2008年12月26日 (金)
牛乳
困った。
年賀状を仕上げなければならんのだ。
それはほれほれ、
今年は一眼レフにマクロレンズときたもんで、
写真入り年賀状にしよう、と、
肩に力が入った。
つまり力んだ。
来年の干支はうし。
最初は「子供の国」に実物を撮りに行こうとす。
しかし駐車場代と入場料と、
寒空に牛撮るオヤジの姿が馬鹿馬鹿しく思え、断念。
それならばと、
牛関連で攻めるべし。
川崎辺りの風情ある焼肉屋ロケも思ったが、
新年早々牛の死体でもなかろうと。
そんじゃ、牛乳!
あの、給食の牛乳瓶。
っと思ったのよ、
無いね、牛乳瓶。
スーパー探してもないから、
夕方銭湯にも行ったよ。
でも銭湯じゃ中味だけで瓶は売ってくれず。
最後は町の牛乳屋さんまで行ったけど、
昔風のは今無いんだね。
やむなく買った今時の牛乳瓶で年賀状作ってみるも、
なんだかな~。
今日はあきらめる。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 牛乳:
» ピーキーソルト ボーカル・ユウ(三浦祐太朗)さんの顔写真を…ピーキーソルト(Peaky SALT)のベールがついに… [みそのサバ煮ヅケ増し状態]
ピーキーソルト(Peaky SALT)のベールがついに明らかにされましたね!ピーキーソルト(Peaky SALT)のボーカル・ユウは、三浦友和さん・山口百恵さん夫妻の長男 三浦祐太朗さんだったとはこの年末に来て芸能ビックリニュースですね。ピーキーソルト(Peaky SALT)はすでにハウス食品の「うるおい美率」のCMソングに採用されているなんてトントン拍子ですね。やはり、ピーキーソルト(Peaky SALT)のボーカル・ユウはトップスター三浦友和さん・山口百恵さんのこというだけあっていいとこ取りのお... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 15時19分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
年賀状、凝るとなかなか出来上がらないのです。
頑張って下さい。
ウチもこれからです。
投稿: 越鳥 | 2008年12月26日 (金) 00時03分
年賀状ですか



うちは今年は10通くらいしか書きません
そのかわり、デコメで50通ほどメール送ります
うちは年賀状手書き派なので地道に書きます
もちろんまだ1枚も書いてません
投稿: 理彩 | 2008年12月26日 (金) 00時06分
松重さんからの
年賀状ほしいです!
投稿: 佐奈 | 2008年12月26日 (金) 00時08分
すごいこだわりですね!(^^)!
私給食の牛乳がビンだったことないです(..;)
投稿: さやか | 2008年12月26日 (金) 00時09分
牛乳瓶探し続ける先輩の表情で年賀状を!?
ニフティーさん!先輩年賀状プレゼントどうですかぁ?
投稿: むらみか | 2008年12月26日 (金) 00時15分
私も年賀状作ってました!手書きで、牛の絵書きましたっ^^★
牛乳瓶最近見ませんよね〜小学生の時は給食で出てましたけども…
投稿: あい | 2008年12月26日 (金) 00時20分
年賀状ってついこだわっちゃいますよね(´・∀・`)



私も何年ぶりかに書きたくなりました★!
年賀状って送るのももらうのもわくわくしちゃいます
早く出さないと1日に届きませんよ-っ(-^○^-)笑
そのまま力んで年賀状づくり奮闘してください
投稿: ゆき | 2008年12月26日 (金) 00時24分
松重さん
から⌒
年賀状が届く方が
うらやましぃー
投稿: R!na | 2008年12月26日 (金) 00時24分
牛ですか…。
センター南駅近くの【炭焼喰人】って焼肉屋さんの店の前に,牛の銅像みたいのが黒光りしてたってますよ♪
ところで,K-20のスクリーンに松重さん発見♪
Third-iから松重さん含め2名出向?ですね
役的には加納とは対極ですが…(-.-;)
壊れた感じがまた素敵♪
投稿: ナナムイ | 2008年12月26日 (金) 00時24分
私も今、年賀状作り真っ最中です!
写真いろいろいじってなかなか渋く出来ましたが、
手書きの各々へのメッセージがまだ残っているんです。
明日投函できるよう頑張ります♪
松重さんも凝った牛乳瓶の年賀状作り頑張ってくださいね。
松重さんからの年賀状、
私も欲しいです♪
年賀状メールなんてダメですかね?
投稿: なつめ | 2008年12月26日 (金) 00時27分
初めまして!
ショックです…松重さんのブログを最近知りました…ブラッディマンデイ超観てました。超カッコイイ!! 忙しいなか年賀状作成大変ですね。私は手書きですが、諦めて絵柄付ハガキにしてしまおうか、考え中です。
投稿: マユミ | 2008年12月26日 (金) 00時36分
丑年で牛乳瓶ですかぁ~!
ナイスアイデアっ!!!
でも、そうなんすねぇ。昔の牛乳瓶ってないんですね。
小学生の頃の給食で出てきた牛乳瓶は、
紫のフィルムに、丸い厚紙で蓋されてました。
丸い厚紙がなかなか取れなくて、
専用の『キリ』みたいな、蓋取り機(…って、そんな大それたものではないですが)で取ってたのを思い出します。
しみじみ。。。。
あ、そんな場合やなくて、
自分も年賀状を書かねば!
松重さんの年賀状も楽しみっす!
投稿: ひろすけ | 2008年12月26日 (金) 00時36分
松重さんこんばんは!
私は絵を描くのが好きなのでウシのイラストを一枚一枚描こうかなと考えているのですが^^松重さんは写真なんですね。写真入りの年賀状ってついつい目にとまってしまいます。特別な感じがして^^四苦八苦されているようですが頑張って下さい!応援してます☆
年賀状…今年は私も気合入れて書こうかなと思っています!
それでは!
投稿: R | 2008年12月26日 (金) 00時39分
牛乳瓶…面白い発想ですね
さすがマッチゲさん年賀状懲りますね〜
カメラとレンズ買ったらそりゃ活用したくなりますよね〜
出来あがりぜひ拝見したいです
年賀状と関係ないですが個人的に牛の着ぐるみ着たマッチゲさん見てみたいです
ではでは頑張って下さい

投稿: みけにゃん | 2008年12月26日 (金) 00時53分
初めまして★福岡の明香と言います!!
私も写真ではないですが,年賀状のイラストソフトを使って年賀状作りをしてます♪たっくさんカヮィィイラストがあるので悩んでいるのですが,中には牛の絵に各部位名が書いてあるオィシソゥ!!なものや,牛が「しもふり」と書をしたためているものなどがあり,カワィサをとるかオモシロをとるかで悩んでます笑!!
松重さんも楽しく悩んで,素敵な年賀状作り頑張って下さいね♪♪
投稿: 明香 | 2008年12月26日 (金) 00時54分
牛乳瓶、今はないんですねっ

給食当番の時、牛乳を運ぶのが嫌だった記憶があります…
苦戦している松重さんを想像しちゃいましたよ。産みの苦しみですね。頑張ってくださいね~
投稿: りょう | 2008年12月26日 (金) 00時55分
かなり濃厚でおいしそうな牛乳ですが
ほんとにビンの形がずいぶん違うんですね。
知らない間にレトロになっってしまいましたか。
私の田舎の実家には今もどこかに転がって
そうな気がしますけど。
投稿: あずき | 2008年12月26日 (金) 00時55分
牛乳ビン良いの見つからなくて残念(ノ_<。)
あたしは給食は牛乳ビンじゃなくて牛乳パックの時代でしたょ☆★
だから牛乳ビン見ると逆に新鮮です…牛乳ビンの方が絶対おぃしぃょね(●´∀`●)
投稿: あぃ | 2008年12月26日 (金) 00時59分
松重さま~ぁ!!
うち、子供の国に歩いて5分ですが・・・!
うち、{明治乳業子供の国宅配センター}さんから
シッカリ瓶牛乳配達してもろとりますが・・・!
なので 常に瓶の牛くん
冷蔵庫に2本分、おりますですが・・・!
(さらに、ワタクシ、某スーパーで2年前まで
乳製品担当パートしとりましたが・・・)
( )内は、ついでで関係なかですけれど(笑)
よろしかったら
うちにデジカメ持って
いらっしゃいますかぁ~~?!
投稿: みきてぃ | 2008年12月26日 (金) 01時08分
あ!トナカイの次はウシの着ぐるみを着て撮影ってのはどうでしょう!笑
ウシの着ぐるみを着た松重さんが年賀状に載って送られてきたら最高に面白いと思うんですがね…笑
投稿: まいりー | 2008年12月26日 (金) 01時10分
焼肉のくだり笑っちゃいました(´ω`;)☆
私今トイカメラにはまってるんです♪写り方が懐かしいし、レンズ種類あって楽しいんですよー*
写真好きなので松重さんの写真みるの楽しみです☆
松重さんは年賀状ご自分で書かれるのですね!そうですよね…私の父は母に年賀状任せっぱなしですー(´×`)
だから寡黙な父にそぐわないカラフルな年賀状です(笑)
投稿: かるは | 2008年12月26日 (金) 01時12分
昔、実家で牛を飼ってました。
父の趣味で3頭も(笑)←どんな家や・・・。
母は売りたくて売りたくてしょうもないのに、父はペットの
ように可愛がってて~~。
でも牛のお世話はいつも母。
さすがに、今は父も母も体力が落ちて、牛は飼ってませんが・・・。
その頃なら、無料で撮影OKでしたが~~。
(でもその場所迄行くのに交通費が高いですが・・・)
売っている牛乳と違ってってとっても濃いですよ~~。
暖めると膜が分厚いです。
もうクリスマス過ぎたので年内は厳しいかな?
私も年賀状書かなきゃ・・・。
投稿: まゆまゆ | 2008年12月26日 (金) 01時23分
昔、給食に出てたような牛乳瓶は今はもう無いのですね。
瓶だといろいろと問題があるのか、当地でも今の給食に出る牛乳ってパックになっているらしく、牛乳瓶では出ないようです。
昔の牛乳でもテトラパックになった牛乳はたまに出てましたが殆どは牛乳瓶でした。
昔の風情のある牛乳瓶、無くなってしまったのは残念ですが、これも時代の流れなのでしょうか?
紙製のキャップですが、思えば飲み終わった後も集めたり、工作に利用したり、メンコ代わりに遊んだりしてました。
今は瓶でもプラスチック製のキャップで愛想無し、数年前に牛乳でいろいろと問題もありましたので、衛生管理も厳しくなっているのでしょうね。
昔ながらの牛乳瓶、復刻版でもいいので復活してほしいですなぁ。
投稿: mato | 2008年12月26日 (金) 01時31分
いいんすかっ?
こんなところでネタばらしちゃって???(笑)
他の方のコメント見て思い出しました!
自分も幼少の頃
実家に牛さんが居たらしく
厩なるものがありましたよ
自信の記憶としては
厩しかなくて
そこでおばあちゃんと縄編んでた!
今でも編めるかなぁ〜?(笑)
牛は覚えてないのですが
リアル、ドナドナ…♪
子牛がトラックの荷台に乗せられて売られていったらしい…
物心つく前の自分は
号泣していたらしい…
うっす〜らした記憶が
正しいものなのか?
今となってはわかりませんが…
投稿: ginzo | 2008年12月26日 (金) 01時38分
牛の着ぐるみを着てってのはどうですか?笑
あっ…自分じゃ撮れないか…
投稿: 七海 | 2008年12月26日 (金) 01時43分
お久しぶりの書き込みです。
おもろいブログに、忙しい師走の疲れが吹っ飛んだ気分です。
)写真を撮りに行ったり、南国の指宿で、菜の花の中で吹き出しそうな笑顔の娘達
だったり 今となれば、懐かしい思い出になっています。 牛さん、やっぱり、生き生きとして、目の輝いた本物を牧場に撮りに行かれた方が、カメラも喜びそうな
(おせっかいおばちゃんでした。)
松重さんの楽しい
年賀状、娘達が小学生の頃までは、娘達の写真の年賀状でしたよ。
寒くて風も強いのに、山へ(美しい景色をバックに
風邪など引かれませんように、完全防備!で、いざ出陣です。
頑張って下さいませ。
投稿: こー子 | 2008年12月26日 (金) 01時49分
私の時の学校は
瓶ぢゃなくてパック
でしたよ~*^^*
昔の瓶の牛乳
見てみたいですっ
投稿: 依利 | 2008年12月26日 (金) 01時55分
松重さんのこだわりの年賀状
ぜひ完成品みてみたいです
年賀状は年々書く枚数が減っており....(メールにシフト)
その分、手書きで気合を入れてイラスト描きしていますが
書き終えることできるのか心配です....
凝り始めるときりがないですね
投稿: こはる | 2008年12月26日 (金) 02時08分
はじめまして。瞳と申します。
いつもブログ拝見させて頂いております。
瓶入り牛乳ってあの紙の蓋がされているやつですよね?
あれ北海道のスーパーならどこでも売っているんですよ(^^)関東には扱っているお店は少ないんですね。残念です。
瓶入りだと飲んだ時、美味しさ三割増しなのにな。
では、年賀状作り頑張って下さい!
投稿: 瞳 | 2008年12月26日 (金) 02時10分
こんばんわ


)激写できちゃいますですよ
お疲れさまです
せっかくカメラ&マクロレンズでバッチリなのに、なかなか思うようにいきませんね
ん~やっぱり生牛さんでしょうか。私の近所はモーモーちゃん達を飼っているお宅があるので(田舎です
先ほどWOWOWで『図鑑に載ってない虫』観ちゃいました~。怪しい…と思ったら三木聡監督…って事はマッチゲさん
でした
投稿: びんご | 2008年12月26日 (金) 02時11分
牛乳瓶の年賀状!!面白過ぎです♪
投稿: まったり裏山 | 2008年12月26日 (金) 03時31分
わたくしは犬に無理矢理牛の着ぐるみを…
投稿: はにぃ | 2008年12月26日 (金) 05時19分
ダルメシアンなんていかがでしょう??
一応、牛柄っぽくありません??笑
投稿: iちゃん | 2008年12月26日 (金) 07時03分
松重サンが寒空の下、牛を撮る姿を見たかったです…(笑)
投稿: すみれ | 2008年12月26日 (金) 07時08分
おはようございます、はじめてコメントします。牛乳の写真の年賀状面白くてシンプルでいいと思います^^私も牛乳パックとガラスのコップに牛乳を入れた絵を年賀状にしようと思ってます
投稿: Mari | 2008年12月26日 (金) 07時31分
年賀状は写真入りが一番嬉しいです


手書きなら読みますが、印刷は誰から着たか確認するだけ
です。
子供が生まれた時から、七五三までは皆さん写真入りを送ってきますが、それが最後になり寂しいです。
地方に就職して会えない友人は、毎年家族全員の写真入り
を送ってくれますが、一枚からすべてが垣間見れるようで嬉
しいです。
親戚、仲人、会えない友人から、子供の成長が見たいとの
事で、嫌がる子供になんとかお願いして、昨年から復活しま
した。 主人の会社関係と二通り作成しています。
松重さんの身長欲しければ牛乳。 子供にはカルシューム
入りの宅配(瓶)の牛乳飲ませています。
投稿: ひろみ | 2008年12月26日 (金) 08時12分
私も年賀状を書いてなくて困ってます!! 牛乳ですか!?おもしろそうですねっ♪きっと松重さんからもらう年賀状ゎ何だって嬉しいはずです♪わたしももらいたーい(笑)
投稿: まき | 2008年12月26日 (金) 08時59分
都会の方じゃもう無いんですかぁ!?牛乳瓶…。
こちらド田舎ではまだ見かけたりします(笑)
投稿: 大分人 | 2008年12月26日 (金) 09時09分
給食の牛乳ビンのフタがなかなかとれんかったのば思い出しました(^^;)
爪ば切った次の日とかホント悪戦苦闘しませんでしたか?(*^艸^*)笑笑
年賀状作り頑張ッて下さい*^^*♪
投稿: 幸 | 2008年12月26日 (金) 09時18分
仕事関係の年賀状の枚数がすごいのでしょうね。

共演者、スタッフの主な方にも出すんですか? 毎年増える一方ですね!
毎年元旦に着くように、25日までに出しました。
お忙しいので、この仕事(年賀状)も大変ですね!!
年内撮影はいつまでですか? 今年は27・28日が土日なので、明日からお休みに入るところが多いです。
お正月はゆっくり体を休めて下さい!!
投稿: gouya | 2008年12月26日 (金) 09時53分
松重さんから年賀状をいただくにはどうしたらいいのでしょうか私も出したいです。ほしいです。
投稿: 白 | 2008年12月26日 (金) 10時07分
ウシシ、こういうのって一旦凝りだすと止まらないんですよね~。
今年中に年賀状が仕上がるよう、応援していま~す。
投稿: のざる | 2008年12月26日 (金) 10時08分
最近は年賀状がわりにメール



なんで1枚も書いてないですね
中学のときは何十枚か全部
手書きで書いてましたっ(^ω^)
松重さんの年賀状がほしい~
年賀状作りがんばってくださいね
投稿: すず★ | 2008年12月26日 (金) 10時51分
牛乳瓶は最近見ないですね
宅配ではまだ残ってるみたいですけど
千枚通しみたいな道具でキャップを開けましたね
ショーケンが傷だらけの天使のオープニングで
口で牛乳瓶のキャップを開けるのが小学校の時流行って
よく練習して失敗し瓶の中に落としちゃったなあ
投稿: 火飛 | 2008年12月26日 (金) 11時26分
松重さんかわいらしい!
わたしも松重さんからの年賀状ほしいです><
投稿: ひーこ | 2008年12月26日 (金) 12時24分
私は小6くらいか
ら牛乳紙パックでし
た(´・ω・`)
可愛らしい年賀状
私も是非欲しいで
す\(^o^)/
_
投稿: かなよ | 2008年12月26日 (金) 12時37分
松重さんから年賀状
もらえる人すっごい
うらやましいです\^^/
投稿: らん | 2008年12月26日 (金) 13時03分
今年こそは12月頭には書いてしまおう!と毎年思うのに結局ギリギリ駆け込み書き込み!
何枚くらいかかれるのですか?無事スッキリ気分で年越せますように☆
投稿: かおる | 2008年12月26日 (金) 13時40分
そのこだわりが素敵です
できあがったらぜひブログで公開してくださいね
できれば、事務所の年賀状も見たいです
・・・波平さん・・・お願いします~
投稿: ぷるる | 2008年12月26日 (金) 13時40分
牛乳の年賀状とかおも
しろいですね(^O^)/
手作りですごいです!!
投稿: なお | 2008年12月26日 (金) 14時02分
マッチゲさん、もしかしてB型?!
と思いつつ、プロフィールを見て、AB型!
そして、納得。
そのこだわりと猪突猛進は、まさにB型そのもの♪
思わず爆笑しちゃったけれど、B型の私はいつもそんな風に笑われてるのか、とハッしました(笑)
こだわりのマッチゲ年賀状写真、楽しみにしてます
投稿: るる | 2008年12月26日 (金) 14時10分
牛乳瓶の年賀状‥‥(笑
ナイスアイデアですね♪
そーいえば‥‥
牧場に瓶の牛乳が
売ってあったりしますよ♪
場所にもよりますが‥‥(困
投稿: 桃歌 | 2008年12月26日 (金) 14時53分
牛乳瓶ですかぁ!!
良いァイディアですね☆★
私も松重さんから年賀状欲しいです♪
投稿: うた | 2008年12月26日 (金) 15時14分
駅の売店にありますょ。
次に来た時に返しますぅ~って言えば
たぶん、もって帰れると思います(笑)
売店のオバチャンにもよるかな?
投稿: nao | 2008年12月26日 (金) 15時40分
年賀状 私もまだだヤバイ
さっきドンキに行ってきて 松重さんの着ぐるみを思い出しました。さすがにトナカイ、サンタはありませんが 色々な着ぐるみが…あっ来年の干支の丑のコーナー見っけ
と思ったら一つも無い 私 来年年女なんです
投稿: ひらけごま | 2008年12月26日 (金) 15時51分
私も松重さんから
年賀状欲しいっ(>_<)
投稿: ひまわりん♪ | 2008年12月26日 (金) 15時51分
牛乳ビンとわ、、

ナイスな発想ですねw
わたしも年賀状書かなきゃだ
松重さんみてると
ほっこりあったかい気持ちになる(*´ω`)
投稿: アコ | 2008年12月26日 (金) 16時39分
年賀状ですか~
こだわってますね( ̄∀ ̄)*゜
牛を撮ってる松重さん
なかなか絵になりますよ/
そういえば,松重さんって
福岡の方なんですね↑
なんか親近感沸きます☆笑
投稿: はかた | 2008年12月26日 (金) 16時49分
牛乳ビンおもしろいです!
ぜひ松重さんの年賀状見てみたいです。
松重さんは手書きでもいい年賀状できそうですよねφ(・ω・。)
題字の「修行が足りませぬ」も素敵ですしヾ(*´∀`*)ノ゛
投稿: 滑川温泉 | 2008年12月26日 (金) 18時57分
牛乳は思い付かなかったです(笑)焼肉はちょっと嫌かな…(笑)
来年は年女なのに喪中で年賀状は書けないしもらえないので、松重さんの年賀状見れたらいいな♪
話は違いますが、こどもの国のソフトクリーム美味しいですよね!
投稿: 小梅 | 2008年12月26日 (金) 20時11分
牛乳わおいしいのです

投稿: 福岡娘。 | 2008年12月26日 (金) 20時27分
瓶牛乳って エコなんよー! 瓶、洗うてちゃんと返すやん!マッチゲさん、エコキャンペーンの為にも年賀状完成させてなー
。そんで、ハガキ、接写〜〜 やなっ!!
投稿: 浜のおばちゃん | 2008年12月26日 (金) 20時59分
松重さんから年賀状もらいたいっ


松重さん凄いですねー♪
牛から牛乳なんて浮かばないですよ
ゅぃはまだ9人分しか年賀状書いてないです
投稿: +ゅぃ+ | 2008年12月26日 (金) 21時22分
瓶入りの牛乳 ヨーカドーになかったですか?
私の家の近くのヨーカドー ジャスコ(埼玉 戸田ですが)には『加藤牧場』の瓶入りの牛乳 売ってますよ。
後で瓶を持っていったら30円返してくれるし…(笑)
写真の牛乳 低温殺菌牛乳じゃないですか!
松重サン 通ですねf^_^;
一般的な130゚C 2秒殺菌よりも 66゚Cで30秒殺菌の低温殺菌の方が 牛乳の風味を失わないから美味しいですよね(*^.^*)
年賀状に 牛の代わりに牛乳の写真…!
ナイスアイディア!
真似したかったのですが おととい 全部出してしまった…(笑)
投稿: だにえる | 2008年12月26日 (金) 21時29分
小さい頃、小学校の給食で出る牛乳瓶のフタを男子たちはメンコにして集めて遊んでました。
今は清潔で簡単なプラスチックのフタですもんねー。
こどもの国って富士山の麓のですか?
明日あたし、チビたち連れて行きますよ♪
投稿: エリ | 2008年12月26日 (金) 21時34分
初コメさせていただきます(〃▽〃)
ぃや〜松重サンの文章むっちゃおもしろぃです♪
けっこぅ前から読ませていただいてたんですが
読みながらニヤニヤしてる自分に耐えきれずコメントしちゃぃました☆笑☆
牛乳瓶ナイスアィデアですね(*^_^*)
いい年賀状ができたら
写メのせてほしぃです♪
投稿: とんみ☆★ | 2008年12月27日 (土) 00時47分
初コメでっす★
いつもブログ楽しく拝見させて戴いてます^ω^
わたし、小学2年くらいまでは瓶でした((・(ェ)・;))
なんか瓶牛乳ておいしく感じます^^
牛乳嫌いなわたしでも飲める(*^-^)(←気がする。)
完成した年賀状のUp楽しみにしてます(o^-^o)
投稿: らま | 2008年12月27日 (土) 01時21分
おはようございます
太陽が笑顔なってる
防寒対策バッチリ
さてさて
年賀状松重さん
工夫されてますわあ☆
投稿: ちゃい | 2008年12月27日 (土) 06時03分
ほぉ~ すごいアイディアですね
同じ水を飲んでも、蛇は毒にするし、牛はミルクにする・・・
そんな言葉を思い出しました
私は、牛飼いママ・・・というか、ババ・・・
写真も撮っています 家の可愛い牛たち ご覧あれ
投稿: うしかい | 2008年12月27日 (土) 08時49分
初コメントです
笑
こどもの国に松重さんいたらびっくりですよ
笑
笑
私は12月上旬にマラソン大会ありましたけどね
こどもの国は広いから!
近いです、、
川崎も地元ですからこの日記にビクビク
年賀状大変ですよね
投稿: エリカ | 2008年12月27日 (土) 11時20分
松重さん、サイコーです!
写真の牛乳瓶が、とぼけて見えます。
どこにいても、丑から焼肉・・・牛乳瓶の図がふいに浮かんできて、吹き出しそうになって困ってます!
投稿: 元天女 | 2008年12月27日 (土) 11時45分
松重さんたら本当に凝り性なんですね
牛乳瓶ってそういえばあまり見掛けませんよね
年賀状が出来上がったらぜひここで公開してくださいね
投稿: ベーグル | 2008年12月27日 (土) 12時57分
年賀状ね〜、悩みますよね〜。
我が家は子どもの描いた絵で
お茶を濁してます。
そのビンの牛さん、なかなかいい味だと思いますよ。
めげずに牛探ししてくださいね。
投稿: びよん | 2008年12月27日 (土) 13時33分
あたしがたまに行く
温泉には牛乳瓶ごと
自販機で買えますよ^・ω・^
この前は100円だったのに昨日行ってみたら、
なななんと120円( ゜Д゜)
牛乳瓶まで
汚染されましたory!!
投稿: ねこ | 2008年12月27日 (土) 14時23分
松重さん、今年はいっぱい楽しませて頂き、本当にありがと

良い越年を。
うございました
明日から出かけますので、年明けまとめて覗かせて頂きま
す。 来年も年明け早々「ありふれた奇跡」でお会いできる
ので楽しみです
早いですが、来年も松重さんにとって良いお年であります様
心からお祈り致します。
投稿: ファンより | 2008年12月27日 (土) 14時49分
私もまだ年賀状できていない
牛乳かぁ…案いただきました
ありがとうございました。
世の中不景気な一年でしたが今年は松重さんのブログに出会えてひとときでも楽しい時間が過ごせ幸せでした
投稿: 友里 | 2008年12月27日 (土) 16時36分
ないですよね牛乳瓶(私は見たこともありません)今の給食(小学校。小学生なので・・・)はカミパックで落とすとへこむようなものですよ・・・
投稿: 小5 | 2008年12月27日 (土) 17時46分
私も年賀状できてません(×∩×)
と、言うか増えてきます。だんだんと・・・(笑”
私も牛乳は瓶でした!!今は給食じゃないのですが、小学校のときはそうでした。
投稿: なつみ | 2008年12月27日 (土) 18時31分
仕事納めはいつですか?



年末、年始ぐらいゆっくりさせてあげたいなぁ~
年賀状も大掃除も頑張って終わらせました。
松重さん、3時過ぎにプロポーズ大作戦の再放送をしてまし
た。主人が観ていて、「この人松重さん?」 「違うわよ!」
和田アキコさんの歌を唄ってました。(化粧して)
出演者の名前を見て、「やっぱりそうだよ!」と言われた時
は、もう遅し。 知っていたら最初から観たかったです。
残念!! 来週帰省します。
今年一年ありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください
投稿: R..M | 2008年12月27日 (土) 18時37分
牛乳瓶って発想がユニークですね!
さすが松重さん(o・v・o)
年賀状小学生以来書いてないです‥
もっぱらあけおめメールです( ̄― ̄)
投稿: ゆきな | 2008年12月27日 (土) 19時57分
納得のいく年賀状ができればいいですねッ(´▽`*)ノシ
投稿: 西園寺 | 2008年12月27日 (土) 21時43分
松重さん、
!
笑
プロポーズ大作戦に
でてたんですね
今日見てびっくりでした(゜O゜;)
美しかったです
年賀状に牛乳瓶とは…
なかなかレベル高いですねっ
センスが素晴らしいです(゚∀゚)
*
投稿: みぃ | 2008年12月27日 (土) 21時44分
牛乳瓶もいいじゃないですかぁw
松重サンの年賀状を欲しいと思ったりしてます(仝ω仝)
牧場に行って実物を撮ったらどうですか?
一緒に生キャラメルも買ったり・・・(笑
牛乳瓶少ないんですネー。
最近は小学校もパックだったりしますしねぇ・・・。
投稿: 千里 | 2008年12月28日 (日) 00時08分
牛乳瓶とは(οωО!!
革新的ですね(^^)v笑
携帯メールで新年の挨拶も済ませてしまう世の中、
とてもあたたかいですね(^-^)
牛乳を飲んでいるマッチゲさんなんていかがでしょうか?(^o^
投稿: ゆう | 2008年12月28日 (日) 01時32分
お仕事も忙しいのに年賀状作りも大変ですね!あたし達の世代はこの牛乳瓶が普通ですよ♪(笑)
投稿: るき | 2008年12月28日 (日) 05時43分
年賀状も新しいお仕事をするたびに増え続けるのでしょうね

仲間さんは、紅白の司会なのでリハーサルに入ると思いますが、撮影はもう終りですか?
「ありふれた奇跡」の公式HPが更新されていて、ブラッディ・マンデイのように楽しめます! 相関図を見ましたら、松重さ
んは出稼の黙々と働く左官職人となっています。
来年も楽しみにしています。
年賀状を書き終えたら、ゆっくりできるのでしょうか!?
寒くなりますから、お体に気を付けて下さい!!
投稿: natuko | 2008年12月28日 (日) 07時58分
年賀状制作に追われてるんでしょーか!?!?(^m^)
更新待ってま〜すッ!!☆
投稿: かお | 2008年12月28日 (日) 10時48分
お~!!
こだわる!!!
私なんて適当にパソコンで終わらせちゃいましたよ~
ちなみにウチの近所には毎朝牛乳配達してくれる店があって・・・昔ながらの瓶牛乳です★紙なので開けにくいです★
投稿: ヒロ★ | 2008年12月28日 (日) 10時59分
年賀状出す人多そうですね
でもそんな頑張ってつくった年賀状を貰った人はきっと素敵な1年になるでしょうね
私は毎年だらだらして出すの遅れちゃいます・・・。
投稿: ゴンザ | 2008年12月28日 (日) 12時04分
わたしもまだ年賀状作ってませんよ
でもそんなにこだわって作った年賀状なら、
もらう人もうれしいでしょうね!
投稿: ごめごめ | 2008年12月28日 (日) 12時58分
牛
乳も
も瓶の方が断然旨い!
大掃除の間に瓶ビールをラッパ飲み。カラダが動かな〜い。年賀状もまだ
松重さん、年賀状作れましたか〜?
投稿: 広島のオバちゃん | 2008年12月28日 (日) 13時23分
年賀状書き終わりましたー
友ダチの分だけ・・・。 笑
部活の先輩に送る分がまだなんですが
先輩に何を書けばいいのやら
ぉ仕事ガンバってください。
投稿: chika | 2008年12月28日 (日) 16時51分
松重さんの作った年賀状私が欲しいです~




貰える人が羨ましいな
年賀状作りもお仕事もがんばって下さい
投稿: みゆ | 2008年12月28日 (日) 20時51分