喜びのワタクシですが、
ご本人は・・・笑
腹番号33番の福相さん素敵です☆
投稿: あんみつ娘 | 2007年11月10日 (土) 12時20分
以前から気になっていましたが「ちりとてちん」のお父ちゃんが好きで、ファンになりました。
しかし俳優さんというのは、今日は大阪、明日は福井と本当にお忙しい仕事なんですねえ。
来週のちりとてはお父ちゃんが登場するので、楽しみ楽しみ♪
投稿: dokoiko | 2007年11月10日 (土) 16時43分
出た!橋本一!
「相棒」シリーズも手掛けておられる方ですよね。
はじめちゃんはゆたかくんをいじめるのがお好き?
極妻情炎の長嶺は怖かった・・・。
女をグーで殴りしかも襲(以下自粛)
のそりと立ち上がって、長身を折り曲げて目を覗き込むように喋るところがめちゃくちゃ怖い。
目になんにも映ってないんだもの・・・。
笑ってても目の奥が笑ってないんだもの・・・(泣)
何考えてるかわからないんだよ!
「われの舎弟も身内も、みんな皆殺しにしたるるぞゴルァア!」
怖すぎて悲鳴も出ません。涙ちょちょぎれる。
目の上にレモンパックっていうのは橋本監督の指示だったと聞いたことが。
あのレモン、すごいインパクトですけど、目にしみなかったのかな?と思ってたら・・・・
やっぱりなってたんですね(笑)
「目が~~~!目がぁぁあああ!」(ムスカで)
痛かったでしょう。かわいそうに・・・。
DVD特典に最後内風呂に後ろからダイブするシーンのメイキングが入っていて、
難しいシーンなのに一発でばっちり決めていて「さーすが!」って思いました。
溺死してるのも大変ですよね。
それでは松重さんを励ます(?)ために、某先輩のもっと酷いエピソードを一席。
「犬、走る」という映画で、レンレン(大杉漣さん)演じる情報屋は最後産業廃棄物の廃液に浸かって死ぬんですが
本物の産廃液に漬けられて本当に死にかけたそうです(レンレンッ・・・・!!)
「あの演技は鬼気迫る感じで良かった」って崔監督褒めてくれたらしいんだけど
「当たり前じゃ!だって演技じゃねぇもん!体に産廃液がしみて、本当に苦しかったんだもん!」
・・・・・・崔洋一ひでぇや。(でも私崔監督好きです)
これに比べれば、急きょ殺陣のシーンくらいは、まだマシですよね?(レンレンの立場は一体)
まっつんガンバ!
長文コメント失礼しました。
投稿: ヨシユキ | 2007年11月10日 (土) 17時22分
ヨシユキさま、「目が~~~!目がぁぁあああ!」(ムスカで)はみてないので、ツタヤで借りてきます。レンレンはもっと過酷な要求をされているのですね。シゲシゲも負けてられないわよっ。
毎日覗いていたら、常連様のお名前を拝見し、皆さんよくいろいろご存知なので、勉強になります。
松重さん、13日はココログのメンテで夜8時から、記事はアップできません。お忙しい中、恐縮ですが、できたら、早めの投稿を待っています。そういう
わたしもいつも忘れて投稿できないのですが。
(1回送信したら、消えました。でも、もし、2回届いてたらすみません。同じ様な内容です)
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年11月10日 (土) 22時15分
ほんと、常連の皆さんのコメントは勉強になります。文才もありはるし。過去の作品もかなり気になりますな~!!
松重さんの文章も楽しいし元気をいただきますね。時代劇ってホント大変ですよね~。皆さん書いてらっしゃいますが、お体大切に。
投稿: このかママ | 2007年11月10日 (土) 23時12分
ヨシユキさんへ
橋本一さんって「相棒」シリーズの方なんですか!
「相棒」シリーズ 大好きです(^^)
葉陽さんのおっしゃるとおり、皆さん詳しいので
いろいろ勉強になります。
私は「極妻」が気になりましたが
胎教に良くないかしら…??
機会があったら観てみたいと思います。
これからも いろいろ教えて(?)下さいね~☆
投稿: アキ | 2007年11月10日 (土) 23時24分
松重豊様
横からコメント失礼いたします(礼)
葉陽さん>
こんにちは葉陽さん。ヨシユキです。
ごめんなさ・・・大先輩をレンレン呼ばわり・・・。
好きな俳優さんにはヘンなあだ名をつけるのが私の悪い癖。
松重さんは・・・ここだけの話、陰で、ゆたか→ゆーちゃん、とか・・・シーね。シー(聞こえてますがな)
ごごごごめんなさい(ジャンピング土下座)
だって役柄とベクトル真逆でゆーちゃんって呼びたくなるくらいかわいいひとだから・・・。
私がまっつんまっつんって呼んでたら周りの人にも「まっつん」で浸透してしまいました。
ごめんねまっつん。←反省してない。
極妻は「目が~!」ってなってるシーンはないですが(笑)レモンパックでジャグジー風呂に入ってるのはインパクト大でした。
このかママさん>
すいませんいつも長々と・・・!
松重さんやファンの方の御迷惑になってないかと内心ビクビクビックルだったので。
フォローしてくださってありがとうございます。
いつもつまんないコメントしかできなくて・・・どーでもいい細かいことをだらだらと・・・。
テレビは最近あまり見ないですが、演劇が好きで・・・そういう話なら少しは・・・。
アキさん>
相棒は脚本や監督を複数の方が担当してるのですが、その一人が橋本さんだったと記憶しております。
松重さん(悪徳編集長)も大杉さん(悪徳作家)もゲストで来てくれましたね←両方悪徳かい
レギュラーでは伊丹刑事(川原和久さん)が好き。
極妻は胎教にはきっと最悪です(微笑)
子どもが生まれたあとに、子どものいないとこで・・・(笑)
あんなの子どもが見たらトラウマになるわ!
「刑務所の中」という映画が私のオススメです。松重さんほのぼの。私この映画大好き。
お目汚し失礼いたしました。
ヨシユキ 拝
投稿: ヨシユキ | 2007年11月11日 (日) 04時43分
この笑顔、スカっといいですね~。
この映画では最初から最後まで「じいちゃん」なんでしょうか。
まだ爺さんではない松重さんに爺さん役が来るということは、「松重豊なら出来る!目にもの見せてくれる!」と見込まれてことだと思いますので、ますます楽しみです。
投稿: さんぞう | 2007年11月11日 (日) 08時14分