プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 鏡前 | トップページ | 繁昌亭 »

2008年1月17日 (木)

551

551
 本日も携帯どす。

この状態でビールがない。

もう京都まで来てるのにワゴンのお姉さんが来ない。

ジリジリするわい。

あ、来た来たぁ。

ちょっと更新中断。

 

 ん、食った食った551。

関西で知らぬ人ない551。

大阪京都の仕事帰りはビールと餃子と豚まん。

inのぞみ、これ定番♪

関東は肉まん、関西は豚まん。

肉の定義が違うらしか。

関東も浅草のセキネ、神楽坂五十番など名店あれど、

551は安くて美味いしどこにでもある。

関西にはある。

攻めて来んかな関東に。

しかしちと臭いからね、

車内の方、ごめんなんしょ。

 

 今日は夕飯前には終わったんやが、東京へ。

明日朝方ハチクロやって、また大阪戻ります。

実に実に、

忙しく仕事の出来る状況に、

感謝感謝!

しっかしちりとてのみんな、

今日は何処に呑み行ったんやろなぁ。

それだけはジェラシーっす。

うす。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 551:

» 回り回って自分のところに帰ってくるとは…唖然呆然 [ちりとてちんあらすじから魅力を読み解く]
ちりとてちんは小浜を中心舞台にストーリーが展開していますよね。人のことは悪く言っちゃいけないものですね〜魚屋食堂の松江(松永玲子さん)が他人事のように塗り箸製作所の跡取り・友春(友井雄亮さん)の悪口を言っていた…... [続きを読む]

受信: 2008年1月17日 (木) 11時15分

» そうだっ!ビールで思い出した〜謎の飲み物ホットビールとは… [金鯉滝登り〜]
そうだっ!ビールで思い出した〜スーパーモーニングでやっていたけど、ホットビールなるものがあるようですよ〜キリンビールの黒ビール「一番搾り スタウト」を使ってホットビールをビール工場内のレストランで出して... [続きを読む]

受信: 2008年1月17日 (木) 11時25分

コメント

あ、誰もまだ書いてない!一番乗りや~☆
うまそうな餃子でんなぁ~ 551って食べてみたいよん♪ お値段が551円なんすかね?
関西あんまり行かないからわからへん・笑
食い倒れてみたいな~

投稿: ふーりん | 2008年1月17日 (木) 00時10分

大阪名物551の豚まん。うまいですよね〜。確かに電車で持ってる人がいたらすぐ見ちゃう。におってくるので(笑)。
明日はハチクロ、ホントにご苦労様ですm(__)m

投稿: れんれん | 2008年1月17日 (木) 00時14分

551があの状態でビールがないのは、拷問ですね~
来て良かったです!(車内は匂いが充満でしょうね(^_^;)
しかしお忙しいスケジュール…でも、いろんな所でまっちげ様にお会いできるから、うれしいっす!
ちりとてメンバーがどこかで楽しげに飲んでるんかと思うと私もなんだかうらやましくなってきましたよ~
ハードスケジュールでも体調崩されませんように☆

投稿: さな | 2008年1月17日 (木) 00時20分

松重さん、こんばんは。
 
東へ西へお忙しいそうで、なによりです。
今日も携帯での更新、ありがとうございます。
 
551の蓬莱、さすが、分かってらっしゃいますね。
蓬莱は駅など、主要なところにありますので、お土産などでも、私は、よく買って帰ります。
関東進出ですか、どうなんでしょうか?
餃子と言えば、関西では王将も有名なんですが、王将も、安くて美味いし、いけますよ。
一度、お試しあれ。
 
ちりとての皆さんは、今日も飲み会ですか。
私も羨ましいですです(笑)

投稿: mato | 2008年1月17日 (木) 00時34分

551やぁ~♪これ最高ですよね♪拙者、ビール飲めないんで、お茶やらコーヒーやら炭酸やらと一緒に食してますが、ビール党の友人からすると、『551にはビールや』との事で、確かに旨そうに食べてますわ(笑)。
『ハチクロat東京』『ちりとてat大阪』とお忙しいですね。どちらも拝見しておりますよん!
ちりとて軍団は連日呑みにGO!とは、ホンマに仲がいいんですねぇ!
店の中では一体どんなんなってるんか見てみたい!これ、ちりとてファンの心理っす!『呑み』関連ブログ拝見するたび、『覗いてみたいぃぃ~っ!』ってみんな思てますよ!それにまた楽しそう~なちりとて軍団の表情が、いいんだなぁ~♪

投稿: ひろすけ | 2008年1月17日 (木) 00時34分

私も大阪に行ったら、買っちゃいますね。
前にチャットで大阪の人に「何がお勧め?」って聞いたら、「551の豚まんは是非食べて」って言われたんです。

それにしてもハードスケジュールですね。
関西と関東じゃ気温差もあるでしょ?
お体に気をつけてくださいね。

投稿: erick | 2008年1月17日 (木) 00時42分

はじめして。
551の豚まん・・・大阪生まれの大阪育ちとしまして、ちょっぴり嬉しくなりました。
そういえば、551の餃子って食べたことない・・・(>_<)
豚まんも最近食べてなくって、ふらっと立ち寄った時は、シュウマイばっかです。
もし、召し上がってなければ一度どうぞ。

後先になっちゃいましたが、「ちりとてちん」毎日楽しく拝見してます。
通勤途中や待ち時間には、携帯でブログのチェック・・・ここまでハマったのは初めてです。
そして、明日は繁昌亭デビュー。
ドキドキ・ワクワクで寝つけません・・・(*^_^*)

「ちりとてちん」もそうですが、「ハチクロ」も楽しみにしてますので、お身体に気をつけてくださいね。

投稿: まっすー | 2008年1月17日 (木) 00時44分

あんまり根つめすぎないでくださいね。
仕事が忙しいのはいいことですが、体を壊しては元も子もありません。
私も真面目な人間ですが、貴方はそれに輪をかけて真面目だなぁと(笑)
演技のアプローチもそうですが、元々ストイックなタイプなのでしょう。自分の身を削るように。
もっと力抜くとこは抜いてもいいんですよ。
かなり適当に生きてる人もいますし。・・・ほら、池田成志とか(酷)←これでも私は成志ファンです

投稿: ゴンザレス巌 | 2008年1月17日 (木) 00時52分

こんばんは。今日私は浜松から大阪までスタジオ見学に行ってきました。セットが遠くて役者さんたちはあんまり見えなかったけど、モニターごしに見てました。和田家のみなさん勢揃いで、本当に仲よさそうでした。みなさん、本番になると、すぐに役になりきっているところはさすがだなと思いました。
松重さんも、昨日は遅くまで撮影だったそうですが疲れを見せずがんばっていてすごいなと思いました。
これからも撮影、がんばってくださいねp(^^)q

今日(昨日)の放送のちりとてちんでは、松江さんの犬の噂話をぽかーんと聞いてるお父ちゃんがおもしろかったです!すごくいい表情でした(o^∀^o)

投稿: めぐみ★ | 2008年1月17日 (木) 00時58分

こんばんは。
今夜は早く寝るぞと思いつつまた来てしまいました(笑)
551の豚まん!昨年初めていただきました♪しかも伊丹から三宮へ向かうバスの車内で。。。匂いを気にしつつも空腹に耐え切れず美味しくいただきました!!

投稿: ねこあんま@携帯 | 2008年1月17日 (木) 01時06分

・・・551。
初めて知りました。
関西では有名なお店なんですね~。
こっちの百貨店にもスポット催事で来ないかなぁ。
チャンスがあれば食してみたいです。
もちろんビールと一緒に。

本日はちりとて連は欠席ですね。
文字通り東奔西走。
巷では寒波が襲来しておりますので、お体に気をつけてお仕事なさって下さい。

投稿: のざる | 2008年1月17日 (木) 01時11分

551の豚まん買う時迷うぅ~(・ω・;)

新幹線のワゴンのお姉さんに話しかけるタイミング、小心者は迷うぅ~…………………………………………………ガラガラガラ~☆(通過)(T_T)

投稿: みぐすけ | 2008年1月17日 (木) 01時30分

551の豚まん、そんなに有名なんですか。。。
夫が関西に出張したときにでも買ってきてもらいましょうかね。。。
でも、においが強烈なんですかあ??
却下されるかも(^◇^;)

私、初めて「ぶたまん」と初めて聞いたとき、びっくりしました。
「肉まん」とどう違うのかと思いながら、頭の中で勝手におまんじゅうの中に焼き肉が詰まっているのを想像してました(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v


横浜の中華街の肉まんはほとんどがおいしいです。
あ、もちろん片っ端から全部食べたわけではないですが・・・
今まで食べた中華街の肉まんはハズレがなかったものですから。
でも、どこでも売ってるワケじゃないので、オススメしにくですねσ(^◇^;)


「ハチクロ」撮影、ご苦労様です。
またまた寒い場所でのロケでしょうか??
暖かくして頑張って下さいませ。
今晩は「雪雲通過」とウエザーニュースに書いてありました。


投稿: 優子 | 2008年1月17日 (木) 01時50分

お忙しい中の更新、ありがとうございます!


551蓬莱のぶたまん、長年頂いとります。
どこの蓬莱でも売ってるというわけじゃぁ無いらしいんですが、最近、チャーシューまんにハマってます。
息子は「普通の豚まんの方がウマい」と申しますが、
いかにも中華風のトロリとしたアンにくるまれた、歯ごたえある角切りチャーシューが、メチャうまです。
電車もバスも乗り継いで持って帰ってます。。。昔は匂いが気になったモンだけど、最近は平気になっちゃいました。
(大阪のオバちゃんやもん)
こっちじゃ結構居るんですよね~、紅白の551の袋持って電車に乗ってる人。


関西にお住まいで無い方、
確か、ネットでも買えたと思いますよん。
ただ、レンジでチンすると皮が美味しくなくなっちゃう気が。(私がヘタなだけ?)
たぶん、蒸し器の方が美味しくできるんじゃないかと思います。

投稿: Yossy | 2008年1月17日 (木) 02時41分

551の蓬莱の豚まんは皮と餡を大阪市内の工場で作って各店舗に配送し、各店舗で豚まんを手作業で作っています。品質を維持するためには関西圏内でしか無理だという理由で関西にしか店舗がないと聞いたことがありますです。

赤○のように冷凍することはないそうです。

投稿: へっつい | 2008年1月17日 (木) 04時48分

おはようございます。
何だか忙しそうですね。
昨日、「ステラ」見ましたでえ~。
つなぎにリーゼント!
松重さん、うちの旦那と同い年やん。もうじき誕生日ですね。身体にい、気いつけてや。

投稿: みわまま | 2008年1月17日 (木) 06時02分

これがお手元にあるということは、新大阪のあの列にお並びになったということですね!

大阪に出掛けた際には、たとえ新幹線の時刻が迫っていたとしても意地でも豚まん購入せんと列に並ぶ私。
あの売り場の方たちの手際の良さは、もはや芸術の域ですよね〜!

それにしても、東奔西走とはまさにこのこと!と言わんばかりのハードな移動で…ほんとお疲れ様です。
このブログによって、役者の大変さを改めて認識させられます…松重さん、倒れないで下さいねっ。

数日前のナルシーの写真、主人と盛り上がりました。
初めて四草さんが登場なさった時「ナルシーの若い頃の雰囲気に似てない?!」と我が家でも話題になっていました。
今年予定の舞台のメンツ、ヒジョーに期待しちゃいます(^ー^)

投稿: めざせ来世の女房 | 2008年1月17日 (木) 06時10分

ちりとてのメンバーの飲み会、きっと、松重さんが、いらっしゃらなくて、さびしかったかも。。。
マッシゲさん、実にやさしいッスよね~(^^)
九州男児って、こんなにやさしかったの???
と再認しています。(^^)

投稿: みつまめ | 2008年1月17日 (木) 08時13分

はじめまして、いつも楽しく読んでます。
私も551のぶたまん大好きです。ほんのり甘い、噛みごたえのある皮と、ぎっしり詰まった中身がジューシーでほんとにおいしいですよね。
でも紙袋は後で再利用しにくいのが難なんだけど。551が目立ちすぎて。。。でも紙袋というとついとっとくので、551だけたまる。(貧乏性?)
きのうは私もBKプラザで撮影見学してきました。
わかさちゃん・小次郎さん・竹谷さんは見れたのですが、お父ちゃんは見れなくて残念でした。
近いうちにまたチャレンジしたいです。だってもうすぐ撮影も終わるでしょう?早くしないと!

投稿: じゅじゅ | 2008年1月17日 (木) 08時47分

♪ ごぉごぉいちのぉ~ あいすきゃんで~♪
大阪では夏に定番のおみやです!

投稿: むらみか | 2008年1月17日 (木) 08時53分

はじめまして。
毎朝子どもを送りだしてから『ちりとてちん』でほっこりしております。
『551』ってどういう意味かご存じですか?
ココイチバン
5 5 1
だそうです。

豚まんはここが一番!

大阪から東京にやってきて2年。
たま〜に食べたくなります。

ちなみに大阪で肉というと牛肉。
だから肉まんというと牛肉がはいってないとあかんのです。
肉じゃがの肉も牛肉です。

投稿: nonko | 2008年1月17日 (木) 08時54分

ほーらい!
らりほー♪です。


大阪旅行の帰りに新幹線で食べました。
お土産に買ってくればよかったー!と後悔しましたよ><。


産まれて初めて1番の肉まんに出会ったと思いました。
でも関東だって負けませんよぅ!
中華街の江戸清の肉まんは本当においしいと思います。

投稿: あんみつ娘 | 2008年1月17日 (木) 08時54分

おはようございます。
お邪魔いたします~。

「ちりとて」毎日4回見てます~。

お~551、こちらも食べたくなりましたよ^^

ところで「ごめんなんしょ。」って全国的につかうんですか?
長野の方言だと思っていました~。。。

投稿: いちご | 2008年1月17日 (木) 09時06分

551の豚まんと餃子、食べてみたいです!!!
是非、関東へも進出して欲しいですね~♪
ネットで買ってみようかな・・・

投稿: 美穂 | 2008年1月17日 (木) 09時17分

大阪の友人のお勧めで食べたことがあります\(^o^)/
そっかぁ~ビールと一緒だともっと美味しかったんですね!ネットでお取り寄せもできるのかな?
それにしてもお忙しそうですね。睡眠時間が心配です。体調管理には気をつけてくださいね。ステラ見ました。糸子さんとの対談も楽しかったです。お二人の喧嘩、まだ長引きそうですね(>_<) どんな風に収まるのか早く仲直りしてください。

投稿: にゃんこ | 2008年1月17日 (木) 09時36分

551、餃子は食べたことがありませんでした。
今度、試してみます。
チマキもおいしいですよ。
関東でも、年に何度か新宿の高島屋で売ることがあります。

投稿: くま | 2008年1月17日 (木) 09時37分

ええもぉ、大阪の冬は551。車内で必ず誰かが網棚にのっけてるのが昔からの光景です。値段と味のバランスがいいですよね。あれで1個300円とかしたら私は買わないですもん。↑で書かれてる方もいはりますが、レンジはNG。手間がかかるけど必ず蒸し器を使って下さいまし、です。もしどうしてもレンジを使うなら、一度お水をさっとかけて深い器に入れてラップをふんわりかけてどうぞ。
豚まんなら三宮一貫楼も美味ですよ。映画の前の腹ごしらえに良いです。王将は京都王将と大阪王将とありますが私は大阪王将の方が好き。微妙に味が違います。http://www.osaka-ohsho.com/tenpo/index.html  
あとは阪神百貨店の・・・イカ焼と言うと思わはったかもですが(^^ゞ私はちょぼ焼がお勧めです。1枚105円~。3枚食べても500円程度。これでお腹いっぱいです。イカ焼も美味しいですよね~行列の凄まじさの割にはとっとと進んで時間がかからずに買えるのも良くて。
タコ焼は会津屋のを召し上がりました?『それでもボクは~』のプロモーション時に周防監督たちがミナミのどこかのお店で召し上がってる様子がメイキングで放送されてました。
大阪暮らしもあともう少しかなぁと思うと、安くてお手軽に楽しめる味を少しでもと思っちゃいます。どうぞくれぐれもお体に気をつけてm(__)m 

投稿: アイラグ | 2008年1月17日 (木) 11時58分

551の肉まん、今日のお昼ご飯に食べました♪
(一昨日『転々』を観に行った帰りに買ってきました。映画、とても良かったです!切なくなったり、ほっこりしたり・・・、お見舞いに“七味”って(笑)!)
今度は餃子も買ってみよっ!(しゅうまいや甘酢団子は買うんだけど何故か?餃子は未体験です!)

今頃はまだ『ハチクロ』の撮影でしょうか?(東京も今日は寒かった事でしょう(>0<)!) それとも、もう新幹線の中?えっ!もうBKの中に居らっしゃるとか(笑)???
西へ東へ大忙しの松重さん!ほんとにほんとにお疲れ様でございますm(uu)m! 
今日もと~っても寒いですから、温かくして大阪にいらして下さいね♪お体、どうかどうか気を付けて☆

投稿: 小春 | 2008年1月17日 (木) 16時26分

あっ!肉まんって書いてもた!商品名“豚饅”やのに!
551さん、ごめんなさいっ!!(つまらん事で2度書き、すいませんっ!!)

投稿: 小春 | 2008年1月17日 (木) 16時30分

旦那さんが大阪出張の時は「551!551!」 
と朝から騒ぐのですが、いつも遅い新幹線で帰ってくるので、閉まっているそうな・・・
デパートの物産展でも長蛇の列・・・
何年も食べていないなぁ。

投稿: まう | 2008年1月17日 (木) 16時39分

こんにちは、美味しそうな話題が!551の豚まんは東京でも大阪関連催事の目玉にいつもなっていて、長蛇の列が出来ていますよ。
でも大阪に転勤になって思ったのは、551以外にもそれ以上に美味しい豚まんやシュウマイが山の様にあるって事!
マッチゲさん、一方亭のシュウマイやパオパオの豚まんなども機会があればぜひどうぞ。ほんとに美味しいです。さすが味の都、大阪だと思います。私は大阪へ来てから太ってしまいました。マッチゲさんも気を付けられて下さいね。
あと近畿ではもともと肉といえば牛の文化で、関東は土壌の問題から肉といえば豚の文化だったため、大阪では豚まんで東京では肉まん、になるんだそうです。面白いですね。
では皆様方、お体もご自愛くださいますように!

投稿: めろ | 2008年1月17日 (木) 16時43分

>>いちごさん
「ごめんなんしょ」、は、「~じゃん」、や、「~だってさぁ」、と同じように、全国的に意味が通じて広まっている方言、の一種だと思いますよ。

投稿: めろ | 2008年1月17日 (木) 17時33分

豚まん、関西に行った時は必ず買って帰ります。土産じゃなく、自分用。決まって2個入り。んで、JR北陸線で周りの目を多少気にしつつ(あのにおいですからね)食べて帰るのが習慣です。今週末は小浜で草原兄さんの落語会です。焼き鯖でも買って帰ろうかな~。撮影頑張ってくださいね!

投稿: 越前娘 | 2008年1月17日 (木) 19時32分

 関西の皆さんにはおなじみ「551がある時~♪ない時~♪」でおなじみ551の蓬莱じゃないですか!!
 たしかに、電車に乗ってると・・・どこからか漂うあの「匂い~」豚まんも餃子もうまし!!しかし、アイスキャンデーも忘れたらあきませんで~。ちなみに私はパインが好きです。
 夏やったら、楽屋の差し入れにどうですか~?とおすすめしますが・・・ここのところ寒いですからね~。
 松重さん、コメント仲間の皆さん、風邪気をつけましょね~。

投稿: このかママ | 2008年1月17日 (木) 22時07分

蓬莱の豚まん、通販やってますよ。
http://www.551horai.co.jp/tuuhan.html#syouhinn
551の社名の由来もHPに掲載されています。
私もよく新大阪駅でお土産に買いますが
一箇所だけ、冷凍をおいているところがあります。
新幹線の中央改札の前のみやげものコーナーの隅っこに
こっそり?あります。
他はぬくぬくかチルドです。

あたしは今は東京在住なんですが
大阪みやげによく頼まれます。

投稿: あたし | 2008年1月17日 (木) 22時28分

松重さん、
毎日映画コンクール「しゃべれどもしゃべれども」での
助演男優賞受賞おめでとうございます!

これからも、ますますのご活躍を!

投稿: たろちゃん | 2008年1月18日 (金) 00時26分

あら、まだ、更新されてない。。。
まっちげさん、お忙しいのね。
今はどこにいらっしゃるのでしょうね?
無理して、お体をこわさないでくださいね。

投稿: 優子 | 2008年1月18日 (金) 01時02分

私はこの551の豚まんを飛行機の中で食べたことがあります。隣のおじさんに「ええもん食べてはりますなぁー」と言われて悦に入っていたのですが、あとから考えてみると、そんな匂いのするもんを狭い機内で食うなっ!という意味だったのかもしれません(汗)
今夜は遅くまで撮影でしょうか。
東京はこの冬一番の冷え込みです。どうかご自愛ください。

投稿: よしひ子 | 2008年1月18日 (金) 01時08分

再び失礼します。(今、ネットのニュースで知りました)
松重さん、毎日映画コンクール・男優助演賞おめでとうございます!
『しゃべれども、しゃべれども』の湯河原さんは生きることに不器用で、今のおとうちゃんほどコミカルではなかったけど、でも一所懸命引退後の人生を生きていこうとしている姿が伝わってきて素敵でした。本当におめでとうございます!

投稿: よしひ子 | 2008年1月18日 (金) 01時24分

毎日映画コンクール・男優助演賞おめでとうございます。
頑張っている貴方には必ずご褒美がある。
自分がいいと思う役者が、こうやって評価を受けることをとても嬉しく思います。
「不器用にしか生きられなくても そんな君が僕は好きさ
だから 泪 こぼれおちても 明日は天気になぁれ♪」
↑これ最初聞いたとき松重さんのこと歌ってるのかと思・・(笑)
いい映画でしたね。松重さんにとってもかなり思い入れのある作品ではないかと見ていて感じました。松重さんと森永くんのでっかちっちゃ2ショットがすごい可愛かった・・。
少し早い誕生日プレゼントになりましたね。
おめでとうマッチゲ!

投稿: ゴンザレス巌 | 2008年1月18日 (金) 02時21分

初コメです。
毎朝、「ちりとてちん」を楽しみに見ています。
551の蓬莱ですか~!食べたいです!
私は実家が関西なんですが・・・
現在は四国でして~ビールに551はたまりませんねぇ~
「ハチクロ」では松重さんが登場するたび~
「おとうさんや~」と言ってます。

投稿: とも | 2008年1月18日 (金) 09時30分

こんばんわ。
昨日今日と博多へ遊びに行ってきました。
中洲の雰囲気を楽しんできました。

新幹線に乗るときに、新大阪駅の551&マネケンもチェックしましたよ。
そんな中、(ご存知かもしれませんが)若狭直送焼き鯖寿司を発見!
やはり「ちりとてちん」効果なのでしょうか?
行きから気になってしょうがなく、我慢できず旅の帰りに最後の一個を手に入れて早速食べました。いやあ、美味しかったです!(*^_^*)

因みにお弁当売り場でなくて、コンビニみたいなお店にありました。
美味しいと評判のイグレックプリュスのミルクジャムも買いました。いらんかもしれませんが、味の感想またご報告させていただきます。

投稿: 聡 | 2008年2月10日 (日) 22時22分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定