2007年12月25日 (火)
ミッション
「名前だけでも覚えていって下さい」
この一言の重みが伝わってきましたぜ。
サンドウィッチマン。M-1の覇者。
Vシネの現場でお会いしそうな面構えのお二人。
面白かったっす。
ども。
メリークリスマス!
って言わんよ。
特定の宗教に与する者にあらねども、
拙者なかなか浮かれ気分にはなれず。
今年はチキンも丸焼かず。(暇ありゃ焼くよ)
ビングクロスビーも唄わずに。(CDあるよ、ホワイトクリスマス)
でもでも、
出身高校はミッション系。
男子校のくせにミッション系。
毎朝、聖書と賛美歌、三年間。
聖書の授業もありやした。
メリットとしてはね。
西洋の作品、映画でもなんでもね、
聖書とキリスト教知らんとねぇ、解らんこと多いしね。
あともうひとつよかったのは。
陣内孝則さんが先輩にいたこと。
「スマイル」絶賛上映中です。
「ロッカーズ」に続いて陣内作品出演。
写真はね、
明日ココログのインタヴューがあってね、
読者プレゼントにね、
わたくし愛用のこの優れもの万歩計をね、
持っていこかと。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ミッション:
» M-1グランプリ2007決勝結果 簡単まとめ [お笑い情報]
サンド。良いじゃないですか~。最終決戦に残ったのは [続きを読む]
受信: 2007年12月25日 (火) 03時59分
» ちりとてちん・ヒロイン(貫地谷しほりさん)の父・正典役の松重豊さんの万歩計といえば… [ちりとてちんあらすじから魅力を読み解く]
ちりとてちん・ヒロイン(貫地谷しほりさん)の父・正典役の松重豊さんの万歩計といえば、スタジオパークからこんにちはで松重豊さんをゲストに迎えたとき万歩計が話題にのぼっていることを思い出しました〜松重豊さんが持っ... [続きを読む]
受信: 2007年12月25日 (火) 20時41分
» 寝床であっけなく年季明けを言い渡されてしまったヒロイン喜代美と恋の行方が〜 [金鯉滝登り〜]
ちりとてちんが今熱いですよね〜この朝ドラ笑いがあって泣きもある。今までの朝ドラの中でも最高のストーリーですな〜父(松重豊さん)母(和久井映見さん)叔父(京本政樹さん)ら家族も揃った寝床であっけなく年季明けを言... [続きを読む]
受信: 2007年12月25日 (火) 21時12分
» 敗者復活組からのM-1優勝 [えんぴつの芯]
ちりとてちんの放送が今年最後で。…寂しいなぁ。
主人公の若狭と草々兄さんが良い感じになって、来年につづく。
んー。二人がうまく行ってもあまり嬉しゅうないのだ。なんだかな... [続きを読む]
受信: 2007年12月29日 (土) 15時39分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
happy holidays♪
前に、多人種多宗教地域に住んだことがあって、その時から年末の挨拶は ↑コレです。
ちょっぴり気が楽です (^^)
投稿: 晶子 | 2007年12月25日 (火) 00時08分
これってオ●ロン製?
おいらの持っているのよりかなりの高級品!!
歩数計は持つと何歩カウントするか楽しみだよね^^
投稿: せいじ | 2007年12月25日 (火) 00時10分
私も中・高ミッションスクールですが、
確かに欧米文化を知るには欠かせない教養?ですね。
私、学校で初めてハロウィンなんて行事知りましたよ。
未だに馴染めませんけどね(笑)
むかーしメイフラワー号のお話の舞台やりましたけど、やっぱり信仰とはすごいですな。
私には無いですねぇ。
八百万の神ってのが性に合ってる日本人です。多分。
投稿: 海棠 | 2007年12月25日 (火) 00時16分
ま、松重さんが賛美歌…なぜか何だかかわいらしいです。
確かにキリスト教を知らないと意味不明な海外の作品は、少なからずありますもんね。
いろんな事を知っておく事が大事ですね~。
投稿: ミミズ | 2007年12月25日 (火) 00時20分
こんばんは。
まっちげさん、ミッション系でしたか。
今、うちの娘がミッション系に通ってます。
聖書の授業は苦手で、毎日のお祈りの時間はいつも寝てるらしい。。。
でも、クリスマスの行事で「ハレルヤ」の練習が始まった頃からちょっとずつ宗教に対する考えが変わってきたらしい。。。
浮かれるモノではないらしいと。。。
でも(-.-#)しっかりクリスマスプレゼントは請求されました(-.-#)
これは別問題なんだって。。。
歩数計、わかりました!
私のクリスマスプレゼントにしちゃおう(^_-)-☆
明日、早速るんるん~~~~
投稿: 優子 | 2007年12月25日 (火) 00時24分
こんばんわ。M-1のサンドウィッチマンのお二人は杜の都仙台の方。一東北人として嬉しかったですねぇ。これからも頑張って欲しいと思います。個人的にはキンコンが良かったかなぁ~・・・とは思いますが・・・
メリクリ気分では無いとおっしゃってもご家族にはプレゼントを用意したのでしょうか?
さてドラマ、若狭ちゃん頑張りましたね~回想シーンでまたウルウルしてしまいました。
以前15分ぶっ通し撮影されたとありましたがそろそろでしょうか?一門会の打ち上げでしょうか?喜代美ちゃんの結婚式でしょうか?気になります!
万歩計プレゼントですか?ココログ読者プレゼントとは?私にもチャンスがあるのでしょうか?
投稿: にゃんこ | 2007年12月25日 (火) 00時28分
はじめまして。
『毛利元就』にお出になっていた頃からの松重さんファンです。
先日『スマイル~聖夜の奇跡~』を観てきました。
眉間に縦ジワ寄せて黙々とまりもを作る松重さんがとてもキュートです。泣きました、興奮しました、とてもいい映画でした。
あ、ちなみに中宮寺より広隆寺の弥勒菩薩半跏像の方が好きです。
投稿: くままる | 2007年12月25日 (火) 00時30分
メリクリです♪
サンドウィッチマン、予期もしていなかった方達がこうやって優勝するところが、M-1の面白いところなのかも知れませんね。
人を笑わせる為に、ネタ考えて、いろんな努力や勉強してはったんやろうなぁ~って。でもそれを表に出す事もなく、人を笑いで幸せな気持ちにしてくれはるなんて、凄いですね。
本日の若狭ちゃんの天狗座での高座を拝聴していて、同じ事を感じました。
頑張って、努力して、失敗してつまづいても、また前に進んで。
なかなかうまくいかんかった『落語ちりとてちん』を、堂々と披露する姿に、涙が出てしまいました。
四角いテレビの箱を目の前にして…というより、自分自身も天狗座の会場にいる感覚でした。
師匠さん・兄弟子さん達・和田家の方達や寝床の方達と同じように、僕達視聴者も、若狭ちゃんを見守りながら会場に居たんやなぁ~なんて思います。
あぁ~俺も頑張らなあかんな!と勇気付けられた本日クリスマス・イブの始まりの朝でした。
投稿: ひろすけ | 2007年12月25日 (火) 00時30分
はじめまして、松重さん。
サンドウィッチマン、おもしろかったですね!
声を張り上げるコンビが多い中、普通だったので
余計に際立っていたように思います。
いとし・こいしさんのように淡々と面白いのが
好きです。(誰も私の好みは聞いてないって!)
ところで歩数計!スタパで見せてくださったので
早速買いました。
同じメーカーので、形は違いますが。
昔のように腰につけなくていい、とおっしゃってた
ので、即買いでした。
以前から欲しかったのですが、腰につけるのに
なんとなく抵抗があって・・・。(誰も見てないって!)
嬉しい情報、ありがとうございました。
ちょっと早いですけど、良いお年を!
新年もたくさんのドラマ、映画へのご出演を
お待ちしております。
投稿: せーやん | 2007年12月25日 (火) 00時34分
あのスタパを見たとき、一週間頑張って歩いたんだぞ、ほれ、見てくれ!という松重さんの心の声が聞こえたような気がして、大笑いしてしまいました。
腰につけなくていい歩数計、便利ですよね。でも便利すぎてポケットの中に放置、気がついたら洗濯機の中で回っていたことがあります……松重さんの奥様はそんなマヌケはなさらないと思いますが。
投稿: よしひ子 | 2007年12月25日 (火) 00時49分
再びお邪魔します。
ワタクシくままるの文章の投稿者名が「にゃんこ」さんとなってます、内容チェックの段階でテレコになったのではありませんか?すみませんが訂正いただけませんでしょうか?
深夜にすみませんm(_ _)m
投稿: くままる | 2007年12月25日 (火) 00時53分
「ロッカーズ」鑑賞後、「松重さん出てた」と主張する友人。
「いやいなかった」と私。
揉めたため、もう一度一緒に見て確認。
「どこ?どこよ?」
「これが松重さんやがな!(友人の指の先にはありえないくらいパンクでヘビメタな男が)」
誰ぇえええええーーーー
これはわからんって。
あの格好は間違いなくコンテスト会場でしかできません(街中だと確実に職質)
「ロッカーズ」ご覧になってない皆さん。わずか数秒の出演でものすごいインパクトを残していく松重さんが見れます。なんじゃこりゃ!
投稿: ヨシユキ | 2007年12月25日 (火) 01時06分
先輩、中学、高校は新校舎になり、礼拝堂は、県か市の指定文化財になったらしいっす。
文句言いつつ、転寝しつつも、今思うと貴重な話を聞けたのは良き思い出。
先日ドラマ化された、新垣勉先生の歌と説法も拝聴できました。
ちなみに、ワイは陣内先輩と同じ先生が担任でした。、、、あの学校での、先輩の面白い話ありましたら、こちらへの掲載期待してます!
投稿: むらみか | 2007年12月25日 (火) 01時22分
ミッション系の男子校・・・。
そこは一体どんな世界なのでしょう?
想像つきません。
私は仏教幼稚園でした。
毎朝、おてての皺と皺を合わせて
「御仏様は見ています。みんなよい子に致しましょう」、三年間。
今考えると、ちょっと可笑しいです。
投稿: のざる | 2007年12月25日 (火) 01時53分
松重 豊さん、こんにちは。
この万歩計が、ココログのプレゼントになるんですか?みたこともない、高そうなものですね。
わたしは、人から100円均一で買った万歩計を
もらいました。トイレであげさげすると、15歩くらい歩いたことになっています。笑えます。
それより、バックが気になります。これはおざぶとんですか?何かの洒落たかごのふたですか?
この進んでる万歩計と、かごの風合いとがミスマッチでいい感じだと思いました。
わたしはなんの宗教もないふつーの中学・高校でしたが、クリスチャンになろうと思っていた時期がありました。今は、へんに偏らなければ、どの宗教でも趣味で好きなのを選んだらいいと思っています。
また、語りたくなりましたが、ブログにて。
あー松重さんのテレビ録画みられてません。ううー。
年賀状、書かなきゃ!そんな時間ない~
松重さんは何枚くらい年賀状を書かれるのでしょう?今年、わたしは80枚くらいの予定です。プリンターがないんで、全部手書きという、時代錯誤の年賀状。でも書く相手を想う時間がいい気分。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年12月25日 (火) 02時23分
松重さん!歩数計のプレゼントっていいアイディアです!
だって、ファンなら同じもの欲しいですから。
で、プレゼントされるのは、箱に入った方じゃなくて松重さんの手の垢のついたの方ですよね!?ね!?ね!?(^ー^)
投稿: めざせ来世の女房 | 2007年12月25日 (火) 05時01分
おはようさん。
夕べは「ハゲタカ」観ました。
お肌すべすべ~
では、家族のためにお茶をいれまする。
投稿: みわまま | 2007年12月25日 (火) 06時14分
こんにちは(^^)
初耳でした~聖書と賛美歌の三年間だったのですね!!
昨日、松重さんと同じ万歩計見つけて喜んでしまいました。
散歩が楽しくなりそうですもの~♪
投稿: まつり | 2007年12月25日 (火) 09時13分
(もし、前に同じ内容をお書きの方がいらっしゃいましたら、掲載していただかなくて構いません。)
くままるさん、コメントの上に書いてあるのが投稿者のお名前に見えたのかも知れないと思うのですが、こちらのブログでは「本文の下にお名前」が掲載されています。ご安心いただいて大丈夫だと思います。
うちの娘はお寺の幼稚園ですが、クリスマスリースを作って持ち帰ってきました。
私もこの歩数計を自分へのクリスマスプレゼントに購入予定。皆さんのおっしゃるように洗濯したり、トイ●に落としたりしないように気をつけます!
投稿: さんぞう | 2007年12月25日 (火) 09時17分
松重さんのファンでよかったこと→
ちりとてちんを見れたこと。
ほんといいお話を見ることができて
Happyです!!!!!
ありがとうございます!!!!!
投稿: ゆままま | 2007年12月25日 (火) 09時38分
その万歩計!
私の母はスタジオパークの後に
私にパソコンで調べさせ、
早速、買いにいかされました。
腰につけんでも良い、楽と
喜んでおります。
投稿: nannko | 2007年12月25日 (火) 09時45分
おおう、まっちげさんミッション系でしたか!!
とっても意外でした
特に宗教系の学校に進学したことないんですが
みなさんのお話聞いてると
なんだか面白そうですね
投稿: ふに | 2007年12月25日 (火) 09時51分
三度お邪魔します。
たしかに、名前が下になってました。
早トチリというか、勘違いしていたようです。
また老化が進んでいるようです、お騒がせ
して申し訳ありませんでした。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
松重さんを見習って万歩計を買って鍛えようかしら?
投稿: くままる | 2007年12月25日 (火) 10時51分
はじめまして、こんにちは!
私もM1見てました。
サンドウィッチマンさんは本当にVシネ出演したことあるみたいですよ(0△0)
でも突っ込みの伊達さんは昔福祉の仕事をしていたらしいですよ
投稿: しょう | 2007年12月25日 (火) 13時44分
ミッションて、「ミッション・インポッシブル」とか
そっちかと思いました。
しかし守備範囲の広いお方ですね、松重さん。
投稿: まさ | 2007年12月25日 (火) 14時08分
今の歩数計はおしゃれですね♪
私の父は携帯電話に内臓されている歩数計を使っています。
先日「歩数計が動かなくなった~!」と大騒ぎ。
携帯電話自体を使いこなせていないので、あちこち
いじって「わからん!!!」と放棄していました(*^。^*)
松重さんが使ってらっしゃる歩数計、父にプレゼント
しようかしら・・・
投稿: 美穂 | 2007年12月25日 (火) 14時28分
最近は、なんか話芸以外のところで評価されている芸人さんが多かったので、久々にしゃべくりの正統派が評価されたこと自体が嬉しかったです。サンドイッチマンのお二人には、これからどーんと行ってほしいです。
投稿: 上方おんな | 2007年12月25日 (火) 15時17分
松重さん 初めまして。こんにちは。
「ちりとて」ファンになって以来 こちらも拝見させていただいとります。お父ちゃん お茶目でバリ最高です!
ミッション系の学校とは もしやあそこですね?!(今は共学ですよね?)うちの父も 勤め先の社長も そこの出身でございます。いやぁ 勝手に一気に親近感が沸きました。これからも出演作品 楽しみに見させて頂きます。
風邪ひかんごと気をつけて下さいませ!
投稿: ぴよ | 2007年12月25日 (火) 16時53分
今日は娘のベビースイミングのクリスマス会があり、プレゼント交換してきました。コーチふんするサンタに泣き出す子・・・抱きつく子いろいろでした。
仏教系の学校だったのでミッション系とかなんか響きに憧れます。瞑想(お坊さんがシャクを持ってまわり、動いたりするとパシーンとたたかれます)したり写経したりしました。
松重さん、はじめ万歩計を買われたみなさん、寒いですから、ウォーキングの際には風邪をひかれませんように!!
投稿: このかママ | 2007年12月25日 (火) 17時01分
今日、田口浩正さんがTVに出ていまして
何故かマッチゲさんの顔のプリントされたTシャツを着てるんです。
「ん!?何?」と思ったらクリストファー・ウォーケンの若い頃だった模様。
そう言や似てるわ。顔も芸風も・・(笑)
投稿: 北菓楼 | 2007年12月25日 (火) 17時33分
いつぞやのブログに掲載されたクリスマスの徒然亭一門
今日でしたか・・・
五木ひろしの2回目の出演という話は、今日の紅白歌合戦のことだったんでしょうか?
それとも本人の再出演があるのかな?
最近はリアルタイムでは見れず、いつも録画で追いかけている状態だけど、面白いからやめるわけにはいかない! 泣けるから2日とあけることなく追っかけ追っかけ見てるよ。
年末年始の空白が物足りない。正月もあればいいのにという位毎回楽しみにしてるから^^
投稿: せいじ | 2007年12月25日 (火) 20時14分
松重さんの出身校の姉妹校が私の出身校のライバル校みたいな感じ?でした
カトリック系だったので学校にはシスターもいます
先輩はアナウンサーさんが多いです(なぜかみんな男性…)NHKさんにテレ朝さん
福岡は芸能関係多いですねぇ
原沙知絵さんも西区でしたか?確か
福岡のスター様たち
頑張ってください!応援しちょります
投稿: しまこ | 2007年12月25日 (火) 21時28分
立て続けで申し訳ない
ロッカーズの撮影では大名のうま●を使ったんでしょ?
マッチゲもその時いたの?
冷泉が本店なのかな あそこの大将も人も先輩なんだってね 冷泉には行ったことないけど、大名は何度か行きましたよ。
投稿: せいじ | 2007年12月25日 (火) 21時28分
こんばんは。
「ロッカーズ」見ましたよ!若手俳優陣が懸命に博多弁をしゃべるのが面白かったり愛おしかったり。九州人にはツボ満載♪しかし、松重さんがご出演とは気づきませんでした。。。まだまだ修行が足りませんね。
そういえば、陣内さんが「博多弁のカセットテープを渡したらみんなカセットデッキ持ってなかった」と話されていたことを思い出しました。今はMDやらiPodでしょうか??松重さんはどうされてます???福井のみなさ〜ん、正典お父ちゃんを筆頭に和田家の方々の福井弁はいかがなものでしょう??
ところで松重さん、やはり「好き」より「好いとー」と言われる方が嬉しいですか?関東在住の男友達はいまだにそう言われるとたまらん!と話してました(笑)
投稿: ねこあんま | 2007年12月25日 (火) 23時12分
お。
噂の31045歩だ!
投稿: マルコ | 2007年12月29日 (土) 15時45分