プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« アップル製 | トップページ | サイクリングロード »

2008年7月13日 (日)

ゴーヤの花

20080710_003

 じんましんの出来やすい子やった。

ハゼの木の下通っただけで真赤にかぶれる。

皮膚が弱いんやな。

今でもテーピングやら帯やらで、

キツーく締め付けらるるとぷっくり腫れる。

 

 子供の頃スーパーで、

胡瓜に似た気持ち悪い物体発見。

胡瓜にじんましんが出来たような。

「にがうり」

誰が食べるんやろ、こげなもん。

って見てるとこっちまでじんましん出来そう。

あの牛モツのセンマイ初めて見た時もそう。

痒くなるんです。

 

 ゴーヤーチャンプルーは美味い。

ゴーヤーちゅうのはあの時の「にがうり」やったんや。

ん~そう思うとあのイボイボも愛らし。

沖縄だけで育つ野菜かと思いきや、

温暖化の影響か知らんばってが、

関東でもすくすく育つ。

我が家のゴーヤーもすくすく育つ。

意外に可愛らし花をつける。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤの花:

» KAGOMEの野菜生活やさしく紫野菜の口コミ [グルメ情報の日記ブログ]
野菜不足なので、KAGOMEの野菜生活やさしく紫野菜を飲んでみました♪健康ジュースは相当不味いと思って飲んだからなのか、結構いけました。(*鐓�鐔逸��)→人気の野菜... [続きを読む]

受信: 2008年7月13日 (日) 14時01分

» 花咲元信。F・2008・7・13。乗りに乗って行こうぜ。スペシャルゲスト。東北楽天ゴールデンイーグルス元投手。戸叶 尚さん。東北楽天ゴールデンイーグルスオールキャストダンサーズの皆さん。(花咲元信ブレイク(ストリート)ダンス披露。)   [五利田四郎のまっすぐな道〜サルのこしかけブログ〜]
花咲元信「今日も僕は、宮城県営球場に行くよ。」 花咲明美「今日は物凄くいい天気だからいいんじゃない。」 花咲元信「早速、宮城県営球場にHYORYGO。」 東北楽天野球団オールキャストダンサーズ&。 東北楽天ゴールデンエンジェルスの皆さん。「HOO....... [続きを読む]

受信: 2008年7月13日 (日) 20時14分

コメント

こんばんは。毎晩この時間が楽しみです。
昨日は大阪で、遠藤プロデューサーの東京へ栄転していたという報告があったとか…。おめでたいけどどこか寂しい私です…。

私もゴーヤ大好きです。温暖化の影響か東北でもよく育ちます。

嬉しいけど、悲しいかなぁ…。

とりあえず、緑のゴーヤを植えて温暖化防止に努めようと思う私です。

投稿: しがず | 2008年7月13日 (日) 00時12分

緑の葉っぱに、小さい黄色い花が、なんとも可愛らしいですねぇ。
ゴーヤーチャンプルーをご飯の上にのっけて、
ゴーヤーチャンプルー丼にするのが好きです♪
いま何かと話題のうなぎより、今年の夏バテ防止はゴーヤーにしようっと♪

投稿: ひろすけ | 2008年7月13日 (日) 00時24分

アレルギー性の肌なのでしょうか。私はその昔、食べ物でじんましん出てました。
今考えると、調理に使用していた油が悪かったのかと思ってしまいますが、詳細は未だに不明。
今では出たりはしませんが、体質的にはアレルギーあります。
センマイは私の大好物でもありますが、痒くなられたとは以外でした。

投稿: mato | 2008年7月13日 (日) 00時29分

ゴーヤの花って、かわいいんですね
あのイボイボ君からは想像できませんね
沖縄のおばあの話だと、今のようにお菓子などが豊富になかった時代、完熟したゴーヤの種がおやつ代わりだったそうです 意外にも、甘くておいしいらしいです マッチゲさん、実がなったら、試してみて、報告してください

投稿: あひる | 2008年7月13日 (日) 00時30分

確かにゴーヤ、どこでもよく育ちますよね。
エコカーテンにおすすめです。
(でも我が家はヘチマにしていますが・・・)
実を採らないでほっとくと
オレンジ色になるのもびっくりです。

投稿: びよん | 2008年7月13日 (日) 00時36分

純うちなー産のワタクシですが、ゴーヤーは出されれば食べる程度です。県外の方で、あの苦いのが好きだとおっしゃるばかりか、栽培までなさってる方、けっこう多いんですね〜。これからも、どーかよしなに。

投稿: 音貝 | 2008年7月13日 (日) 00時59分

漆は大丈夫だったのでしょうか。
松重さんのお肌がキレイなのは、デリケートでもあるからなのですね。皮膚が薄かったりとか。

我が家のゴーヤももうすぐ2階に達するところ、雄花が無駄に咲き乱れています。

投稿: 越鳥 | 2008年7月13日 (日) 01時46分

北海道は旭川でもゴーヤはすくすく育っていますよ。黄色い雌花の根元のところがすでにゴーヤなのがかわいいです。昨日は「相棒4」の再放送で松重さんを拝見しました。あらためて背が高いことを実感した次第です。

投稿: reiko | 2008年7月13日 (日) 01時51分

はじめまして。沖縄では、エコカーテン(日除け)として、保育園・幼稚園・小学校等でも、栽培していますよ(^_^)v我が家では、栽培してませんが、今、貰い物のゴーヤーでいっぱいですv(^_^)v

投稿: ブルー | 2008年7月13日 (日) 03時49分

敏感肌なんですね~。
今の季節はあせもなんかもできるのでは?
・・・ゴーヤもセンマイもじんましん系のブツだったんですね~(笑)。
では、ゴジラをはじめてご覧になったときは?
松井秀喜は?
ブラックマヨネーズは?
痒くなったのでしょうか・・・。

投稿: のざる | 2008年7月13日 (日) 06時53分

はじめまして♪
ゴーヤちゃんのお花はかわいいですね(≧▽≦)
ゴーヤチャンプルーはもう夕飯の定番のおかずになってましたけど、
ソーメンを入れたソーメンチャンプルーはまだ未体験でしたので、
今年は作ってみました(^O^)
これまた美味しい(*^-')で~す!
是非まっちげさんも作ってみてね~(^O^)

投稿: じゅんじゅん | 2008年7月13日 (日) 10時16分

ゴーヤーと戯れる先輩の動画の見たいっす!

投稿: むらみか | 2008年7月13日 (日) 14時42分

可愛い花ですね~葉っぱはまるで牡丹の葉のよう・・・
私もゴーやは沖縄みたいな暑いとこしかできないと思ってた。本当に日本全国亜熱帯になりそう! なんか怖い!
私もゴーやは大好きです。サラダにして、胡麻ドレッシングで食べる^^美味し~い! イボイボいっぱいできたら見せてください。

投稿: こいさん | 2008年7月13日 (日) 18時41分

暑いせいか、我が家のゴーヤも見る度に伸びています。昨日、気がついたのですが黄色い花の下に2㎝くらいの実がついていました。小さくてもちゃんとイボイボがあるんですね。思わず笑ってしまいました。
松重さんちのゴーヤも大きくなったら、また見せて下さいね。

投稿: Toshi | 2008年7月13日 (日) 21時11分

こんばんは〜。遅刻ぎりぎりかしら?(笑)
なんと可愛いお花ですことぉ!ゴーヤとはにがうりのこと‥。にがうり、二つに裂いて細かく刻みくらっと茹でて大根おろしと酢醤油をかけて焼酎の友とする!これが苦いが美味い!チャンプルーはもちろん美味い!
それは少し前から知っておりましたが、にがうり、こんなに可憐なお花が結実してあのにがにがイボイボになるなんて!この花姿は知らなかったです。自然は不思議で楽しいですね。
松重お父さんの自家栽培、大きく実れ〜〜!実ったゴーヤにがうりさんは収穫されてチャンプルーに変身!松重家の皆様に美味しく食さるる‥。
いずれその図のblog登場!それもまた楽しみですこと‥♪♪

投稿: みきてぃ | 2008年7月13日 (日) 22時22分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定