プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2007年12月

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月31日 (月)

大晦日

 今日は変な天気じゃったわい。 晴れたり突風吹いたり雨降ったり寒くなったり。 なんか今年を象徴するげな。 掃除しててもなんかすっきりせんねぇ。    どうも、どうも。...続きを読む

2007年12月30日 (日)

しめ

 今日は押入れの整理で終日。 外は雨やし、どんよりと押入れに入る。 狭いとこに大男入る。 いやぁ、まっこと気が滅入る。 しかし、懐かしきもの見つけ、暫し眺むる。 そ...続きを読む

2007年12月29日 (土)

投函

 昨日の夜の留守電。 着信は森下能幸さんよりだが、 声は青山真治監督。 「うぁ~いえふひょんすぅるったひ~」 全く意味不明。 何があったんだサッドヴァケイション。 ...続きを読む

2007年12月28日 (金)

書家

 うっす。 今宵は酒気帯びっす。 すんまへん、更新も遅れてます。 でもでも、忘年会シーズンよね。 赦してたもれ。    こないだ言ってた書道の師匠、 山口蝸牛先...続きを読む

2007年12月27日 (木)

もつ鍋

 気に入ってるんすわ。 この表紙。 お祝いの言葉もありあとやす。 今度はプロフィールをね、 纏めねばと、この20数年を。 映画何本出たのか自分でも楽しみっす。  ...続きを読む

2007年12月26日 (水)

新装開店

 ぱんぱかぱ~ん! どうでっか、この紙面、このデザイン。 本日より、松重豊公式ブログ。 新装大リニューアルでございます。 えええっ?まだなにも変わってない? えらい...続きを読む

2007年12月25日 (火)

ミッション

 「名前だけでも覚えていって下さい」 この一言の重みが伝わってきましたぜ。 サンドウィッチマン。M-1の覇者。 Vシネの現場でお会いしそうな面構えのお二人。 面白かっ...続きを読む

2007年12月24日 (月)

みかん

 土曜日はかなり泣かせたらしね。ちりとて。 藤本脚本と大阪落伍組の絶妙アンサンブル あちゃ!大変失敬、落語組ね。 悪意はないですぜ、渡瀬さ~ん。 いやな変換するねぇ、...続きを読む

2007年12月23日 (日)

美大

 デジカメっちゃさぁ、 メモリーカードなけりゃただの箱。 昨日パソコンにポチっと挿してそんまんま。 今日現場で箱化したデジ君に気付く。 おかげで今日の写真は200万画...続きを読む

2007年12月22日 (土)

七人

 昼間はあついね、 ジャンパーがね、ジャンパーがね、 コヨーテの毛が首筋にジガジガする。 あせも出来るほどジガジガする。 む~、この時期着るジャンパーがない。   ...続きを読む

2007年12月21日 (金)

カレーリベンジ

 今日で大阪今年収録分終わり。 新幹線でrei harakami聴きつ川上弘美の短編読む。 いいね。♪ あ、そういや、高田聖子ちゃんが川上さんの本で芝居やるらし。 む...続きを読む

2007年12月20日 (木)

斑鳩

 昨日はね、 酒気帯び更新、うんにゃ酒酔い更新、 記事に自制がない。媚びがみられる。 年末年始はご用心やね。関係各位に陳謝。 「飲む前に上げる」、ん、鉄則。   ...続きを読む

2007年12月19日 (水)

カレー

 年も押し迫ったね。 あと二週間もないげな。 大阪も今週でアチキは終わり。 今日は忘年会でもしよかと。    で昼休み、カレー食うべなんてね。 先週、松尾キッチュ...続きを読む

2007年12月18日 (火)

ホルモン

 寒いね、浪速も。 去年N-3Bちゅう型式のジャンパーを買おた。 南極でも使えるいう奴。でっかいの。 フードのもこもこがコヨーテの毛。 暖かいのなんのって。 コヨー...続きを読む

2007年12月17日 (月)

習字

 生ビールってさ、 「とりあえず、生四丁」なんて勢いで頼むけど、 瓶ビールのほうが美味くないすか? 「ビールの人~」なんつって数えるから手ぇあげるわさ、 でも瓶ビール...続きを読む

2007年12月16日 (日)

餃子

 娘の携帯のバッテリーがデブり、ぱんぱん。 異常やなかろかて、ドコモショップへ。 そういやあちきのも、真ん中の金具がぁ、 って見てもらう。「交換いたします」 ほう、交...続きを読む

2007年12月15日 (土)

子ほめ

 スタジオパーク、 ようこそでして、 こちらにまで足をお運びいただき、 おありがとうございます。 え~、録画だったんで、 あっしはこんな顔して、 ワンセグの画面、...続きを読む

2007年12月14日 (金)

竹箒

 昨日はニフティ本社に乗り込む。 ブログのデザイン打ち合わせ。 大森駅にゃ、降りたこたなかったわい。 あっしごときの道楽に、 なんとなんと五人の精鋭がサポート!! ...続きを読む

2007年12月13日 (木)

表紙

 昔むかし、 中国返還前の香港でのこと、 レストランのメニューに「牛肉三文治」 やら「鶏肉三文治」げな文字がある。 そも三文治とは何者ぞ。 ま、落語家風やな。 桂...続きを読む

2007年12月12日 (水)

雨降り

 しろしい。 意味、雨降ってうっとうしいこと。博多弁。 今日はしろしかぁ、徘徊のできん。 五木ひろしぃ、じゃなくて、しろしぃ、ね。 う、雨降ってるとこういう一つ一つも...続きを読む

2007年12月11日 (火)

スタジオパーク

 なんかねぇ、 照れが無くなってきたよ。 昔はさぁ、っつても6年前。 はじめてスタジオパーク出たときは、 なんか自意識が先立って、一時間全く記憶なし。 今日のは録画って...続きを読む

2007年12月10日 (月)

少女マンガ

 今日歩く爺婆多し。 冬の尾根道。ウォーキング。我驚爺婆歩恐速速。 一週間一万歩計画、ほぼ達成。 明日は万歩計、いや歩数計、持って行くねん、スタパ。     大人買いっ...続きを読む

2007年12月 9日 (日)

すき焼き

 生爪を剥いだ。 あっつぅ! 朝ふとんに引っ掛けて。 深くはないが血が滲む。 女房に見せる。 「ひょぉぉぉおえぇぇぇぇぇうぅぅぅぅ」 決して同情してのもんじゃない。 ...続きを読む

2007年12月 8日 (土)

重要なお知らせ

 え~すんません。 重要なお知らせがあります。 当ブログ、この度ニフティ様のご好意により、 デザイン等のリニューアル工事に入ることと相成りました。 そんでね、一番大事なの...続きを読む

2007年12月 7日 (金)

造幣局

 スタジオパークにね、 万歩計を持って行くんさ。 この万歩計、一週間メモリータイプね。 じゃけぇ収録一週間前からしきりに歩いちょる。 普段からやってるよん風、小細工。...続きを読む

2007年12月 6日 (木)

ばか旦那

   うん、この時期着るジャンパーがない。 ども。 最終一つ前で帰りました。 こいつもN700系。 全席禁煙。 今日NHKの売店のお姉さんに、 「禁煙なさって...続きを読む

2007年12月 5日 (水)

リーゼント

 リーゼントっちゃあさぁ、 何思い浮かびますかぁ、 花の応援団、くえっ、くえっ。 紳助竜助。 ダウンタウンブギウギバンド。 ジョントラボルタのグリース。 あ~、...続きを読む

2007年12月 4日 (火)

FAX

 ファックス番号押すでしょ。 呼び出し音なるでしょ。 そのあとなんで「いなかっぺ大将」 ぴーーーひょろろろろ、 どんどんどん、たからったぁ。 っと来りゃ「いなかっ...続きを読む

2007年12月 3日 (月)

太秦

 旅先はさ、 新聞見らんのよねぇ、 久々、家で閲覧。 なんじゃこのチラシの多さ。 師走やしね。クリスマす? 普通辟易するね、チラシ。 しかし俺はね、チラシ先に読...続きを読む

2007年12月 2日 (日)

塗箸職人

 セルフポートレート。 なんか楽屋で遊びよったんよ。 カメラ持って。 写真って撮る時、 角度とか光とかいろいろ影響すんのね。 ちょっとナルシスったなぁ。 っでプ...続きを読む

2007年12月 1日 (土)

 うおっす。師走や。 走りたい奴は走れ。 野口みずき、土佐礼子、 あと一人は誰そ。 走る女子見る好きね、あたし。    ある若者のにきびの悩み。 若...続きを読む

出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定