2008年9月 7日 (日)
スパム
うちのゴーヤーズ。
最近の雨で再び勢い盛り返し、
百花繚乱、花咲き乱れ、
無数のゴーヤーズジュニアデヴュー。
ゴーヤーレシピ集も底をつく。
そういう時は基本に戻るに限る。
やっぱゴーヤチャンプルはスパムっしょ。
これまでは安物ソーセージでごまかしてきたが、
今日はこっちが安かったよ¥398。
最初に沖縄行ったのが映画「サトラレ」
俺は無人島の住人役、ロケは座間味島。
1週間ぐらいいたんだけど休みが多くてね、
ロケ隊いなくなると、
島民以外はマッチゲひとり、みたいなシーズンオフ時。
日がなボウと海眺め、
昼飯は島内唯一のコンビニ風売店で買うおにぎり。
おにぎりの上に卵とハムみたいな奴乗っかってて、
海苔で結んであってラップしてあるもの。
・・・なによ、このおにぎり!
最初は面食らったけど美味いのよ。
毎日食っててそのハムもどきがスパムだと知った。
最近はそのスパムにぎり、東京にもあるらしいね。
さぁ今夜は、
日本相撲協会、日本サッカー協会、
どちらも正念場。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうっすよねぇ~!
やっぱゴーヤチャンプルはスパムっすよねぇ♪
まさしく、ゴールデンコンビです!
映画『サトラレ』!当時、映画館で拝見しましたよ~!
当時の彼女と初めて一緒に観に行った映画でした。
懐かすぅい~っ♪
相撲にサッカー、今後が気になります。
そしていよいよ、北京パラリンピック開幕ですね!
ア~ンド、マイバースデー♪
投稿: ひろすけ | 2008年9月 7日 (日) 00時09分
スパムのおにぎり、私も大好きです♪7年前かなぁ、沖縄県庁に割と近いコンビニで見かけて購入。あのひらっぺたい感じも良くて美味美味で。でもカロリー高いので缶詰自体をあんまりそうそう買えないんですが・・・。
4年前、宮古島へ行った際に地元スーパーでえげつないデカさのスパムを見かけたことあったよなぁと思い、検索してみたら、BoBAさん・靖日さんご出演のNEOの中にその画像がありました。http://www.nhk.or.jp/neo/contents/story/shashoku025.html
どうでしょ、このデカさ・・・(笑)
相撲大好き人間としては今回の二人はやっぱりとっても悲しいです。どうかB検体の結果がクロではありませんようにと一縷の望みはまだ持ってます。
投稿: アイラグ | 2008年9月 7日 (日) 00時23分
我が家では、父が世話を焼すぎ枯れかけたハイビスカスがここ2、3日の暑さで、復活
ゴーヤくん達も復活
ゴーヤチャンプルー、スパムを入れた方が美味しいのかな
わたしは、ぶた肉
の他に、厚アゲとか入れますね
あと、みそ味とかもいけますね
いろいろ考えてたら、ビール
飲みたくなってきた
投稿: あひる | 2008年9月 7日 (日) 00時23分
あの~、ワイはスパムはまだ食った事なかとです。
自宅でチャンプルーするときも豚肉なので、
どういうわけだか、頂く機会も無いままで、、、。
今度は頭に入れてスーパーで買って試してみます!
先週のテレビ番組で、熟れて爆発した
ゴーヤーの種は、果物みたいに甘いとか。
先輩も先月の爆発ゴーヤー君を一口試されてたら
もしかしたら??
投稿: むらみか | 2008年9月 7日 (日) 00時36分
スパム+たまごの事を「ちゅらさん」で「ポークたまご」って呼んで取り合いしていたような記憶があります。
忙しい日々が続くと、沖縄辺りで海を眺めながらボ~っとしたいってよく思ってたんですが・・・実際はホントにすることなくって暇なんでしょうねぇ。
竹富島で、2時間ぐらいポヤ~ンとしてたことはあるんですけどね。そのぐらいが限界なんでしょうね。
投稿: えつ@福岡 | 2008年9月 7日 (日) 00時41分
ゴーヤチャンプルはスパムじゃなきゃ!
・・・っていう方、多いですね~。
実は、まだ口にしたことないもので。
いつも豚バラで代用してたんです。
松重さんのお勧めとあらば、今度はスパムで挑戦してみまーす。
投稿: のざる | 2008年9月 7日 (日) 01時53分
スパム、以前沖縄でしか手に入らないとか聞いたことあるのですが、今では何処にでもあるのでしょうか?
それにスパムのおにぎりまであるなんて驚いてしまいました。
まだ、食したことはありませんが、だいぶ前に沖縄出身の方と話していて、このスパムのことをよく話されていたので懐かしく思ってしまいました。
まもなくサッカー、バーレーン戦が始まります。
このまま寝ずに中継を見ようと思いますが、どうなることやら・・・
投稿: mato | 2008年9月 7日 (日) 02時13分
今までは私もソーセージと玉子を主役としてきました
ところで私は福井在住、地元小浜ではちりとてちんのスピンオフ、もしくは続編を望む人たちの署名運動が始まっていますよ

私も、まっちげさんと逢えることを夢見て、一票
だって私、いまだにちりとてちんの面白さが忘れられず、録画した総集編を見てばかりいるんだもの。。。
投稿: MILK | 2008年9月 7日 (日) 02時38分
こんばんわ~☆
でも今は眠気が…。
眠いですね~、サッカーまでもたないかな~あと30分程なんですが~
スパム美味しそうですね~スパムおにぎり食べたいです~
投稿: びんご | 2008年9月 7日 (日) 03時03分
お早う〜さま。 ですが、眠い‥。
サッカー見ましたもん!なんだかなぁ〜〜。後半が疲れましたょ。でもともかく勝ちましたね!見る前も寝て観戦終了してまた寝たけれど、まだ眠い‥。
スパム?ハムもどき?知らなかったですー!無人島ひとりぼっちロビンソンクルーソーもどき松重さま!??ん〜むむ‥。『サトラレ』もまだ観てません。
主人と子供ら家族全員沖縄のちゅら海体験あり!(学生時夏休みの旅行やらゼミ合宿やら)なのに、私だけまだ知らない!行ったことがない!83歳の義母でさえあの海で戦没されたお兄様の慰霊祭で、もう40年も前に行ったそうな‥!
マッチゲさま発『知らなかったものいっぱい!本日の記事』で、眼が醒めるかなぁ〜。
ダメだ〜〜!!
やっぱりまだ
眠い‥。 (爆笑,苦笑)
自分、松重さまファン修行、もっともっと頑張らなくちゃ!
にしても松重家のゴーヤーず、元気やねぇ〜☆
修行も栄養も足りてるんですね!!
投稿: みきてぃ | 2008年9月 7日 (日) 08時56分
「サトラレ」のあの哀しいサトラレ、
マッチゲさんだったんですか!
じぇんじぇん気がつきませんでした・・・
ごめんなさい!
今度からデニーロマッチゲとお呼びします。(ウソウソ)
投稿: びよん | 2008年9月 7日 (日) 10時20分
ゴーヤの料理法ですが、お試し下さい。
半分に切り、種をスプーンで取ったら、薄切りというより
薄くスライスし、お塩を少し入れ軽く混ぜる。
てんぷらよりかるくする為、てんぷら粉を上から少しまぶし
、ゴーヤと粉が混ざる程度の水(水気が無いくらい)を加えていきます。水っぽくならないように注意。
それを油でカラット揚げます。 量を一口ぐらいずつにして
なるぺく広げるように揚げるのがコツです!
それに、めんつゆの原液をところどころにポトュと落とすくらい
の少量かけていただくと、苦味がまったくなくつまみに最高ですよ!!
松重さん、時間のある時是非お試しあれ!
投稿: ひらみ | 2008年9月 7日 (日) 14時50分
そのおにぎり、多分沖縄のコンビニならどこでも売ってますね。私が石垣島にいた頃に行っていたコンビニでは「ポークたまごおにぎり」という名前でした。たちまち好物になりました♪
スパムと言えば沖縄以外に思い出すのがモンティ・パイソンですw
投稿: まったり裏山 | 2008年9月 7日 (日) 17時25分
無人島の住人!
拝見してませんでした。
無人島の住人では無人島ではないと
漫才のネタを思い出しますが、
それよりも迫力のスパム!
おにぎりは無骨なものがおいしそうですね。
相撲協会も、品格を言い過ぎてしまいました。
ピアス茶髪ありの力士OKまで譲歩して事態を
脱出するしかないかもですね。
投稿: キドカラー | 2008年9月 8日 (月) 00時53分
おはようございます◎
朝ご飯まだのため、スパムおむすびがとっても食べたくなりました!
投稿: チョコミント | 2008年9月 8日 (月) 08時29分
はじめまして。
大学生のとき遊びに行った友人宅ではとにかくたくさん収穫できてしまうゴーヤで『ゴーヤ茶』作ってました。
薄くスライスしたゴーヤを天日干しして。
これがおいしくて。ゴーヤ茶うまい!って思った私も
少しは大人の味が分かるようになったか・・・とちょっぴり嬉しかった記憶もあり。
冷たくして飲むのもおいしいのでお試しあれ!!
投稿: namipod | 2008年9月 8日 (月) 13時09分
へぇ~
ゴーヤチャンプルにスパムということ
ここでみなさんのコメントも含めて初めて知りました。
ゴーヤチャンプルは、よくするので、勉強になりました。
サトラレって、沖縄でロケだったんですね。
「どうにもならない哀しさ」
「うわべの同情に腹が立つこと」ってあるよな。」なんて、
思いながら観ていたので印象に残っています。
投稿: さと | 2008年9月 8日 (月) 20時51分