プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« 聴診器 | トップページ | 初収穫 »

2008年7月28日 (月)

冷房

20080727_003

 この暑さじゃね、

あたしゃ冷房が苦手でね、なんて言えんわな。

マッチゲも苦手なクチなんじゃが、

この暑さじゃね。

 

 ばってん、

うちの近所のJRのとある線、

車内キンキン冷蔵庫。

ま、しょっちゅう扉開閉するし、

若干設定温度下げめかもしれん、

ばってん、さぶい。

すぅすぅすぅ。(スースーする)

おかげであ~た、

こないだは数日葛根湯のお世話。

ま、風邪はひきゃせんやったばってが、

ぞごぞごすぅ。(ゾクゾクする)

今日は失敗繰り返すまじ。

んで弱冷房車。

こんだけ暑いと、ここはすいてる。

 

 今日は昼から雨も降ったし、

気温もちょっとは非熱帯。

弱冷房車降りて乗り換え駅で、

ビルに懸かった虹を見る。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷房:

コメント

福岡の地下鉄にも弱冷房車が一台あるけど、絶対に乗りましぇん


最近の電車やバス等の公共の乗り物で、ギンギンに冷えてるのに当たったことは一度もないのだが・・・


オイラかなりの暑がり
ガンガン冷えた地下鉄に乗って通勤したい・・・

投稿: せいじ | 2008年7月28日 (月) 00時10分

『弱冷房車』
こんな気の利いた車両があるんですねぇ~。
僕も冷房は苦手で、家では扇風機。
もしくは、うちわ!
最近のエコのお陰か、近くの県立図書館や、行きつけの店なんかも、設定室内温度を冷えずぎないように保ってるようです。
今夜はちょっと過ごしやすいっねぇ~。
福井も、昼からのいきなりの豪雨・暴風・雷には参りました…。

投稿: ひろすけ | 2008年7月28日 (月) 00時20分

私も冷房が苦手なクチです。
長いことキンキン冷蔵庫にいると、芯まで冷えちゃうんです。
だから電車に乗るときはいつも長袖はおってました。
弱冷房車もいいんですが、乗り換えの便利なとこに陣取りたいもので・・・。
でも、最近キンキン冷蔵庫も体験してないな~。
我が家の設定温度は30℃です・・・。
(いや、これでも十分涼しいんですよっ!)

投稿: のざる | 2008年7月28日 (月) 01時07分

JRはキンキンに冷えてることが多いですよね。
最近はそれでもエコを意識して少しはいいのかしら?


以前、昼間の空いた時間に横須賀線に乗り、駅間長くて思い切り冷えまくったことがありました。
それ以来、カーディガンは必ずバックに入れるようになりました。


ところで、BSで「ちりとて」外伝を見ました。
やっぱり、安心できるおもしろさがあるわ。
シリーズ化してほしいです。
以前の朝ドラにもありましたよね。
NHKに要望メールを出そうと思います。

投稿: 優子 | 2008年7月28日 (月) 02時36分

JRが国鉄と呼ばれていた頃は、今よりももっと寒かったですよ。
なんせ、冷房プラス扇風機攻撃ですから、寒さは半端じゃなかったです。
乗った時はいいのですが、暫らく経つと震えてました(笑)
今のJRの車両は一部、旧式を除いて扇風機の付いてる車両なんてあまり見かけませんし・・・
仰るように、各駅停車だと、冷房の効率が悪いのでしょうね。設定温度を低めにしているのだと思います。
最近は、暑すぎて弱冷車のお世話にはなってません。

投稿: mato | 2008年7月28日 (月) 03時34分

近所の本屋は弱弱冷房です。
もわ〜〜〜として、いられなくなる。
もしかして立ち読み対策?と思うくらい。
何事も適度が肝要ですね。
遅ればせながら、お医者様楽しみにしています。
しかし眼光鋭いお医者ですね〜〜〜。

投稿: びよん | 2008年7月28日 (月) 06時00分

わたしも冷房、苦手と言うより大嫌いです先日、JRに乗った時厚手のジャケットを着てたんですが、寒いのなんの お客が少ないときは、弱にしてもらいたい こんな人間なんで、事務所(ひとりの時)、自分の部屋は、冷房なしゆえに、夏バテなし でも雨ほしい

投稿: あひる | 2008年7月28日 (月) 06時30分

松重さん九州の方言で一人芝居って~のはどうですか?行きますよ。面白いかも

投稿: シロノワール | 2008年7月28日 (月) 07時05分

弱冷房車ひとつ!、こういう風にメニューみたいに
選べる時代が来ているのですね。
「冷やし方は?」「ミディアムでっ」

葛根湯、予防にもいいですよね。すぐ喉痛く
なるくちですわたしも。

投稿: キドカラー | 2008年7月28日 (月) 09時33分

最後の2行に やられます。
今は完璧に風邪と松重さまの
ブログにやられております!!

>弱冷房車降りて・・・
>・・・ビルに懸かった虹を見る

本日、我がコメダイヤは臨時停車のつもりが
やはり松重(弱冷房・葛根湯常備)車を
追っかけてしまいます(!)
どうぞ体調にくれぐれお気をつけ下さいね。

投稿: みきてぃ | 2008年7月28日 (月) 10時08分

お体大丈夫ですか?
風邪引始めに飲む葛根湯はけっこう効きますもんね^^。

でもでも、どうかお体気を付けて下さいね♪


…と いいながらも、
これだけ暑いと 自分は“まだ大丈夫やなぁ”と思っても、子供らの為にクーラー付けるんで 自分も節々とかギシギシするゆ~か(^_^;)。
気を付けなきゃ~ですねぇ(^^ゞ。


(博多弁、すきです^^。今日はどんな言葉が出てくるのかなぁ?と毎日楽しみにしています♪)

投稿: 小春@携帯 | 2008年7月28日 (月) 16時20分

こんばんわ確かに弱冷房車両はこの時期すいてますね昼間は35℃ぐらいあるし夜は熱帯夜夏風邪には注意しないといけませんね とはいいつつも 暑がりなものでエアコンが無いと生きて生けない駄目な僕

投稿: 雷鳥13号 | 2008年7月28日 (月) 22時48分

風邪大丈夫ですかお大事に

投稿: 雷鳥13号 | 2008年7月28日 (月) 22時55分

葛根湯はお湯で溶いて飲むと甘いです。
おいしいですよ。

風邪、お大事に。

投稿: 叡 | 2008年7月28日 (月) 23時39分

久しぶりにコメントさせていただきます。
来週試験がありまして、毎晩勉強していたもんで・・・
悲しい・・・
冷房は、ほんまに体に悪いですよ。と言いたいですが、
このうだる様な暑さ、しかたないかとあきらめてます。
が・・・一日冷房の効いた室内で仕事していると、頭痛く
なるし、足は浮腫むし、お腹こわすしで、さんざんですよ。
で、ハイソックスと、腹巻はかかせません。
笑うなかれ。これが意外と、変な汗かかずで、けっこう
いいですよ。せめて、腹巻だけでもお勧めします。

投稿: ぽんかん娘 | 2008年7月28日 (月) 23時39分

ガキん時、夏に岩田屋入って
「す~しか~!」
ば連発。母ちゃんに殴られながら、、
「ビンボーっち思われるけん、やめんしゃい!」
「何でね!ウチ、本当にビンボーやん!」
余計に母ちゃんにぶん殴られました。
その岩田屋も今や別の場所に。
駄菓子屋で10円で買えたオレンジ味のチューチューば
食いたかです!

投稿: むらみか | 2008年7月29日 (火) 08時37分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定