2007年12月22日 (土)
七人
昼間はあついね、
ジャンパーがね、ジャンパーがね、
コヨーテの毛が首筋にジガジガする。
あせも出来るほどジガジガする。
む~、この時期着るジャンパーがない。
毎度。
衣装合わせに成城の東宝スタジオにね。
うをっっっっとぉぉぉ。巨大壁画。
大規模改装したんやね東宝。
七人の侍。そうやここで撮ってらしたんやもんなぁ。
菊千代ぉぉ、かくいー♪
ここんとこ黒澤作品リメーク目白押しですなぁ。
しっかし、この七人はねぇ、なかなか出来るもんじゃなかろ。
荒野の七人は外人やし、よろしいけど。
ん~この七人、キャスティングするのが大変。
あ~でもあちき出たいっす。
千秋実さんの役。第一希望。
斧で薪割る練習しときますぜ。
スケジュール調整できなけりゃ、
左卜全さんの役。第二希望。
「米盗まれたぁ~」
台詞回し、練習しときます。
年末は映画でものんびり見ますかぁ~
あ、本日「茶々」公開。
なにげに宣伝。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
さっき、BSasahi赤穂浪士で松重さん見ました。
堀部安兵衛と戦ってました。
七人の侍もカッコいいですが、
松重さんもいい味です。
投稿: まさ | 2007年12月22日 (土) 00時08分
こんばんは。
コヨーテの毛。。。そんなに暑いんだぁ(;゜〇゜)
どんなものだかお店で見てきたいもんです。
だってこの時期に「あせも」の3文字にお目にかかると思わなかったから。。。f(^ー^;
投稿: 優子 | 2007年12月22日 (土) 00時11分
荒野の七人の巨大壁画、かっこいいですねぇ!右下に停まっている車の大きさからすると、かなりの巨大さ!実際見ると迫力あるんでしょうね。
ここのところ、『茶々』のテレビCMよく流れてますよね。予告を拝見しましたが、出演陣も豪華ですが、衣装やセット、そして音楽というかBGMが凄い迫力!まさしく何か起こりそうなどろどろした人間模様も期待できそうで、とにかく画面にくぎずけになりました!
投稿: ひろすけ | 2007年12月22日 (土) 00時26分
先日購入されたジャンバーですね。灯油代急騰の折りエコにもよろしいとは思いますが・・・ジガジガってイメージできます。ジガジガ。
七人の侍から茶々まで守備範囲広いですね~。
左卜全さん・・・なつかし~ずびずばぁ~ぱぱぱやぁ~ですね。茶々、ヒットすることをお祈りしています。
投稿: にゃんこ | 2007年12月22日 (土) 00時27分
大阪でのお仕事が一段落付いたかと思えば、早速東宝さんで衣装合わせ!ほんにお疲れ様でございますm(_ _)m!
今度はどんな作品の中のどんな役の貴方にお会い出来るのでしょう(*^_^*)? とても楽しみです♪
投稿: 小春@携帯 | 2007年12月22日 (土) 00時27分
森繁久弥さんの社長シリーズに、小心者の専務で出演されていた加藤大介さんが、七人の侍で、あの演技をされていたのを知った時はびっくり!
その後、市川雷蔵さんの陸軍中野学校の上官役も目が離せませんでした!
先輩で千秋さんの役。オォオ~!是非拝見したいですねぇ。「血槍富士」はどうですか?モチロン、先輩が片岡千恵蔵さんの役で。例の長回しは外せませんよ!
、、、なんだか出すぎた事書き込んじゃいました。
まずは「茶々」のヒットを期待してます!
投稿: むらみか | 2007年12月22日 (土) 00時28分
昨日、友達と、カレーを食べに行ってきました。カレー屋さんの名前は・・・・・・?忘れました(笑)松重さんの行かれたお店です。カレー、量の多さにびっくり。味は美味しいかったです♪♪
先々日BKプラザに、ちりとてちんの収録を見ることができました。松重さん来年も収録頑張って下さい。
投稿: キララ | 2007年12月22日 (土) 00時30分
いいね平八。明るく人のいいおちゃらけ。でもあんまし強くなかっ・・(こら)・・・って、平八やったら最初に死んでまうがな。
本気で7人のキャスト考えはじめてる自分がいます。
「残るは十三騎!これは全部村へ入れる!」とか
「こいつは俺だ!俺もこの通りだったんだ!」とかモノマネしま・・・したよね?(そんなの私だけ)
投稿: ヨシユキ | 2007年12月22日 (土) 00時42分
あたきはやはり、宮口精二さんです。それよりも、志村さんの当時の年齢と今の私がさほど変わらないことに、感慨を覚えています。
投稿: 異頭 | 2007年12月22日 (土) 01時34分
コヨーテ、わたしの夫も去年ウールリッチの古着を手に入れ、暖かいと申しております。スタジオパークでブログを知って毎日更新を楽しみにしてます。踊るや離婚弁護士Ⅱで名前を覚えました。これからもますますのご活躍を!
投稿: deko | 2007年12月22日 (土) 02時02分
青空に映える巨大壁画。
かっちょえぇ~。
平八もほんわかで好きですけど、やっぱし久蔵ですかね。
『孤高の侍』、かっちょえぇ~。
先ほど見てましたが、清水一角様もかっちょよかったですよ~。
「出ぇた!二刀流」。
思わず口をついて出ました。
そして「雪降る血の池に沈められ溺死」・・・。
お見事でございました。
「このシーン、おろそかには見ませぬよ」
投稿: のざる | 2007年12月22日 (土) 02時19分
初めまして。なんとなくこちらに数日前きてから松重さんの文章に嵌まってしまいました!面白いです、楽しみにしてます!七人の侍いいですねえ。次は東宝さんで何撮られるんでしょ?こちらも楽しみってことで。
投稿: yy | 2007年12月22日 (土) 02時30分
昼暑いんですか?
こっち(北海道)は昼でもマイナスですよ!
マイナス!!(喜代美風に)
こちらでも、まったりと行きましょうぜ。
また共演者のみなさんの、こっそりコメ読みたいし(笑)
投稿: 北菓楼 | 2007年12月22日 (土) 03時43分
寒いっす。。
今、カボチャを煮ています。
冬至でござるよ。
投稿: みわまま | 2007年12月22日 (土) 06時39分
記事を掲載する作業は辛くなくても、みんなが心をこめて書いたはずのコメントを削除するのはきっと辛いし、疲れると思います。
「これはダメ!」と書くのは管理者で、それ以外の人が書くとどんどん場外乱闘みたいになってしまうのですが、やっぱり悪口は書いてはいけないですよ。それも、ひとの大事な庭で暴れるようなことはいけません。
『七人の侍』の壁画、迫力ありますね!見たいけれど夜の暗がりで見たら怖そうです。
松重さん、やりたい役はどんどん自己申告して、じゃんじゃん演じてください!!
投稿: さんぞう | 2007年12月22日 (土) 07時06分
確かにそんなにそんなに寒くないですよね・・
この時期ビミョーですねぇ
松重さんはよく歩きはるから、あんまりがっちり防寒だと厳しいかもですね
ブログ毎日更新お疲れ様です。いつも゜プッと吹き出してしまいます。頑張ってくださいね♪楽しみにしてます。
投稿: ちょこ | 2007年12月22日 (土) 07時53分
「ちりとてちん」泣けました~!!!
草々にあんな生い立ちがあったなんて・・・
渡瀬さんの演技、さすがだな~としびれました。
とにかく草々が帰って来て、本当に良かったヽ(^。^)ノ
来週はお父ちゃんに会えるかな?
松重さんがお忙しい中毎日更新して下さるブログです。
松重さんを悲しませることのない、楽しい場にしていきましょう。
投稿: 美穂 | 2007年12月22日 (土) 09時14分
(ToT)朝から泣いたでぇ~
『フランダースの犬』の最終回ぐらいに(T-T)感動泣き!
ドラマの中盤でこないに泣かせるとは、やりますなぁ。
投稿: K師匠の弟師です。 | 2007年12月22日 (土) 09時58分
朝から号泣してしまいました。赤いお目目のウサギみたいです。(苦笑)
投稿: 若狭湾 | 2007年12月22日 (土) 11時17分
こんにちは。
朝から号泣(;>_<;)ビェェン
爆涙(;>_<;)ビェェン
今朝はBSで見たのですが、その時一人で見てたのです。 。。。。あんなに泣くと子供たちの手前カッコ悪すぎる(^_^;)
一人の時で良かった。。。
でも、今思い出してもまたジワジワジアワ~~と涙腺がゆるんでいきます。。。
↑↑↑美穂さんのコメントの最後の2行、同感です。
投稿: 優子 | 2007年12月22日 (土) 12時21分
『ちりとてちん』、今週は松重さんの登場が少なくて残念でしたが、素晴らしかったです!
今日は夫婦揃って泣きながら見ました。
わたしはシーソーくんが殴ったあたりからウルウル、夫は顔を隠してたのでいつから泣いてたのかわかりませんが、もう滂沱の涙でございました。(大学生の息子がまだ寝てて良かったです。。。親の沽券が。。)
見終わって、口下手の夫がひとこと。「これ、まだ3ヶ月来てへんなぁ。まだ春まで見れるなぁ。」
おかしなコメントですが、夫が何を言いたいのかよくわかります。こんなに中身の濃い、見ごたえのある朝ドラは初めてです。スポーツ番組が好きでドラマ全般を滅多に見ず、いつもは私が朝ドラを見てると「朝からヒマそうやな~」と馬鹿にするのが常の夫が、この10月以降、朝からテレビの前に座って『ちりとてちん』を見ながら涙を流すのは初めての事では無いんです。
役者さん、スタッフの方たちは勿論全力で制作して下さってると思いますが、観る方もクスクス笑いながら、たびたび激しく深く心を揺さぶられてます。今日なんて、まるで最終回のような感動でした。
夫はきっと、こんな素敵なドラマがいつかは終わっちゃうのが、今から残念で、ずっと続いてほしいんやろなぁと思います。私も同感です。
『ちりとてちん』最高!
来週は、おとうちゃんの鋭いツッコミがもっと見れますように♪
投稿: Yossy | 2007年12月22日 (土) 18時24分
”ちりとて”、毎日午後7:30からも衛星放送で再放送をやってたんですね。知りませんでした。
朝、見逃しても、夜、見れる!
投稿: 再放送 | 2007年12月22日 (土) 20時52分
「七」って数字は完璧な数字だからかえって不吉…という話を昔聞いた事があります
完璧すぎて不吉って
不完全で不吉より悲しい感じですね?
「七人の侍」うちの父ちゃんと一緒に子供の時から観てました
「荒野の七人」も父ちゃんと鑑賞
「これは七人の侍のパクリなんだよ」などと子供に知恵をつける父
父ちゃんそれは余分な知識です…
それにしても
「この役やりたい」と言えば演じられる可能性が0ではない
そんな位置にいられるって素敵ですね!
願いが叶えられる事をお祈りしております!
投稿: しまこ | 2007年12月22日 (土) 22時58分
ちりとてちん、今日は5回も見て、さらに録画までしてしまいました。
松重さんが号泣の週とおっしゃっていたのはこの事かー!と納得。
徒然亭一門の熱演には、底抜けにシビれさせていただきました。
来週は小浜ファミリーにも会えるんでしょうか。
お父ちゃんの超真顔+キッチリとしたツッコミを聞けるのが今から楽しみです。
年末年始は放送が休みですが、公式サイトを見たところ、特番もあるようですね。
鼓踊りして喜びました(笑)。
3月までは、ちりとてでアゲアゲ♂やー。
投稿: カオルコ | 2007年12月22日 (土) 23時31分
松重さん こんにちは
わたしは今日の1週間分のちりとてを見て生きるってええもんやなあと思いました。
「荒野の七人」はもとをみたことがないので、ツタヤかなんかで借りて見ます。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2007年12月23日 (日) 03時36分
僕は黒澤教の信者です。あの映画は二度と出来ない映画だと思っています、特に左卜全さんの居ないこの世では無理だと思っています。でも、松重さんの平八、有りだと思います、僕は五朗兵衛もいいと思います。残り6人と与平とあれが撮れる監督を見つけて下さい。
投稿: 八郎次 | 2008年1月 5日 (土) 00時19分