2008年6月28日 (土)
プチ盆栽
波平になりたかった。
理由はそれだけかも知れない。
かつおがさぁ、
波平の大事にしてた盆栽を割るじゃない、
「かつお~」っと叫んでお説教。
そんなシーンに憧れてプチ盆栽。
って訳わかんな~い。
盆栽用の木ってやつが売っててさ、
左のもみじは鉢付きで980円。
右のケヤキは315円、鉢が300円。
そいつに我が庭に自生してる苔。
そいつを貼っつけて出来上がり。
可愛いのよ♪
プチ盆栽。
45歳で盆栽デビュー。
金かかんないし。
わが専用庭。
師匠はイギリス風ガーデニングの方。
女房はどうもナチュラルガーデン志向。
アジアンテーストのガーデンテーブルがでんと居座り。
しんがりにはマッチゲのプチ盆栽。
早くも園芸のワールドカップ状態。
がんばれニッポン、
打倒オーストラリア!
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: プチ盆栽:
» Moonshine馬鹿げてる奴等のいいなりさ PSYCHOPATH/BOΦWY [一枚のCDから]
いよいよなし崩しのアメリカは北朝鮮のテロ支援指定国家の解除を通告した。大量破壊兵 [続きを読む]
受信: 2008年6月28日 (土) 01時26分
» すべての行為に懺悔しな‼ 孤独の太陽/桑田佳祐 [一枚のCDから]
米軍のグアム移転に500億要求。アメリカは同盟国をなめ過ぎてます。500億はあれ [続きを読む]
受信: 2008年6月28日 (土) 22時41分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お!盆栽!
マン盆栽もおもろいでっせ。
http://www.mambonsai.com/
↑ココをご覧あれ。
投稿: ふぐ | 2008年6月28日 (土) 00時11分
観葉植物の盆栽版…みたいな、なんちゃって盆栽が部屋にはあります。
まぁ、サボテンとかですけど(笑)
結構、長生きです。
確かに盆栽もお金掛んないっすよね♪
最初っから高価な盆栽もありますけど。
我が家のサボテンちゃんは、お金が掛らないことを理由に、ほったらかしでした…ははは。
投稿: ひろすけ | 2008年6月28日 (土) 00時19分
盆栽素敵ですよね~我が家には植物が沢山あるんですけど、全て枯れていきます…ゴーヤーだけ毎年すくすく育って夏が終わる頃に沢山収穫になります。夏に食べたいんですけどね…
投稿: 優25 | 2008年6月28日 (土) 01時16分
あっかぁんっ! かぁーいぃ!ケアキにもみじ‥。
涙が出るとですっ。なんぜやって?父の形見だったケアキの鉢盆さん、一周忌の席で「お義母さん!僕が大切に育てますからねっ」とか見栄はり、はるばる実家から横浜まで運びこんだのに‥ じきに翌年枯らしおったアホタレ主人!!
ゆえにマッチゲおやじさん和風園芸、応援致す~!!ガンバレにっぽん 負けるなマッチゲ盆栽~!おれーオレ~っ って‥。ちょいと!
奥様も 『マッチゲさん』やが‥!!(笑)
投稿: みきてぃ | 2008年6月28日 (土) 01時18分
すみまっしぇん!訂正。 ケアキ× ケヤキ(欅)○
やっぱり、夜中はあっかんわ‥ !ごめんなさい。m((_ _;))m
投稿: みきてぃ | 2008年6月28日 (土) 01時36分
マッチゲ様 文才あり過ぎです!→おかげで夜中に一人笑うの図 完成ですσ(^◇^;)。。。
盆栽…以前ミニ盆栽を買いました 黒松だったのでクロちゃん。
ベランダに出したら、まんまと水やりを忘れて枯らしてしまいました…
きちんと育てられるマメな人間になりたいです(^_^;)
投稿: eruzo | 2008年6月28日 (土) 02時01分
えっ、ケヤキ?
このちっこいのがケヤキですか!
うむ~、盆栽の世界は奥が深い~。
お庭で「花やか」に開催中の園芸ワールドカップ。
どの国が勝ち残っていくんでしょう。
がんばれニッポン!
投稿: のざる | 2008年6月28日 (土) 03時20分
ケヤキって、大木(たいぼく・・・と読んでください。)しか見たことないかも。。。
ということは、このかわいらしいケヤキちゃんも、放っておくと、数年後にたいぼくになっちゃうのかしら??
あららぁ
お手入れ大変ですわよ。
でも、ケヤキちゃんの成長が楽しみ
時々、ご報告お願いいたします。
投稿: 優子 | 2008年6月28日 (土) 03時30分
盆栽もはじめられたんですね。
お金かかりませんし、手を掛けてやればやる程愛情も湧いてきますので、すくすくと育つのが楽しみですなぁ。
苔まで貼り付けられて、見た目も落ち着いて見えるし、いい感じです。
このまま盆栽の道も究めちゃって下さい。
サッカーW杯、最終予選の相手も決定、強敵オーストラリアが相手となりますが、なんとか1位突破してほしいですね。
投稿: mato | 2008年6月28日 (土) 05時20分
なんと、渋いっ。
でも、オイラも和党ですぜい。
名古屋出身の有名な俳優兼監督の弟君が、
自分で焼いた器に山野草を植え込んだアートを工房でコツコツ販売していますが、これがまた、超カッコイイ!!!
日本と異文化のコラボもいいかもよ。
投稿: うっかり八兵衛 | 2008年6月28日 (土) 06時25分
私もお正月に南天、葉牡丹、松、を寄せ植しましたが正月が終わる頃地下植にしてやったら松と南天は見事な木になりました。枯らさないようにかわいがってください。
投稿: シロノワール | 2008年6月28日 (土) 06時57分
根締めに、庭に自生してる苔...お洒落

ブログも毎日更新のこまめな松重さんなら、盆栽ちゃんたちの手入れも行き届き、大切にされることでしょうねぇ。
我が庭もナチュラルガーデン。
というのは聞こえが良いですけど、伸び放題ですわ。
モミジは鉢植えがいい
投稿: さ〜や | 2008年6月28日 (土) 07時55分
盆栽ですか
マッチゲさんは、多趣味ですね
私も、プチ盆栽をいただいて大事にしてはいるんですが、そのなかのひとつが蔓ものらしく「あんた、どうしたいの」状態
まあ、ともかく、マッチゲさんのこと、立派に育てられる事でしょう(*^_^*)
投稿: あひる | 2008年6月28日 (土) 10時37分
おはようさんでございます~



13時間ぶっとうしちりとてマラソン?完走でございまするよ。 BOX1は一日3時間と決めて、4日間で見ましたが、2が届いてもうたまらず徹夜で見てしまいました
夜中に号泣するわ、大笑いするわで、別室の家人が「おまえ・・・大丈夫か?」と起きてくるし、寝不足と泣きすぎで顔はぐじゃぐじゃになっとるし、でも心は満足満足でございます
早くBOX3が来ないかな~でも来ちゃうと最後のお楽しみがなくなっちゃうし。。。
見逃していたおとうちゃんのスタパも見られてうれしかったです
投稿: 徹夜明け | 2008年6月28日 (土) 11時23分
なみへい・・・!
例の写真↓を見て以来サザエさんを見るたびに思い出していけません。
http://www.daytora.com/company_s3.htm
阿呆みたいな声出して笑ってしまいました。
ザズエさんは落ち込んだ時に見ると元気が出ます。
ほーらほーらーみんなの声がするー
ザズエさん ザズエさん ザズエさんは愉快だなー♪
愉快すぎます(笑)
投稿: ゴンザレス巌 | 2008年6月28日 (土) 20時11分
私も↑の巌さんご紹介の写真 大好きです。
ただでさえいやな出張に行かなきゃなんない夜、
他にトラブル2つ飛び込んで足止めくった空き時間に
本屋で立ち読みした雑誌に この写真!
いやなこと宇宙にポ~イな瞬間でした。
今年はどんなんだろ??
投稿: そーれ | 2008年6月29日 (日) 06時33分
私も盆栽に憧れ、しばらくいろんなモノを育ててましたが、
盆栽ってあの小さな鉢の中で栄養を与えないといけないので、なかなか大変なんですよねぇ。
その時に太宰府で買った「しだれ梅」の盆栽、盆栽として育てる事に自信が無くなったので、大きな植木鉢に移植して育ててマス。
苔生した庭にも憧れて、山から拾ってきては庭で増やそうと育てていましたが、ダンゴムシがモリモリ食べつくし・・・日本にいながら、いまだ和風の庭が作れずにいます(T_T)
投稿: えつ@福岡 | 2008年6月29日 (日) 06時51分
もみじとケヤキとは、いかにも先輩らしいって感じですね。
毎年少しずつ大きくなる姿が楽しみですねぇ。
昨日、神代植物公園行ってまいりました。

バラが見所の時期で、梅雨の一休みの中、涼やかに
色とりどりの姿を、カメラ愛好会の御仁がシャッターに
収めてました。
知らなかったんですけど、梅園もあるので、来春には
伺おうかと、、、。
バラ観ながら、「先輩おりんしゃらんかなー!?」っち、
キョロキョロしちょりましたぁ。
投稿: むらみか | 2008年6月29日 (日) 14時16分
その昔職場で、お調子モノの性格から女子なのに「かつお」と名付けられ、以来かつおがニックネームになったワタシ。
今日のブログ、名前を呼ばれたようで思わず笑う。
マンションで専用庭があるのはいいですね。
我が家もマンションですが、狭いベランダに何か育ててみようか毎年考えます。
変わらないのは~子供たちのアサガオ。それでも成長に子供よりワタシの方が大事に声をかけとります(^-^)
投稿: かつお | 2008年6月29日 (日) 14時21分