2008年1月 5日 (土)
ちゃり
ガソリンスタンドに行くのが憂鬱。
なんですか、この頃の値段は。
コーラでも、お~いお茶でも、
2リットル¥198で売りよるばい。
1リットル¥150超げな。
それをがぶ飲みする愛車に蹴りいれたい。
ちょっとの買い物はウォーキングやね。
うす。
エコな乗り物「ちゃり」
愚息がお年玉でちゃり買う言うある。
先代ちゃりを壊しおったくせに。
ま、先代は貰いもんのお古やったがな。
難癖つける為、付き合う。
あいたた、かっけ~ね~、最近のちゃり。
21段変速?
俺らん時ゃ、5段がせいぜい。
股のちょっと上んとこにね。レバーがね。付いとるの。
うあぁ、今んとはハンドルレバーをぐりぐりとすりゃ21段。
だぶるさすぺんしょん?
いらんいらんそんなもん!
段差乗り越える時ゃ、自分もケツ上げジャンプ。
当然のことやろもん。
しかし考えてみたら、俺らの頃も、
方向指示器フラッシャー♪
なんつー無駄なもん付いてたわな。
っでこのちゃり。
休みの日は俺も乗るぞ。
段差でジャンプジャンプするぞ。
バネが傷む程ジャンプジャンプするぞ。
ちりとて、始まる。
「結婚は中止やぁ」発言がね、去年の予告編のね、
正月中、親戚知人筋よりの問い合わせ多数。
「どげんなるとね」っと。
すっきりしたっしょ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
和田家のみなさま、徒然亭一門ならび吉田家のみなさま、おめでとうございます。若狭ちゃんかわゆかったですねぇ~。明日はなにやら今日にも増して荒れ模様?新年早々やらかしてくれますね(≧∇≦)ますます楽しみです。
今のちゃりはホント機能充実!通勤に使う人も増えてるようですよ。我が家でも子どもが高校の頃は一人一台プラスα・・・自転車屋さんか?!っちゅうくらい有りました。でもこんな立派なのではないけど。。。
息子さんより松重さんのほうが喜んでいる感じじゃないですかぁ~!!取り合いしないようにしてください!
投稿: にゃんこ | 2008年1月 5日 (土) 00時19分
本日は(多少日付に誤差あり…)喜代美さんと草々さんのご結婚、誠におめでとうございます!
ほやけどぉ~喜代美ちゃん、ホンマにかわいかった!白無垢姿…きれいやった!
明日も引き続き、結婚式中継映像を拝見致します!
ちなみに僕も、ちゃり…というかMTB(マウンテンバイク)愛用者です♪
ちょっとの距離に利用し始め、いつの間にか遠出も楽しむようになりやした。
鍵掛け忘れて盗難に遭うこと数回…。当たり前ですが、鍵は必須ですね…。
投稿: ひろすけ | 2008年1月 5日 (土) 00時23分
ああー自転車なんて何年乗ってないだろ。
今住んでいる場所がなにかと坂の多いところなもんで、近場の移動は専ら徒歩です。
そういえば持ってるチャリのギアが何段階かで男子が争ってたなあ。
よくおばちゃんがやる蹴乗り?(片足をペダルに乗せ、もう片方の足で地面を数回蹴り、その勢いで乗る方法)に憧れて練習したけど未だにできません。
投稿: よろし | 2008年1月 5日 (土) 00時31分
21段変速?!ですか。最近の「ちゃり」はすごいでんな~。かくいう、私もエコな乗り物「ちゃり」を旦那様にお年玉に買ってもらいました。息子さんの21段変速の足元にもおよびませんが、子どもを乗せるときに安全な「ハンドルロック」「安心スタンド」「4点シートベルト付きの子ども乗せるいす(前カゴの位置に乗せます。荷物は荷台のカゴに)」装備・・・そう!!ママチャリです。注文中でまだ手元にはないのですが、早くこないかな~と待ってるとこです。
今日は・・・というか日付が変わったから昨日ですが、BKに小草若さんと四草さんを見に行ってきました。関西ローカルの情報番組なんですが、たくさんの方が見にこられれてて「こんなにたくさんの方が集まってくれたの初めてです」と司会の方が言うてました。ちりとてちん人気すごいですね!! うちの娘は番組終了後に小草若さんに大胆にも「底抜けに~」を振りつきで披露し、抱っこしてもらってお写真まで一緒に「底抜けに~」ポーズして撮っていただきました。
長々とすみませんでした。収録頑張ってください!!
自転車の運転気をつけて、ジャンプジャンプしてくださいね~♪
投稿: このかママ | 2008年1月 5日 (土) 00時41分
首を長~くして待っていた「ちりとて」
やっと始まって嬉しいのなんのって!
いつもいつも姉のお下がりだったちゃりだけど
高校への通学のため初めて新車で買ってもらった時
と同じくらい嬉しいです~。
私の時代も5段変速でした。
冬の雪の中もチャリ通で 雪が凍ってギアも凍って
ついでにタイヤも動かなくなっちゃいましたけどね(笑)
投稿: じゅげむ | 2008年1月 5日 (土) 00時45分
松重さん、こんばんは。
ガソリン代も灯油代も高くなり、GS行くのが苦痛の今日この頃ですが、何とかこの危機乗り切りましょう。
ご子息がお年玉でチャリ購入ですか。
最近のチャリは高性能なんですね。21段変速とは・・・
我が家の息子は小5なのですが、5段程度の何処にでもあるチャリです。
我々の乗ってたチャリは、仰る通り、変速プラス方向指示器フラッシャー付きでしたね。
懐かしいです。今より贅沢かも・・・
「結婚は中止やぁ」発言、納得いたしました。
しかし、恐るべきスピード結婚ですな(笑)
私も小3の娘がおりますが、この先、どうなるのか、おとーちゃんの気持ち察します。
今日、BKの「ぐるっと関西」見て来ました。
小草若ちゃんと、四草さんのご出演でしたが、小草若ちゃんこと茂山さんはままでしたが、
四草さんこと、加藤さんはクールな役柄とは違い、シャイで照れ屋な性格には、いささか、ビックリ致しました。
投稿: mato | 2008年1月 5日 (土) 00時46分
ホントに今のガゾリン代は凄いですね。レギュラーが、昔のハイオク以上だもの。もう、消費者はラマーズ法式に「ひぃーひぃーふぅ~」って言うしかないですね。
ちゃり、かっくいいですねっ!いいなぁ~いいなぁ~。
でも、張り切り過ぎてジャンピング松重さんが怪我など、しませんように~。
あと、雨上がりに乗って背中がドロドロになりませんように注意しましょう!
投稿: 海賊 | 2008年1月 5日 (土) 00時55分
ワイはオートマ車みたいな変則ギアの付いた自転車が
欲しかったとです!
投稿: むらみか | 2008年1月 5日 (土) 01時12分
そ~なんですよ。
最近のちゃりはカッコイイわ、機能すごいわ、なんです。
でも、かごが付かないのよσ(^◇^;)
ま、このテのちゃりにかごを付けようなんて考える方がねf(^ー^;
うちの娘、5年生の時に塾通いするのにどうしても欲しいと言って、このテの自転車を買いました。←買わされました。
で、中1の今、学校に行くのに、駅までチャリで行きたいのに、かごが無くてかばんが入らず、チャリを使えません。
考えてみれば、塾にはリュックで通ってました。
「どうにかして。」と言われてもね。。。
「ちりとてちん」すごい展開ですね。
いつもHDDにとって見ると消していたのですが、しばらく消さずに残しておきます。
消すのはもったいない。。。
NHKのステラのHP,次回予告の表紙がまっちげさんと和久井さんに変わってましたね!!
次々回、買いますよ~~~♪
投稿: 優子 | 2008年1月 5日 (土) 02時51分
ホントにカッコイイちゃりですね!どんどん乗ってください(^-^)
結婚式…どんな波乱が待つのか楽しみです!
投稿: れんれん | 2008年1月 5日 (土) 02時52分
そうそう!
昨日は楽しみでえ~
草々さんがラストで喜代美ちゃんの頬をなでる仕草があああ~親指があああ~
いいなあ。。
今朝も笑かしていただきまっせ。
投稿: みわまま | 2008年1月 5日 (土) 06時57分
かっくい〜ちゃりですね。
21段変速ですと?
昔、所有していた山ちゃりが、3×7の21段だったような。
もちろんそんなもんフルに使いこなすなんて不可能ザマス。
いいとこ3段位でしたね。
このちゃりは息子さんと共有とのこと。
ケンカしないで乗って下さいね(笑)
でも、松重さんには小さくないですか?
まるでサーカスの熊の曲芸・・・うぉっ!失礼いたしましたぁ!
投稿: のざる | 2008年1月 5日 (土) 07時04分
けさの7時30分からの『ちりとてちん』はテレビの前に先客がいて見られませんでした。
8時15分には譲ってもらう約束をして...。待ち時間におじゃましてますぅ。
松重さん、まるで子どものようにウキウキしてはる(笑)
チャリもえぇけど、やはりウォーキングが大切ですよぉ。
ガソリンの値上げは食料品まで影響が出てきていて、主婦としては頭がいたいですゎ。
ピンチはチャンスと捉えて、 ウォーキング増やします。健康の為に。(坂が多いんで自転車駄目ですの。この体の重みで何台壊したことか。とほほ^^;)
投稿: さ〜や | 2008年1月 5日 (土) 08時05分
21段もあるんですか!!ひとつひとつの差がハッキリわかる乗り手がいたら、すごいですね。
この自転車すごくかっこいいですが、荷台やカゴがないので、お買い物松重さんはリュックを背負うのでしょうか。
昨日の「ちりとてちん」を見て、夫が突如、伴宙太のように号泣。「だってよぉ、松重さんの表情がよぉ!」と泣きじゃくっていました。
投稿: さんぞう | 2008年1月 5日 (土) 08時22分
21段階って凄いですね!そういう自転車は高いんだろうな…。うちはママチャリ(´・ω・`)籠がないと不便だし。
夜中にちりとての特番あってびっくりしましたよ。
テレビジョンには何にも書いてないし。たまたま目が覚めてザッピングして気付きました。
正月の昼間にやって欲しかったですよNHKさん。
この前の再放送と思いきや違ってたし。
結婚式。夢落ち噂もあったのですが現実でしたね(笑)お母ちゃんはいつもおいしいなぁ。
投稿: SHINO | 2008年1月 5日 (土) 09時35分
難癖つける為、付き合ったんですか?(爆)
私は20キロ程度の移動でしたら、日常的に自転車を使っています。
時間はかかりますが、季節を感じられるのでいいですよね!
松重さんもお車には気を付けて、(アクロバット?)サイクリング楽しんで下さいね♪
「ちりとて」これから二回分再生します。新年の初泣きになるかな〜?
投稿: めざせ来世の女房 | 2008年1月 5日 (土) 11時16分
こんにちは。
今日はすでに4度も観てしまった「ちりとてちん」。昨夜放送の増刊号もしっかり堪能させていただきました。
ドラマの中でのことなのに、なんか身内の結婚式みたいにやたら感動してました。まるで親戚のおばちゃん状態(笑)しかし、思いが通じて3日で結婚とは。いやいや、思い悩んで婚期を逃すよりはよいですよ(自爆)
結婚前にお父ちゃんが「一発なぐらせろ!」って私もあるかと思ってましたが、やけにスムーズでしたねぇ。さて、松重さん、実のお嬢さんの時にはどうされるのやら??
田舎暮らし=公共交通機関が乏しいので学生時代は自転車移動がメインでした。高校も99%がチャリ通。しかし原付や車の免許を取ると、ほんと乗らなくなってしまうのでした。おかげでメタボ街道まっしぐらです。。。
投稿: ねこあんま | 2008年1月 5日 (土) 13時28分
いやはや、今日の「ちりとて」ほんま、全員集合的で、
感動しましたあぁ~(#^.^#)
「お母ちゃん」 ほんま、いいこと言いなさる~(ToT)
録画したのを二度三度と見て、毎回ウルウル・・・(~_~;)
ほんま、そのとおりやねぇ~(*^。^*)
でも、来週の予告をみてると、これまた一波乱起きそうっすねぇ~^m^
楽しみです(*^^)v
さてさて、素敵な自転車!!
お大切に(^_-)-☆
投稿: サニー、 | 2008年1月 5日 (土) 15時10分
私事ですが、ハンドルネームをヨシユキからゴンザレス巌(いわお)にいたしました(雄々しさ満点)。
このチャリかっこいい。ジャンピング松重を目撃したいものです。
「結婚は中止」発言は、松重さんが言うとセリフに妙に迫力があるので(笑)大波乱の予感!?みたいに見えるんですよね。
余談ですが年明け早々爽やかな笑顔で
「ねーねー嶋田久作に絞殺されるのと遠藤憲一に射殺されるのと松重豊に刺殺されるのだったらどれがいい?」
と聞いてくる友人に戸惑いを隠せません。(私が御三方を好きなのを知っての狼藉か)
究極の選択。
ていうかどれ選んでも死ぬんかい。
あいもかわらず成長しない私(友人も)ですが、本年もよろしくお願いいたします。
投稿: ゴンザレス巌 | 2008年1月 5日 (土) 19時57分
松重さん、あけましておめでとうございます。
新年早々の松重さんの演技、特に娘を嫁にやる、と決めたか決めんかどうかの時の松重さんの眉毛の演技にしびれました。
あの表情が出来るのは松重さんならでは!と感動していましたよ。
これからもどんどん面白くなってきそうな予感がプンプン。
これからもよろしくお願いします!!
投稿: 北浜町民 | 2008年1月 6日 (日) 01時08分
こんにちは^^
チャリ・・・カッコいいですね!!
私のも未だに6段変速ですよ。(笑)21段なんてあっても使わないと思いません??(それは普段あまり乗らない私だから・・・??笑)
でも、きちんとエコを考えている松重さんもカッコいいですっ☆彡ちりとても楽しみにしてますヨ♪
投稿: み | 2008年1月 6日 (日) 11時39分
こんばんわ
最近 私の知り合いさん達でチャリンコ熱がどんどん
エスカレートしてる方たちがいて なんだか ブームみたいです。
私も春になったら ドロップハンドルのチャリンコ買いたいと思ってます。
投稿: そーれー | 2008年1月 6日 (日) 20時52分
松重 豊様
お坊ちゃんもいらっしゃるんですね。一人娘さんだとばかり
思っていました。
横浜で住んでたとき、どんな急坂も根性で、徒歩で歩きました。ご子息様はきっと松重さんの血を受け継がれ、運動神経抜群な気がします。いいですね。成長が楽しみですね。
お父ちゃん、中止やとか言って、お母ちゃんのほうがしっかりしてる。それにしても和久井映見さん、きれい。かしこい。
かっこいい。母と二人で感動していました。それと小梅さん。
スペインのマントンをはおっていらっしゃいました。母は、
フラメンコをしていたのですが、この着こなしはすごい、と
感動していました。ちりとてちんは、永久に不滅です。
投稿: 葉陽(ようよう) | 2008年1月 6日 (日) 22時25分