2009年1月16日 (金)
バーゲン
SDカードという奴が壊れてね、
修理に出したら見積もりが6800円。
買った値段は2500円。
まだ2か月しか経ってないのに保障は効かぬ、と。
そりゃないだろぅ。
バーゲンセールに行く。
なんだか今日は初日らしくて、
駅からの女性の人波が雪崩のように。
噂にはきいていたが予想以上か。
まずは腹ごしらえ。
駅前の韓国料理屋でスンドュブランチ。
先週も書いたが最近のお気に入り。
いや、ここも女性だらけ。
皆それぞれに紙袋ワシっと抱えて。
さてと、スタミナつけてデパートに乗り込むも、
30分で降参~。
なんですか、あの人混みは。
カメラ屋と本屋覗いて退却。
結局スンドュブ食いに行っただけか~。
お!日馬富士勝った!
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バーゲン:
» 家電製品の類って修理に出すより新品を…SDカードのデータ復旧するのに〜 [話題のあれこれ]
家電製品の類って修理に出すより新品を…SDカードのデータ復旧するのに〜 [続きを読む]
受信: 2009年1月16日 (金) 19時38分
» 朝青龍が嘉風をかわし朝青龍の方が一枚上手!?なんだかんだで… [『限定もふもふ見聞録の巻』]
朝青龍が嘉風をかわし朝青龍の方が一枚上手!?なんだかんだで… [続きを読む]
受信: 2009年1月17日 (土) 17時55分
» オキナワモズクが薄毛や育毛などに…沖縄以外でオキナワモズクは~ [育毛薄毛から脱出したい]
オキナワモズクが薄毛や育毛などに…沖縄以外でオキナワモズクは~ [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 15時45分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スンドュブ!
すごく美味しそう♪
マジで♪
SDカードって、信頼しきってると、痛い目に合いますよね。。。
オレっちも、年末に壊れました。。。
悲しくて立ち直れなかったっす。。。
さて、バーゲン。
行きたくても、人ごみを考えると、
やっぱ行けないんすよね~(笑)
投稿: ひろすけ | 2009年1月16日 (金) 00時05分
SDカードの修理ってそんなにかかるんですか!
ひえ~。データを残したり大変なんですかね…
でも買うのは大分安く買えるようになりましたよね!
広告なんかで値段を見るたびに安くなっていってる気がします(笑)
韓国料理おいしそうですねー!!
体があったまりそう(*´∀`*)
投稿: ポポ | 2009年1月16日 (金) 00時06分
まっちげさん、何を買いにバーゲンなんぞに?
血走った女子の間に背高のっぽさんって
すごーく目立ちそう☆
投稿: 一休常連 | 2009年1月16日 (金) 00時06分
松重さん。いつも応援しています!
これからも頑張ってください!!
投稿: 千浦舞 | 2009年1月16日 (金) 00時13分
バーゲン…私も人混みは苦手ですぐに諦めちゃいます
はるまふじ勝ちましたね
私も見てました
この流れで頑張って欲しいですね
ありふれた奇跡今日はちゃんと見逃さず見れました
相変わらず渋いですね
次も楽しみにしています
投稿: みけにゃん | 2009年1月16日 (金) 00時16分
日馬富士おめでとう〜!
そしてバーゲンお疲れ様です(笑)
バーゲンで欲しい物を手に入れられる人って凄いですよね
私はいつも負けてしまいます
松重さんは何が欲しかったんでしょう?
謎です
SDカードって、わりと使い捨てって感じですよね
私は、安売りの時にまとめ買いして、壊れた時用にバックアップのバックアップまでとってます
ありふれた奇跡、今週も松重さんに魅せられました。
久しぶりにじっくりどっしり見れるドラマだなあと思いました
来週も見ます♪
投稿: 浅井 | 2009年1月16日 (金) 00時16分
「ありふれた奇跡」2回目、拝見しました。
山田先生の脚本は、必要最小限の言葉の会話を、
役者さんの演技で、微妙な空気感を出してたかと思うと、
突然に匕首を突きつけるような”残酷”な台詞と展開!
今日の先輩の軽トラの中での会話も、
あれだけでその日、神戸がどう翔太を見ていたかを表現。
台詞のイントネーションが違うだけで、ガラッと変わっただろうし、、、。
起承転結の起の1/3くらいですが、ジワジワ~っと、
観ている者が絡め手に掛けられている感じです。
、、、またもや生意気な感想でした。
今日みたいな寒い日はスンドゥプ良いっすねー!
ちなみにワイは、鶏の足を生姜とネギだけで炊いたスープに、
ポン酢入れた簡単スープでした!
寒さもピークとの事ですが、まだまだご用心ください!
投稿: むらみか | 2009年1月16日 (金) 00時21分
「ありふれた奇跡」見ました
滋味あふれるドラマですね。マッチゲさん、相変わらず渋いです
なんか釈然としませんね
SDカード、そうですか、保証がきかないんですか
投稿: あひる | 2009年1月16日 (金) 00時28分
ありふれた奇跡みました~

今日は無言の演技だけでなく
鏝さばきもハンドルさばきもセリフも・・・
これからもっともっと出番が増えそうな予感!
楽しみにしています
投稿: こはる | 2009年1月16日 (金) 00時30分
私は田舎者なので人混みはすぐ疲れてしまいます。笑
SDカードは便利ですけど、繊細ですよね…
壊れてデータが消えた時の落ち込みは忘れられません~
投稿: maruko | 2009年1月16日 (金) 00時48分
はい勝ちました!
4敗守れますかね〜?明日に期待です。
ありふれた奇跡見ました!じわりとおもしろいです。マッチゲさんの言葉少なな感じもじわりときます。
投稿: カン | 2009年1月16日 (金) 00時48分
バーゲンセールの松重さん…想像中…
30分で静かに退却の図がキレイに目に浮かびましたー!笑
…スミマセン
スンドュブ実に美味しそうですねぇ♪温まりそうですねぇ。
美味しいランチが今日の収穫ってことで…(*^_^*)
ありふれた奇跡、録画してまだ見ていません~(>_<)スミマセン。
早く見たいですっっ
投稿: mino | 2009年1月16日 (金) 01時33分
ようやく日馬富士に初日がでました。
長いトンネルでしたが、このまま千秋楽まで連勝を続けて欲しいと思います。
もうSDカードが壊れちゃったんですか。それにSDカードは保障対象外、SDカードが別売りということなんでしょうね。
それにしても修理が6800円とは・・・
カードにデータは入っていたのでしょうか?入っていないとか、どうでもいいデータであればまた買い代えればいいのですが、大事なものですと要修理ですね。
「ありふれた奇跡」第二話拝見しました。今回は冒頭からのご登場でした。左官職人のみなさんと。
やっぱり、マッチゲさん目立ちますね。背の高さで一目瞭然でした(笑)
主題歌エンヤさんの「ありふれた奇跡」、いい曲ですね。エンディングの白黒映像とマッチしてて、今回は挿入曲としても使われてましたし・・・
また、マッチゲさんと加瀬さんのコテ?さばき、お見事でした(笑)
第三話も期待してます。
投稿: mato | 2009年1月16日 (金) 01時36分
松重さん、こんばんは!
なんと、あのバーゲンに行かれたのですか!
しかも初日に!
あそこは、歩くのもままならないくらい込むんですよ!
そして駅前のスンドュブ!私もよく行くんです!
思いっきり地元なもので、すっごく反応してしまいました。
松重さんと生活圏が一緒なんて、うれしいです
さて、「ありふれた奇跡」第2回、拝見しました。
寡黙でありながら、後輩の様子を実はしっかりと見ている
先輩職人さん、とても素敵です。
そしてお仕事のあとには、やっぱりソーセージ、ですね!
それでは、これからもがんばってください!
投稿: potchi | 2009年1月16日 (金) 01時39分
そこのセールすっごい混んでますよね!!
私は人混みが苦手で…
地元でふらっとが多いです。
でも優柔不断なので3日間同じお店で同じ商品を見てたりします(^_^;)
売れた時のショック加減がハンパないです。
スンドゥブは食べたことがないので気になってます。
今度食べてみたいと思います(^O^)/
でも辛いんですよ…ね?
ありふれた奇跡はリアルタイムで見れなかったので今日見ます!
第1話の予告に出ていたので楽しみです♪
投稿: みかん | 2009年1月16日 (金) 02時31分
松重さんと バーゲン …
ミスマッチゲ
投稿: ももち | 2009年1月16日 (金) 05時17分
ニコタマですか・・・
臨時に開設される託児所に預けてまで
バーゲン通ったのも十数年前・・・
今じゃ、松重さん同様に、早々に退散です
あのバーゲンは時期が他のデパートとずれてるので
混雑はハンパ無いですよね
お疲れ様でした(^◇^)
投稿: hirako | 2009年1月16日 (金) 06時35分
日馬富士勝ちましたね♪
さて、都会のバーゲン会場はすごいでしょうね。
でも、松重さんの長身なら息ができない・・・ってことにはならなくていいですよね。
でも修理の値段が高い!ってのも
困りますよね~
使い捨て時代に反抗したい私としては、つらいなあ。
投稿: らりるれろん | 2009年1月16日 (金) 07時00分
そんなもんなんですよ!男の人は。うちも娘とぶらぶらするのはお互いに気が引けないけれど主人と一緒ならデパートに行きたくないですね。気を使います。向こうもすること無いみたいで、見るところと行ったら、車の展示会場や、電気屋さん、食品売り場ぐらいで、ユニクロ行ってもそうですよ。手持ち無沙汰なのはお父さんたちですね。
投稿: 白 | 2009年1月16日 (金) 07時41分
言い忘れました。マッコリおいしいですよね。お酒は料理に合ったものが好きです。韓国料理にはまっこりですよ。中華料理には紹興酒のお湯割り。下にざらめを入れて。
投稿: 白 | 2009年1月16日 (金) 07時44分
前略(*‘‐^)-☆
松重さんでも
女性人込みまいることあるんですね。
親近感わきました!
私あまりにも
人気のない場所やお店苦手な割に沢山いてすぎんのも◇厄介◇とまあ…寂しがり屋かと 安馬〈はるまふじ〉 よかよか\(≧▽≦)丿これで普通の相撲とれる
投稿: ちゃい | 2009年1月16日 (金) 09時17分
玉高、行かれたんですね
30分で退散のお気持ち

よーくわかります
でもあの人込みでしたら、まっちげさんでも目立たないかも(笑)
この4日間は車も人も恐ろしいことになるので、絶対に近寄れません
昨日もやけに路線バスが走っていると思ったら、
バーゲン用の送迎バス。「さすが高○屋!」と思いました。
そうそう。東宝撮影所の隣りのPコックが閉店になります
投稿: まーママ | 2009年1月16日 (金) 09時55分
お一人で行かれたのですか?

バーゲンは一人に限ります! よく喧嘩になりました。
待たせている方も気になり、待たされている方はイライラ。
今は携帯のお蔭で自由行動です。 買物を終えたほうが連
絡して合流します。 主人はコーヒーを飲んで待っている事
が多いです。
脚本、演出、演技がすごい自然に流れていて、男所帯の3
世代+使用人の人間模様が面白く和みます。
車の中の二人の会話、何気ない会話ですが最後笑えまし
た。 ソーセージも、(年とってね~よ~!)も最高!(笑)
投稿: ひろみ | 2009年1月16日 (金) 10時23分
修理するより新品を買う方が安いってこと、よくありますよね。ホントは一つのものを修理しながら長く使う方が地球にも優しいはずなんだけど.....
人ごみも嫌だし欲しいものはある程度の値段ならその場で買います
今はネットでも安く買えるし
ちなみに最近買ったのは、歩数計
ちょこちょこ歩くようになりました
20代のころはバーゲンと聞けばとりあえず出かけていたけど、アラフォーの現在は全く行かなくなりましたね
投稿: ベーグル | 2009年1月16日 (金) 10時32分
昨日の「ありふれた奇跡」。車の中の会話で北海道から出稼ぎに来てる人だとわかりました。わたしは北海道在住ですが友人のご主人が左官屋さんでもう20年くらいは内地で仕事されています。帰ってくるのは年に3回でしょうか。こちでは仕事がないんですよね。なんか設定がリアルでした。翔太の家族は男ばっかりですが父親を除いては愛情深く翔太を見守っていると思います。母親役の緑子さんもはまり役ですね。来週が待ち遠しいです。
投稿: reiko | 2009年1月16日 (金) 10時55分
玉高でしょうか?お疲れ様でしたー!女性の熱気に圧倒負けちゃいましたかー!仕方ないかなぁ‥。
あそこはよそと時期が違ってるから、余計満員電車なみに混むんですよね。
私はバーゲンの時はあえて行かないにしてます。
松重さま、ランチのお店や売場で御自身の周りにも、違う意味の人混みを作ってませんでしたかぁ~☆★?!
バーゲンって、ちょっとしたストレス発散行事なのかもしれないですね!
『ありふれた奇跡』第2話 拝見しました。実にいいドラマですねー!
ゆったりした深ぁーい空気感が最近の忙しいばかりのドラマとはまるっきり違う!!
夕べは早くから修業した左官作業シーンもありましたね。裏事情を知っていただけに、あーここが腕をパンパンにしながら頑張ってらしたシーンなのかーと、見入ってしまいました。
で、えっ!?お魚ソーセージを手に?北海道から来たかんべ(神戸)さんはホントにこれが好きなんだろな~?!って
うーん‥ニクイ演出。少ないけれど渋くて厳しい台詞にも
グッときます。
井川おじいちゃんの何気ない優しさや八千草さんお婆ちゃまの可愛いらしさに、ほっと癒されます。
田崎家台所の蛇口からダイニングテーブルごしに奥の居間をずーっと通しで写すカメラ設定に感激です!
普通は流しに立つ後ろ姿か横向き姿になるでしょ?
それがこのドラマではおじいちゃんがほうれん草か小松菜(?)を茹でる手元や、翔太が炒めものをするのを
正面から撮影してますよねーっ!男ばかりのこの家・!?
そのうち神戸(=松重さま)のお料理場面も入るのかな?お得意ですしね!
最後のシーン、加奈の表情が切なくて涙が出ました。
あぁ、どうなるの・・?この二人。
あぁ・・
松重さまって、ホントに私の好きなド坪の(!!)作品にばかり出演なさるんだものー♪
来週も楽しみです!
撮影、頑張って下さいね。
投稿: | 2009年1月16日 (金) 11時06分
誰と行くのですか…???
私は 今 一人ぼっち。
寂しくて、寂しくて…。壊れそぅ…。
だから、人恋しくてしかたありません。
なので、人の事が気になります。
こんな私、どぅしたらいいのでしょうか…???
一人は寂しいです。
松重様 教えて下さい。
投稿: | 2009年1月16日 (金) 11時07分
バーゲンもいいものが安く買えるのなら嬉しいですが、広告
で出しているものはわずかで、バーゲン品用に問屋の在庫(昨年物)セールみたいで!? 確かに定価よりはるかに安
くなっていますが、品質・デザインから元の値段がこんな値段しないだろ~?というような品が多く、気に入った物がなく
て行って損したなんてことありませんか~!!
ショピングセンターの方が
投稿: dariya | 2009年1月16日 (金) 11時13分
こんにちは!
ローズ・マリーです!
バーゲン行ったのね!
私大好きよ!バーゲン!
(嘘です。(^-^;
オカマは好きかなと
思ったのです。。
ホントは大っ嫌いです。
人混みが・・)
ありふれた奇跡見たわよ!
マッチゲを
もっと出して欲しいわ!!
(▼言▼)
そーいえばアナタ、
来週誕生日じゃない?
お手紙は何処に出したら
イイのかしら!?
事務所?!ザズウ!?
投稿: ローズ・マリー | 2009年1月16日 (金) 11時35分
こんにちは。
私は最近デジ一を買ったばかりなので、まだカードが壊れるというのには遭遇した事ありません。
やっぱりバックアップをすぐ取らないと、ですね。
日馬富士、とりあえずゲン直しできたようですね。
しかし松重さんがお相撲ご覧になるとは思いませんでした。
私は東京場所は最低3日は足を運ぶんですよ。
そのうち館内でお会いできたりしてw
投稿: ナンシー | 2009年1月16日 (金) 12時57分
SDカードって修理出来るのかな?
修理を諦める価格設定の気がする
でも32GBとかも出てきているから
高額なメモリはちゃんと保証して欲しいですね
バーゲンセールは女性の日
オヤジは近寄っちゃいけないんですねきっと
投稿: 火飛 | 2009年1月16日 (金) 15時13分
タマ高の地下パーラーで
長女が大学時バイトをしておりました。
バーゲンの時はお茶休憩の
お客さまが普段の3~4倍になって並ぶので
目の回るほど忙しくタイヘンだったそうです。
松重さまが デパートのバーゲンって
どうもイメージがピンとしないなぁ~
と思ったら・・ やはり30分でしたか!
普段はステキなタマ高なので
懲りずにまたゆっくりとお出かけくださいね。
ドラマ、観ました。セリフも雰囲気も今回しぶ~いの
ですね!!
こんな職人さん、ほんとうにいそうな感じです。
リアルな演技でした。神戸さんって寡黙だけど
きっと人にも自分にも厳しい人なのでしょうね。
存在感びっしりの’かんべさん’
来週はもうちょっと沢山出てきてほしいな~!
もちろん!ソーセージを小道具にねっ♪
投稿: みきてぃ | 2009年1月16日 (金) 15時48分
SD修理高
ビックリしました。
ここのコメント見てて、マッチゲさん本当ファン層幅広いですねぇ~。マッチゲさんが色々な年代がターゲットなドラマに出ている証拠ですね。
私は年齢28なんですけど、正直ブラッディマンデイは見てませんでした。その間にコメント層が若くなっててさっすが
と思いました。人柄に皆さん魅かれてますね。
私は今回の「ありふれた奇跡」見てます。すんごく好きです。このタイトルからしていいですよね。最後のエンヤとめちゃ雰囲気マッチで、マッチゲさん。失礼、日常の中にありふれた奇跡ってのは溢れてるんだなってこと教えていただいてる感じです。
OBAMA市出身永遠のちりとてちんファンとしては緑子さんが出てきたことも凄く嬉しかったです。緑子さんもたっくさんの作品出演しまくってますので、マッチゲさんとかぶる部分ありますね。ちりとてメンバーは他にもラブシャッフルやら必殺やら本日も晴れやらQEDやら忙しいなぁ~、皆さん大活躍。
なんだか長文になってしまいましたが、ありふれた奇跡を感じられるマッチゲさんのブログ、今年も楽しみにしてます。
投稿: ちりとて丼 | 2009年1月16日 (金) 16時11分
バーゲンセールは体験したことがありません。
マッチゲさん、なんて勇気があるのでしょう…と思っていたら、うふふふっ、案の定。
『ありふれた奇跡』
鏝さばき、今回バッチリ観ました^^
車中で神戸さんが翔太に言った台詞…ストレートできつめ、でも愛情があって…神戸さんて翔太には必要な人物ですね。
翔太のお母さんのことも神戸さんが見てないことはなく…思いやりですね。
そして、ちゃんと缶ビール?とソーセージは持ち帰る(笑)
至福のとき。
投稿: メガら | 2009年1月16日 (金) 16時53分
今日バーゲンに行ってきました。 平日なのですいていまたが、早い所は春物でした。

面白くなってきましたね!
特設会場でワゴンセールと防寒着が多く、気に入った物なく、地下で買物して帰宅。 疲れました。
昨夜観ました。 録画もしてあるのでまたジックリ観ます。
徐々に神戸(松重さん)はこの家族に関わってくるのかしら? 一人暮らしなので夕飯食べていくシーンとか、台所に
立つシーンが出てくるのを想像して楽しみにしています。
横綱二人とも連勝です
投稿: R..M | 2009年1月16日 (金) 18時14分
女性のバーゲンに対する熱中度は、半端ないです。私もそんな女の、1人ですけど。松重さんのブログは、面白いです。これからも色んな情報を、教えて下さいませ。失礼しました。
投稿: 猫又 | 2009年1月16日 (金) 18時59分
SDカード?
最初は何のことかわかりませんでしたが デジカメのメモリーカードの事でしょうか?
私にとってのSDカードとは 私は車を運転する仕事なので《無事故無違反》を証明するもの…
無事故無違反 6年目に入りました(*^.^*)
《ありふれた奇跡》での 神戸サン(松重サン)の台詞…。『冗談じゃねーぞ』『歳とっちゃいねーよ』
ブラマンの加納サンの『真似すんなよ』
短い台詞ですが 重みありますね。
自分が悪ガキだった若い頃みたいに 現代の若者がならないよう単刀直入に言う。
無口なオジサンの優しさが溢れてますね(^O^)/
私が同じ事を 若い後輩に言ったら 多分 首絞められてますよ(笑)
月曜日の更新 楽しみにしてます。
投稿: だにえる | 2009年1月16日 (金) 19時45分
バーゲンは女の
⊿')
←笑笑
私でも怖いです
投稿: 依利 | 2009年1月16日 (金) 20時45分
バーゲンの文字を見ただけで、秦万里子さんの「バーゲン
バーゲン」を連呼してました…。
「ありふれた奇跡」 暖かい布団のなかから観てるのが
至福の時です。他にすることもないので、テレビっ子で
あります。 くすっと笑える台詞が好きですね~
加瀬さんも父上が大企業の社長でありながら、あの
普通オーラは不思議です。 マッチゲさんとの微妙な
絡みぐあいは、…あると思います!
投稿: 黄桜 | 2009年1月16日 (金) 21時11分
バ-ゲンお疲れ様です


私もよく行くのですが・・・とても混んでいて・・
SDカ-ドの修理ってそんなに高いんですね!!
ビックリです!私も気をつけなくては
スンドュブとても美味しそうです♪
ありふれた奇跡・・加瀬さんとのシ-ンでとても渋くて、でも優しさが感じられました★☆
投稿: うた | 2009年1月16日 (金) 23時14分
バーゲンに行って納得いく買物ができれば、どんなに混んで
いても疲れを感じませんが、疲れがでませんでしたか!?
「ありふれた奇跡」少しずつ静かに動き出してきましたね。
3話も更新されていましたので読んできました。
私としては神戸さんの生い立ちや北海道に残してきている
家族 (3・6歳の子供・奥様)がどんな生活をしているのかに興味が沸いてきました。 神戸が寡黙なのも、実は何か波乱な人生があったような・・・?? 今後神戸さんの動きに期
待したいです!
加瀬さんが、映画と違いドラマは撮るのが早いと驚いている
ようですが、HPを読んでいて分かりました。
監督が1カットで撮りたがり、長回しで一気に撮るそうですね。 山田先生の脚本を大事にして撮り上げているとありました。 そういうのを知ると、観る方も丁寧に観ていきたいと
思います
投稿: J・T | 2009年1月16日 (金) 23時16分
友達が松重さん大好きです

投稿: あ | 2009年1月16日 (金) 23時51分
日馬富士と聞くと 春馬君と藤丸が本当に思い出されて面白いです(笑)
松重さんがバーゲンなんて、人混みから頭飛び出してそうですけど(笑)
私も娘のバーゲンにパルコへ出かけましたが、若いコの熱気にやられ退散致しました…疲
20代も後半になるとおばちゃん扱いです…
投稿: すみれ | 2009年1月17日 (土) 06時43分
スンドュブとってもおいしそうですね。
バーゲンは私も苦手です。
人ごみとか嫌いなのでまったく行かないですね。
普通にゆったりとお買い物をするほうが楽しいです。
あの人ごみの中でいいものが見つかるとは
思えないですから。
投稿: 千佳りん | 2009年1月17日 (土) 08時03分
あ、そうだ!
今日は、土曜日。
松重さんのブログは、お休みですよねー。
つい遊びに、お邪魔してしまいました。
いつも、楽しみに、拝見しています。
投稿: みつまめ | 2009年1月17日 (土) 08時08分
松重さんは本当に自然体で生活していらっしゃいますね!




皆さん変装して行くとか聞きますが、松重さんは?
一昨年のブログを読んでいましたら、陣内さんは高校の
先なんですね。 他局の番宣で朝から生放送にずっと出て
ましたが、賑やかで明るい方です。
朝青龍は酷評でしたが、5連勝で皆さんの見方がずいぶん
と変わり、追い風が吹いて来ましたよ~
千秋楽で横綱同士の対決が観たくなってきました
寒さ厳しいです。 お体気に付けて下さい
投稿: 花子 | 2009年1月17日 (土) 09時28分
高2のゆかりです!!
します***
初めてコメント
松重さんだいすきっ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
かっこいいですっ
投稿: ゆかり | 2009年1月17日 (土) 18時29分
女性の中で男1人で黙々と食事する松重サン・・・。
想像してみてカワイイと思ってしまいました(笑
修理に出すのはデータが入っているからでしょうか?
データはパソコンなどに残しておくといいですよ(^^
そうすればひとまずは安心です(笑
それほどの人ごみでしたか・・・。
田舎モノなので想像できないです><
投稿: 千里 | 2009年1月17日 (土) 23時32分
松重さん目立ちそうですね!!!!!!
私は人混みがきらいなんで家でごろごろしたりなんやかんやしたりしてます
わたしも日馬富士を応援します
投稿: ゴンザ | 2009年1月18日 (日) 06時28分
韓国料理店はまだ一度しか入った事ないですが、スンドュブ
は初めて聞きます。 松重さんが好きだというものなら、今度
探して食べてみます。 仲間さんが今度とんねるずの食わず
嫌いに出るそうですが、松重さんにも是非出演して欲しい
なぁ~!! 日馬富士、今日も勝って欲しいですね。
投稿: natuko | 2009年1月18日 (日) 08時07分
SDカード.2ヶ月で
保証ないなんて…笑
韓国料理めっちゃ
おいしいそう!!
あたしも食べたいです♪
投稿: ひとみ | 2009年1月18日 (日) 14時45分
浅草浅草寺に行ってきましたが、仲見世商店街は凄い人出
(笑)
でした。 帰りに浅草のデパートのバーゲンセールでダウン
コートを半額で買ってきました。
そろそろ春物に入れ替えですね。 紳士服売り場にはほと
んど人がいませんでした。不景気になると、まずご主人の物
から削られていく様ですね。
スンドュブ辛そうですが、この時期は温まりそうですね!
韓国料理店に入ったら食べてみたいです!
投稿: みっちー | 2009年1月18日 (日) 17時12分
スンドュブランチおいしそうですね

良いなぁ・・・
SDカードの修理そんなに高いんですねッ!!
投稿: みゆ | 2009年1月18日 (日) 18時33分
どんなに大切に扱っていても、SDカードの故障は突然やってくると聞いた事があります…
わたしも最近デジカメを買ったばかりで、SDカードの故障は痛いです~。
ありふれた奇跡、これからどんな風にお話が動き出していくのか、スゴク楽しみです
投稿: たまき | 2009年1月18日 (日) 22時05分
SDカードの修理にそんなにかかるって
知らなかった^^;
物は何でも大切につかわないと・・・。
投稿: 脳梗塞 | 2009年1月18日 (日) 23時34分
ワタシもつい先日、DVDレコーダーが壊れて(ρ_;)電源が入らなくなってしまいました(>_<)
使い始めて4年弱。
保証期間も過ぎてしまいメーカーに修理に出したらいくらかかるか問い合わせたら25200円とのこと(>Σ<)
渋々、データ諦めました(T_T)
なので、ありふれた奇跡の1、2話見れてません(>_<)
投稿: タナオリ | 2009年1月21日 (水) 14時17分