2008年9月 9日 (火)
ポークカレー
今日は朝から家にひとり。
掃除したり洗濯したりして、
昼過ぎに買い物に出て、
そうだ、今日はカレーだ、
なんつって材料買ってきて、
午後の相撲協会の会見なんか聞きつつ、
ふむふむなんつってね、
切って炒めて煮込むかぁ、
なんて時にね、
急用言いつけられてさぁ、
これからって時によ。
ばたばた帰ってきたら5時よ。
今日は7時から芝居観るし、
そのあと絶対飲むから今のうちにブログ上げとかんといかんし。
あ~もう、バタバタカレーになってもうた。
ま、こういう時に奇跡のような味が生まれたりしてね。
そんなわけないな。
既にローリエ入れんの忘れてるし。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごい!お肉こんなに入れるんですね
うちは家族少ないからせいぜい200グラムくらいです(ってただケチなだけ!?)
7時からのお芝居、もしかしてちりとて息子さんのですか?
投稿: ふーりん | 2008年9月 9日 (火) 00時14分
完成したポークカレーが、見てみたい!
…っていうか、食べたいっ♪
カレーって、作る工程を見るのが好きなんすよ。
いろんな具材が入っていって、
いい香りがしてきて、
白いご飯にカレーがかけられた時にゃぁ、もう食べるのみっす(笑)!
…っていうか、すげぇ~食べたくなってきた♪
だからもう、マッチゲさん!
こんな時間にカレーのお話はヤバイっすって!!!
投稿: ひろすけ | 2008年9月 9日 (火) 00時16分
うわっまめですね!そして、そのカレーの御味やいかに。きっと いや絶対美味しいような気がします。ご自分は召し上がってから、御出かけになれたのでしょうか?
投稿: yy | 2008年9月 9日 (火) 00時17分
お写真の分量では、うちなら4日はもちます。
それにしても勤勉な松重さん。
「(良く働く)夫にしたい芸能人ナンバー1」も夢じゃない。
で、今日の記事はタイマー投稿ですか?
投稿: えっちょ | 2008年9月 9日 (火) 00時19分
先輩!お皿とスプーンだけは持っていきますから、
一口食わしてくんなっせ!
投稿: むらみか | 2008年9月 9日 (火) 00時24分
「転々」見ました。私、ふせえりさん大好きです。
三日月君も出てたし、「時効警察」が観たくなりました。アノ3人組は最高でした。それと岸部一徳さんも素敵でした。
投稿: Ryu | 2008年9月 9日 (火) 00時29分
カレー用の食材がいっぱいですね。何人分のカレーなのでしょう?
カレーでしたら、一日おいて食べると一層美味しくなりますので多めに作っておいてもいいですね。
ポークカレーですか。出来上がりのお写真も拝見したかったですが、きっと美味しいカレーが出来上がったことと思います。
しかし作ってる最中に用事言われても困りますよね。
夜はお芝居と飲み会なんですか。また、「ちりとて」のメンバーと・・・?
また、お話お聞かせ下さい。
あっ、それからローリエ入れて煮込み過ぎにはご注意を・・・
投稿: mato | 2008年9月 9日 (火) 00時46分
いつもなら寝ている時間ですが、娘も自然教室に行き

もしかして更新あるかと覗いたら、またラッキー!!
しかし、カレーの材料スゴイ量ですが、何日分ですか?
それに、本格的に入れ込んでますね!
マッシュルーム、にんにく、ローリエすごい・・・・・
奥のはサツマイモに見えますが・・・そんなことないですね。
カレーは、各家庭の味がありますね。
チョコレート、珈琲、ソース、しょうゆ、トマトケチャップ・・・
入れるお宅も・・・・・
我が家はシンプルで昔懐かしい、オリエンタルカレーを
横浜のブリキ博物館までまとめ買いにいきます。
松重宅のカレーはどんなお味ですかねぇ~?
賞味したいです!! いや~感心しました
投稿: ひろみ | 2008年9月 9日 (火) 00時51分
うわっ!!!材料だけで美味しそうデスっ!!!!!
マッシュルームも入れちゃうんですねえ。
我が家は昨日、カレーだったのですが、ナスが入ってましたぞ。
投稿: えつ@福岡 | 2008年9月 9日 (火) 01時04分
どんだけ食べるんですか!
って量じゃないですか?このカレー。
育ち盛りさんがいらっしゃる所為?
それとも巨人様がいらっしゃる所為?
投稿: のざる | 2008年9月 9日 (火) 01時17分
松重さんお手製のカレー是非とも食べたいです!最近忙しくてまともに料理作ってないのですごく尊敬します。あたしも料理作るようにしないと(笑)
投稿: 浅緋 | 2008年9月 9日 (火) 01時32分
我が家でも、今日はワイドショーの相撲協会のニュース見ながら、カレーを作っていましたよ~
わぁ、嬉しいなぁ
我が家はビーフカレーでした。二日目も食べるの楽しみですよね
まっちげ様の材料だけでも、おいしい予感が伝わって来ます
食べてみたいなぁ~
投稿: みぐすけ | 2008年9月 9日 (火) 02時35分
松重さん、
お料理、お掃除、家庭菜園・・・
九州男児のイメージが、変わります。
先入観念、イメージ先行は、NGなのかもですね。
よしながふみさんという方のマンガにも、
男性が作るお料理レシピがあります。
投稿: みつまめ | 2008年9月 9日 (火) 04時53分
いやあ、ほんと一家に一人、マッチゲさんですね。
それにしてもさっすが育ち盛りのお子さんが
お二人もいるだけあって、
たくさん作られるんですね〜。
肉を4パックも入れるとは・・・
バタバタカレーでも次の日には
奇跡の味になってるかもしれませんよ。
投稿: びよん | 2008年9月 9日 (火) 07時59分
写真の材料を見ると、結構な量のカレーになりそうなんですが…
冷凍保存でもするんでしょうか?
うちの旦那、冷凍しといたカレーを嫌がるんです。
彼曰く、「ジャガイモが変!」なんだそうで。
って、うちも今夜はカレーにしようかな(笑)
投稿: よぴ江 | 2008年9月 9日 (火) 08時03分
掃除、洗濯、料理、家庭菜園と主婦以上の主夫してますね
奥様羨ましいですよ!!
奥様は、女優さんですか? 安心して働けますね!
松重家のスタイルいいですね!
無理なく出来るほうが、居るほうがやって行く・・・・・
いや、松重さんが好きでやらせてもらっているのかも・・[E:sig
子育てにもマメに係わり、子供達のお弁当はお任せあれ!
な素晴らしいお父さんのイメージに変りつつありますよ[E:sign先入観があり、意外性いっぱいです。(甘い物好きも)
私的には好感が持てます
これからは、演技に関心を持って見ていけます!!
(こんな役だけど、ほんとはどんな人だろう!みたいなところで観ていて・・・・) ブログ楽しみです!
投稿: 雅 | 2008年9月 9日 (火) 08時09分
松重さん、ほんとマメですね〜見習わねば。
昨日は我が家も大鍋カレーでした。うちのこだわりは、そこらで売ってるカレールーを数種類混ぜて使うのと、インスタントコーヒー入れることです♪
カレー3日目は、茹でたパスタをカレー鍋に投入、ぐりぐり混ぜていただきます。結構おいしいですよん。
投稿: こぶたん | 2008年9月 9日 (火) 08時22分
カレーを作る音と匂いがそれと松重さんのばたばたしてる音も聞こえてきそうです。それとみゅうの足パパにあげる見ましたよ。怖い先生。も~あんな先生怖い。もっとやさしく言って欲しいです。唯一にんまりしたのが七夕様の影でのあのあ笑顔。こわ~。冷たそう。でも勉強したのね。先生役。
投稿: シロ | 2008年9月 9日 (火) 08時33分
拝見してるイメージと違って(ごめんなさい
)何でもやってしまうまっちげさんなのですね!
と思ってしまいました。
ポークカレー、出来上がりも見たい
投稿: わと | 2008年9月 9日 (火) 08時48分
はじめて書き込みます。
わたしも昨日カレー作りました!
九州から関東に出てきて3年目の、大学生一人暮らし。
松重さんはまだいいですよ。。
…わたしはお肉を入れ忘れましたもん。
投稿: ちか | 2008年9月 9日 (火) 08時53分
ポークカレー
ですか
買い物中のマッチゲさん、予定が狂ってパタパタしているマッチゲさん、想像してしまいました
なんとラブリーだこと
ほっこりした、団欒の様子が目に浮かぶようです
ひとつくらいスパイスが入って無くたって、パパの愛情が立派なスパイスですよ
投稿: あひる | 2008年9月 9日 (火) 09時00分
あらら・・!(=ロ=)
松重さま、ローリエ、忘れてたの?
入れると入れないとじゃちょっと違いますョね〜、カレーやシチューって。
ローリエ、月桂樹は、我が家の庭で一頃3mの大木になりましてね、葉っぱもみどりみどり〜ぃ!と生い茂り〜♪
そりゃあ、もぅー 「葉っぱさんむしって乾燥させてローリエ自家製だよ〜〜ン♪♪」なーんつって喜んでる場合じゃなくって‥。
上の方ばっさばっさ伐採せんにゃならんかったことありましたねぇ。
生でも香りが強くエライ元気なんですよ〜〜!切った枝葉から庭じゅう、そこらじゅー、肉煮込み料理?ローリエな香り〜☆みたいな我が家でした〜それから3日間程。(笑)
でも、凄腕シェフお父ちゃん松重さまの『バタバタカレー』きっと美味しく仕上がってそうですね〜〜っ!実は今朝もお召し上り〜♪なのかしらん‥?
お芝居は何をご覧になったのでしょう。もしかしてちりとての息子さん、橋本淳さんの舞台とか‥?
投稿: みきてぃ | 2008年9月 9日 (火) 10時26分
初めて書き込みします <(_ _)>
ずっと ロムさせてもらってて すみません
色んな話題があって 楽しくて 毎日観てます
カレー話題も 素敵ですが~
昨日 たまたま BSで 「らせん」を放送してて
ちょっと若かりしき頃の(笑) 松重さんが 出演されてて
最後に倒れるシーンで 床に 額から落ちてらした姿を見て
感動 役者魂を感じて 惚れていまいました
やっぱり 素敵~~~~~~~
投稿: チコ | 2008年9月 9日 (火) 11時10分
掃除、選択、買い物、料理。ほんっとにマメですね!
うちに手伝いに来て欲しいくらいです!笑
私は、どれも、苦手・・・・。(苦笑)見習わなければ!
で、ポークカレーのこの量!こんなに野菜を使うんですか!
こんなに食材にこだわったカレー、おいしそう!食べてみたいです。
投稿: キリ娘 | 2008年9月 9日 (火) 11時35分
訂正です。↑の「選択」は、「洗濯」のまちがいです。(_)
投稿: キリ娘 | 2008年9月 9日 (火) 11時37分
豪華な食材
投稿: 元八王子2丁目 | 2008年9月 9日 (火) 12時53分
誰に用事言いつけられたんですか?(笑) 主婦の「今ここで言うか!」って気持ち解ったでしょう^^でもマッチゲさんは、ほんとに時間を無駄に使わない人ですねーいろんな事に興味あって、思いついたらやっちゃう 台所で野菜刻んでる姿なんてファンとしては、「かわいい~!」の一言♪
ところで、この材料何人分?
投稿: こいさん | 2008年9月 9日 (火) 14時01分
こんばんわ☆


ホントにこの具材の量…何人前なんでしょうでもめっちゃ美味しそうな完成図を予想させますが、バタバタカレーだったんですね
うちもマッチゲお父さんみたいな、お掃除、お料理、庭いじり…なんでもやってくれる大黒柱が欲しいです~
7時から芝居って、橋本正平こ淳くんの『青猫物語』かな~って思ったら橋本さんのブログにお父ちゃん父兄参観の記事がのってました
投稿: びんご | 2008年9月 9日 (火) 18時58分
この材料は全部カレーですか?
これ全部入るお鍋は、相当大きなお鍋でしょうね。
どんなにカレーになるのか、ちょっと楽しみです~~。
で・・・あのスーパーでお買い物されたのね
私もよく行きます。
色々と安いので大好き
でも、駐車場入れに時間がかかることが多いですね
投稿: 優子 | 2008年9月 9日 (火) 19時22分
本日二度入ります!ごめんなさい。『LittleD.J』 『サトラレ』拝見しました。
ある意味、主役より鮮烈な輝きを放つ名演!しかしながら、やはり主役をきちんと脇で支えその作品を秀作に導く松重さまに‥・ますますハマリます!!まだの方、是非必見です。
あぁ、パルコ劇場懐かし‥。また舞台の生松重さまが、観たいーっ!★
ブログに関係なくて、さらにごめんなさい。
m(o_ _o)m
投稿: みきてぃ | 2008年9月 9日 (火) 20時05分
明日会社の
食堂カレー食べようと考えてたとこでした
投稿: ちゃい | 2008年9月 9日 (火) 20時10分
牛スジカレーも美味しいよね~
あと挽き肉を入れたりしてね
いっぱい作って冷凍保存するから、ジャガイモは入れません。
その都度、必要に応じて入れとります。
もうすぐ一年になりますな。
盆・正月以外、毎日の更新感心しとります。
一年経ったらば、少しは息抜きしながらでもいいんじゃない?
投稿: 誠治 | 2008年9月 9日 (火) 20時50分
マッチゲさんの手作りカレー(´ω`*)
しかもどんなときも長い文で

忙しいのにブログあげていただいて、すっごくうれしいです。しかも毎日
数行の簡単な事でも、ファンからするとものすごくありがたいものなのですよ
投稿: あき | 2008年9月 9日 (火) 21時09分
『急用言いつけられて』っていうのが、素敵でした☆
仲良しのご家族なんだろうなあ、と楽しくなりました♪
そして、写真!いかにも美味しいカレーが出来上がるぞ♪っという画ですね!最近ポークカレー食べてなかったので、めちゃくちゃ食べたくなりました、、、バタバタカレーでも十分美味しそうです。ちなみに私はもっぱら鯖カレーを作ってます。カレーフレークと鯖の水煮缶詰とホールトマトの缶詰があれば、10分で出来ます♪1〜2人分しか作らなくて良いので、このスピードと手軽さと安さでついつい手抜きです。パンにつけても、ご飯でも美味しいです。でもポークカレーには負けるかも?!
投稿: チョコミント | 2008年9月 9日 (火) 21時11分
カレー。
男の料理です!燃える!
わたし二時間かかります(遅すぎ)
おしいそうですね!
投稿: キドカラー | 2008年9月10日 (水) 04時08分