プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« アシャ | トップページ | アップル製 »

2008年7月11日 (金)

ラーチャン

20080710_006

 下北沢へ観劇。

平日マチネやから昼飯食うべと、

ま、久々「珉亭」っしょ。

ご存じマッチゲの元バイト先、

1980年代。

 

 万年金欠演劇青年は日払い命。

珉亭はその日その日の日払い制、

当時の珉亭は土日なんか殺人的に忙しい。

バイトがはねて店でビール飲んで、

寿湯って銭湯が隣にあってひと汗流し、

日当握って濃い酒を飲みに行く。

暴れたり喧嘩したりくだ巻いたり逃げたり。

叫んだり泣いたり傷つけたり傷ついたり。

朝日を浴びつつ家路につく。

翌日ケロっとして炒め物の油にまみれる。

バイトは役者とバンドマン。

そんなこんなで四半世紀近く経って食うラーチャン。

半ラーメンと半チャーハン。

 

 知り合いは鍋振り、加藤さんだけ。

おん歳63で中華鍋振り回す。

加藤さんのチャーハンは美味い。

四半世紀変わらず。

会計しようとすっと加藤さん「ゆたか、俺のおごりだ」

四半世紀変わらず。

「ごちそうさまでした」♪

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーチャン:

コメント

あぁ~なんかいいなぁ~。
読んだだけで、パーッ!っと、映画のように映像が浮かんできます。
なんか、ウルウルしてきます。
ラーメンもチャーハンも器も、これまた、いい。
絶対旨いパターンだなぁ、これは。
食べたいぞぉ~♪

投稿: ひろすけ | 2008年7月11日 (金) 00時09分

めっちゃ良いお話で心が潤いました。
加藤さん、男前!

投稿: きょん | 2008年7月11日 (金) 00時15分

懐かしいシモキタ。
私も80年代、下北マンボを買いにエニーによく行きましたっけ。 
去年、久しぶりに行ったらもうお店がなくなってました・・・ 昔は生地屋さんが何軒もあったのに今は1軒くらいしか残ってなかったりで、ここも時代の波に洗われているんですね。
松重さんと同じころのシモキタの空気を吸っていたのは、なんかうれしいです♪

投稿: サブリナ | 2008年7月11日 (金) 00時16分

おいしそ〜!

無条件に甘えられる関係って素敵です。

松重さんの活躍は
お店の誇りですね!

投稿: ままりん | 2008年7月11日 (金) 00時17分

うわぁ青春だあほろ苦い思い出ですねぇ「豊、俺のおごりだ」くぅっ泣かせるねえ。おじさん、粋だねぇ

投稿: あひる | 2008年7月11日 (金) 00時20分

何歳になっても変わらず迎えてくれる場所って、ありそうでなかなかないですよ。羨ましいです。
こんなにいっぱい食べられないですw

投稿: みゆたろう | 2008年7月11日 (金) 00時21分

ええ話しに癒されました。
男前の加藤さん。かっくいい~~
同じ加藤・・
一瞬、加藤虎ノ介さん?ってな勘違い♪
中華鍋振りながら夢を諦めない生き様・・
もっと聞きたい!!
やりたいこと諦めながら生きてる人達に
エールを送ってほしい。
てなわけで、もっと聞きたい
波乱万丈~マッチゲ伝説~

投稿: しゃら | 2008年7月11日 (金) 00時57分

1980年代の下北。
友人が芝居をやっていたので駅前劇場へよく通いました。あちこちで飲んだくれてもいました。どこかですれ違っていたのかも?!
ところで、家電王マッチゲ様はiPhoneはどうなさいます?

投稿: ねこあんま@携帯 | 2008年7月11日 (金) 01時01分

先輩の世代の演劇の方は、”日払いの中華屋さん”はデフォなんでしょうか?
大竹まことさん、風間杜夫さんも銀座の中華屋さんでバイト。
日払いだったので、その中華屋さんのバイトは役者志望同士で紹介しあって有名だったとか。

今日は先輩のお若き頃を垣間見せて頂きました。
”お気楽やなぁ”と思われるかもしれませんが、
なんやか、70年代青春映画みたいで、羨望のまなざしです!
先輩!上京されてから今までの事、上梓されは如何ですか?
、、、ドラマのほうがいいかな?その時は、通行人エキストラで使ってやってください!

投稿: むらみか | 2008年7月11日 (金) 01時32分

昔、懐かしい思い出ですね。
私も学生時代はいろいろとバイトしましたが、やっぱりバイトやってた時の思い出って忘れませんし・・・
また、加藤さんとの再会やラーチャンの味にも涙されたのでは?
また、下北沢行くときには是非食べに行って下さい。

投稿: mato | 2008年7月11日 (金) 03時26分

ゆたかさん ありがとう〜!

ゆたかな話を、ありがとう〜 (心を前につけてな‥)


投稿: みきてぃ | 2008年7月11日 (金) 04時29分

くぅ~、またまた素敵なお話をありがとうございます。
朝からおめめウルウルですよ~。
がむしゃらに生きてた青春の日々。
そんな思い出がぎっしり詰まった『ラーチャン』。
格別のお味だったことでしょう。
あー、またお腹減ってキター!

投稿: のざる | 2008年7月11日 (金) 06時36分

加藤さんに男気を感じますね~!!
とってもかっこいいです
松重さん、たくさんの方の出会いや支えがあって
まさしく人生を生きてるって感じが
とっても素敵ですよ~

投稿: パピー | 2008年7月11日 (金) 06時55分

文章から風景が浮かびます。カウンターに座るマッチゲさん・・・中華鍋振り回す加藤さん・・・それぞれ昔を思いだしながら、和んでる姿浮かびます。今のマッチゲさんを作った基盤がそこにあるんですね~ メジャーになってるマッチゲさんに「俺のおごりだ!」と言う加藤さん、男前!!

投稿: こいさん | 2008年7月11日 (金) 08時21分

眠亭懐かしいです。
同じく80年代東京で大学生活を送り、そのうちの2,3年
下北沢で過ごしました。
最初は完食するのが難しかったラーチャンをいつのまにやら
みごとに平らげるようになりましたっけ。
当時厨房にはこわもてのお兄様方が何人もいらっしゃり、
ちょっぴり恐ろしかったような記憶が......。
あのなかにいらしたのでしょうか?甲本氏とともに。
今は田舎暮らしで、訪れることも無いですが,本当に懐かしいです。
そのころオープンしたつばきというやきとん屋さんが,
安くて美味しくよく通ってはへべれけになっていました。
まだあるのかなぁ?

投稿: ぱ | 2008年7月11日 (金) 09時56分

炒飯、若干ピンクっぽいですが何が入っているのでしょう?
紅しょうが?梅干?と想像してたらお腹が鳴りました・・・。

投稿: えつ@福岡 | 2008年7月11日 (金) 21時20分

チャーハンは、こういう風に
丸っこくないとねっ!
美味しそう・・

投稿: キドカラー | 2008年7月12日 (土) 00時25分

松重さんの代わりに私が仲間連れで行って、うん~とこさ頼んで、うん~とこさ払って来ますのでご安心を^^

投稿: LUPIN | 2008年7月12日 (土) 20時41分

いいお話ですね!胸が熱くなりました☆

珉亭!下北でよく行くお店です!
江戸っ子らーめん。チャーハン本当においしいですよね☆

今度チャーハン頼むときには、
松重さんと、加藤さんとのやり取り思い出して、
ホロリとしちゃいそうです☆

投稿: みかん | 2008年7月13日 (日) 21時38分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定