2008年9月 6日 (土)
東京駅
リハーサルin日比谷。
リハーサルなんで本番じゃない。
終わってテクテク歩きだす。
今朝コーヒーカップが欠けたのだ。
昔長崎の祖母なんかは、
「おかげさま」なんつって欠けた茶碗大事にしてたっけ。
でも欠けた部分が唇にあたるとなぁ。
そうだこれからはマグカップしよう。
スタバだってショートからしてマグカップだ。
普通のコーヒーカップが180cc。
たしかスタバのショートが240cc。
180ccに対してコーヒースプーン1杯。
ってことはその3分の4倍。
ってことは1.333333倍。
このスプーン量は微妙だな~。
なんて考えてると東京駅。
大手町まで歩いてスタバに入ってまた考える。
家に帰ってコーヒースプーン山盛りにして、
240ccのお湯注ぐ。
な~んだこれでいいじゃん。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
有田の陶器市で親が買った、インチキ柿右○門とかの
コーヒーカップが7脚くらいあるのですが、使うのはお客さんにだけ。
貧乏性なので、普段は7年前、無印のカード申し込みで貰った
コーヒーカップを今も使っちょります。
白磁器でスタンダードな形なので、飽きる事無く毎日使用。
アイスコーヒーの夏でしたが、そろそろホットをゆっくり呑みたくなる季節ですたい!
投稿: むらみか | 2008年9月 6日 (土) 00時40分
コーヒーカップって、最近じゃ殆ど使わなくなってきてます。
コーヒー飲むときも、紅茶飲むときも、お茶の時も、全部マグカップ!
氷もいっぱい入るし、冷たくてもホットでも使えるし♪
そんなオレっちのマグカップは、キティちゃん(笑)。
今は、風呂上りに、アイスジャスミンティー飲んでまっせ♪
投稿: ひろすけ | 2008年9月 6日 (土) 00時49分
こんばんわ☆

私はタリーズコーヒー派なのですが、もうそろそろマイタンブラーを持参しようかと考え中…とスタバで可愛いタンブラー発見
よそさまのタンブラーとか出してもOKかな~と悩み中…もつ煮込み食べたらどうでもよくなるかな~
投稿: びんご | 2008年9月 6日 (土) 01時13分
スプーン山盛りで240cc 正解です
コーヒーはちまちま飲まず ゆた~りと飲みたい
なんやかんやで正解です
あぁスタバのチョコスコーンが食べたい・・・
投稿: も | 2008年9月 6日 (土) 02時19分
たっぷり飲むので、マグカップしか使いません
しかも、安いカップです。
食洗機に入れて、ガンガン洗っても惜しくないものばかり愛用してます。
一時、陶器に凝ったのですが、大事に扱っていても、割れるときは割れる。。。
しかも続いたので、もう惜しくない派です。
夏でも家では暖かいコーヒー派です。
投稿: 優子 | 2008年9月 6日 (土) 02時26分
我が家も、スープやジュース、緑茶、マテ茶、コーヒー・・・
何を飲むにもマグカップですよ。
なぜか頂く機会が多くて、地道に不揃いのマグカップが増え続けてるんですよねぇ。
投稿: えつ@福岡 | 2008年9月 6日 (土) 02時50分
わー長崎のおばあちゃまの「おかげさま」とかげた茶碗を大事にするお話、感動しました。
うちにも「おかげさま」がたくさんあります。
投稿: 岡山のきょうちゃん | 2008年9月 6日 (土) 03時12分
お久しぶりです、おはようございます。
わたくし実はスタバで働いておりまして、スタバの話題がちょっと嬉しかったです。ちなみに朝のオープンの時間帯勤務の為早起き(3時半から4時位)をしていたら、休日もこんな時間に目覚めるようになりました(笑)スタバマグは今アニバーサリーというシリーズが出ていて、絵柄が素敵なので是非見てみて下さい。スタバの甘いドリンクのシロップを減らしたり、牛乳を無脂肪にすると軽めの甘さでまた美味しくなります。是非いろいろ試してみて下さい◎
投稿: チョコミント | 2008年9月 6日 (土) 03時15分
リハーサルお疲れ様です。ほんとに毎日お忙しいんですねぇ。お好きなコーヒーで休養して、また頑張って下さいませ!
私も便利で丈夫で安価なマグカップ使用派です。
でも、これだけ皆様が、<マグカップで珈琲>となると、逆にあのラッバ型に開いて、ちゃんと相方のソーサー(受け皿)にのっかった穏やかな形の珈琲カップが愛しくなります。たまにはちゃんと珈琲カップで朝のコーヒー飲んでみようかな‥。
御祖母様の『おかげさま』な気持ち、素敵ですね〜☆!『おかげさま』使用は、私のご飯茶碗。2ヵ所チョイと欠けたままその部分をよけつつまだ使っています。 これがなかなか難しいです‥(笑)
まだ使える!捨てるのはもったいない!!
これもエコ精神かな?ただの貧乏性かな?
投稿: みきてぃ | 2008年9月 6日 (土) 06時49分
「おかげさま」素敵ですね
わたしも、欠けたご飯茶碗で、この間までご飯食べてました。高価なもの、或いは、気に入ったものは、なかなか捨てられませんねただの貧乏性かな
と思ってましたが、お祖母さまのように今から考えるようにしよう
投稿: あひる | 2008年9月 6日 (土) 07時23分
あっ、東京駅!
八重洲のアンテナショップに『三方六』を買いに行ったのかと思ったら、リハーサルでしたか。
ちょっとだけ欠けた器、もったいないですよね。
でも、唇や手を切ったら嫌だし・・・む~。
学生の時の研究室は貧乏だったので、欠けたビーカーを余裕で使ってましたが・・・。
投稿: のざる | 2008年9月 6日 (土) 08時17分
私ず~ッとヒビの入ったマグカップ使ってます。自分の好きなサイズ、色、形があって、捨てよう捨てようと思いながら、今に至ってます。貧乏性かな~;。;
投稿: こいさん | 2008年9月 6日 (土) 09時03分
ごめんなさい、
それってインスタントコーヒーの分量のこと?
それともお砂糖?
投稿: びよん | 2008年9月 6日 (土) 10時43分
松重さん、やはりお顔の雰囲気と似合わず繊細な部分が
垣間見れ、また意外性発見です。 やはりAB型ですかね?
我が家は2人ともO型なので、その考えさえ出てきません。
アバウトで足しながら、味見しながら、こんなもんかぁ~?
甘すぎたら次は控え目に・・・・
松重さんは一度でカンペキにしたいタイプでしようかね?
ユニークですが、几帳面さも垣間見れて・・深い人です!
欠けたセトモノは洗う時、自分では分かっているので気を付
けて洗いますが、家族が怪我したり、ヒビが入ると危険です
何度か大怪我したので、我が家は迷わず捨てますね!
同じコーヒーでもカップによりだいぶ変りますよね~!
主人は雰囲気も味も関係なく、面倒なので一度で済む
大きなマグカップで、アバウトなカフェオレ・ドボドボと・・・・
ここでは素の松重さんにお会いでき、益々楽しみです!
投稿: ひろに | 2008年9月 6日 (土) 10時53分
マッチゲさんの御祖母さまの仰る「おかげさま」、いい言葉ですよね。
まさしく感謝の言葉を言い表してますな。
私はマグカップを長年に渡って愛用しておりますが、飲み物はなんでもマグ、重宝してます。
一部欠けておりますが捨てる気になれません。
嫁は捨てろと言いますが、使っていて怪我する訳でもなく、使い心地も悪くもなく捨てる気になれず、勿体無いです。
まさしく御祖母さまの仰る「おかげさま」です。
嫁の忠告?をものともせず、まだまだ使いまっせ~
投稿: mato | 2008年9月 7日 (日) 02時39分
東京駅!
残していきたい建造物ですね。
裏手の郵便局でバイトしたっけ・・
そっちは移転したんでしたっけ。
民営化と混ざってわからなくなりました。
はい、従来のコーヒーカップは
小さいです。マグが一番ですね。
でも、ファミレスのドリンクバーとかで
マグカップはそうそうおかわりいりません。
投稿: キドカラー | 2008年9月 8日 (月) 00時50分