2008年6月19日 (木)
園芸三昧
「チャンス」という映画がありまして、
ピンクパンサーで有名なピーターセラーズ主演。
っても皆さんご存じない方のほうが多かろう。
とても面白い映画なんだが、
主人公は庭師。
ガーデナー。
日本にゃ植木屋さんはおるが、
庭師ちゅうのが欧米っぽかった
園芸の世界は奥が深い。
素人にゃ、分らんことだらけ。
女房の古い友人で、
ガーデニングの達人がおるんです。
その方の庭は凄かとです。
まさに庭師、ガーデナー。
マッチゲ、助けを請いました。
ひとつ、庭作りを教えて賜れと。
え~そしたら、
こんだけの本を持ってきてくださり、
うちの庭見るなり、プラン明確に打ち立て、
ガーデンセンターに行き、
だ~~~っと買って、
帰ってきてズダダダダっと作成。
出来たぁ♪
気づくと日没。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥様のご友人の方、ホンマに凄いお方なんでしょうね。
これだけの関連書物を持参の上、庭を見て、即決行とは!
好きじゃないと出来ませんよね。
我が家の庭は、剪定師の方に年数回頼んでおります。
ときどーーーき自分でやりますけどね、ホンマにたまーーーーに(笑)
投稿: ひろすけ | 2008年6月19日 (木) 00時10分
こんばんわ(^-^)
はてさてどんなお庭が出来上がったのでしょうか♪次回はぜひお庭の写真を☆
ちなみにうちのお庭はジャングルとかしてますです…(T_T)
投稿: びんご | 2008年6月19日 (木) 00時12分
今までずっと読ませて頂くだけで、今回が初コメです。
「チャンス」、見ましたよ~。公開のときは中学生だったかな(年がばれますね)チャンシー・ガーディナーっていう紳士と思われて、シャーリー・マクレーンが・・・って中学生には???なシーンもありました。
奥様のお友だち、プロではないんですよね?すごすぎます!今度は明るい時に画像をぜひ☆
投稿: りゅう | 2008年6月19日 (木) 00時23分
先輩!もったいぶりますねぇ。
ご本尊のお庭の写真は次回に乞うご期待っすかぁ?
投稿: むらみか | 2008年6月19日 (木) 00時28分
本の数、すっごいですね!
お庭が完成(?)したら、是非写真アップして下さい★
頑張って下さい〜♪
投稿: 如月 | 2008年6月19日 (木) 01時12分
ガーデニングの達人の方、凄いですねぇ。
一日で作業完了ですか。
我が家でも一応、ガーデニングの参考書は1冊ありますが、なかなか思い通りにならず、今の時期伸びる雑草と格闘しております(笑)
是非、我が家にもガーデニングの先生に来て頂いてお知恵を拝借したいところです。
クリスマスには電飾で飾ってクリスマスイルミネーションされるのでしょうか?
投稿: mato | 2008年6月19日 (木) 02時09分
え


って!
お楽しみはとっておくんですね。
モノを作れる人はすごいなぁ といつも感心します。
キンモクセイ どんな風になったのかなぁ。
投稿: かずのこ | 2008年6月19日 (木) 02時57分
\(@0@)/!すごっ★ さっと数えて11冊!
松重庭園、楽しみ!!
我が荒れ庭にもご友人の指南請う!
投稿: みきてぃ | 2008年6月19日 (木) 05時32分
本の表題から察すると、庭を改造されたのはおもに玄関前でやや日当たりが悪く、和風の、庭木中心のお庭が完成したのかな?なんて想像しております。まったくちがう?でもキンモクセイの写真のときはマンションかと思っておりました。どちらにしても達人とはすごいものですね。
投稿: reiko | 2008年6月19日 (木) 06時27分
>だ~~~っと買って、
帰ってきてズダダダダっと作成。
なんと〜お仕事が速!
でも、腰のほうは大丈夫でしたかぁ?
投稿: さ〜や | 2008年6月19日 (木) 07時05分
変身を遂げた松重さんのお庭を拝見したいです。次回はお庭の写真を載せてください。
投稿: シロノワール | 2008年6月19日 (木) 07時22分
「チャンス」すてきな映画ですよね。
最後のメイキングで素のピーター・セラーズが
とても紳士でステキでした。
そしてあっという間に
お庭もできちゃったんですか?
あとのお休みはどうなさいます?
投稿: びよん | 2008年6月19日 (木) 08時26分
ダダダダーッ!パッと完成…どんなお庭なんでしょうか?ぜひぜひ拝見したいです うちも、家の裏に人の手が入らんようになった元畑があり、草ぼうぼうで、本当にどうしようかと見る度に頭が痛い…畑とガーデニングじゃジャンル違いか 畑は草との格闘と、畑をしている叔母の言。30年かけて、自分ちの庭を立派なオープンガーデンに育て上げたイギリスのターニャ?おばあちゃんみたいな根性が私にはないっっっ
投稿: 虎年生まれ | 2008年6月19日 (木) 09時26分
その方は本当に凄い達人なのですね~。
さぞや素敵なお庭が出来たことでしょう。
これからは素敵なお庭を維持・管理していかないとなりませんね。
雑草とったり、植え替えたり、肥しやったり・・・。
私はずぼらなので「面倒くせぇ~」ですが、松重さんは楽しんでお庭の面倒見られそうですね~。
投稿: のざる | 2008年6月19日 (木) 09時53分
すごかあ
お庭のあるお家、あこがれますう
今度、見せてくださいね
投稿: あひる | 2008年6月19日 (木) 10時02分
だ~~~っ、ズダダダダ…迫力満点のお庭ができそう(笑)!
草花は、お世話するのも眺めるのも、お忙しい毎日を癒やしてくれそうでいいですねo(^-^)o
投稿: り | 2008年6月19日 (木) 12時22分
ぜひ、私もお庭興味あります。
ガーデナーって、そのときの状態だけじゃなく
一年を通してどんな風にお庭が
見えるかまで考えたうえで、植えるものを
選んでもらえるから、プロにお任せするのが一番!
今度、ガーデニング前と後を
ぜひ、お写真で見せてください
投稿: FUU | 2008年6月19日 (木) 15時08分
久々の書き込みですf^_^;
『囚われつかじ~』観ました(*^-^)b娘と二人笑いっぱなしでしたヾ(≧∇≦*)ゝ
投稿: みっつん | 2008年6月19日 (木) 15時09分
松重さんて、結構、凝り性なんですね♪
ガーデニングは、
母がハマってます(笑)
ワタシは女ですが”メカ好き”です。
雑誌の「通販生活」は、本屋に出てたら
必ず買います(笑)
デロンギのオイルヒーターを
高かったですが空気が汚れないので
買っちゃいました♪
今はBOSEのラジカセサイズの
オーディオシステムが欲しいですよね
カメラマンの浅井慎平さんが
推薦してたのでなんか
説得力があり、音がすごく良さそうです♪
ワタシも”商品比較”、趣味みたいですね(笑)
投稿: たっぷ | 2008年6月19日 (木) 21時37分
何年前になるでしょうか…。私は、NHKのドラマ「時を蒔く人」を観てガーデニングを始めました。
松重さんがあのドラマに出演されていなかったら、うちの庭は殺風景なままでした。
遅ればせながら、ありがとうございました♪
庭づくりには終わりがないので、引き続き頑張ってくださいね!
投稿: まさこ | 2008年6月20日 (金) 02時43分
シロノワール様、いつもお見かけしますが、もしや名古屋の方では?
あーりませんか?
東海地方お父ちゃんを応援する組に入れて下さい。
「ズダダダダ」ってすんごい早い仕上がりだったことが分かります。
凄かねえ。
投稿: 徒然亭小でぶすずめ | 2008年6月20日 (金) 09時03分