2007年12月 4日 (火)
FAX
呼び出し音なるでしょ。
そのあとなんで「いなかっぺ大将」
ぴーーーひょろろろろ、
どんどんどん、たからったぁ。
っと来りゃ「いなかっぺ大将」
1970年代の名作アニメ。
あの主題歌、天童よしみさんなんやぁ。
たま~に地方で再放送やってるね。
けど放送禁止用語続出で、セリフがピー、ピー。
好きだったなぁ、西一(にしはじめ)。関西人。
テレビの中の人が、他の誰でもない、
このアチキ一人に手を振って呼びかけてくれたら。
こんな奇蹟が今日起こりました。
スタジオパークで和久井さんがあっしのFAX見てひとこと。
「おとうちゃん、見てるぅ」
っと手を振る和久井さん。
っでお茶の間の俺、照れMAX。
しっかし、か~い~ね~和久井さん。
今日の髪型もか~い~ね~、って女房と言っとった。
で女房が出かける時にさぁ、
「今日は雨でも髪がしっとり♪」って言うから、
あ~新しいドライヤーのせいか?っつったら。
「ふん、もういい」って。
あ~~~美容院行ったのね~~。
家でも修行がたりませぬ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スタパで紹介されていましたね♪
お疲れ様でした。
投稿: 雪見 | 2007年12月 4日 (火) 00時11分
そー和久井映見かーいい~
あんなべっぴんさんが母やるなんて、想像出来なかったけど、今では和久井さん以外お母ちゃんやれる人いてません、て。お父ちゃんも。
投稿: まるも | 2007年12月 4日 (火) 00時11分
見ましたよ~!スタパ!!(って太秦にコメントしたけど・・・(^^ゞ)よかったですね~おかあちゃん♪ 改めて見るとホント綺麗だし・:*:・(*´ー`*人)。・:*:うっとり。来週はいよいよ出陣ですね。絶対見ますっ!録画もしまっす!!「にゃんこ見てるか~?!」って声かけてください(≧∇≦)で、いなかっぺ大将・・・風大左衛門、見てましたよ~(って年バレバレ)あ!にゃんこ先生も出てました(^^ゞ明日はいよいよ若狭ちゃんの初舞台♪ ハラハラドキドキです。もちろんおとーちゃんも見ますよね?
投稿: にゃんこ | 2007年12月 4日 (火) 00時20分
本日『スタパ』拝見しましたよ!糸子奥様、最高でした!
オープニングのイイタイミングでお父ちゃんと・小次郎さんのFAXが紹介され、和久井さんも『お父ちゃん』って言うてはりましたね。何度も福井弁が飛び出していて、福井県人としては嬉しい限り!
来週の重松さんのスタパご出演も楽しみにしております!
投稿: ひろすけ | 2007年12月 4日 (火) 00時21分
私も『スタパ』観てました♪
いきなりオープニングでお父ちゃんと小次郎叔父ちゃんのFAXが!お父ちゃん、FAXやとハンコも黒うなっとるがな~~と思いつつ観ていたのです(笑)
オシャレなハンコ、いいですね。お手紙のあとにそういうのをポン!と押したいですね。
来週月曜日はいよいよ松重さんの出番!今日の糸子さんに負けないよう、ハジケてくださいませ。
堂島百貨店の大口取引でお忙しいとは思いますが(笑)、お体にはお気をつけて。
投稿: よしひ子 | 2007年12月 4日 (火) 00時28分
役の上とはいえ、あんな人が奥さんだと、本妻さんは嫉妬バリバリダッセ。なんか買ってあげナー!(ニヤニヤ)
投稿: 3R | 2007年12月 4日 (火) 00時28分
そうそう、「ぴーーーひょろろ~~」といえば「いなかっぺ大将」。
ワタクシ、超のつく田舎に短期間暮らしたことがあるのですが、家でのんびりしているとトンビの鳴き声が聞こえてくるんですよ。「ぴーーーひょろろ~~」と。
そしたら、条件反射で「どん、どん、どん、たからった、どどんかドン!」と、あのオープニングが頭の中を回り始めるのです。完全に、パブロフの犬状態。
結局、暮らしている間じゅう、トンビと「いなかっぺ大将」はセット商品のままでしたわ。ああ、子どもの頃に刷り込まれた記憶っておそろしい……
投稿: よしひ子 | 2007年12月 4日 (火) 00時32分
おかあちゃんよかったわぁ
懐かしいシーンもたくさん見られたし・・・
来週のおとうちゃん楽しみ~
投稿: まう | 2007年12月 4日 (火) 00時33分
はじめまして、こんにちは!今日は、糸子さんのために、励ましのファックスをありがとうございました。
和久井さんも、素は緊張するタイプなのだと思いますが、今日はすべては素晴らしいトークとなりました。
なんだか身内のように思ってしまって、和久井さんのお話のひとつひとつに緊張しながら身を入れてしまったのですが、心配することはなかったですねえ。
彼女の可愛かったこと!やはり、女性は、いつまでも可憐でありたいし、品が無いとだめですねえ。
言葉の選び方、内容、話し方、共演者の方々、スタッフの方々への心遣いが優しい方ですね。
「ちりとてちん」の皆さんの仲の良さが伝わって来ます。最初はおとーちゃんは、ちょっとこわそ~に思ってましたが、このブログのおかげでファンになりました。
芸名や役名が家族や甥と同じですし、、、。
また京本さんによろしくお伝えくださいませ。土曜日に、会いたい会いたいと思っていたら、プレミアムで見ました。感激!なんのこっちゃあ~。。。
投稿: @あんず | 2007年12月 4日 (火) 00時37分
松重さん、用事に気をとられて、大好きな和久井さんのビデオ、設定し忘れました。
どんな髪型されてたんでしょ?
FAXの文面が、つやっぽいですねぇ。
>しっかし、か~い~ね~和久井さん。
今日の髪型もか~い~ね~、って女房と言っとった。
マッチゲさん、ここにもう伏線があるのですよ。
か~い~ね~って女房と言っとったって、だから
男はあかんのです。か~い~ね~と一緒に
行ったあと、「お前のほうがずっとか~い~ね~」と
フォローしなくては。きっと、四草さんならできると思ふ。あくまでドラマのキャラの上ですけど。
>あ~新しいドライヤーのせいか?っつったら。
「ふん、もういい」って。
あ~~~美容院行ったのね~~。
これ、完全に予想、わたしは当たりましたね。
なんで松重さんは気づかないんですかっ。
家では、もっと修行をしてくだされ。
FAXのしたの、はんこ、らっかんていうんでしたっけ?いつも携帯してるんですか?こういうはんこを
押すのって、渋くて好きです。携帯ストラップについで渋いのがいいな。
山羊座の男の人って、浮気が本気になるそうです。
奥様を大事にしないといけませんよお。
松重さんみたいなおっとこまえの人と結婚したら、
黙ってるけど奥さん、ジェラシーあると思いますよ。
ああ、わたしの元彼は、財布に鈴木杏樹さんの
写真を入れてました。いつのまにかわたしの写真がなくなってる。杏樹さんには悪いですが、テレビで
杏樹さんみるたび、おもしろくなかったです。
つれあいには、君が一番♪っていわなきゃ、だめですよ~。
でも、ちょっとやっちゃった、松重さんもか~い~です。ふふふ。
奥さんのこと「女房」っていうんですね。いいな、その
響き。じゃあ、マッチゲさんは、「だんなさま」ですか?きゃーそれもいいですね・・・。また妄想ふくらむ、あちきおかしくなるあるね。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年12月 4日 (火) 00時41分
いつも楽しくちりとてちん拝見しています。
スタジオパークも拝見しました!来週はいよいよお父ちゃんですね!見逃せない。
ところでひろしのふるさと、むっちゃ耳に残りますね。今日は気付いたらハミングしてました。着うたが今、ちりとてちんオープニングテーマなのですが、変えなきゃいけないですかな。ちなみに目覚ましは寝床です。
投稿: sn | 2007年12月 4日 (火) 01時12分
ひとつ 人より力持ち~♪・・・ってこれ天童よしみさんなの?
ど根性ガエルとかも好きだったなぁ。
私の中で和久井さんと言えば、「ピュア」ほど有名じゃないけど、吹越満さんと二人でやってた「殴る女」というドラマにハマってました。
ロートルボクサー吹越とトレイナー和久井の夫婦漫才のような掛け合いがとても楽しくて。
映見ちゃんに手を振ってもらえるなんて、焼けるねこの(笑)!
そして松重さんの奥様も美人だという噂を聞いたことがあります。
さもありなんズ。
なんだかんだ言って、松重さんのそういう鈍いとこも奥様は好きなんじゃないかなぁ。ふふ。
私は鈍感な男の人嫌いじゃないです。
あ、じゃあ今度から奥様には毎日「髪切った?」と聞くのはいかがでしょう(タモさん?)
そっちのほうが顰蹙買いそう。
奥様「切ってないわよ(怒)」
投稿: ヨシユキ | 2007年12月 4日 (火) 01時20分
おとうちゃんと小次郎叔父ちゃんの応援FAX
ステキでした。
その原本が見られて、ちょっとうれしい。
糸子さんのテンションが高い分、普段の和久井さんとのギャップをものすごーく感じましたが、楽しみながら役を演じきってる様子が伝わって来ました。
来週も「スタパ」、録画予約してます。♪
投稿: ひなた | 2007年12月 4日 (火) 01時36分
師走に入ってしょっぱなから残業(T-T)23時頃帰宅し、遅い夕食を取りながら録画していた「スタパ」を拝見致しました!
確かにトレンディードラマにご出演の頃よりふっくらとされた和久井さん。でも今までよりもずっと今が素敵ですね♪糸子さん当たり役です!よろしくお伝えください。
オンタイムで見たはずの母も一緒に見ていたのですが「ココ面白かった!」「これはよかった」などといつしか二人して涙していました。両親は朝3回昼夜と地上波からハイビジョンまで見まくってます!こんなに家族で朝ドラにはまったのは初めてです。紅白潰さないまでも「ちりとてちん」年末スペシャルやっていただけないかなぁ〜NHKにお願いしてみよう!!
投稿: ねこあんま | 2007年12月 4日 (火) 02時16分
“お父ちゃん、エラいことになってるでぇ。
お父ちゃんが昨日京大のセンセの話をノリノリで書いとるもんでぇ、某サイトでは大騒ぎになっとるみたいやわぁ。
「ちりとてまん」いう人がぁ、お父ちゃんを焚き付けよう思てぇ声掛けとんなあるみたいやしぃ。
ほんまに今年の大晦日はぁ、どねなるんかねえ。
蕎麦も打たんならんのにぃ”
最近糸子さんの偽物も出回っているようです(笑)。
今日のスタバ観ました。
和久井さん綺麗でした(赤いアイシャドーでお色気ムンムン、ではなかったですが^^)。
名場面人気投票第3位の松重さんのビンタ、泣けますね。
あの場面、ビンタするほうも泣きたい気持ちだったのでは?
来週の松重さんのスタバ楽しみにしてます。
投稿: ちりとてまん | 2007年12月 4日 (火) 03時08分
”たっぷ”です、和久井サンのスタジオパーク、
録画したんですけど、まだみてないんですが、
皆さんのコメントのやり取りみてると
スゴク面白かったみたいですね♪
和久井サンへのファックスでわかったんですが
松重さんも(自作orオーダー)ハンコ、
作ったんですね♪
右のハンコは”豊”って書いてますね!
最後に奥様とのやりとりを載せてるあたり、
なんだかんだ言って
ノロケてるじゃないですか!(爆笑)
でも、そんな愛妻家の松重さんが好きです(笑)
それでは、寒いですがお体にきをつけてください♪
投稿: たっぷ | 2007年12月 4日 (火) 04時12分
懐かしいですね、「いなかっぺ大将」。
それはそれは大昔に、学習デスクの椅子に「いなかっぺ大将」のクッションがついてました。
涙がブラブラしてるやつ(笑)。
松重さんがお茶の間で大照れ!?
想像して、くすっ。
でも、確かに和久井さん素敵でしたね~。
番組の内容は大爆笑でしたが。
そしてこちらも大爆笑。
奥様とはいつもこんな漫才をしていらっしゃるので?
投稿: のざる | 2007年12月 4日 (火) 06時13分
スタジオパークのおかあちゃんの美しさを見て、つくづく「女はこーでないとあかん!」と痛感させられました。しかし、blogの中にさりげなく登場される奥様のお話、なんだかやけちゃいますね〜。素の会話って、ファンにとってはドキドキもんですよ。しかし、最後の会話はいただけませんわ。わが家なら晩酌のビールが発泡酒に降格する自体に陥ります。女はつねに見られていたいもの。更なる修行、頑張ってください。
投稿: 冬馬 | 2007年12月 4日 (火) 06時27分
ご無沙汰です。
ブログはチェックしてたのですが…(´ヘ`;)
今更ながらですがプロフィールの写真!
…いい( ・∀・) 超!素敵(≧v≦) 可愛らしい~♪
昨日のお写真も…ですが、松重さんは目がイイです!
可愛らしい、色気のある目だと思います。
斜め上目遣い…( ´ー`)゚・*:.。. やられちゃうね♪
>家でも修行がたりませぬ。
奥様と可愛らしいやり取りしてるんですね(^^)
男性はちょっと「たりない」くらいが好きです。
良くも悪くも計算してないって事でしょ?
>「ふん、もういい」って。
ま、今回は悪く出ちゃった例ですね…(笑)
投稿: アキ | 2007年12月 4日 (火) 08時01分
松重さんの奥様に激しく共感(*^^)v。だめっすよ~、ちゃんと気づかなきゃ~<髪型の変化 うちの亭主もとんと疎くてダメダメです。美容室行ってきた日ぐらい何とか言え!ってもう14年間言い続けてるのに未だ学習せず。言わなかったら最近では蹴りをいれたり首を絞めたりといろんな技を繰り出してちょいと制裁をいれることにしてます、我が家は(笑)。それはともかく。
FAX、ほんま良かったです~。ゆったりした行間からも松重さんのお気持ちが現れてるようでほのぼのしました。来週、糸子さんからお返事FAXとかあると嬉しいですね~。
ちりとてちん手ぬぐいを昨日サービスセンターに電話して注文しました。到着は1週間後。すっごく楽しみです~。
お、さっき「はなまる」で漣さんが禁煙のこと話してはりました。松重さんや光石さん、塩見さんはグループやめしはった、とも。「ぼくは一人でやめたもん」と漣さん、得意げでした(笑)。
投稿: アイラグ | 2007年12月 4日 (火) 09時56分
昨日の「スタジオパーク」見ましたよ~♪
おとうちゃんと小次郎さんのFAX良かったです!!
来週はいよいよおとうちゃんの出番ですねぇ。
今からとっても楽しみですヽ(^。^)ノ
いなかっぺ大将、なつかしいですね。最近うちの方で
再放送していたので、子供達と楽しみました。
子供の頃、だいちゃんのフンドシがひらひらとはずれ・・・
がおかしくて。我が子供達も、やっぱりそれが面白い!と
フンドシがはずれるのを今か今か!と心待ち・・・(*^。^*)
私も昔を思い出し、子供達と大笑いしました♪
投稿: 美穂 | 2007年12月 4日 (火) 10時19分
昨日スタパみましたよ。。。おとうさーんって和久井さん手をふってましたね。。。確かにテレビに出てるひとが自分だけに手を振ってきたらドキドキしますね。。。
いなかっぺ大将私も見てましたよ。。あの振り子時計みたいな涙がおもしろかったですよ。。。
しっかし松重さん同じ妻の立場として、、髪型をドライヤーのせいにしてはだめですよ!!そりゃ奥様ご機嫌ななめになりますよ。。。
投稿: らくーん | 2007年12月 4日 (火) 10時32分
こんにちは。お母ちゃんへのFAX、お母ちゃんからの手振り・・なんかお聞きしていてほっこりとあったこうなってきます。ちりとてちん、いつも拝見しています。和田家の人たちのあったかさ、ほんとに素晴らしいですね。一つの理想です。
そしていなかっぺ大将!よく見てました。ただ一つやな思い出が・・他の地方の人から、関西人はみんな西はじめ、みたいな人ばかりだと思っていたといわれたことがあって大ショック!あんなタイプの人を関西で見かけることなんてないのに、と憤っていた事を思い出しました。でも西はじめにもファンがいたのですね。なぜかちょっと嬉しい思いです。
ちりとてちん、いつか終るという事を考えることすら怖いですが・・これからも楽しみにしております。
投稿: のあ | 2007年12月 4日 (火) 10時57分
昨日のスタパ、かぶりつき状態で見ました。
ファックス流しての影でのスタパ参加(?) とは、さすが松重さん。
いなかっぺ大将の再放送、いま、サンテレビ(兵庫県)でやってます。朝忙しいのでじっくり見ていませんが、動画そのものがどことなく色あせていて、とってもレトロな気分にさせられます。
投稿: あみな | 2007年12月 4日 (火) 11時37分
スタパ拝見いたしました~。
私が選んだシーンはまったく放送されませんでしたが楽しく1時間がすぎていきました。
たった2ヶ月前のことなのに最初の頃のシーンが懐かしく思えてしまいました。
それだけ濃ゆい内容ということかしら?
正典さんは手を振ってもらえたのに小次郎さんは振ってもらえませんでしたね。
やっぱり夫婦愛には勝てませんね。
来週は糸子さんからFAXくるといいですね☆
先日、近所の子ネコが木から落ちそうになり生キャット空中三回転を披露してくれました。
「にゃんぱらり~」とつぶやいたのは言うまでもありません(*^_^*)
投稿: くま | 2007年12月 4日 (火) 11時47分
昨日の『スタパ』見ましたよぉ~!!
まっちげさんのな直筆メッセージが紹介されてましたね。
こちらも嬉しくなりました。
『松重』『豊』の印は、まっちげさんのお手製ですか?
とても味があり素敵です(^^)
糸子さんのボケに正典さんのつっこみは、最高ですね、
和田家万歳~!!!
来週の『スタパ』楽しみにしています♪
投稿: まつり | 2007年12月 4日 (火) 14時21分
初コメントです。
遅ればせながら、スタパ見ました。
小次郎さんもFAX送ってましたねぇ。
手を振る糸子さんに、つい私が手を振り返してしまいました(´∀`*)
投稿: 執事29 | 2007年12月 4日 (火) 19時42分
時間がないので簡単に
スタパの糸子はんは、糸子はんではなかった(悪い意味ではありませんよ) ムチャクチャきれいな和久井 映見さんでした。 私の知らない顔をしてる和久井 映見さんでした(これも変な意味は全くありません)。
今日のマッチゲ^^
誰やの?お前は? の時の顔を見た?
マジ可愛かった^^
以上
投稿: せいじ | 2007年12月 4日 (火) 21時30分
話は変わりますが、
みなさんは連続テレビ小説をずっと見ているのでしょうか?
私は、たまたま『どんと晴れ』の終わりの頃から見始め、これが面白かったのでたまたま次はどんなの?みたいな感じで見出したらいきなりマッチゲが出てきて!今は毎日みたいな感じなのです。
それにしても、朝ドラでこんなにコミカルなのって過去にあったのでしょうか?
知っている朝ドラは、藍より青く・おしん・あぐり 程度なので聞いてみたくなりました。
投稿: せいじ | 2007年12月 4日 (火) 22時19分
テレビの中のおかぁちゃんに、お茶の間で照れまくるおとうちゃん♪ なんか イイっすねぇ~!!
でも、実生活の奥様に もっと優しい気配りを!(笑)
投稿: ちよ | 2007年12月 4日 (火) 22時42分
はじめまして。
ちりとてちんのご縁で松重さんのブログを知りました。
こないおもろい方だとは・・でも今日の和田家茶の間の
正平君とのやりとりは、マジ笑っぽくて爆笑しました。
これからもがんばってくださいね。
紅白、五木ひろしさんの応援でもokです、出るの期待してます!
投稿: まさ | 2007年12月 4日 (火) 22時45分
せいじさんへ
あのー細かいようですが「どんど晴れ」です。
両方にごります。めでたしめでたしという意味です。
「どんど晴れ」よかったですね。あれも最初は
なつみちゃんとまさきくんが、ナイスカポーなので
ルックスでみてました。飽きてきたかな…というころから、物語が面白く回転し始め、なんていうんですか、人を信じることとか、一人で出来ないけど助け
あえばできることがあるとか、とにかく、愛をたくさん
もらったいいドラマです。
確か「どんど晴れ」の前のドラマもよかったから
「どんど晴れ」を惰性で(失礼!)みたのですが、
え、なんていうドラマだったっけ?と思い出せません。悩んでます。最近のNHkの朝ドラは、すごくいいと思います。「わたしの青空」「オードリー」「あすか」あと宮地真緒ちゃんが宇宙飛行士になるやつ。そうそう「ちゅらさん」これは最高によかったですよ。みてませんか?ああ、宮崎あおいちゃんがでてたやつ、
これもよかったですよ。タイトル忘れる。すみません。あ、もしかして「芋たこなんきん」かもしれない。
藤山直美さんと國村準さんのでてたの、コミカルでしたよ。ああ、これで國村さんファンにもなりました。
「ちりとてちん」はなんで女が落語家になれるわけないやん、と思いましたが、松重さんと和久井映見さんが好きなので、ま、最初の1週間だけみよ、
とみました。米倉斉加年さん、最高によかった。
ああ、最初の週から、全部録画して永久保存版にしたいです。
「芋たこなんきん」が最近でいちばんおすすめです。
これも録画してない。ああー。
NHKさんに、どんどん再放送を望む。
せいじさんに宛てて勝手に書いてしまいました。
失礼があればお許しください。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年12月 4日 (火) 23時01分
松重さんへ
今日何故かロマンチックな気分になりたくて、
古いビデオで「恋に落ちて」をみました。
恋と言うのは、まさにfall in love するもので
頭で考えてするもんじゃないなとの感想。
それでもって、ロバート・デ・ニーロが松重さんと同じ位置に同じようなほくろがあるのを発見。
それだけです。若いときのデ・ニーロ、いかす。
肉体関係のない愛のほうが、嫉妬するし腹がたつ
意味が、今日やっとわかりました。前みたときは
若かったんでわかりませんでした。年を重ねるって
こういう気づきがたくさんあるから楽しい。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年12月 4日 (火) 23時11分
横レス失礼致します。
せいじさんへ>
マッチゲさんは朝ドラ大好きっ子みたいよ(笑)?
どのヒロインがお気に入りだったのかなぁ。
私は・・・田中美里さんとか須藤理彩ちゃん、菅野美穂ちゃんとか好きです。
松重さんが朝ドラのパパンに決まったというニュースが飛び込んできた時は吹っ飛びました。
びっ・・びっくりした・・(本人が一番びっくりしたんじゃないかと。「ぼぼぼ僕ですかぁ!?」みたいな)
さすが爆処理班長。
突然のブログはじめちゃったのよ宣言といい、何度爆弾ニュースで吹っ飛ばされたことやら・・・。
爆弾と言えば和田アキ子の女装マッチゲもあれすっごい破壊力でした・・・ご存じですか・・・いや、知らないほうが心穏やかに過ごせるかもしれない・・・(無駄に美脚なのがまた・・・笑)
彼を見てると役者魂というか・・・・「根性」の二文字が浮かびます。
松重の辞書に「それはできません」はない・・・気が。
投稿: ヨシユキ | 2007年12月 4日 (火) 23時25分
はじめまして。
いきなりですが・・・
松重さん、ご結婚されてたんですか?!
ショックー。
松重さんの奥さんになりたかった~。
松重さんみたいな人みつけるぞー!
投稿: ゆみこ | 2007年12月 5日 (水) 00時25分
俳優さんや女優さんは、いつ髪をカットしたのかわからない人が多いですよね。
松重さんの奥さんも、ちょっとやそっとではわからない程度の素敵なカットだったのかも♪
私なんて、むさ苦しくなるまで伸びると風邪ひきそうになるまでバサっと切るので家族どころかご近所さんまで誰にでもわかります。わかってもらったって、ちっとも嬉しくありません。「髪切ったの~?」って、一目瞭然です。
投稿: さんぞう | 2007年12月 5日 (水) 09時29分