プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« 春眠 | トップページ | 橋 »

2008年3月24日 (月)

どぜう

20080323_003_3

 え~、今。

本日の情熱大陸観てて、

また、屋久島に行きたくなりました。

樹木医さんの話でして、

まぁ、またマッチゲも、

樹々とお話したくなりまして。

 

 どぜう。

所謂どじょう。

どんぐりと遊んだり困らせられたりする奴。

ま、八嶋くんやね。

って無理くりやけど。

マッチゲは食ったことなかったのよ。

今日はパンフの座談会。

森下、清澄白河、下町の風情たっぷりのどぜう屋。

初めて食いました。

あの食感なら、マッチゲはキビナゴの方が好き♪

 

 それやったらと、

注文は鰻へとシフト。

白焼き、ど~ん。

歓喜するどじょう、じゃなく八嶋くん。

山葵に白醤油。

たまらんね~。

最後は鰻重で〆。

 

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どぜう:

» mixiで金儲け [mixiで金儲け]
みなさんはじめまして。 私は今までネットで稼ぐことができるなんて知りませんでした。 しかしネットで稼ぐ方法があるんです。それがアフェリエイトです。しかもとても簡単にできます。 そんな耳寄りな情報を思い切って公開したいと思います。 それが この方法です この方法は今話題のmixiを利用するんですが、うまくいけば月収30万も夢ではありません。是非試してみてください。。。...... [続きを読む]

受信: 2008年3月24日 (月) 11時50分

» ちりとてちんのラストは… [残りものには福来たる~]
ちりとてちんのラストは… [続きを読む]

受信: 2008年3月24日 (月) 17時44分

» ちりとてちんのオチはそういうことだった… [残りものには福来たる~]
ちりとてちんのオチはそういうことだった… [続きを読む]

受信: 2008年3月24日 (月) 17時50分

» 至福のひととき~これで笑いをとれるのはまさに… [残りものには福来たる~]
至福のひととき~これで笑いをとれるのはまさに… [続きを読む]

受信: 2008年3月24日 (月) 20時04分

» ちりとてちんのグッズ探していたら徒然亭のあの蝉の家紋が入ったTシャツを~ [残りものには福来たる~]
ちりとてちんのグッズ探していたら徒然亭のあの蝉の家紋が入ったTシャツを~ [続きを読む]

受信: 2008年3月24日 (月) 20時07分

» 完食! どぜう鍋 [論駄な日々]
先日、生まれて初めて「どぜう鍋」を食べた。泥鰌料理といえば卵でとじた「柳川鍋」のほうが一般に知られているが、今回は江戸の庶民の流儀にのとって、食感を楽しみながらいただくことにした。わたしが初どぜう体験の機会に恵まれた理由は、東京は神田生まれの先輩が、京の食通をもてなすために「おまえも付き合え」と呼び出されたためで、こんな機会もなければ、この江戸庶民の伝統料理をいただく機会もなかっただろう。江戸っ子... [続きを読む]

受信: 2008年3月30日 (日) 20時02分

コメント

八嶋さん。どのアングルからでも八嶋さんって分かるなぁ♪
どじょうですか。まだ食べた事はないんですけど、やっぱクセがあるんやろか?
最後は鰻重とは、これまた豪勢!
あぁ~お腹すいてきたぁ~!
さてさて、ついにちりとて、最終週となりましたね。
最終週 第26週。ラスト6話。
月曜から目頭熱くなりまくりの予感。
しっかりと最後の最後まで見届けます。

投稿: ひろすけ | 2008年3月24日 (月) 00時19分

さっき「春眠」にコメしたばっかだから、笑える。。
今度は、ヤッシーか。。
これって、続くの
と、若干 期待してみる。。

投稿: 若葉 | 2008年3月24日 (月) 00時41分

今日は八嶋さん
昨日の古田さんに続き、絶妙な表情でのご登場で嬉しいです。ありがとう


で、あるHPの正典お父ちゃんの表情にビックリ~~(@_@;)エッ。
エーコパパとのツーショット。一体、どうしたの~~??ッて思いましたが、最終週でのお顔ですから、目を皿のようにして、ぜ~~ったい見落とさないようにして見ます

投稿: 優子 | 2008年3月24日 (月) 00時50分

本日は八嶋さんのご登場ですね~。
この写真、八嶋さんが白焼きを横取りしようとしてるふうにも見えますね(笑)。
ああっ、それにしてもなんつー旨そうな白焼き。
貧乏人のお口にはなかなか入ってくれない代物ですわ。
・・・仕方がない。
行きつけのスーパーでにょろにょろしてるどぜうさんでも買ってくるとしますか。
チビに「ちっこい鰻だよ~」って言ったら信じるかしら?

投稿: のざる | 2008年3月24日 (月) 00時51分

どじょうは未体験ですバイ!
うなぎは、関西も関東も頂きましたけど、
なんでんかんでん言っても、柳川のセイロ蒸しが一番です!

蒸しているので、適度にうなぎの脂も落ちているし、
ご飯もうなぎの身もふっくらで食べやすかですもん!
おっと、まず頼むのは、うなぎの骨の唐揚げですたい!

投稿: むらみか | 2008年3月24日 (月) 01時37分

こんばんは。
屋久島ですか。番組は見てなかったですが、屋久島と言えば、屋久島の美しい自然がユネスコの世界自然遺産に登録されていますが、屋久島には樹木医さんなる人がおられるのですね。
屋久島の自然は、近年の環境破壊で危機に瀕してるそうですが、樹木医さんのご努力で有名な縄文杉も枯れることなく守られてるのでしょうか。
そう言えば、以前やってた朝ドラの「まんてん」ですが、屋久島が舞台となっていたのも記憶に新しいところです。
八嶋さん、歓喜の表情は松重さんのリクエストなんでしょうか?
「どぜう」はじめて聞きました。「どじょう」のことなんですね。
やっぱり、私も鰻の方がいいです(笑)

投稿: mato | 2008年3月24日 (月) 01時42分

おいそしい~もう10年くらい前社会人なったばかりの頃、駒形どぜうという浅草にある有名店で初めて食べました。頭つきにはちょっとびっくりしましたが、ネギで隠して食べたらおいしかったです。そちらにも行かれてみては?
うなぎは、横浜高島屋内のお店(麻布の有名店)おすすめです。関内にも駅そばにあるけど、私小さい頃から通ってましたけど大人になってから食べて味が落ちたと思いました。
ちりとて最終週ですね!正典さん祝おじいちゃんですね!

投稿: ポッキーママ | 2008年3月24日 (月) 01時57分


今朝…ちりとてみるまえに両親とあたいの★ケンカおかげで見えないTVみました (泣)

音声内容だけやと
さっぱりわからんちん(屮゜Д゜)屮

どぜうよりも和楽
けど…穴子寿司なら、ほんま食べれるよ

投稿: ちゃい | 2008年3月24日 (月) 08時45分

松重さん、樹木とどんなお話しなさるのですかぁ?
八嶋さんがどじょうならば、どなたがどんぐり?
もしかして、ご自分のことですかぁ?
少々、質問が多くなりました
どぜう、食したことございませんが、食感がキビナゴならば分かるような気がしますね。
あ〜鰻の白焼き、好物ですぅ。あっ、朝から、ジュル〜。
それを覗き込む八嶋さん。
どこぞで見たような...
今日の正典お父ちゃんやゎ。

投稿: さ〜や | 2008年3月24日 (月) 09時28分

八嶋さんなんぼ喜んだはるんやろー(^0^) どぜうは昔ばあちゃんが、茄子の輪切りとどじょう味噌汁みたいに炊いて、どじょうは生きたままだったのか?全員なすびに頭突っ込んでて、熱かったんやろうねー(>。<) 気持ち悪いイメージしかない・・・鰻は大好き!!特に白焼きは最高に好き♪
「菊水ふなくち」ちゅう日本酒がよくあいますょ!冷でね
私飲めないのに、これは好きですょ。

投稿: こいさん | 2008年3月24日 (月) 13時10分

昔の朝ドラ『ひらり』はお外で食事となると必ずどぜう屋でした。だもんで両国に食べに行きました。当時の彼氏:現亭主と一緒に。
どぜうはあの、ザク箱からどかどか入れたおねぎが限りなく旨くなりますなぁ。亭主、それまでああいう白ねぎがたとえクタクタに煮てあってもちょいと苦手だったらしいんですが、どぜう以来大丈夫になりました。
きびなごも旨いっすよね。てんぷらとか食べたいです・・・

関西で春を告げるのはいかなご。スーパーに釘煮がちらほら並んでます。

投稿: アイラグ | 2008年3月24日 (月) 13時38分

初めまして
ブス恋で松重さんを初めて見て、ファンになりました
そして、先日ブログを見付けて、書き込みさせて頂いてます。
2日かけて(読み始めが夜で1日じゃ読みきれなかっただけですが)全部読ませて頂きました。
方言が混じってて、読み進みますね
これからもブログもテレビなどでの活躍も楽しみにしています。
頑張って下さい
ブログの内容と関係なくてすみません
どじょうは食べたことないですね。
最初うなぎかと思いました。
うなぎはダメなんですよね

投稿: bluesky | 2008年3月24日 (月) 13時59分

今日は八嶋さんですねキャラ最高にドジョウ悦び~♪なんのこっちゃ!
鰻で精つけてマッチゲしゃんもうなぎ登り↑に(笑)
栄養価高いしカラダに良い微量成分たっぷり入ってますので疲れた肉体精神にファイト!一発♪なことでっしょ(笑)
おとおちゃん、清美って芸者さんの…目が落っこちそでしたょ~
今週見逃せませんね。

投稿: 菊照 | 2008年3月24日 (月) 15時27分

マッチゲさん、こんにちは(・ω・)ノ゛

長いこと東京に住んでいましたが、どぜう未体験。

キビナゴはお刺身が好き
鰻の白焼き最高〜

たくさん精をつけて、舞台の稽古&ビリー頑張ってくださいねっ(-∀-)b

投稿: ぼん | 2008年3月24日 (月) 16時58分

今日の父2人は・・・かなり笑えましたねぇ。
やっぱりそんな付け方「有り」なんですかね?(笑)
まっちげお父ちゃんのこぼれんばかりの目ぇひんむき姿が
いとおしかったですがな。
普通なら川平さんのキャラなのにねぇ(笑)


さて、舞台稽古も着々進んでいるようで何よりです。
チケット取れなくて観に行けないので、
こちらのブログで楽しませて頂きます!
私の所属してます劇団もやっと始動しました。
4月27日が団内オーディション!!!
主役は団員総当り戦です(笑)
果たして如何なる結果になりますやら・・・。


投稿: 海棠 | 2008年3月24日 (月) 20時09分

きびなごよかですね~。
刺身にしても煮付けにしてもうまかですけん。
うちの実家の猫もたい~~ぎゃすいとります。
ばってん、きびなごば食べる猫っちゅうとも贅沢ですね。
きびなごの話が出たけん、たい~ぎゃ懐かしく思いました。ありがとうございます。

投稿: かげ | 2008年3月24日 (月) 22時14分

きびなご、めっちゃうまいですよね。
うちの田舎、五島列島では名物ですがな。
さしみを、酢味噌で食べるのがお勧めですよ。
さしみは、背の部分の銀色を残して盛り付けるから、
これまた、めっちゃきれいなんですよね。

投稿: ぽんかん娘 | 2008年3月24日 (月) 23時32分

どじょうは生きているところへ酒をかけ、酔わせて暴れなくなってから調理するんですよね~(本当は臭みを取るためです)。どじょう、祖父の大好物だったので、母が普段から魚屋でどじょうを買ってきて良く柳川を作っていました(祖父と母は江戸っ子)。でも当時の私にとっては遊び相手の様な存在のどじょうをおじいちゃんがおいしそうに食べるのを見るのは毎回結構ショックでした(苦笑)。なので私自身は未だに食べたことありません(苦笑)。
あ、あと、うちの長男が正典さんに刺激受けて円周率を延々と覚えていたのですが、最近200桁達成したそうです・・・。宝くじの当選番号が円周率だったこともすぐに気づいていましたよ。

投稿: シウマイ弁当 | 2008年3月25日 (火) 00時10分

八島さん。。。!ますます舞台見たくなりました。。。
しかしチケット取れず。
何とかとれないものか、頑張ってみます。
うなぎ、食べたい。。。。
屋久島、行きたい。。。。
刺激になります ありがとうございます

投稿: ちょこみんと | 2008年3月26日 (水) 11時31分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定