プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« ひなまつり | トップページ | 新宿村 »

2008年3月 4日 (火)

ヒルズ

20080303_001

 数年前、

J-WAVEちゅう東京のFM局で、

ラジオドラマをやりよった時があって、

一回呼ばれて六本木ヒルズに行きましてん。

ほりえもんやらなんやらが騒がれちょる頃、

物々しい警備の中、

上がって行ったラジオ局、

ボディチェックに近いような検問をくぐり、

それはそれは見晴らしゴージャスなラジオ局。

ばってがトイレに行く時も、

IDカードがいるとです。

いちいち局員に来てもらわんといかんとです。

おちおち糞も垂れられんとです。

そういう時に限って垂れたくなる。

かくれんぼの鬼待ちの時のごと。

本屋で本探す時のごと。

え?って俺だけぇ?

悟られぬよう早めにひりだす。

無理にひりだす。

 

 必要に迫られた買い物あって六本木ヒルズへ。

びっくりしましたわい。

半分ぐらいの店がやっとらん。

改装中の看板は出とるばってが、

目当ての店は閉店した由。

な~んか不安になるねぇ。

円高、株安、日本経済。

 

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒルズ:

コメント

(笑)ひりだす 。
円高、株安、日本経済、大丈夫です きっと。

投稿: chocomint | 2008年3月 4日 (火) 00時23分

『本屋で本探す時のごと』…僕もそうです(笑)!
あと、掃除してる時も、そうです。
いいんかな、こんなこと書いて(笑)。
六本木ヒルズには一度も行った事ないんですが、空き店舗が多いとは、寂しいもんですねぇ。
あ、そういえば、関東・関西で『ちりとてちん』、遂に視聴率20%を越えたそうです!イエイ♪
関西地区で朝ドラが20%を越えたのは平成17年の作品以来との事ですから、凄いっ!
正平君とお父ちゃん、二人の関係はこれからどねなるんやろ?

投稿: ひろすけ | 2008年3月 4日 (火) 00時32分

え~~
ヒルズ、そんな状態なんですか~~??
しばらく行ってないからわからなかったわ~~
閑古鳥が鳴いちゃいそうですねぇ。。。
でも、いまのうちなんて食費やら学費やらが大変で、おしゃれな遊びには縁遠いもんで、ヒルズは遠い存在。。。
こういう人、けっこういるんじゃないかしら??

投稿: 優子 | 2008年3月 4日 (火) 00時52分

あはは!
ありますよね~、『こんな時に限って・・・!』っていうの。
そして、そんな時に限って素直に出てくれなかったり・・・。

日本経済、確かにちょっと不安ですよね。
身近なところで物価が上がったりしてるし。
でも、そんな時は『ちりとてちん』を観て、元気出しましょう!

投稿: のざる | 2008年3月 4日 (火) 01時08分

本屋→もよおしトイレへGOは私も同様です。特に中学生の時、一冊の参考書、一冊の問題集を吟味して長時間本屋にいた時にはたまらなくなり、必ず駆け込みました。
こんなサイトもあるみたいです。
http://www.02.246.ne.jp/~kasahara/mariko.htm

六本木ヒルズなる建物に初めて行ったのは2005年の東京国際映画祭の時。赤坂の宿からてくてく歩いて通いました。乃木坂をあがってきゃ20分でヒルズですものね。でも、映画小僧なオバちゃんは、やっぱり風景から浮いてたと思います。。。構うもんか、ボロは着てても心は錦だいっ!とは思ってましたが。

投稿: アイラグ | 2008年3月 4日 (火) 01時17分

松重さん、こんばんは。
最近、東京はご無沙汰です。六本木ヒルズえらい事になっているのですね。
考えて見れば、大阪駅の駅前ビルも空テナントばかりで、六本木ヒルズと同じような状況ですね。
流行っているのは、飲食店と安売りチケットショップばかりと言う感じです。
こんな状況じゃ、ホント先行き不安になりますよね。
んで、昨日のスタパ、貫地谷さんが出演されてましたが、お父ちゃんから喜代美ちゃんへFAXかVTR出演あるのかなと期待しておりましたが、何もなく残念!お母ちゃんの心温まるお手紙、泣かせますますなぁ。
また、ちりとても、流石の小梅おばあちゃん孫の気持ち、よくわかってはります。

投稿: mato | 2008年3月 4日 (火) 02時03分

本屋→トイレ はい、よくありました。そして、そういう方が多いと どこかで読みました。というわけで松重さんだけではありません!
本日円高 株価下がるなんか景気上るとは思えませんねえ!

投稿: yy | 2008年3月 4日 (火) 03時18分

(〃^∇^)o_彡☆
おはようございます★★
昨夜(/--)/ 黄砂被害&あめ大変ご苦労な地域多かったやろなあ(/--)/


ヒルズ話
うーん(-"-;)東京
迷子なる確率高し(苦笑)

松重さん…ラジオ局
行かれるなんて嬉しい
(^<^)横浜ラジオ局にも……ようこそのおはこび~★★あんとみにいきたいなあ
からだたいせつに

投稿: ちゃい | 2008年3月 4日 (火) 06時47分

ヒルズ、ご縁がなさそうですゎ。
本屋もそうやし、図書館でもお腹グルグル〜となりますぅ。
お仲間ですね。
なんでしょうかねぇ。
本のインクのニオイかしら?
そんな時は焦らず、身体が慣れるまでどっかに座ってジ〜っとしておりますけど。

投稿: さ〜や | 2008年3月 4日 (火) 06時48分

本屋さんに行くと何で○○○に行きたくなるんでしょう

でも、お友達がいてよかったばい~

投稿: いちご | 2008年3月 4日 (火) 07時25分

ヒルズ・・・+*.゚1回は行ってみたいです(^д^・)#なんなら住みたいです:)笑 でもトイレ行くのも困難なのは・・・困りますネ(ー"ー;)↓

投稿: *亮子* | 2008年3月 4日 (火) 07時42分

ワイもバッチイ話を。(^w^)
大学の時、バイトで、コンピュータにデータ入力の単純作業。
入力中、急にトイレをもよおし、駆け込むと、すごか量が!
(*o*)ガーン!
スッキリして仕事に戻り10分経つとまたもやトイレへ。
最初の量が量なので、大したこと無いと思ったわら、
一回目よりもたくさん!(@д@)グエェッ!
仕事再開して、20分経過してまたもや!
さすがに量は減ったけど、一回目と同じくらいヽ(;゚∀。)ノギャー!
どう考えても、ワイの通常の4日分くらいの量でした。
でも、前日にたくさん食べたわけでも、体調悪いわけでもなかったとですよ。
今もっても、理由は分かりまっしぇん。ほなこつ、ビックリしましたぁ。
、、、、ツマンナイコメントでした。先輩、すんまっしぇん!m(_ _ )m

投稿: むらみか | 2008年3月 4日 (火) 08時59分

黄砂も花粉もきらいどす… グゥジュグゥジュ     本屋にいくともよおす、というのは有名な話ですが、それが青木まりこ現象と知り、スッキリしました。綺麗なお名前なので忘れないでしょう   反対にヒルズは栄枯盛衰、忘れていくのでしょうね。

投稿: 黄桜 | 2008年3月 4日 (火) 10時51分

ヒルズ…地方人のわたしは
観光に行きましたが、
なんでもかんでも高いので
恐れおののいてすぎ出てしまいました。

きんぴかが嫌いじゃないですが
ぴかぴかしすぎ
いまじゃそんな状態なんですか?!

家計に厳しいニュースが多いですね。
「四十九日」の先行予約葉書が
来ました。
面白~い写真でした(^_^;)

投稿: もりか | 2008年3月 4日 (火) 11時23分

六本木ヒルズですか~私には一生縁のない場所のような気がする・・・大阪にも「そごう」が新装開店した時行きましたが、[団塊世代狙いの商品構成」と新聞にあったとうり、ブランド一色!!「ぞこぞの大阪のおばはんが、これ買うね!」て思ったなー・・・ヒルズだけじゃなく大阪のビルも空きおおいですよ。「景~気よ来い♪早~く来い♪歩き始めた不景気が♪どんどん大きくなってきて♪大人になったらどーすんねん!」てな気持ち(笑) 

投稿: こいさん | 2008年3月 4日 (火) 11時58分

田舎者にとっての憧れの六本木ヒルズがそんなことになっていたなんて・・・。本当日本経済どうなるんだろう(T-T)

投稿: クレール | 2008年3月 4日 (火) 13時41分

 こんにちは。
 確か六本木ヒルズは大幅リニューアルするというニュースを見た気がしましたので、ああ記憶違いではなかったんだなあと思いました。
 ヒルズのHPを見ました。今年は開業5周年で、約60店舗クローズで約50店舗新規出店で約20店舗リニューアルだそうです。
 集合商業施設では、お客様に飽きられないために店舗を入れ替える戦略を取ることがあるので、多分ヒルズに関してはあまり心配ないと思いますが・・・、日本全体の経済のことは心配ですよね。

投稿: 猫天国 | 2008年3月 4日 (火) 14時28分

六本木ヒルズですか。
日本の繁栄の象徴でもありますし、裏を返せば「金満主義の象徴」でもありますよね。(日本でテロが起きるとしたら狙われる可能性が高い場所の1つだそうです)

って、ネガティブな話すみません。

「ひりだす」って、これまた赤裸々なお話を。

投稿: まったり裏山 | 2008年3月 4日 (火) 14時43分

松重さん 初めて来ました~

こんなたくさんのコメント実際に読めてますか
最後まで読んでね

最初の出会いは舞台「竜馬がゆく」でした
ほんと笑わしてもらいました~
「ちりとて」も毎日楽しんでいます
新藤監督の映画「花は散れども」秋公開楽しみにしてます~

同じく朝ドラ「春よこい」で存在感を出していた池田成志さん新宿の映画館で3度ほどお見かけしました 眼鏡かけていつも前列のほうに
パルコ劇場見たいです~

投稿: ふうあん | 2008年3月 4日 (火) 21時34分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定