プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« ビリー | トップページ | 車内TV »

2008年3月15日 (土)

文庫本

082

 ビリー、2日目。

今日は例のゴム紐ば使おてみる。

昨日は比較的、継続可能感漂うも、

今日はダメ、ゴム責めはダメ。

肩が上がらん。

今度は径の細いゴムば買おてこ。

ブタ汗をかく。

 

 今日はしろしかったね。

ま、前にも言ったけど、「うっとうしい」の意ね。

しっかし、ここんとこ規則正しい生活。

朝起きて、朝飯食いながら、

朝ドラチェック。

掃除して、ゴミ捨てて、

コーヒー飲んで、ぼ~っとして。

出勤。

なんか普通のお父さん的生活。

やっぱ、通勤時間は有意義にね。

それには、読書っしょ、読書。

うちの沿線はマジラッシュ時は本も持てん。

鞄掴んで呼吸すんのがやっと。

10時過ぎると、ま、文庫持つぐらいの余裕が。

しかしあんま感動もの読んでると、

車内で涙腺緩むと恥ずいね♪

 

 カバーは、かける派。

何読んでるか覗く人いんじゃん。

聞いたら教えてあげんのに。

恥ずいから、カバー派。

 

 

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文庫本:

コメント

松重さん、朝、掃除してゴミすてるんですか?すごい。
普通のお父さんって…するかなぁ。疑問。

私も本、カバーする派です!
絶対覗く人いるんですよねー。
それに、本って、場合によっては、凄い題名のときあるし、
いえいえ、ヘンなHな意味じゃないですよ
ダイレクトな響きの題名とか。ちょっと恥ずかしいな…と。
松重さんが電車乗ってたら目立ちそうですね。

投稿: シシリー | 2008年3月15日 (土) 00時28分

ビリー2日目、まだまだいけそうですねぇ。
ゴム紐って、まさしく『ビリー』って感じするんですけど、やっぱりきついんですねぇ…。
ブックカバー、僕もかける派です!って言っても、書店で付けてくれる紙製の店舗名の入ったブックカバーですけどね(笑)。
ちりとての小説本は上・下とも購入しましたよ!
でも、下巻は読んでないっす。
最終回はこのままテレビで、一日一日と…。
それにしても、若狭塗箸の発展とアピールに小浜組の皆さんは本当に貢献してくれとんなるし、
エーコちゃんが企画した『箸のふるさと 小浜』のイベント、本当に開催してくれんかなぁ~!

投稿: ひろすけ | 2008年3月15日 (土) 00時31分

覗くなブス!
聞いたら教えてくれるんですね?ニヤリ
頭が悪そうな本ですね。
 
今週は四草モードです

投稿: 塩キャラメル | 2008年3月15日 (土) 00時48分

わかります~あたいも、カバーかける派です。
本を読んでるうちに、没頭してしまい、かなり真剣な顔に
なってくるので、やはり恥ずかしいですよね~
で、そのうち眠たくなって、電車内でこっくりこっこりするんですよ。窓で頭ぶつける事なんて、しょっちゅうですわ。

投稿: ぽんかん娘 | 2008年3月15日 (土) 00時53分

通勤時間の有効活用、懐かしい話です。
その昔、2時間かけてお仕事しに行っていたのを思い出しました。
私もよく読書してました、競馬雑誌とか・・・。
朝は睡眠時間の補充がメインだったかも。
寝過ごして遅刻しそうになったこともあった・・・かな(汗)?
車内で涙腺緩むのも恥ずいですが、爆睡して口元緩むほうがもっと恥ずいです・・・体験者談。

投稿: のざる | 2008年3月15日 (土) 00時55分

お久しぶりにお邪魔いたします。
覗いてるブスですがな~(←こら!!)
…あ、いや。本当は覗いちゃいけないと思うんです。
思っちゃぁいるんですが活字中毒気味なもので、暇をもてあましている時は、気がつくと、ついうっかり“隣の人はどんな本読んでるんかいな”と、注視してしまってるんです(滝汗)

更にしょーもないのは、教えてもらわずに制限時間内(私の乗車時間は15分間)にタイトルが分かるかどうか、賭けまひょか?(誰とや!?)てな具合になってしまっているという…
数行でタイトルが分かった時の爽快感は、クイズを見ていて難問を答えられた時の快感に似てるんですよ~(-_-;)

無意識でやっちゃうんで、我に返ってから慌てて視線を車内広告などに切り替えるんですが、後ろめたい事この上ないです。

ちなみに本のカバーは掛けない派です。
家に帰りついたらほとんど取っちゃうし、そうするとゴミにしかならないので、資源を無駄にするようで罪悪感を感じてしまうからです。
…中には、それでも掛けてもらわないとちょい恥ずかしい本(個人的な感覚で)もあることも事実ですけど…(^^ゞ

入隊生活は順調のようですね。
私も一時期やろうかな~と思いつつも、思うだけに終っています。ゴム大変そうなんですもん(汗)

投稿: あお | 2008年3月15日 (土) 01時43分

こんばんは。
ビリーズブートキャンプのエクササイズまだ続きそうですか?
あまり無理せずゴム紐は細いのから徐々に慣らしていかれたらと思います。
規則正しい生活、なによりです。このまま続けばいいですが、主夫になっちゃいそうですね。私もやってますよ~
本のカバーはしてますが、基本的に本屋さんのカバーですね。
無いときは、表紙のカバーを裏返して使ってます。
通勤の電車内でも本読む時ありますが、眠くなっちゃいます。本読んでるというよりも寝てます(笑)

投稿: mato | 2008年3月15日 (土) 01時59分

カバー無しで高橋和巳「わが解体」を読んでたら「渋いの読んでるね~」とおじさまに話しかけられたことが。ちらりと覗くどころではなく横から読んでらっしゃいました(笑)
役者さんだと、山崎努「俳優のノート」があまりに素晴らしく付箋つけまくり赤線引きまくりでボロボロにした記憶が。
松重さんはどんな本を読まれるのかなぁ。

投稿: ゴンザレス巌 | 2008年3月15日 (土) 02時23分

え!聞いたら教えてくれるんですか?
でもな~聞くの勇気要るな…

っていうか、
「それ、面白い?」と大声で聞かれて驚いて固まってしまった事があります。
私もカバーかけますけども
ページの端っこに本のタイトルとか章とか書いて有るタイプの本で
そこを見て話しかけてこられたのですが…
固まっている私に畳み掛けるように
「その人の書く本面白いやろ?
 好きで他の作品をいくつか読んだんやけど
 それはまだ読んでなくて
 読もうかどうしようか思っててん
 で、面白いん?」
いくら大阪のオバチャンでも、あんまりです。
なんて答えたらエエのん?
面白いって言うても
面白ないって言うても
責任感じますやん?

車両中の視線を感じながら
「人それぞれかと…」と蚊の鳴くような声で答えた私
若かったなぁ~
今やったら適当に話合わせてアシライマス
私も立派な大阪のオバチャンに育ったもんや(笑)

投稿: のこ | 2008年3月15日 (土) 04時24分

おはよう
松重さん(;_;)
花粉症ピーク大丈夫でしょうかあ?

トホホで~
o(><;)(;><)oハクション
紙代が最悪 (泣)

カバーしやすよ
アンフェア文庫本読んでましたよ。通勤中は…とにかく眠い!口元だらしないのもハズい!

投稿: ちゃい | 2008年3月15日 (土) 06時48分

おはようございます!
《ちりとてちん》毎回楽しみに拝見しています。
松重さんの自然体の演技・間にはいつも感心するばかりです。
今日の箸の説明は正に素人の説明のようでした。
さすが~

投稿: さつき | 2008年3月15日 (土) 08時41分

おとおちゃんっ
渋…ちりとて、
底お~ぬぅ~けぇ~にっ!!!
泣けました(T_T)

カバーも渋いっすね
ビリー気合いっすか~そのうちアップしてください(笑)

投稿: 菊照 | 2008年3月15日 (土) 08時43分

電車に乗って何処までご出勤ですか?電車の中は歩く宝庫ですね。いろんな人のいろんなところが演技のねたになったりして。

投稿: シロノワール | 2008年3月15日 (土) 09時26分

>肩が上がらん。
ビリー無理しないでくださいね。ゴムなしから始められてもいいんじゃぁないかと。
文庫本は、私、本屋さんの紙のカバーを使います。本が汚れなくてすむし。
今日の『ちりとて』
正典お父ちゃん、大勢さんの前ではチト上がってましたかぁ?「エ〜。」が多くて2回目視聴の時、数えましたがな。
今日の主役の小草若ちゃん。
重いコートを脱いだ後の白いTシャツ姿が眩しかったですぅ。
でも、またまた一波乱ありそうですね〜。
今日の五木ひろしのテープで思い出しましたけどぉ、小草々さんへのお祝いとして作られた13.000円?の塗り箸は何処に?

投稿: さ〜や | 2008年3月15日 (土) 09時34分

え~と、ビリーゴム体操しながら、
スタンドに文庫本立てて読むってのはどうでしょうかぁ?
少なくとも、舞台とかで三枚目を演じる時に、、、。
でしゃばりましたぁ。すんまっしぇん!(^_^)

投稿: むらみか | 2008年3月15日 (土) 10時59分

はじめまして。
存在感あり、時には癒される笑顔が素敵な豊さん、いつも拝見してます。

私は、東北・松島に在住ですが、先日東京に単身赴任中の父に会いに行き、吉祥寺デートしてきました。
「まめ蔵」でカレーを食べてきました!美味しかった!娘と食べれるカレーを 何となく嬉しそうに食べてた父でした%

投稿: 絵海 | 2008年3月15日 (土) 11時04分

はじめまして。
存在感あり、時には癒される笑顔が素敵な豊さん、いつも拝見してます。

私は、東北・松島に在住ですが、先日東京に単身赴任中の父に会いに行き、吉祥寺デートしてきました。
「まめ蔵」でカレーを食べてきました!美味しかった!娘と食べれるカレーを 何となく嬉しそうに食べてた父でした(娘の勝手な思い込み
豊さんは、お嬢さんとお出かけされますか?

お身体に気をつけて、舞台稽古&ブートキャンプ頑張ってください。来月は、豊さんの舞台を拝見しに上京します           また、コメントにお邪魔させてもらいます

投稿: 絵海 | 2008年3月15日 (土) 11時04分

う~~と渋いカバーでカッチョいいですょ  賢そうに見えますもん でも乗物の中で読書すると、振動で眼には良くないそうですよ  高齢になった時にツケがまわってくるそうな…  それをきいてから移動中には読まないことにしてます。  すみません、いらんこと言っちゃいました。

投稿: 黄桜 | 2008年3月15日 (土) 12時36分

掃除するんですか~!
普通のお父さんじゃなくてかなりいいお父さんですよ!!
うちの主人は口ばっかりでしませんから。
ゴミは出してくれるのでまあまあなお父さんですけど。
朝ドラチェックどんなお顔でしてるのか気になります。

投稿: あき太郎 | 2008年3月15日 (土) 14時54分

ビリー入隊は大変そうですねぇ(笑)
私は二週間ゴムなし、その後ゴムあり
そうすると結構楽にゴム使えました

もしもいつか電車で松重さんをお見かけしたらば
「何をお読みですか?」と尋ねる勇気を…
もてたらいいなぁ

投稿: しまこ | 2008年3月15日 (土) 15時57分

おぉ2日目ですか!頑張ってください!
私は、1週間続けて記録とったら5千円キャッシュバックという企画にのって1週間がんばりました。
5千円 5千円と言い聞かせて。。
楽しかったですけど、日々足が上がっていくのがわかって
楽しかったんですけど、1週間で終わってしまいましたトホホ
お金がかかってたらやれるなんて、情けないもんです 今はわんこが来たので毎日散歩 これが結局一番効果があるような気がします。ウォーキングですな やっぱり。


本はカバーします。笑ってしまう本はやばいです。
1人でにやっとしてたら気持ち悪いですよね~
推理小説も私はやばいです。糸子おかあちゃんのように
「いやっこの人犯人やったん!!」とかひとりごと言ってしまいます(笑)

投稿: ちょこ | 2008年3月15日 (土) 18時04分

始めまして
朝ドラもハチクロもばっちり見てますよ~

文庫本ってちっちゃくて題名見えないから、のぞきたくなるんですよね~、きっと。
ハードカバーみたいに、普通に題名見えたら、覗こうとすらしないんでしょうけど。 

投稿: じん | 2008年3月15日 (土) 22時55分

初めて。

松重さんのブログ最近発見しました(橋本淳くんのブログを見て)

ブログの内容がおもしろくて、早速ブックマークしましたq(^-^q)

今日一日、松重ブログに笑いっぱなしでした。
言葉の選び方もセンスがあるし読んでいて飽きないです。

お忙しいと思いますが更新を楽しみにしています\(´Д`)/

投稿: ウシ朗 | 2008年3月15日 (土) 23時42分

どんな本を読んでらっしゃるか、今度日記で教えてくださ〜い。


投稿: ミントチョコ | 2008年3月16日 (日) 20時50分

こ、このカバーはもしや帆布!?
イカス!!!

投稿: 柿渋 | 2008年3月24日 (月) 23時23分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定