2008年7月15日 (火)
油地獄
知らぬ間に名古屋場所。
なにやら空席が目立つ館内。
欧州の綱とりも集客には結びつかんか。
わたくし豊だけに、頑張れ豊ノ島。
世田谷区内のスタジオで仕事。
電車で行こうか車で行こうか迷う。
近頃は車で行くのに躊躇う。
エコで?ノンノン、セコで。
ガソリン代をセコく考えてのこと。
電車で行くとすっと三回乗り換えて往復900円。
おまけに駅から15分。
メンドっ。
メンドっがセコに勝つ。
そんでも世田谷環八近くのスタンドは安いね。
うちの近所より7~8円安い。
安いっつても170円。
漁業関係者は切実ですわな、一斉休漁。
車が減って排ガス減ったら、
ちゃりんこでスタジオに行こうか。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 油地獄:
» 横綱・朝青龍や魁皇といった実力者たちを相手に…ひょっとして優勝候補は~ [残りものには福来たる~]
横綱・朝青龍や魁皇といった実力者たちを相手に…ひょっとして優勝候補は~ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 16時54分
» いつになったらこのガソリンの上昇は天井を~ [残りものには福来たる~]
いつになったらこのガソリンの上昇は天井を~ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 17時00分
» 本気でセコロジーを実践する時代が…セコロジーを知っているのと... [もみたん渦中の話題]
本気でセコロジーを実践する時代が…セコロジーを知っているのと知らないのでは~ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 17時13分
» 本気でセコロジーを実践する時代が…セコロジーを知っているのと... [もみたん渦中の話題]
本気でセコロジーを実践する時代が…セコロジーを知っているのと知らないのでは~ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 17時17分
» 横綱・朝青龍や魁皇といった実力者たちを相手に…ひょっとして優勝候補は~ [残りものには福来たる~]
横綱・朝青龍や魁皇といった実力者たちを相手に…ひょっとして優勝候補は~ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 17時19分
» 昨日、今日と蒸し暑さを…屋内だからと安心はできず~ [もみたん渦中の話題]
昨日、今日と蒸し暑さを…屋内だからと安心はできず~ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 17時20分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そのスタジオ、松重さんちからいくのに
意外と穴場はバス利用ですよ(^_^)v
顔がさして電車移動しづらい役者の友達と移動するとき、バスだと案外、気づかれないことが多いし。
あたしもずっと車でしたが、最近はバスをかなり活用しています~
投稿: 裏方 | 2008年7月15日 (火) 00時07分
一斉休漁・・・お寿司屋さん、どうするんでしょうね??大変ですね。
家の家計も大変だけど・・・。
投稿: Toshi | 2008年7月15日 (火) 00時07分
エコよりセコで充分!
セコがエコに繋がってますしねぇ。
とにかくガソリンを使わないように、寄り道する時も、どんな道順で行くか、まず思案…。
まぁお陰で、無駄使いは減りました(笑)♪
投稿: ひろすけ | 2008年7月15日 (火) 00時16分
ガソリンの高騰には、本当に頭痛いです


っても、坂多いし、チャリには乗れんし、ほんっと、頭痛いです
地方は、公共交通機関が発達して無いので、マイカーに頼らざるおえないんですよね
こうなりゃ、人力でいきますか
投稿: あひる | 2008年7月15日 (火) 00時32分
ガソリンも間もなくリッター200円に到達するような勢いで、この値上げラッシュどこまで行くのでしょうか?
ホトホト困り果てております。マジで・・・
この燃料代高騰で、車を使うのは出来るだけ控え、移動は、電車、バスにシフトしました。
昨今、環境問題でCO2の削減が叫ばれる中、丁度いいのかも知れませんが、いい加減対策をお願いしたいですね。
漁師さんも死活問題、まぐろなどが高騰するんだとか・・・
今日、回転寿司で食べ納めしてきました(笑)
投稿: mato | 2008年7月15日 (火) 01時03分
『セコ』・・・いいですね~。
我が家も『セコライフ』やってますよ~。
まだまだノンエアコン・ドライブ。
子供に「暑いよ~(怒)!」と文句言われてますが。
熱中症が怖いので、そろそろ限界かな・・・。
このままだと、引きこもりになっちゃいそうです。
本当に困りますよね・・・。
投稿: のざる | 2008年7月15日 (火) 01時15分
こんばんわ☆
エコでなくセコ♪いいですね~♪のっかろうかな~♪ですよねっ、ちょっと不便な?セコな生活したらあっという間にエコかも(^-^)
でもでも今夜はエアコンつけて寝てもいいですよね~熱帯夜なんですもの~(T_T)他でエコ心掛けますから~。
投稿: びんご | 2008年7月15日 (火) 01時29分
どうも初めまして


やっぱり暑いので、どうしても原付で移動してしまいます。私は大阪なんですけど、近くでもレギュラー180円ですよ
大阪愛してるので、大阪人魂でセコく頑張りたいです
投稿: ルーディー | 2008年7月15日 (火) 02時33分
こ、このスタンドはもしや!!ここ、特に安いです。
先の建物は技研ですね。 3月までお嬢様がおっちんしたポスターが
貼ってありました
スタンド並びを少し行った所にあるケーキ屋さん、なかなか美味しいです。
イートインも出来ます。
投稿: まーまま | 2008年7月15日 (火) 07時42分
あんまり安い油は混ざってません?信用できん。セコか~うまいことゆうたもんです。ほんまこないだ50L入れたのに8000円かかりました。6末ですよ。しんじらんな~~い。でも松重さんの表現面白い。同じ年代だけに使う言葉が一緒です。今では死語的な言葉も発してるし。
投稿: シロノワール | 2008年7月15日 (火) 08時03分
男殺油地獄?
燃油高騰→物価高騰には、誰も彼もが殺されそうです。うちのクルマにはまだ5月のガソリンが入ってますけど……。将来に備え、ここは自転車シフトで。太腿がムッキムキになりそうですが
あ、
を飼って乗馬通勤とか……
投稿: 越鳥 | 2008年7月15日 (火) 08時30分
いなかもんの私は
とっくに自転車生活を送っていますが、
そっか、都会では排気ガスが多くて
自転車乗るのも大変なんですね。
投稿: びよん | 2008年7月15日 (火) 09時03分
レギュラー170円見て、安い!!て思うの何か変ですよねー?車乗ること躊躇するのマッチゲさんだけじゃないっすょ
今日の漁業全国一斉休業も、政府は真剣に受け止めないと
大変な事になる気がする・・・昨日のドラマ「CHANGE」みたいな総理大臣出てこ~い!!
投稿: こいさん | 2008年7月15日 (火) 09時10分
そうですね〜気付けば名古屋場所。街に力士がたくさん。ちょっと豊ノ島関注目します☆
今場所は行けないですねぇ。自粛です。ワカバマーク+乳飲み子ですから余計に…。
まさに油地獄って表現はぴったりで感心しました。
投稿: 早川仮面♪ | 2008年7月15日 (火) 09時37分
明日はちりとてメモリアルブック発売の日なので楽しみです~~。
さてさて、相撲と言えば「琴欧洲」さんのブログオススメですよぉ~~。なんかほんわか癒されます。ブログで大ファンになりました。一度読んでみてください。
投稿: ちりとて丼 | 2008年7月15日 (火) 10時19分
こんにちは。暑いですね。
ちりとてのお嬢様、今度は和菓子職人を目指すそうですね。しかも出身は福井だそうな。完全にちりとてを意識した内容ですねぇ。
ガソリン代は、もちろん高くどうしようもないですが、そうかといって、車から自転車への乗り換え。この暑さですから、体調気をつけて自転車乗って下さいね。
投稿: ポッキーママ | 2008年7月15日 (火) 12時24分
油屋さんとドライバーはエコのセコであがったりあぶらの地獄‥。主婦はあぶらの汗で節約な節約地獄‥。お相撲は客足寒く休漁の漁業‥。なんだかなぁ〜〜
マッチゲさんはちゃりんこで 『エっコらせーの為だぞ、セッコらせ〜』わしのStudio入りはマイ、バイ、スィスィクルーぅじゃばい‥!これ、悩まれただけでも偉いなぁ〜〜って思います。実際30度越えの暑さだし「メンドっ」て思いますょ。誰でも‥。
松重さまのblog読んで考えさせられます。また節約がんばりましょ〜☆って思います!!
『エコのセコ』ですね。そして時と場合あり!『めんどっ』も正直でまたよし かと‥。
投稿: みきてぃ | 2008年7月15日 (火) 13時15分
ウワッ!7~8円も安いとですか!
とはいっても、環八通りは縁が無いもんで、、、。
とまれ、運転されるときは安全運転されますようにぃ!
投稿: むらみか | 2008年7月15日 (火) 13時48分
ドクター中松さん発明のはねる靴か
なんかで移動できる日が来れば
いいですね。
本日は6リットル分の値段で10リットルの
レギュラーを入れてしまいました。
安いので聞き返したんですが、
「いろいろと」だけ返答ありで。
でもレシートには正規の値段が。
得した・・のですねやはり。
投稿: キドカラー | 2008年7月15日 (火) 16時58分
こんばんは☆
田舎暮らしはマイカーないと死活問題です。。。
セコでエコしたくてもままならず。。。
ところで
先ほどNHK(BShi)で新藤兼人監督の特集があってました。映画の撮影風景も紹介されていて、マッチゲさんの姿もちらりと発見♪
新藤監督の深い思いが伝わる素晴らしいドキュメンタリでした。すでに次回作の構想も練っておられるとか!?
95才、素敵すぎます。
投稿: ねこあんま | 2008年7月15日 (火) 22時28分