2008年8月24日 (日)
充電式
走り高跳びの女子、
なんやろね、あの足の長さ。
完璧に近いプロポーション。
見とれて終わるトラック競技。
実物主義。
家電好きのマッチゲはこれまで、
実物主義を通してきた。
家電量販店で現物を見て触れて試して交渉す。
なもんで、「通販生活」は拒否してた。
ここんとこ、充電式クリーナーを探してて、
なかなかいいのがない。
国産はデザイン的に全滅、
外国製はいいのがあるが、
アフターサービスが不安。
通販生活によさげなのがあるが、
実物見んことにゃあね。
ふと見ると実物置いてある店があんのね。
んで行ってみた横浜店。
実機あったし試せたし、
他にもなんか面白いもんいっぱいあるし。
そいでもって買っちゃったわい。
あ、そういや、「暮らしの手帖」の家電案内に、
私がこの春悩みに悩んだイヤホンが、
載っかってて、ちょっと嬉しかったりする。
あのコーナー好きなのよ♪
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 充電式:
» 北京オリンピック女子レスリングはなにかとハプニングや感動のシーンが…あの浜口親子の親子愛は~ [残りものには福来たる~]
北京オリンピック女子レスリングはなにかとハプニングや感動のシーンが…あの浜口親子の親子愛は~ [続きを読む]
受信: 2008年8月24日 (日) 17時44分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『恋する家電』のマッチゲさん、さ・す・がっ!
このNEW充電式クリーナーが、松重さん宅に新しく仲間入りした家電なんすね♪
いろいろこちらも勉強になりやす♪
【通販生活】も【暮らしの手帖】も、参考にさせていただきまぁ~す!
投稿: ひろすけ | 2008年8月24日 (日) 00時07分
山下公園の近くのお店ですね。私も、現物に触れてみたくて、配送が待ちきれなず、買いに行ったことがあります。店員さんも親切でした。考えてみれば、全然『通販生活』じゃないけれど、読み応えのある“商品カタログ”ですからね。
投稿: azure | 2008年8月24日 (日) 00時19分
「通販生活」の横浜店っち、
山下公園のグランドホテル並びのお店っすかぁ?
数年前にたまたま通りかかって見つけて、
1時間くらい品物しげしげ見てましたぁ。
あの近辺、ウロウロすると、ディープなお店がありまっせ!
インド人らいきオーナーがやっている、なんでも屋で、
瀬戸物から、インチキ臭い景徳鎮の大瓶や、
トラの皮の敷物とか。
山下公園で思い出しましたけど、おおさん橋、
久々に行ってみたくなりましたぁ!
投稿: むらみか | 2008年8月24日 (日) 00時28分
充電式、いいですねえ。
コードがあると踏んづけてしまいますものね。
とにかく新しい家電ってドキドキで嬉しい
ですよね。
「暮らしの手帳」響きが良いです。ご愛読で
いらっしゃるのですか。
「婦人画報」とか、「キネマ旬報」とか
「会社四季報」(こりゃちょい違う)こくのある
響きの読み物ですね。
投稿: キドカラー | 2008年8月24日 (日) 00時40分
「暮らしの手帳」
昔ながらのクラッシックなタイトル書体が好きデス。
投稿: えつ@福岡 | 2008年8月24日 (日) 01時08分
こんばんわ☆
もちろん先輩なんですが、カワイイな~って、なんとなくですよ
まっちげさん可愛いですねなんとなく…家電に対する熱い思いを読んでいると、夜中にフフッて
投稿: びんご | 2008年8月24日 (日) 01時09分
マッチゲさん二度めまして。そのクリーナーうちと同じです。やはり通販生活で買いました。最近 同じメーカーのもので 紙パックなしのものが出ていて こっちはどんなもんだろうと気になっています。紙パックある方が 排気がきれいなのか はたまた ない方が 吸い込みがよく パックセットの手間が省けてよいのか… 試してみたいところです。
投稿: 史 | 2008年8月24日 (日) 01時25分
あらら

この充電掃除機、我が家にあります。
家電のお店を探していいのがなかったので「通販生活」で頼んだのでした。
もう5,6年使ってるかなあ・・・
主に、子供たちが自分の部屋で使うことが多いのですけれど、重宝してますよ
関内のお店は買った後に出来たんです。
今、迷ってるのがお鍋。。。
うーむ
投稿: 優子 | 2008年8月24日 (日) 01時39分
通販生活のお店ってあったんですね。知りませんでした。
充電式クリーナー、使い勝手良さそうだし便利ですよね。
家ではもちろんの事、車の車内掃除するのに丁度いいかも・・・
いいなぁと思って通販生活調べてみたらありました。
スペックも良さそうだし、一度使ってみたいですね。
ただ、中国製って言うのが気になります(笑)
投稿: mato | 2008年8月24日 (日) 01時40分
あれ?畳の模様が、格子模様
(千鳥格子というのかしら?)に・・・??
マッチゲさん、凝ってますね~~お見事!
投稿: みつまめ | 2008年8月24日 (日) 04時00分
へぇ~、実物が置いてあるお店があるんですね。
さすが『通販生活』。
これなら小回り利いて、階段や家具の多い部屋でもスイスイですね。
この次買い換えるときには充電式も考えてみようかなぁ。
投稿: のざる | 2008年8月24日 (日) 08時35分
充電式クリーナー、確かに便利
中国製と言うのが、いささか気になります
でも、「暮らしの手帖」と同じで「通販生活」も、いろいろ試してからの紹介、販売なので安心なのかな
投稿: あひる | 2008年8月24日 (日) 10時03分
ですよね~!走り高跳び女子選手
身体の半分くらいが足で!?
女性の私でも見惚れました!
今は、男子マラソントップランナーの黒褐色
引き締まる筋肉に見とれております・・・(!)
オリンピック、今回はいろんな意味で
ほんとに楽しめました~~☆
家電王松重さま
さすがの実物主義で!賛成!
家電や家具などは特にカタログだけでは・・
私も不安な人です。 といいつつ 「通販生活」
もコープや「グリーンスタンプ」さんのカタログ、見るの
好きだったりします。
充電式、よいですねぇ。
山下公園のショップ、わかります。
覗いてみるだけでも楽しそう~~♪
行ってみますね!
投稿: みきてぃ | 2008年8月24日 (日) 10時31分
「通販生活」」の商品って、どれも値段は高めで買うのにはかなり勇気がいるんですけれど、買ってみるといい品が多いですよね。
カタログも普通はタダなのに、料金がかかります。でも、読むのが楽しくてついつい購読しちゃっています。
そのうち、通販生活のカタログに松重さんのコメントが載ってくれたらいいなぁ~と思います。あそこの記事って、ベタぼめよりも、「最初は絶対にいやだったんだけど、使ってみたらすごくいい。」っていうのが多いですよね。「実物主義でいやだったんだけど・・・・」なんて文が載らないかなぁ
投稿: さんぞう | 2008年8月24日 (日) 11時23分
いつか深夜に
マッチゲさんの名前を冠した
「それ行け家電王!」という番組ができるのではないかと
密かに期待しています。
投稿: びよん | 2008年8月24日 (日) 12時51分
「それ行け家電王!」いいですねえ~
ちょっと教育テレビの「~の国の王子様」みたいな感じで!
キングに扮した松重さんが最新型をあれこれチェック!
投稿: えっちょ | 2008年8月24日 (日) 14時14分
暮らしの手帳を読んでいるのですか/笑。
ちょっと意外な一面ですね。
充電式のクリーナーは
以前に買いましたが我が家では不評でした。
まっしげさんみたく
じっくり探せばよい物もあるのですね。
投稿: まおまお | 2008年8月24日 (日) 14時40分
「通販生活」をみてドイツ製?の
オイルヒーターを買いました
空気が汚れないし、
ちょうどいい温さがキープできるので
よかったのですが
「電気代がかかりすぎる」と母から言われ
使用禁止命令が出ました(泣)
屋根に太陽熱発電システムつけたいですねえ!
ついでにクルマも太陽電池?で
走って欲しいです♪
投稿: ぼの | 2008年8月25日 (月) 00時10分
マキタのヤツですか?
気になってたのです。このクリーナー。
使用感はいかがですか?
「通販生活」で気になった商品→ネットでレビュー探し。というカタチが最近私の中で構築されつつあります。
お店で実際に手に取れたらイチバンなんですが。
なかなか地方では置いてなくて。
マッチゲさんの家電レビューに、これからも期待してます
できれば「家電部」なんてのを作って欲しいです(笑)
投稿: マルコ | 2008年8月25日 (月) 09時27分
これ、私も愛用してます。
今、2代目。
毎日、ちゃちゃっと掃除機かけられるので、いいですー!
投稿: かぴいち | 2008年8月28日 (木) 21時15分