2008年2月15日 (金)
チョロギ
オフ日がバレンタイン。
当然仕事に行かんけん女子に会わず。
必然貰うチョコ無し。
ま、いいけどね。
女房と娘の肉親の義理のみ。
「図鑑に載ってない虫」
去年マッチゲ出演作10本のうちの1本。
三木聡監督作品。
こないだ秋田に行った時にね、
推薦みやげの一つに「チョロギ」
浅舞婦人漬物研究会作。
なんかすんごい奥様方やねぇ。
はい、開けてびっくり、どん!
ええ、むむ虫っすか。
まさに図鑑に載ってない虫?
そういや、その映画の登場人物に、
ふせえりさん扮するおかしな男が「チョロギ」だったよな。
三木さん深いな~、と関心しつつ、
一応台本確認してみたら「チョロリ」でしたわ。
んで「チョロギ」のお味。
見た目と違ってサクサクした歯ごたえ。
虫っぽくないない。
味噌味でまっことご飯のすすむ美味い漬物っすわ。
PS植物ですばい。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: チョロギ:
» mr.childrenのチケットGET [mr.childrenのプレミアチケットを定価でGET]
プレミアチケットを定価で入手できる方法をご紹介しています!! [続きを読む]
受信: 2008年2月15日 (金) 03時32分
» 松重さんは、本物の虫でウルルン気分?こっちは、バレンタインと虫つながりで〜 [わらしべオカマちゃん]
秋田には、チョロギという虫の漬物があるんですね〜見た目を気にしてしまうと先入観で躊躇してしまいますよね〜でも、口に入れてしまえば意外においしい?ちょっとウルルン気分?そうそう!バレンタインと虫で思い出しま... [続きを読む]
受信: 2008年2月15日 (金) 11時26分
» 慣れてしまうとやみつきに?未知の味に挑戦してみるのも… [どんだけーキーワード]
秋田のおみやげ・「チョロギ」ですかー虫を食べるというと敬遠しがちですが、慣れてしまうとやみつきになるなんていうことは往々にしてあるんですよね〜蜂の子だって揚げて食べる人がいますからねー未知の味に挑戦してみ... [続きを読む]
受信: 2008年2月15日 (金) 17時14分
» バレンタイン特設売場とかけて、今の株価水準ととく、 [蜻蛉”投資”日記]
JUGEMテーマ:日記・一般
<持ち株>
本日、売買ありません。TOPIXは1334.89(+2.45)と小幅に続伸、WS持ち株指数は-479(-2)と小反落です。持ち株25銘柄中、値上がり11、値下がり12、変わらず2した。1ドル107.94円、1ユーロ158.46円(19:39)。
米国株の大幅安にもかかわらず、TOPIXは引けにかけて上昇に転じ、底堅さを見せつけました。
<今日にNMS>
日本投信の辻宗之君からのなぞかけです。
きょうの注目は「バレンタイン特設売場とかけ... [続きを読む]
受信: 2008年2月15日 (金) 22時58分
» 松重さんは、本物の虫でウルルン気分?こっちは、バレンタインと虫つながりで〜 [わらしべオカマちゃん]
秋田には、チョロギという虫の漬物があるんですね〜見た目を気にしてしまうと先入観で躊躇してしまいますよね〜でも、口に入れてしまえば意外においしい?ちょっとウルルン気分?そうそう!バレンタインと虫で思い出しま... [続きを読む]
受信: 2008年2月16日 (土) 11時27分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松重さん、初めまして。
毎日欠かさず、主人と「ちりとてちん」拝見しております。
あと1ヶ月半で終わってしまうんですねぇ。
もっとずっと見ていたいドラマです。
出来るなら終わらないで頂きたい!!
ところでちょろぎですが、しそ科の根菜で決してムシさんではありませんよ~~~!(笑
梅酢漬けのも、なかなかいけます!!
機会がありましたら、お試し下さいませ。
投稿: LOPO | 2008年2月15日 (金) 00時23分
ぐわぁ~っ!何これ!?
虫でしょ?虫!違うんですか?漬物~!?ホンマにぃ~?
あまりにもグロテスクなんで、ネットで調べたら、『シソ科の多年草の植物』と出ました。
良かった…植物やったんや。
バレンタインのチョコかとも思いましたよ、最初(笑)。
奥さんと娘さんからのチョコ、いいじゃないですか!
でも、男子としては、やっぱバレンタインに女子からチョコ貰うと、一気にテンション上がりますよね♪
小浜の奥さんと娘さんからのチョコも、後日ちゃぁ~んとあるんじゃないですか?
あ、無かったら結構へこみますよね…すみません(笑)!
投稿: ひろすけ | 2008年2月15日 (金) 00時24分
うひょ~、チョロギ!
私も初めて見た時は虫やと思いました。
虫にしか、見えんもん。
「これ、虫やで。物は試しに食べてみ。」言われて、
ひえぇ~!と逃げましたもん。
地下茎や言われたって、自然にこんな面白い形になるなんて、信じられへん。
私は、お正月にお呼ばれした時に酢の物で食べたことしかないんですけど、
それはもう少し白くて、もう少し虫っぽくなかったです。
(確か某茶道家元の初釜のお茶事で毎年出てると聞いたような。。)
食べてみると、見た目と違ってさくさくして美味しいんですよね~。
でも、すごい高そうな料亭やったので、自腹で食べに行くことは二度と無いと思います。。。
この写真の味噌味のお漬け物、ほんまに虫っぽいですね~。
どう見ても、虫!
写真見てたら、やっぱりホンマは虫やったんちゃうかな~と思えてきました。。
投稿: Yossy | 2008年2月15日 (金) 00時39分
重ねて、スミマセン。
気になって、浅舞婦人漬物研究会のサイトへ行ってみました。
いやぁ、美味しそなお漬け物が並んでるわ~。
チョロギの味噌漬も少量で買えるみたいで、松重さんを感心させるほど美味しいんやったら、
今年の義理チョコ、チョコの代わりにこれにしたら面白かったのにぃと思ったのでした。
投稿: Yossy | 2008年2月15日 (金) 00時52分
まっちげさん?私は関西で2人寄るとボケと突っ込みあるんです。
文章見てたら絶対関西の乗りだとお見受けしますが・・・。
一人のときなんかは一人ぼけ一人突っ込みで道歩いてたら変な人です。
こんな関西人って好きです!
好きですか?
投稿: のんちゃん | 2008年2月15日 (金) 01時01分
ぎょえ~虫~
めちゃびっくりしましたで。松重さん、何食べはりましてん。
勇気ありますね~って。
虫でなくてよかった(笑)それにしても、見た目がえぐいですな~
世の中には、不思議な食べもんが、まだまだあるんですね。
ほんまびっくりしました。
投稿: ぽんかん娘 | 2008年2月15日 (金) 01時06分
チョロギ!!ハンパないビシュアルっすね。思わずクチに含んだ泡盛が出ちゃいました。
投稿: 音貝 | 2008年2月15日 (金) 01時16分
「虫」「虫」言わんといて。いい加減傷つくわ…orz。
私は梅しそに漬けた、赤くて酸っぱいのが好きです。
こりこりしてうまいです。
松重さん、宣伝ありがとうございます。
投稿: 風王 | 2008年2月15日 (金) 02時18分
いやぁ~なつかしい~っ チョロギ!
思わず、初カキコしました。
浅舞婦人漬物研究会の漬物、美味しいですよ~。
―元あきたけんじん―
投稿: よへさ | 2008年2月15日 (金) 02時53分
ん?虫じゃないですよね?虫?
お正月に黒豆と混じってでてくる赤いの・・・
しょうがみたいな味ですが、あれと同じものでは??
え?虫なの?
お正月に食べるあれと同じなら、おいしいですが、
生き物ではないような・・・。
どうなんでしょうね?
投稿: らんまる | 2008年2月15日 (金) 04時05分
虫、虫、ホンマ虫かいなぁ?
なんじゃろ〜?と思うよね。当然調べます!
松重さん、上手い宣伝されますねぇ。
1つ物知りになりましたよ。
チョロギを食卓に出して家族をびっくりさせたいわぁ。
>当然仕事に行かんけん女子に会わず。
えぇですが。ホワイトデーの手間がはぶけて
うちなんか、家族に用意しても結局私が食べてますから。
糖分とり過ぎや〜
投稿: さ〜や | 2008年2月15日 (金) 06時22分
おもろいなあ
やっぱり大好きな俳優さん
役にもいかされてる
私も見習いたいなあ!
水谷豊さん大好きな私も
NHK連続テレビ小説ハマル日々さ
いもたこと同様
こころに留めたいです
もちろん作品だぎゃ
投稿: ちやい | 2008年2月15日 (金) 06時25分
虫は…苦手
(/--)/☆なので虫チョコレート
パス
投稿: ちやい | 2008年2月15日 (金) 06時26分
チョロギはその姿が可愛くておせち料理の真っ赤な漬け物を毎年必ず買っています。お正月以外でもお目にかかれるんですね♪それも味噌味!嬉しいです。探してみます。
投稿: さんぞう | 2008年2月15日 (金) 06時40分
わぁ~!本当に虫かと思ってビックリした!
色を赤くすると、成る程良く目にしますね。(笑)
昨日まで大阪に行っておりました。カシミール&マッチゲさんの隠れ家(?)にもお邪魔致しました。
優しいマスターともお話しさせて頂きました。
マッチゲさんのお陰でとても楽しい旅行になりました。
有り難うございました。
投稿: 四草らぶ | 2008年2月15日 (金) 06時40分
ちょろぎ、はい、酢漬けなら、よく見かけます。
食べたこと、何度もあります。
たしかに、見た目面白いですが、あの、食感が、命かと・・・(*^^)v
さてさて、バレンタインチョコ。 きっと、今日仰山届きますって(^O^)/
投稿: サニー、 | 2008年2月15日 (金) 06時43分
味噌漬けのチョロギってはじめて見ました。
おせちの黒豆さんのお供だけじゃないんですね~。
美味しそ~。
でも、確かに虫に見えますねぇ。
そのうち糸吐いて成虫に・・・?
バレンタインは残念でしたね~。
でも、奥様と娘さんの愛情こもったチョコがあれば。
それに、一日遅れで大量に頂けるのでは?
投稿: のざる | 2008年2月15日 (金) 06時49分
初めまして♪
昨日、松重さんのブログを初体験しました大阪在住の【やぴぴ】と言います。あまりの楽しさに、主婦業をほったらかしてパソコンの前に釘付けになりましたわ
さて、チョロギ ですが、よく御節の黒豆の上に赤と白のお飾りで見かけることはありますが、お漬物?チックなバージョンもあるんですね。雑学ゲットですわww
これからも、ブログ拝見するのを楽しみにしておりますので頑張ってくださいね。
投稿: やぴぴ | 2008年2月15日 (金) 06時52分
色が赤く無いと、確かに虫みたいですね~(笑) そう思って見てみると今にも動き出しそう(?)
昨日まで大阪に行っておりました。 カシミール&マッチゲさんの隠れ家的なお店にもお邪魔致しました。 隠れ家のマスターともお話しさせて頂きましたよ。とても良い方ですね。
マッチゲさんのお陰で、とても楽しい旅行になりました。
本当に有り難うございました。
投稿: 四草らぶ | 2008年2月15日 (金) 07時08分
私も先日チョロギ食べましたよ!
職場のメンバーで精進料理のコースを食べに行き、その時にちょこんと添えられておりました。
私は虫というより、“巻貝?”って印象でした。
食感はシャキシャキしてたり一部ホクホクするものもあって、芋っぽい感じもしたかな?
私が食べたのは白いままだったので、調理法によって感じも違うのかもしれませんね!
投稿: よぴ江 | 2008年2月15日 (金) 07時16分
チョロギ、ミシュランの筋肉?みたいですねぇ。
投稿: えつ@福岡 | 2008年2月15日 (金) 08時16分
チョロギ♪懐かしいです!私が初めて見たのは真っピンクでした!昔CMであった「やり貝」みたいで♪『ちりとて』もうすぐ撮影終了みたいで寂しいです。季節柄ご自愛下さいね。いつも楽しいブログありがとうございます。
投稿: 水貴真魚 | 2008年2月15日 (金) 08時34分
ムシ… 秋になるとイナゴの佃煮がスーパーなどで売られてました(+_+) in郡山
違いました!チョロギ。秋田県、同じ東北なのに、私が実家にいる頃は、チョロギは売られてませんでした。おせちの買い出しの時に、散々、探したけどありませんでした(20数年前)… 今は見かけますけど、漬け物は初めて知りました。
その土地じゃないと知らないものってたくさんありますね。松重さんのおかげで、いろんな発見が出来ます(*^-^)b
これからも様々なネタ(?)を楽しみにしてます (*≧▽≦*)
投稿: みっつん | 2008年2月15日 (金) 08時46分
初めまして、です。
今日も「ちりとてちん」テレビの前で正座して拝見しました。
金曜日でこの涙、明日土曜日の放送は脱水症状になってしまうかもしれません。今日の小梅さんの一言でふと感じました。そうや、お父ちゃんも喜代美と同じで、日々その技を磨いてはるんや、きっと正太郎ちゃんを超える自信作、見せて頂けると思っています。草若師匠、笑うてはりましたねぇ。これからたっぷり水分補給してお昼の再放送に備えます。
投稿: hilame | 2008年2月15日 (金) 09時09分
中国在住者です。唯一NHKBSが映るので
毎日、6時半前(現地時間)に起きて(真っ暗です)
「ちりとてちん」楽しみに観ています。
チョロギ・・これ、中国にもあります。
漬物コーナーの瓶の中に入って売っています。
さすがなんでも変な物を食べる中国と思っていましたが、
そうですか、日本にもあるのですね。
ほな松重さんも食べられたんで試してみましょうかね(笑)
投稿: 中国から | 2008年2月15日 (金) 09時58分
どう見ても「虫」でっせ!
私事ですが主人の実家が信州で
「はちのこ」の缶詰というものを
若い時に珍味でいただきました。
食べられませんでした(T.T)
そのときのショックにそっくり。
「ちりとてちん」
こんなに一生懸命になると終わったら
脱力するんじゃないかなと心配です。
師匠の言葉ひとことづつが
胸に沁みます。
投稿: もりか | 2008年2月15日 (金) 10時00分
中国在住者です。唯一NHKBSが映るので
毎日、6時半前(現地時間)に起きて(真っ暗です)
「ちりとてちん」楽しみに観ています。
「チョロギ」・・・これ、中国にもあります。
漬物コーナーの瓶の中に入って売っています。
さすがなんでも変な物を食べる中国と思っていましたが、
そうですか、日本にもあるのですね。
ほな松重さんも食べられたんで試してみましょうかね(笑)
投稿: 中国から | 2008年2月15日 (金) 10時02分
ちょろぎ~。
浅舞のお漬物は有名ですよね(このへんだけかも)。
けっこう好きですね。しじゅう食ってます。
ハッタギ(いなご)の佃煮も好きですよ。
いぶりじゃなくて、ちょろぎってあたりが
マッチゲさん、ナイスです。
投稿: sawa | 2008年2月15日 (金) 10時05分
「千代呂木」という当て字もするみたいですよね。昔、『月刊アッコちゃん』で、矢野アッコちゃんが家族そろって好物でおせちでは取り合いになるって書いてらしたので、どんなもんかいなと思い、その後食べたのでした。上で書かれてる方みたいに私も紅白に漬けたのを食べたのが最初。ほくほくさくさく、美味しいですよね。でも確かにこの色は虫みたい・・・(^^ゞ ざざ虫とイナゴが平気な人なので、そう驚きはしませんでしたが・・・ BoBAさんはなんておっしゃるかしら・・・
遅ればせながら授賞式、心からお祝い申し上げます。最近、山本浩司さんを化粧品のCMでお見かけするたびに「この方と’道中’をしてらしたな~まっちげさん」と思います。まっちげさんの行かれるところは「その道中の陽気なこと!」なんじゃないかしら・・・ますますどうぞご活躍をm(__)m
投稿: アイラグ | 2008年2月15日 (金) 10時16分
む、虫は食ったことなかとですヨォ~。
((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
変わった食べ物といったら、すずめの丸焼きと、
イノシシの焼肉くらいっす。
イノシシはウマかったっすねぇ。牛肉よりも旨味あるのに
あっさり味でしたぁ。
投稿: むらみか | 2008年2月15日 (金) 11時15分
おはようございます。
オフ日がバレンタインですかぁ。ちょっと残念なような‥?でも奥さんと娘さんから貰ったなら十分嬉しいでしょうね(*^_^*)私も今年は父と職場の人だけでした(・ω・;)
今年はちりとて男性陣はチョコの数凄かったでしょうね。誰が一番多かったのでしょう?ちょっと気になります(*^m^*)
投稿: 由々ノ介 | 2008年2月15日 (金) 12時24分
おくばせながら、毎日映画コンクール男優助演賞おめでとうございます。
あとは、「ちりとてちん」お父ちゃんの最高傑作塗り箸が見たいです。
ブログの写真見て、えっ・・・ざざ虫?あぁチョロギですか!
しば漬けチョロギは食してみたことはありますが、味噌漬けが有りますとは新発見です。
投稿: 弟子です | 2008年2月15日 (金) 13時24分
うおおお!?
む、虫ですか!?
でもこういうのって意外とお酒のあてになるんですよね。
投稿: あき太郎 | 2008年2月15日 (金) 13時35分
コレ。チョロギっていうんですかー。
奇妙な形。
味噌漬けの色がまた。虫っぽい。
右端に居るボス(笑)なんて、今にも動きそう。
モソモソモソ。
投稿: マルコ | 2008年2月15日 (金) 13時57分
チョロギ・・・
ちょっと鳥肌立ってしまいましたwww
まだまだ知らない食べ物がたくさんあるんだなぁ~
投稿: クレール | 2008年2月15日 (金) 14時21分
こんにちは!松重さん。
松重さんの「漢」!なブログの口語文体、
ほんと味わい深くて素敵です。
ゆかしい俳優さんらしい俳優さんのブログ、
楽しいです。
バレンタインのチョコ冷め遣らぬうちに今度は
虫に舌鼓ですね!
さすが修行がお進みでいらっしゃいます!
ほんと、一見虫ですよね。
ご、ご飯がすすむ虫~!
一見、カレー味グラタンもしくは鳥の皮かと思ったのに・・
ちりとてちんのお父ちゃんなら、なんてツッコミましょうか。
「何か!? 虫主食にするほど俺の箸は売れへんちゅうのか!」
「兄ちゃん、主食違うがな漬物やし」
「お父ちゃん、虫、ちゃうで」
サクサクしてるなんて意外ですね。
カールのカレー味を想像してしまいます。
投稿: キドカラー | 2008年2月15日 (金) 14時27分
うわぁぁぁ~!!!
口にするには勇気がいりますね ・・・
赤いチョロギは知っていますが、なんだか少々グロテスク
ですね。こんなに集まっているとなおさら・・・
「ちりとて」泣けました。明日の放送、見るのが怖い~
投稿: 美穂 | 2008年2月15日 (金) 14時30分
チョロギ酢漬、お正月しか食べていませんね~
みっつん様、sawa様の書込み同様、私は実家の父に食べさせたくて秋の田んぼに布袋下げて意気揚々とイナゴちゃんの大収獲をしてました…
…今は食べていませんが…
投稿: みぐすけ | 2008年2月15日 (金) 14時37分
う~んグロテスク・・・・
赤い物は 見たことがありましたが
この色は いただけませんね~
阿蘇で蜂の子が出たときは 真っ青でしたが・・・・・(笑)
投稿: かよちゃん | 2008年2月15日 (金) 15時31分
またまたコメント出来てなくてすみません


最初に見たとき、アレを想像してしまいました(苦笑)
撮影頑張って下さい☆長々とすみませんでした。
男優助演賞、受賞おめでとうございます!!
しゃべれども しゃべれども、私も見たかったっす
話は変わりますが、「チョロギ」・・・。かなりグロいですね・・・
ちりとてもあともう少しですね
投稿: み | 2008年2月15日 (金) 16時09分
チョロギ怖~ぁい…
四月舞台初日チケ取りましたぁ~席は遠目でーす…(-_-#)
でも楽しみにしまぁ~~~スゥ☆…
投稿: 菊照 | 2008年2月15日 (金) 17時30分
チョコの話題だったので、色からして、虫サンをチョコでコーティングしとるとかち思いました。
一安心(  ̄ー ̄)
まだまだ寒い日が続いてますが、だいぶ日が長くなってきたようですね!風邪など召されぬよぅに☆
投稿: あずき | 2008年2月15日 (金) 19時05分
チョロギは長老喜とも書く縁起物ですよん
近くでは梅干しのようにしそ漬けにして売ってますよ
おいしいお酒で明日からも頑張ってくださいね~
投稿: くろ | 2008年2月15日 (金) 19時50分
毎日映画コンクール!おめでとうございます、♪♪
ちょろぎて、知ってましたがお漬物になるとは知りませんでした。お正月の黒豆に入っていたような・・・?色も赤だったと思うなーめずらしい食べ物又紹介してください。私はあまり飲めないのに、日本酒が好きで~す。いつもベロベロのマッチゲさん!!美味しいお酒知ってます??
投稿: こいさん | 2008年2月15日 (金) 20時37分
チョロギ大好きです。おめでたい食べ物らしく、うちらの地方では年末おせち料理の売り場にあらわれます。学生時代お弁当に入れていったら、かたつむりが入ってると言われちゃいました。ほんとおいしーです。
投稿: チャクラのあくび | 2008年2月15日 (金) 21時35分
チョロギ。
オオゥ、なんともまた食すのに勇気のいる形状ですね。
その勇気にカンパイです。
今日はバレンタインリベンジ(?)があったのでしょうか。
モテモテ過ぎてお返しが大変に、きつねうどん一杯!
投稿: カオルコ | 2008年2月15日 (金) 22時20分
ちょろぎとは、正月料理に使うブツですよね・・たぶん。
紫蘇味のを買った記憶あり・・・・・遠い昔
一応植物味だったような・・(--;)
お目出度い時の食べ物なんですね~
遅ればせながらマッチゲさんお目でとさんです
投稿: 胃炎 | 2008年2月15日 (金) 22時35分
チョロギ!
赤くて・・・黒豆の黒光りを引き立たせる名脇役!!
って思っていましたが、味噌漬けでコノ色だと
まさに「虫」ですね(^^;)
びっくりしましたぁ~xxx
投稿: ちよ | 2008年2月15日 (金) 22時54分
松重さん、おめでとうございます!!
チョロギ…追伸見なかったら、本当に虫を食べられたのかと
思いましたよ(笑)
あと…申し訳ないですが、ここで書かせて頂いてもいいですか?
いくら出演されているドラマ(もしくは特定の人)が大好きでも、出演者の方のプライベートまで立ち入る(隠れ家のお店云々)のは、よくないと思います。
ネチケットもマナーも守って、応援していきたいですよね。
投稿: K | 2008年2月15日 (金) 23時10分
チョロギ。。。初めて見ましたよ。。。
チョロギという発音から、お隣の韓国のお料理なのか??などと勘ぐってしまいました。
しかし・・・お漬け物には見えないわ~~...
日本も広いですねぇ・・・まだまだ知らないことがたっくさんあります。
また珍しいものを紹介してくださいまし
投稿: 優子 | 2008年2月16日 (土) 01時37分