プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« 京王プラザ | トップページ | ひたちなか »

2008年9月16日 (火)

延長保証

20080915_001

 冷蔵庫が壊れた。

美味い氷作り自慢の冷蔵庫が、

氷作らぬごとなってしまうた。

この夏はそうめんだ部活だ打撲だオンザロックだで、

酷使したのは確か。

ま、せっせと氷作り続けておったのだがダウン。

出張修理は高くつくぞ~。

 

 おう確かコヤツは延長保証に入っておるぞ、

いやいやあった、安心延長保証サービスカード。

どれどれサトームセン、

「あなたの近所の秋葉原♪サトームセン♪」

ん?電話かけてもつながらない。

どこの店舗もつながらない。

いやな冷や汗たら~り。

ネットで調べてビックリ。

2008年7月15日で倒産!

ガーーーーーん!

 

 しかし調べていくとなになに、

ヤマダ電機に経営統合、とな。

おそるおそるヤマダにTEL。

お~延長保証引き継いでくれるとな。

助かったわい。

しかし家電量販店戦国時代は、

まだまだ続くごとあるね。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 延長保証:

コメント

冷蔵庫、壊れちゃいましたか延長保証つかえて良かったですね

投稿: あひる | 2008年9月16日 (火) 00時16分

電化製品は突然壊れますよね!
私が困ったのは、クリスマスパーティの当日にお料理してて
電子レンジが突然動かなくなってしまったこと。
真夏の暑い日に冷蔵庫が突然冷えなくなってしまったこと。
洗濯機に洗濯物を放り込んで水が張られた状態で動かなく
なってしまったこと。
そして昨日、冷房中にエアコンのリモコンが突然作動しなくなってしまったこと。
(これは単に電池切れ。でも、単4の買い置きが無くて困った。)
とにかく、突然なのが困ります。
知らぬ間に倒産は驚いたけど、延長保証、有効でよかったですね!

投稿: yumeria | 2008年9月16日 (火) 00時21分

冷蔵庫が壊れるとは、イタイですね。
料理好き(?)のマッチゲさんにとっては、家電の中でも重要性の高い家電でしょうし。
でもとりあえず、延長保証引き継いでくれるという事で、安心♪っすね!
今や、いろんな冷蔵庫が出回ってますが、
美味い氷作りの出来る冷蔵庫ってのも、あったんですねぇ。
先日、みのさんのお昼の番組で、
温める事のできる機能が付いた冷蔵庫を紹介しとりました。
我が家の冷蔵庫は、いたってシンプルです♪

投稿: ひろすけ | 2008年9月16日 (火) 00時24分

今日アメトークの番宣を観てて、
「家電芸人」特集にマッチゲさんの姿がナイのが残念よね~って家族と話していたトコでした(笑)

真夏じゃなかったのがせめてもの救いデスねぇ。
我が家の冷凍庫が以前故障した時、床がビチャビチャになって大変だったんですが、ダイジョウブでした??
しかも霜がとけてたりするので、ビミョーに臭いんですよね。
アレは痛かった。
サトームセン、福岡では耳にしないお名前でした・・・。
出会う前に倒産してしまいましたか。

投稿: えつ@福岡 | 2008年9月16日 (火) 00時37分

冷蔵庫壊れちゃいましたか。
我が家の冷蔵庫も何だかヘンな音をたて始めているのでヤバそうです。もう十数年使い込んだ冷蔵庫ですので、寿命かなと思ったり・・・
買い替えを今考えているところなのですが、お勧めの冷蔵庫何かありますでしょうか?
やっぱり写真に写ってるパンフの三菱冷蔵庫?
今冬の暖房も油高で石油ファンヒーターの使用は止めてエアコンで対応予定、エアコンも買い替え検討中で出費がかさみそうです(涙)
家電屋さんも生き残りで大変な時代なんですなぁ。やっぱりヤマダ電機ですか。資本の大きい家電屋さんが勝ち組となるんでしょうか?

投稿: mato | 2008年9月16日 (火) 00時44分

こんばんわ
我が家の冷蔵庫くんも時々機嫌悪くて氷作ってくれなくなります…たんこぶ出来た時に氷作らなくなったのでさすがにコンビニに買いにいきましたが
冷蔵庫内の氷作る水の上のスペースを空けてあげたらまた機嫌直して作ってくれました…詰め込みすぎでした
しかし延長保証&ヤマダ電機さんの引き継ぎ…ほっと一息でしたね
ヨドバシやビックカメラなどメジャーどころがない地方ではヤマダ電機さん頑張ってますよ~

投稿: びんご | 2008年9月16日 (火) 00時49分

「♪電機の秋葉原、サトームセン」というCMが今でも耳に残ってますが、さいですか~倒産とは。。。でもほんと、冷蔵庫はどんな家電と比べても待ったなし。保証が生きててほんと良かったですね♪
我が家の家電も冷蔵庫をはじめとして10年超え選手がゾロゾロ。こないだ電話機(95年夏購入の日立製)の子機の電池がアウトになり、その電池も何度も買い換えてきましたが徳島暮らしの悲しさよ、ネット経由か大阪まで行かなきゃ購入不可なのでついに買い換えました。次は何だろう?と戦々恐々としつつもお金だけはプールしてます。次はテレビだろな~・・・ごくたまに伸縮を始めて優に5年は経過してますので。
そういやさっき、「エディオン」なるCMに所○ョージさんがでてらしてて(ん?所さんって確かミドリ電気とデオデオのCMに出てはったよなぁ)と思ってたら石丸も一緒に経営統合してたとの由。http://www.edion.co.jp/index01.html 
我が家はベスト電器で購入した家電が結構あるんですがベストもいずれは・・・ですかねぇ。

投稿: アイラグ | 2008年9月16日 (火) 00時55分

サトームセンって、倒産してたんですか?知らなかった。

投稿: シリウス | 2008年9月16日 (火) 01時04分

こんばんわ☆!
またきちゃいましたあ。。
もう更新してあってびっくりしました!!
読んでくれてるのかな?
あの時みてから大ファンに
なりました!!
新しいドラマが始まるのを楽しみに
しています♪頑張ってください☆!!

投稿: 広島高校生 | 2008年9月16日 (火) 01時21分

なんと!

サトームセン倒産・・
本能寺の変のお知らせの如く、にわかに
信じられませぬ殿!

なんかニュースができごとに満ち満ちて、
すべてが伝わりきれないご時勢ですね。


とまれ、冷蔵庫の故障ほど個人生活にダメージ
がある事柄もありませんね。
一刻を争いますよね。なんとか、保ってくださいっ

投稿: キドカラー | 2008年9月16日 (火) 02時46分

冷蔵庫は全面的に壊れてしまったのですか?
それとも氷が作れないだけ?
わが家の冷蔵庫もこの夏
氷が作れない!状態に一瞬なったのですが、
ただ単に暑くて作れなくなってただけでした。
いやあ、セ〜〜〜〜フ!でしたよ。
しかし、修理中の冷蔵庫の代わりは
貸してもらえるのでしょうか?

投稿: びよん | 2008年9月16日 (火) 06時05分

松重の殿! お早うございまする。
そうでしたか〜! 家電量販は戦国の世なのですね。
サトウムセン殿、すでに破れておったとは!驚き入りました。有力群雄ビッグ・ヨドバシ・ヤマダ殿等が力を増しこれからもまだまだ厳しい戦(いくさ)が続くのでしょうか〜〜。
冷蔵庫故障では、兵糧食品や氷の確保に重大な痛手!延長期間で継続でほんとによろしかったです。
我が家も早速に保証書きの確認をば、致しまするっ!!

投稿: みきてぃ | 2008年9月16日 (火) 06時54分

ホテルの洗面所にあるグッズは部屋に入ったらすぐに鞄に入れるのが大阪のおばちゃん。家族の分も。連れと一緒の時は連れが要らない時ももらっとく。それを家に帰って戦利品のように眺めて使わない。いつか出番が来るまで。それと冷蔵庫延長保障しといて大正解。大物はしといたほうが良いよね。

投稿: シロ | 2008年9月16日 (火) 06時58分

サトウ無線はヤマダ電機に吸収合併されたのですね!
2年前在庫一掃セールをしていたので,クーラーを見に行った
のですが,品揃えが少なく、結局ヤマダにいきました。
跡地に大型スーパーができました。
確かに消費者は,大型店の品揃えの豊富な方に流れますよ
ね! 関東はコジマ電気と,ヤマダ電機の安売り合戦です。 1円でも高かったら言ってください!!と広告が入ってたが
,最近広告もあまり入ってこないなぁ~!?
最近インターネットで購入し、安いから影響大かな~??

投稿: 雅 | 2008年9月16日 (火) 07時38分

うちの駅前のサトームセンもある日突然ヤマダ電機に変身していてビックリしました・・・。うちの冷蔵庫は大阪→インドネシア(南国で変圧器を通して約4年酷使)→東京と移動しているのに未だに元気です

投稿: おこちゃ | 2008年9月16日 (火) 08時32分

また、お邪魔します。
サトームセン、倒産なんですか~~ぁ~~
もう、ビックリ。
秋葉原に、そびえ立っていたサトームセンが。。。

マツシゲさん、保証書、パンフレット、取扱説明書の保管、キチンとしていらっしゃるのですね~~
それでこそ、家電王さまですねー

冷蔵庫4年で故障???なんですか~~??
機械の中味が、精密すぎるようになってきているんですね~~

投稿: みつまめ | 2008年9月16日 (火) 08時52分

はじめまして。我慢できずコメントさせていただきます!
松重さんの冷蔵庫、我が家と同じ型です。
しかも壊れ方も同じ!
我が家には中学生2人・小学生1人・チビ1人と旦那が。
夏といわず、常に部活・そうめん・飲み物と製氷機は酷使酷使
の日々・・・。そこに急速冷凍の命令もこなし、彼は力尽きました。
修理を頼んだメーカーさんには「考えられないほどのヒビの入り方です!」と。
家電好きの私も調べて調べて買った冷蔵庫。
(命の製氷部分は冷蔵庫メーカーの売りでは無いそうです)
開け閉めは1時間に4回までにしてください!急冷の連続使用はダメ!と。
大切な冷蔵庫。大事に使いましょう。

投稿: ぱんこ | 2008年9月16日 (火) 09時03分

初コメントです!いつも楽しく拝見しています。
我が家も同じタイプの冷蔵庫を4年程使っていて、今年の夏前に製氷機部分が壊れました。
調べたところ、同様の故障が多数あるようで、無償で対応しているようですよ。
我が家も無償で済みました。ご参考までに。

投稿: たぬ子 | 2008年9月16日 (火) 09時25分

ワイも、冷蔵庫14年くらい使っていて、買い替えたいんですけど、
先立つものが無く、、、
船橋にある、関西の家電屋「ジョーシン」のアウトレットが
時折TVの情報番組で紹介されています。
やや型落ちの冷蔵庫が壁面がほんの一部ヘコんでいるだけで、
7割引とか8割引(さすがに数は少ないですけど)!
テレビ、コンポ、パソコンなど、かなり品揃え広いらしいっす。

なぁんか、宣伝ごたぁなってしまいましたぁ。
地デジテレビも欲しかし、節約せんと。
、、、先輩、チコーッとだけ、小遣いくれんですかぁ?

投稿: むらみか | 2008年9月16日 (火) 09時36分

我が家は、どうやら 「家電が壊れにくい家」 のようです。
近所の家と同じぐらいに買った冷蔵庫、
ご近所さんは、もう二回も買い替えたというのに、
まだ、なんともありません。
その前の冷蔵庫も別に壊れたわけではないけど
ツウドアーであまりにも旧式なので買い替えたのでした。
でも、でも、今、ガスコンロが、故障中 !
まだ、三年目だというのに !
3口あるうちの1口が点火してもすぐ消えてしまうんです。、
やっぱり不便、直さなきゃ。

投稿: 秋桜 | 2008年9月16日 (火) 09時44分

買った店が倒産&吸収されてたりして、ど~しょう;。; て事ありますよねースターであるマッチゲさんが、私等と同じ事思うのがうれしい!!「ロシナンテ」(笑)や、奥さんにアメニティー持って帰れ言われたり、出張費高いて思う事、こっちっ側の人やと思うと、すごい親近感わきます。^^

投稿: こいさん | 2008年9月16日 (火) 10時26分

2回目コメです!
昨日は、身長2メートルなんて失礼な事を・・
190cmあるときも? その記事読んでコメしたら,頭の中で
2cm縮んだ? と考えながら,手は2Mで打っていまして
本当に失礼しました!
映画、,ドラマ以外にもテレビに(ゲスト)出て欲しいな~
いつも覗いていますが、九州男児の雰囲気を持ちながら
オーモロイ感じと,几帳面で繊細なところも見受けられ、
お話してもらえる機会があればと!?

投稿: 幸 | 2008年9月16日 (火) 10時30分

ジャガオとジャガコにも、もう逢えないということですね…。

投稿: azure | 2008年9月16日 (火) 11時41分

家電業界も、毎年のように新機種発売していて、
便利さと新しい物好きから、壊れる前に買い換えるけど、
メーカーもそれが狙いで、開発に力を入れてる訳で…
ある意味,フロンガスを使っていなかったり,省エネになって
いたり,環境には良いのですが・・・・・・。
そろそろ修理して長く使う方向にいって欲しいな~! 
修理するなら,チョッと足せば買える時代だもの・・・
今でも田舎では、個人のお店で買うと高いけど、アフターサービスが万全で故障時すぐ来てくれるので、安心だと父は
言います! 見直していくべきですよね~!!
2年後、各家庭で2~3台のテレビ買い替えが始まったら
廃棄どうする?? 外国に流れる??
引き取りに一台5千円? 不法投棄が起きなければ良いけど、環境破壊進むよぉ~!!

投稿: ひろみ | 2008年9月16日 (火) 11時44分

同じメーカーの冷蔵庫(でももっと古いです)を買ってしばらくした頃、、向こうから電話があり無償修理に来たことがありましたよ。チルドか製氷部分だったか……。不具合をこっそり直して回っていたのでしょうかね。そのへんメーカーに直で聞いた方が良いかも知れません。4年じゃいくらなんでも早すぎます。

投稿: えっちょ | 2008年9月16日 (火) 12時46分

サトームセンって、倒産してたんですか??
知らなかったぁ。。。
ヤマダ電機が近くにできるまで、結構買ってたんですよ・・・


今から10年くらい前に、我が家の家電が次から次へと壊れだし、すったもんだしたことがあるんです。
そろそろ、時期的にあぶないかな・・・・というところでして、色々と用意(つまりお金)しなくちゃだわ~~。状態ですよ。

投稿: 優子 | 2008年9月16日 (火) 15時40分

ジェットコースターの如き出来事でしたね。
でも、最終的には修理してもらえそうでよかったですね。

投稿: のざる | 2008年9月16日 (火) 17時14分

へぇぇ~

サトームセン無くなっちゃたんですね知りませんでした(笑)さすがまっちげ様…


じゃあ、あのタップダンスする変な豹か何かのCM見られないんですね………………………………しみじみ

投稿: みぐすけ | 2008年9月17日 (水) 08時14分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定