プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 39本 | トップページ | 陶芸 »

2008年1月31日 (木)

ワッフル

20080130_011

 毎日毎日お前らは、

ちりとてだかなんだか知らんけど、

美味いもん食って呑んで、けしからん!

っとお叱りを受けそうな今日この頃。

大阪だからなんです。

東京の現場は車やもんねぇ、

自宅もあるしねぇ、直行直帰。

あと美味いもんが安いぞ、大阪。

 

 マッチゲは長崎のカステラ工場の横で産まれました。

物心つくまえから、あの甘い香りに洗脳されました。

よって今でも、卵、砂糖、小麦粉ものに弱い。

カステラはもちろんのこと、

マドレーヌ、フィナンシェ、丸ボーロ。

レトロなとこじゃ、東京ケーキ♪

知らんかなぁ、縁日なんかで売っとるやつ。

丸いボール状のお菓子。

あ、東京じゃあベビーカステラとも言うらしか。

ばってがうちらは「東京ケーキ」

東京に行けばどこでも「東京ケーキ」があるち思うとった。

騙されたね、東京もんは誰も知らん。

「東京ケーキ」何故か「強力ワカモト入り」って書いてあった。

お腹壊さんように整腸剤入れるこの気配り。

都会やね、アーバンやね。

 

 新大阪のね、

551の隣にワッフル屋。

最近までワッフル食べたことなかったんよ。

美味いね。ベルギーワッフル。

これも卵砂糖小麦粉もん。

いわゆるこれも粉もん。

大阪食文化か~。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワッフル:

» ワッフル出来ました。 [本と料理とおいしいお菓子。]
久しぶりにワッフルを焼きました。 今回は捏ね方が悪かったのか、室温が低かったからなのかわかりませんが、捏ねても捏ねても手にベタベタと付き、なかなかやっかいな生地でした。 それでもまぁ、最終的にはキチンと発酵も進んだようなので、なんとかおいしく出来たような・・・。 レシピは柳瀬久美子さんの『WAFFLE―ワッフル焼こう』の中で紹介されている、基本のリエージュタイプのものです。 11年も前に買った本ですが、いまだに良く使います。 リエージュタイプ、ブリュッセルタイプ、アメリカン... [続きを読む]

受信: 2008年1月31日 (木) 11時19分

» 草々、四草、草原ときて明日はいよいよ、小草若についての…○○○の誕生の秘話が〜 [ちりとてちんあらすじから魅力を読み解く]
今週のちりとてちんは、小浜での草若師匠による弟子達のエピソード話とともに喜代美の落語スランプが描かれていますね〜草々、四草、草原ときて明日はいよいよ、小草若についてのエピソードのようですな〜小草若が一世を風... [続きを読む]

受信: 2008年1月31日 (木) 17時21分

» ワッフルも良いけど今、はまっているのが…しかもただの鯛焼きでない〜 [金鯉滝登り〜]
ワッフル、カステラ、マドレーヌ、フィナンシェ、丸ボーロ甘いものなら何でも目がないですね〜ワッフルも良いけど今、はまっているのが鯛焼きですわ〜しかもただの鯛焼きでない薄皮パリパリの鯛焼きです〜あのパリパリの... [続きを読む]

受信: 2008年1月31日 (木) 17時38分

コメント

初めてコメントさせていただきます。
松重さん、こんばんは♪
ちりとてちんいつも見ています。このブログもこれから見ていきます。

ちりとてメンバーは、本当に仲良しですよね。大阪にいる間に色んなお店行ってくださいね。私も大阪に良く行くのですが、まだまだ大阪のおいしいものを食べてません。いっぱい食べましょう!!

投稿: 京都のよしえ | 2008年1月31日 (木) 00時15分

ベルギーワッフル美味しそうですね。ああ食べたくなって来た。

東京ケーキ!懐かしい~。お祭りの屋台で買いましたよ。
ほかほかのを食べながら歩くのですよね。
ひょっとして知ってるのは地方者のだけ?(笑)

ちりとてちんのメンバーで「お父ちゃん会」作られるようですね。
(緑子さんのブログにて) ホントに皆さんの仲が良くって
こちらまで嬉しくなってきます。決して、けしからんとは思ってません(笑)

投稿: たろ | 2008年1月31日 (木) 00時15分

ワッフル旨そう~っ♪
もう~ホンマですよ、まったくぅ~!連日連夜、美味しそうな写真に話題!
今日はワッフル♪気持ちまでワッフル♪お腹はグゥ~♪
でもね、松重さん。ちりとてメンバーちりとて軍団の方達との楽しそ~な食事や呑み会、そして皆さんの超スマイリーな笑顔が見れるのは、ホンマに嬉しいのです!もちろん赤ら顔なんて、ドラマじゃ観れないですし(笑)。
僕も超甘党です!卵砂糖小麦粉系では、スタンダードですが、ホットケーキが大好物♪
ほらぁ~お腹グゥ~♪

投稿: ひろすけ | 2008年1月31日 (木) 00時17分

嫁が四草にはまってまして、加藤さんのこと調べてましたらこのブログにたどり着いて、マッチゲさんの魅力にはまってしまい、いつのまにか大晦日以降の分をすべて読み終えたころ、本日分の更新がなされていたので、おもわずコメントしています。(文節が長くなりましたが)
ちりとてをココロの糧にしております(ホントです)
これからもがんばってください。
嫁がおとうちゃんのボソっとつっこみ大好きですと言っております。四草さんにぜひよろしくと言っております。

投稿: こぉぢぃ | 2008年1月31日 (木) 00時18分

ワッフルだわ~~(^_^)v
私、最近ハマってるんです。とは言え、食べ過ぎはキケンだからちゃんと制限してますけどね。。。
私がハマってるのは、ロールケーキの形になってるのです。もちろん、ワッフルですよ。
今、ラベルを見たら西宮市が製造場所って印刷してありますね。
「RC」というお店です。
今日は恵方巻きに似せた「恵方巻きロール」を買ってきました。おいしかったよんv
セン北デパ地下です。

投稿: 優子 | 2008年1月31日 (木) 00時26分

マッチゲさ~んお疲れ様です!!
いつもいつも美味しそうな写真をありがとうございます(^^)
今度、主人と「吉宗」へ行こうと計画を立てています♪

投稿: まつり | 2008年1月31日 (木) 00時33分

タイプミスです。

正・・RL
誤・・RC

失礼しました

投稿: 優子 | 2008年1月31日 (木) 00時34分

わははは~~~ 「強力ワカモト」に反応してしまいました! おじいちゃんちに行くと戸棚にデーンと置いてあったなぁ~ なつかしい。
ベビーカステラ知ってるー!! 鈴みたいな形の半分が黄色くて半分が茶色のじゃないですか?
細かいお砂糖がまぶしてあるやつ!
夜中にここ来ると、ダイエット中にはツライよ。
冷凍庫に太鼓焼きが入ってるのを私は知っている・・・・・笑
今週のちりとてはおとうちゃん出ないの?淋しいっす。

投稿: ふーりん | 2008年1月31日 (木) 00時35分

いや~奇遇ですね~ベルギーワッフルの割引券見つけて、食べたいわぁと思ってたとこです。写真見てしもうたら、食べずにはいられませんな。早速買いにいこ
松重さんは、酒もいけるけど、甘いものもお好きなんですね。ちなみに、写真のワッフルは、何味なんやろな~

投稿: ぽんかん娘 | 2008年1月31日 (木) 00時36分

あ~、ワッフル美味しそう(*~ρ~)!プレーンが一番好きだす♪
ベビーカステラも美味しいですよね~o(^o^)o。
東京ケーキってのは初めて聞きました!
強力ワカモト入り…、ビオフェルミンの方が甘そうやけど…って、そ~ゆ~問題やないかぁ(^_^;)。

このお写真は帰りの新幹線の中でしょうか??
先日、娘と一緒にBKスタジオに見学に行きました! 残念ながら正典お父ちゃんは居られませんでしたが 先に見学されてた皆さんがとても盛り上がってて、『ちりとてファンは熱いな~☆』と再確認して帰ってきました^^。

3月の出産予定日迄にもう一回見学に行こ~かなぁと…^^;。(正典お父ちゃんに会えるといいなぁ。。。)

投稿: 小春@携帯 | 2008年1月31日 (木) 00時39分

「ちりとてちん」毎日見てます!
松重さんのブログ、初めて知りました。
「フィナンシェ」私も好きなんですが、なかなか「フィナンシェ好き」ってあえて上げる人がいないので、反応してしまいました。
ワッフルはお砂糖のサクサクがおいしいですよね♪
甘い物のお話これからもよろしくお願いします。←食いしん坊(汗)


投稿: たっち | 2008年1月31日 (木) 00時40分

マネケンのワッフルだいすきです~!
撮影もそろそろ大詰めかと思いますが、おいしいもん食べ尽くしちゃってください~
あと、なんだかけっこう私の行動範囲に松重さんがいはるんやなぁ~と思うと嬉しい反面、どこかでバッタリ会えないんかしら~と思っちゃいます(笑)

投稿: ico | 2008年1月31日 (木) 00時44分

松重さん、こんばんは。
 
大阪の賞賛、ありがとうございます。
松重さんが仰るように、大阪は食文化の町です。
いわゆる、粉もんが有名なのですが、他にもいろいろと美味しいものがありまますので、ちりとての撮影が終わるまでに美味しい食べ物探して、堪能して頂ければと思います。
 
美味しい食べ物のご紹介、ありがとうございます。
けしからんって、とんでもないですよ。感謝感激です。
松重さんのエントリーは、ちりとてと、美味しい食べ物の話題で充分です。
これからも、このままのスタイルで続けて下さいね。
 
ワッフルですか。正直、飽きちゃいました。
嫁が好きでよく買って来るのですよ。どうせ買って来るなら他の物をと思うのですが、これが好きなんですね。女性好みの味ですし・・・
最近は、付き合いで食べてます(笑)

投稿: mato | 2008年1月31日 (木) 00時48分

こんばんは
またしても食べ物ネタに反応。。。私も甘辛両党です(笑)
そうですか〜カステラ工場の近くでご生誕とは!?でも、長崎人って意外とカステラ食べないのですよ。お土産として持って行くばかりで。だけど近所のケーキ屋さんでも普通にカステラ作ってたりします。ケーキ屋の友人宅へ学校帰りに寄ってはカステラの切り落としをよく食べてました。なんだ食べてるじゃん(笑)
これからは桃の節句にちなんだ「桃カステラ」のシーズン到来です!いつぞやの「佐瀬みかん」のおじさまからお嬢様あてに送られてきませんか??

投稿: ねこあんま | 2008年1月31日 (木) 01時03分

まっちげさん、毎日読ませて頂いてます。
私も酒も甘いもんも大好きです。
新潟にも河川蒸気っつう名物があるのです。
皮はしっとり、餡はあんことクリーム混ぜたよな、形態は柏餅のよな、
春は春バージョン桜風味、
夏にはずんだ餡を…とそれもまた美味です。

新潟にくることがあるなら是非に!

投稿: ピューピル | 2008年1月31日 (木) 01時20分

へぇ~、ベビーカステラには東京ケーキなんていう別名があったんですか!
昔、縁日で見かけたような・・・。
でも、こちらに移住して、縁日で発見。
田舎のほうが出現率が高いのかも。
ところで、甘いものではないですが『あんばやし』というものをご存知でしょうか?
富山の縁日の定番なのですが・・・。
ぺらぺらのこんにゃくが竹串に刺さっていて、味噌ダレがついてるんです。
県外出身者は皆、コレでカルチャーショックを受けるのです。
機会がありましたら是非ショックを受けてみてくだされ。

投稿: のざる | 2008年1月31日 (木) 01時54分

ワッフル美味しそ~ですねぇ♪
大男(失礼っ^^;)が 小さくて甘くてカワイイお菓子に 幸せそうにかぶりついてる姿はとてもキュートですっっ☆
大いに想像しちゃいました☆
わたしも 夜中におもむろに自分でオーブンで焼いてまで どーしてもマドレーヌが食べたくなるほど 
卵砂糖小麦粉もん大好きデス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

投稿: らんらん | 2008年1月31日 (木) 02時10分

この串カツ屋さん、「最上」ですよね。。
うまいんですが、高いんです(笑)
ちりとて、がんばってください!!

投稿: わたっこ | 2008年1月31日 (木) 02時44分

更新早いですね。
初めて、カキコします。
私、最近、ワッフルいただくのマイブームです。
ワッフルさくっとしておいしいですね。
縁日のベビーカステラのこと東京ケーキ言うんですね。
知らんかったです。
「ちりとて」頑張ってください。
ブログ毎日楽しみに見てます。

投稿: まち | 2008年1月31日 (木) 03時51分

私もマネケンのワッフル大好きです☆
お好み焼も、ホットケーキもなんで本当にこんなに好きなんでしょねぇ~(*^∀^*)

今日の四草さんの着てた黒いセーターは、ユニクロのセーターでした…。

買って着せたら『賭けますか?』ごっこができていいかもなぁ………と思いました(^ε^)

投稿: みぐすけ | 2008年1月31日 (木) 04時03分

ベビーカステラ=東京ケーキというのは初耳でした。
僕は神戸の人間ですが、生田神社参道の屋台で
「ちんちん焼き」という名で売られているのを見たことがあります。(笑)

投稿: bodkin | 2008年1月31日 (木) 06時02分

強力わかもと入り東京かすてら!!
なんという刺激的な食べ物でしょう!!
めっちゃ笑いました。宝塚ではちんちん焼きですかねぇ
小さい頃お祭りで必ず売ってました。
今住んでるところは、近くに和菓子屋さんの工場が
あります。本当に甘いいいにおいで、傍を通るたび
幸せ~な気持ちになります♪

投稿: ちょこ | 2008年1月31日 (木) 07時18分

強力ワカモト入り東京ケーキ、ありますよね!
いつも不思議だったんです。何故に甘いお菓子に強力ワカモト?って。
福岡在住ですが今でもお祭り(箱崎宮の放生会など)に行くとフツーに「東京カステラ」あります。
ただ最近は、ワカモト入ってなかったような。。。

松重さんのブログ本当に楽しくて毎日訪問さえていただいております。
福岡の言葉で書かれていたりするので地元もんにはうれしいです(*^-^*)

投稿: 安部 美由紀 | 2008年1月31日 (木) 08時41分

おはようございます。
ホントおいしそうなものばかりですよ~。

『東京カステラ』とはどんなんでしょ???
あの丸いカステラですかね???
「鈴カステラ」とはちがうのかな???
ハテナばっかりですんません。
長崎カステラはザラメ入りが好きです!

投稿: あき太郎 | 2008年1月31日 (木) 08時51分

伝統工芸士の資格取得おめでとうさん。
私も、鈴カステラ!と思ったらあき太郎さんもそうだと。
子どもの頃長崎におりました。
カステラの端を安く売ってたのが懐かしいです。
カステラを、兄弟が定規で測って切ってたCMは長崎だけ?

投稿: ひーちゃん | 2008年1月31日 (木) 09時23分

「養命酒入り」っていうのもあるそうで.....

投稿: ライナスの毛布 | 2008年1月31日 (木) 09時30分

松重さん、こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。

ワッフル、おいしそうですね~。
私は関西人なので、粉もん文化まっしぐら!
たこ焼き、お好み焼きは当たり前、ワッフルもお家で作ります。

ちりとてちん、ハチミツとクローバー、どちらもかかさず拝見しています♪
松重さんの強面なのに(失礼・・・)コミカルな感じが大好きです。
応援してます~!!

投稿: narabiyori | 2008年1月31日 (木) 10時34分

ダイエット中なのに・・
ワッフルこわい
ドーナツこわい

ここらでしぶーいお茶が、コワイ

投稿: pico | 2008年1月31日 (木) 10時59分

「強力わかもと」や「エビオス」は好きなんですけど、それがお菓子に入っちゃうとどんな味なんでしょう?

それにクスリだから、食べ過ぎると逆効果?

でも、怖いもの見たさで食べてみたいです。

投稿: さんぞう | 2008年1月31日 (木) 11時06分

 カステラの匂いが産湯代わりとはウラヤマシイっす!
なんだかんだ言っても、カステラと牛乳があれば飯なんか
要りまっしぇん!
 ワッフルは冷えても、オーブントースターで
軽~くトーストすれば、出来立ての味に戻りますぜ!
 東京カステラは、ピンポンみたいのもあれば、
やや小判型とか、色々ありますねぇ。
 放生会で東京カステラかじりながら、オバケ屋敷入って、
オートバイ曲芸見て、シメはハブの薬(?)の啖呵売!
福岡国際マラソン見たら、太陽家具は健在でした!(^o^)
、、、どっか縁日やっとらんかなぁ?

投稿: むらみか | 2008年1月31日 (木) 11時06分

ワッフルは
暖め直してアイスクリームのせて食べるのが好きですー♪

カステラは南蛮渡来異国情緒の味☆
カステラ一番
電話は二番
てCMが昔ありましたねぇ

お祭りの屋台は
東京カステラより
ついつい梅ヶ枝餅買っちゃいます

投稿: しまこ | 2008年1月31日 (木) 12時03分

松重さん、気になって調べてみました(笑)

東京ケーキって四国、松山あたりが中心らしいです。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%A5%B1%A1%BC%A5%AD
「ピンス焼き」、「チンチン焼き」とも呼ばれているそうで。

ケーキの方も、①ベビーカステラっぽい、全体が茶色の焼き色のものと
②ホットケーキっぽい、半分が焼き色、半分が黄色ってタイプがあるようですね。
私は北海道なのですが、縁日で売っているのは②のタイプでした。

投稿: たろ | 2008年1月31日 (木) 12時26分

ベルギーワッフル、食べたいです。
今日は「お父ちゃん」出ていてうれしかったですう。
お昼もまた見ます~

投稿: みわまま | 2008年1月31日 (木) 12時34分

こんにちは。

「東京ケーキ」、なつかしいなぁ…。
放生会には必ず店が出ていました。
店先に、これ見よがしに卵の殻を積み上げてましたね。
「卵やら入っとらんちゃけん、旨ぅなかとぞ(笑)」と買ってもらえませんでした。

投稿: にう | 2008年1月31日 (木) 12時58分

ワッフルといえば、メープルシロップ。娘がカナダへ行った時のお土産に唯一買って来てくれたCanada No.1ライトは純正なので嫌みがなく甘いです。ちっちゃい瓶に入ってるのに結構なお値段なんですよ〜。
今日の松重さんの目線の配り方はさすが〜と思いましたでぇ。私が言うのもなんですが(笑)
それから、昨日吉弥さんの「スタジオパーク」を見て、改めて噺家さんて凄いって思いましたね。
記憶のトレーニング...挑戦してみようかしら。

投稿: さ〜や | 2008年1月31日 (木) 13時13分

ワッフル大好きですよ~最近食べてはいませんが。
また修道院クッキーというのがワッフルの形で美味しいです。これは那須高原のだったかしらねー
大阪は食い倒れとはよく言ったもので本当に普通のものがまたうまい!結婚して主人の実家のある大阪にはじめて行ったときに思いましたよ~
16年以上前の話ですがね。

投稿: fragola | 2008年1月31日 (木) 13時18分

ちっちゃくておいちぃ丸ボーロ。「あれは子どものおやつだ」と周りに言われながら、いい大人になった今でも好きです。家人に「丸ボーロ買ってきて」と頼んだら「あいよっ」とマルボロ(タバコ)を買ってこられたというコントか落語のような話。固まるしかない。
コメント数もだいぶ増えてきて嬉しい悲鳴ですね^^

投稿: ゴンザレス巌 | 2008年1月31日 (木) 14時15分

ワッフルとは何の関係もなくちりとての話。しかも先週。
 いっつも土曜の衛星のまとめ視聴なんですが、先週ふと昼間にチャンネル合いまして。前後の話の流れも何も知らず目に入ったのは、お母ちゃんの手に息吹き掛けてるお父ちゃん。
 ・・・分かるんですね。服装でも髪型でもなく、表情・動き・視線から『若い頃の二人だ』って・・。

 役者さんてすごいなと。プロってこういう事かと。感動しました。ストーリーでなく、お二人に。特にマッチゲさん。いつものあなたじゃなかった。確かにどこぞの若造だった。
 すごいす。やっぱ好きです。


 でも酔っぱのあなたも、ちとキュート♪

投稿: chikamax | 2008年1月31日 (木) 14時57分

ワッフルもニオイ商法してますよね~。JR大阪駅の中央口近辺で、ついふらふらっと寄ってしまいたくなりますもん。コーヒーとかと一緒でも美味しいけど、牛乳と一緒に頂くのが私は好きです。
私も亭主もカステラ大好き。ことに亭主は「端っこだけでいいから」という人。バレンタインデーにはチョコレートではなく、缶入りカステラ1缶あげたことがあります。「何日にもわけて一人食いしていいよ」と。当然、真ん中にスプーンをぶっ立ててわしわし食い始めた亭主でございました。大人食いですな。

投稿: アイラグ | 2008年1月31日 (木) 15時23分

ベビーカステラ、なつかしいー!食べたくなってしまった。今度買ってこよ。
今日、昼間の2時間ドラマの再放送(7〜8年前の)をなんとはなしに観ていたら、チョー悪人づらの松重さん登場!でもほんとは悪い人ではなく、無実の罪を着せられたまま自殺してしまうのですよー!
お父ちゃん、かわいそすぎー。わたしは無実であることを信じてましたよー。

投稿: びよん | 2008年1月31日 (木) 17時11分

夕食前の小腹の空いた時に見るんじゃなかった。。。
これからあちこち用足しして夕食はまだまだ先・・・
ワッフル食べたいっす λ........トボトボ
カステラの底についてるざらざらのところ、美味いやねぇ~
ベビーカステラも鈴カステラも人形焼も粉系バンザイ\(^o^)/・・・
はぁ~=3お腹すいたぁ~

投稿: にゃんこ | 2008年1月31日 (木) 18時53分

松重さん  今日偶然このブログを読みました。
ワッフル大好きです。そしてTVもいいですが、舞台での
松重さんもっと好きです。

投稿: 鈴屋 | 2008年1月31日 (木) 19時23分

マッチゲも両刀か^^


オイラも^^

ケーキでビール飲めたりもするもんね!

いつの日にかの機会には・・・
甘辛織り交ぜてだね^^

投稿: せいじ | 2008年1月31日 (木) 20時28分

ベルギーワッフル、好きです!
おちゃけも大好きっすが・・・ (^_-)-☆
菊江さんのところで「○○の会」発足と知りました。
ほんっとにいいチームですね~~

投稿: じゅんじゅん | 2008年1月31日 (木) 20時41分

あー、サクサクのワッフル食べたくなりました。
「東京ケーキ」で思い出したのですが、私の住んでるとこのごくごく一部で、「だるまさんがころんだ」(地域によって呼び名も様々ですが)の事を「東京ごっこ」と言ってました。
ま、東京つながりってことで。

投稿: いしこ | 2008年1月31日 (木) 22時17分

いちど食べると、しょっちゅう食べたくなっちゃうマネケンのワッフル、ただいま体重と相談して我慢中です。(^‐^;)
スーパーなんかで袋に密封したのも買えるけど、やっぱ、焼きたては断然美味しいですよネ~。


お父ちゃんの感動ものの「ふるさと」2種聞いてから、気がつけばしょっちゅう口ずさんでます。
ほんとうに素晴らしかったです。


映画館で観た友人知人大絶賛の『しゃべれどもしゃべれども』を、コイツは保存版にせにゃとDVD買っちゃいました。
こちらに書き込んでおられる方たちのコメント見てると、長らくご無沙汰の舞台も、とても観に行きたくなります。。

投稿: Yossy | 2008年2月 1日 (金) 01時27分

おお、美味しそうです!
大阪はいいですね~。私は神奈川県人ですが出張で大阪へ行くのが楽しみです。
大阪の食べ物屋さんは、安くて美味しくて質のいいものが多い!
そのくせ高級となると、天井知らずの日本最高峰の料理もそろう。なんて贅沢な街なんでしょうか。
ああまた大阪へ行きたくなってきました。
出来ればマッチゲさんが大阪へ居られる時に、偶然美味しい店でマッチゲさんと出会えたらなぁなどと夢見つつ。神奈川の空の下仕事に励むであります。
そして今日のお休みには、しゃべれどもしゃべれどもを観つつ、東京ケーキでも食べようかな。
って東京ケーキってはじめて知りましたよ。
べビ-カステラの事なんですね。
ワカモト入りとはちとすごい。

投稿: ふなふな | 2008年2月 3日 (日) 02時23分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定