2008年8月19日 (火)
日比谷公園
野音。
日比谷公園野外音楽堂。
夏の夜のライブなんか最高っしょ、
昔はよく聴きに行ったもんじゃが。
今日は有楽町で顔合わせ。
のあと2時間あいて衣装合わせ。
飯食っても1時間余る、
ってんで散歩に出たが暑し。
昨日のあの避暑地の風はなし。
暑い暑いで日比谷公園。
人もいないし噴水の水もなし。
こんなにガランとしてるんだ都会のオアシス。
ま、水も枯れてちゃしょうがないか。
終わって足はビックカメラへ。
ここは元有楽町そごう。
有楽町で逢いましょうの舞台。
今じゃ家電見に来るカップルの歌か。
てれてれ歩いて丸の内。
このへんもお洒落なのねん。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日比谷公園:
» 平城遷都1300年祭に関して奈良のキモ?ゆるキャラ・せんとく... [もみたん渦中の話題]
平城遷都1300年祭に関して奈良のキモ?ゆるキャラ・せんとくん問題でまんとくんなどが… [続きを読む]
受信: 2008年8月19日 (火) 12時56分
» 快挙!江頭2:50があの北京五輪会場にいることを誰が想像でき... [もみたん渦中の話題]
快挙!江頭2:50があの北京五輪会場にいることを誰が想像できただろうか… [続きを読む]
受信: 2008年8月19日 (火) 14時51分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おばんでございます。
お盆明けだというのに、人っ子一人いない日比谷公園!なんだか貴重なお写真を拝見してしまいました。
そしてビックカメラにはお寄りになったのでしょうか。そう言えばそろそろ「恋する家電」も出る頃なのでは(もう出ちゃいましたか?)。
最近リンデンバウムと三方六を一度に買える所で、行きつ戻りつどちらにしようか迷っています。
投稿: 越鳥 | 2008年8月19日 (火) 00時11分
ここが日比谷公園なんすねぇ~♪
昨日の涼しさは一体なんやったんでしょ?
やっぱり夏は暑いんですね(笑)!
大型の家電量販店は、涼しさを求めた人達でいっぱいです。
買う予定のないクーラーや、高級除湿機なんかの品定め♪
出口の自動ドアが開くと、モア~っと熱気がぁぁぁー!!!
投稿: ひろすけ | 2008年8月19日 (火) 00時12分
懐かしい日比谷公園。宝塚を観に行った時、よく寄ってました。今は東京を離れたので、行けませんが…。大切な青春の場所ですo(^o^)o
投稿: れんれん | 2008年8月19日 (火) 00時26分
日比谷野音。よく行きましたわ。ビールがとっても美味しくてですね。
でも、ある夏、“雨対策準備”が辛くなって当欠。やがて“炎天下対策準備”も、しんどくなり、野外ライブ、私の青春は終わりました。
ほんとにパフォーマーさんに失礼なハナシです。
投稿: azure | 2008年8月19日 (火) 00時27分
いゃ~誰もおりませんなぁ日比谷公園の噴水。
まだお盆休みが明けてないような静けさですが、やっぱり、この暑さで日中は散歩など控えている方が多いのでしょうか?
逆に冷房の効いたビックカメラは商売繁盛でしょうね。
また、お勧めの家電製品がありましたらご紹介下さい。
投稿: | 2008年8月19日 (火) 00時33分
すみません、名無しでした。
投稿: mato | 2008年8月19日 (火) 00時35分
一度涼しくなった後の暑さは堪えますね。
大好きなお散歩もこう暑くちゃ楽しさ半減なのでは?
水分摂りつつ『てくてく』して下さいませ。
投稿: のざる | 2008年8月19日 (火) 00時54分
野音と言えばライブだあ!と
連想するんですが、
ブログのお写真からは、
暑くて閑散とした雰囲気が伝わってきます・・・
>終わって足はビックカメラへ。
またまた大好きな家電店に行かれたんですね♪
ワタシも人のことは言えません
単体のスキャナーが壊れて
複合機を昨日、衝動買いしちゃいました。
なんかパソコンの周りがコードだらけで
うにゃうにゃしてますね。
コードレスになってすっきりさせたいです
あと、松重さんの立ち姿が出たときだけ
画面に縦長にクルっと変わるテレビ!(笑)
そんなのが実際あったらビックリですね♪
投稿: ぼの | 2008年8月19日 (火) 01時09分
今さらながら 天体観測を 見ました。
松重さんの演技 すごいですね。怖かったです。
投稿: とみー | 2008年8月19日 (火) 01時59分
水も人の姿もない日比谷公園の噴水。可哀相‥。
私が学生だった(?十年前)頃は真夏でももっと穏やかな雰囲気だったのに‥。
夏休みに一度だけこの噴水前でドキドキして憧れの人を待ったことがあったなぁ〜〜〜。そんなに暑さを感じなかったのは
若かったからなのかな?
気温30度を越える日が多くなった夏の東京。都心のオアシス日比谷公園も涼しい家電ショップやカフェ等にお株を奪われてしまいました。
暑さがよおーく伝わるお写真ですね。
松重さま、『てれてれ歩き』空き時間の都心お散歩には
水分補給と帽子を忘れないで下さいね〜。
投稿: みきてぃ | 2008年8月19日 (火) 05時47分
夏は噴水に水があるほうが夏!って感じでしょ。寂しいですね。電気屋さん好きですね。
投稿: シロノワール | 2008年8月19日 (火) 07時05分
野外コンサート
昔はよく行ってましたね
でも、今は化粧崩れ、日焼けが怖い
ので行ってませんね
水の無い噴水 水不足でも無かろうに、なんか寂しいですね
投稿: あひる | 2008年8月19日 (火) 07時55分
ドラマで日比谷公園噴水はよく見かけますネェ。
、、、先輩も、刑事モノドラマで撮影されていませんか?
旧第一勧銀、みずほ銀行まで足を伸ばすと、
国会議事堂がクッキリ見えて、「やっぱ、東京やねぇ。」
っち思いますネェ。
野音は、銀座に近い場所なのに、あれだけ静かで
深い森は、歩いているだけで清清しいです。
秋めいてきたら、行ってみようかいナァ?
ちなみに、昨晩は今年最初の”さんま”頂きましたぁ。
投稿: むらみか | 2008年8月19日 (火) 08時58分
うわぁ!本当に人がいないんですね。
昔、日比谷公園の向かいの建物でアルバイトしていたんで、休憩時間には公園で遊んでました。
人がいないと、鳩もいないんでしょうか。
「わぁ、誰もいないねぇ」なんて思いながら歩いていた人が、いきなり松重さんに遭遇しちゃったら、驚いちゃうだろうなぁと思います。
投稿: さんぞう | 2008年8月19日 (火) 15時08分
18日日比谷公園まで歩いてきました
都会のオアシスですね
木陰行くと風が吹き涼しかったです~
投稿: usagi | 2008年8月19日 (火) 15時51分
さすがマッチゲさん。有楽町といったらビックカメラですね。
私も今日久しぶりに新横浜に行きまして、新ビックカメラ行ってきました。地下鉄との連結や、駅ビル上レストラン街の充実さにびっくり。一番驚いたのは地下駐車場。すごいです。サンダーバードの基地みたいです。今度車で行ってみてください。
新横浜も立派になりましたねぇ。
投稿: ポッキーママ | 2008年8月19日 (火) 23時04分
だ・・誰もいないっですね・・
初めて見る気がします。
わたくしは実は元そごうデパートの
社員でございました。
いえいえ千葉県のです。
巨人の優勝記念セールとか
懐かしい思い出です。
投稿: キドカラー | 2008年8月20日 (水) 01時22分