2009年1月12日 (月)
モノレール
寒いね。
今日は現場でホッカイロ9枚貼った。
肩2背1腰2脹脛2足裏2。
それでも寒い。
だってここは立川。
東京都でもこの辺りは寒い。
八王子はもっと、青梅はもっともっと。
しかし驚いたのは立川。
デパートは幾つもあるしビックカメラはあるし、
バーゲン時期で凄い人だかり。
ごめんなさい、田舎視してました。
おまけになんとモノレール。
モノレールは大都会の象徴。
んま、俺的にだけど。
九州からでてきて飛行機利用だと、
最初に乗る交通機関がモノレール。
当時はね。
いや、今もあるけど。
運河を通って浜松町に向かう東京モノレール。
真ん中にレールがあるから外向き座席があってね、
なんかワクワクすんのよモノレール。
そんな立川に嫉妬。
今日は鏡開き。
今年の鏡餅にゃ丸餅が入ってた。
もちろん、きなこで食うよ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寒い中、お疲れ様です
モノレールって、窓からの景色が圧巻ですよね
確かに都会しか走ってないような気がします…
うちの鏡開きは善哉でした
食べきれなかったので明日はきなこで食べることにします
投稿: 浅井 | 2009年1月12日 (月) 00時07分
モノレールにも乗れーる。
失礼しました。
うちはおしるこにしました。本当はお餅を割らなくちゃいけないんですよね?
ザックリ包丁入れてしまいました。
こちら富山は雪景色です。
投稿: カン | 2009年1月12日 (月) 00時07分
何年も前からず~と気になってました。
『ブラッディ・マンデイ』と『はなまる』で開花かな(笑)
大好きです!
投稿: ゆいこ | 2009年1月12日 (月) 00時07分
モノレールって、近未来な感じがしますよね!
大学時代を過ごした北九州市にも、モノレールありました♪
殆どJRかバスの利用だったんですが、
モノレールが嬉しくて、時々乗ってました(笑)
こんなに寒い日が続くと、
鏡開きのお餅で、あったかぁ~い雑煮やおしるこで、あったまりたいですねぇ~♪
投稿: ひろすけ | 2009年1月12日 (月) 00時07分
私もモノレールは東京に旅行に行ったときしか
乗ったことありません
カイロ貼りまくって体に気をつけて
お仕事頑張ってくださいね(*´∀`*)
投稿: 滑川温泉 | 2009年1月12日 (月) 00時11分
2日間更新がありませんでしたが、やはりお忙しいのでしょうか。その上寒空の下でのロケとはっ。お体に気をつけて下さいね\(^^)/
ありふれた奇跡での松重さんが楽しみで毎日すごしています。
モノレールには乗った事ありません…[壁]'')
投稿: さやか | 2009年1月12日 (月) 00時13分
モノレールわくわくします(^^)!!
私の住んでる所は雪でしたー最近雪は少ないですが、それでも寒いです(;;)
松重さんも風邪ひかないように気をつけて下さい
投稿: あい | 2009年1月12日 (月) 00時14分
カイロ9枚も貼り付けたら、磁力おびちゃいそうですね。
…なんて 妄想してしまいました。
砂鉄になってみたいです
お疲れさまです。
投稿: ももち | 2009年1月12日 (月) 00時16分
9枚っっΣ(゚д゚ )
…最高です!
爆笑です!!
きなこもち…( ̄∀ ̄)
おいしそうです( ^ω^ )
投稿: 二真 | 2009年1月12日 (月) 00時32分
松重さん。こんばんは。
立川は私用で良く行きます。
立川に行けば、大体の欲しいものは手に入れますよ。
高尾とか日野方面までモノレールありますが、景色は最高です(^o^)
後、立川北駅の方面にある本屋さんのオリオン書房ノルテ店さんは、多摩地区一の広さと品揃えです。
もし、また立川へいらっしゃることがあったらモノレール乗ってみて下さいませm(_ _)m
投稿: にけ | 2009年1月12日 (月) 00時33分
カイロ9枚はすごいですねっ

私は北海道住みなので寒いのは平気ですっ
鏡開きですか~

私きなこ苦手なんです~
でも皆「きなこはおぃしぃっ」とゆうので少しずつ好きになっていけるといいなぁと思ってます。頑張ります
まだ私の中学は冬休み中なのですが・・・

課題に手をつけてません
大変ですー
投稿: 中学生もくせい | 2009年1月12日 (月) 00時34分
タイトル見て、もしやと思いましたが、やっぱり立川でしたか〜(o^_^o)
松重さんのおっしゃる通り、八王子はさらに寒いです(^^;)
うちの大学は山を越えなきゃいけないんですが、空気が変わります!!ヤバいです!!ド田舎です!!笑
寒くて撮影大変かと思いますが、風邪には気をつけて下さい☆☆
ドラマ楽しみにしてます(≧∀≦)♪
投稿: 黒うさぎ | 2009年1月12日 (月) 00時37分
タイトルにぐっときちゃいました。
今日は○年ぶりにモノレールにのりました。
大阪の…
いまは、やっていないエキスポランドが物悲しかったです。
しかし、太陽の塔は元気!変わらぬ姿です。
松重さん
ご活躍お祈りしています。
投稿: ままりん | 2009年1月12日 (月) 00時39分
わぁ立川
探してみるわ(*^_^*)
職場がありますo(^-^)o連休中に来ていたのね…明日は足跡
投稿: 友里 | 2009年1月12日 (月) 00時51分
あれー?前に昭和記念公園の話なかったですか? あの時立川にモノレール走ってるの知っていると思ったけど^^;
この写真は南口からですね☆
モノレール多摩センター方面に乗ると、多摩川あたりの景色は最高です!今日みたいな冬のキーーンと晴れた日は富士山や周りの山並みが大パノラマ♪ 鉄マニアが好きな運転手さんの真後ろの席もありまっせ(子どもの占有率高いけど)
投稿: 一休常連 | 2009年1月12日 (月) 00時54分
松重さんのblogに書き込みは初めてです!
私の家の最寄駅は単線なのでうらやましいです
モノレールとか1年に1回くらいしか乗らないですね

投稿: 寒川人 | 2009年1月12日 (月) 00時56分
なんとか雪は避けることできましたが・・・
お身体大切に!
週末も寒かったですね
カイロ9枚!!
松重さんのブログは、キャストさん、スタッフさんの
苦労やチームワーク・作品にかける思いなど・・・
色々なことを感じることができます
これからも応援しています
投稿: こはる | 2009年1月12日 (月) 01時15分
ここ数日冷え込みます。
先日は東京地方、雪との予報が出てましたので、チト心配しましたが大した事にならなくてよかったです。
モノレール、最近地方都市でも見受けられるようになりましたが、新交通、路面電車と並んでエコな交通機関として見直されているのでしょうか?
ご多分に漏れず大阪でも近郊を走っておりますが、残念ながらあまり乗車する機会はなし。伊丹空港に乗り入れておりますので、マッチゲさんも来阪の際はご乗車になられたものと思います。
しかしながら、運賃が鉄道に比べて少々お高いのが玉に瑕、それに揺れますし・・・
いずれにせよ、交通機関として見直されているモノレール、新交通などとこれから登場する都市もあるのでしょうね。
今日、TBS系で「ハプニング名珍場面」やってました。
「ブラマン」もありマッチゲさんのNG期待してましたが、出ませんでしたね。残念~
公式HP、現場リポートでも紹介のあった、「宝生を撃て!」と叫ぶシーン、「加納を撃て!」と絶叫し、片瀬さんに「加納はオマエだよ!」とツッコミされる場面、見たかったです(笑)
投稿: mato | 2009年1月12日 (月) 01時23分
立川も八王子も開けました。


八王子に大学が移転し始めた頃から、急速に都市化しまし
た。 しばらく行っていないとビックリしますよね。
30年前は、駅前にデパートはありましたが、農家が多くて
畑がまだ沢山ありました。八王子は田舎のイメージでした。
現場のロケで立川まで行かれたのは、実際の現場をお借り
しての撮影ですか!? この寒さでは手がかじかんでくるのではないですか? 現場で働く方は、暑い中・寒い中での
お仕事で、改めて尊敬します!!
作業着の中を暖かくして下さい。 ご苦労様です
投稿: ひろみ | 2009年1月12日 (月) 01時54分
こんばんわ


鏡開き…きなこですね、やっぱり
私はおしるこでしたが、明日はぜひきなこで
カイロ貼りすぎて低温火傷しませんように…
投稿: びんご | 2009年1月12日 (月) 02時26分
松重サンのブログを覗くのが楽しみです☆
カイロで少しでも寒さしのいで体調くずされませんように
こちら四国も今日はチラホラ雪でした。
大阪にもすんでいたのにモノレールてのったことないな〜〜
こちらにはもちろん無いですし(^_^;)
モノレール都会のイメージです
投稿: 古 | 2009年1月12日 (月) 03時02分
おはにゅん◎△◎
松重さん・雑学として知ってましたら御免 一月十一日は…
カレンダーとネット最近…知りました。
『麺の日』だそうです
いやあ~
UDONやスパゲティ
中華麺に生麺・ラビオリ どおりで好きな
メニューだと想うのは私だけ(小笑い)
ほんますっきやねん 麺料理 更にみがくで ちなみに誕生日でした感謝一日…なりました松重さん・あったかい現場の中で、撮影&順調進む事を願うからねでは…元気σ)Д`)
投稿: ちゃい | 2009年1月12日 (月) 05時29分
カイロすごいです
ねっ☆今年はまだ
カイロ使ってませ
んーーー\(^^)/
でも今日はばり
寒いですっ☆笑
投稿: 依利 | 2009年1月12日 (月) 07時58分
立川、八王子の駅周辺はすっかり様変わりしました。
最近は駅に降りた事がなく、中央線からの眺めですがビル
の多さに驚きます。 昔ながらの商店街がどんどんなくなり、
都市開発で立ち退きして、商売をあきらめ去るを得ないとい
うのをテレビで見ました。便利になりましたが、どこの駅降り
ても景観が一緒で寂しくもあります。
撮影は何話まで撮りえたのですかね? これからが一段と
寒くなります。 下に着込んで(ズボン下)暖かくして下さい。
投稿: 団塊世代 | 2009年1月12日 (月) 09時46分
寒い中の撮影ご苦労様です。役者さんは暑かろうが寒かろうがそんな表情が出来ないから大変ですね
我が家の鏡餅はお汁粉にしましたが マッチゲさんはきな粉がお好きなんですか?寒い時はお汁粉暖まりますよ
風邪を引かない様に気を付けて下さいね
投稿: ひらけごま | 2009年1月12日 (月) 09時51分
モノレールといえば、愛知のモノレールは昨年で廃止に…。動物園に行くときに乗るのですが、小さい頃から好きだったので寂しいです。消えゆくものに名残を感じます…。
立川はいとこが挙式したときに行きました〜。うわぁ、東京は都会〜って思いました。またあれからも変わったのでしょうね…。
カイロ9枚…重そうです。貼るカイロ便利ですよね。
投稿: ♪早川仮面♪ | 2009年1月12日 (月) 09時54分
立川のわりと近くに

住んでます。
松重さんが近くに来たなんて嬉しい~
投稿: えりか | 2009年1月12日 (月) 09時57分
寒い中の撮影お疲れ様です(・∀・)ノ
あたしの家の外は雪がちらつています
投稿: みずき | 2009年1月12日 (月) 10時29分
初めて羽田空港に降り立った時、


旧空港施設の時で、
タラップで降りて滑走路をバスで走りましたぁ。
先輩と同じく、初めてのモノレールは偶然にも初代の型式に出くわし、
「うぉおぉ~!東京に来たばい!」
っちぃ、福岡の鼻垂れ小僧丸出しでした。
福岡は波浪注意報出るくらいの雪だとか。
カイロ9枚in立川ですが、風邪めせれませんように!!
投稿: むらみか | 2009年1月12日 (月) 10時29分
あれ!・? 更新! 嬉しい!
ありがとうございます。
寒いなか ロケ撮影お疲れ様でした。
カイロ、9枚ですか!すごいな~。企業努力してますですねぇ!負けないで下さいねぇぇぇ!
我が家は昨日お善哉でしたよ~。大晦日に炊いた小豆の
半分を冷凍保存して御鏡開きに利用!これ、毎年恒例です。お酒が殆どダメで、(私とは正反対>笑!;<)
アンコ好きの主人は、お正月より11日がワクワクするんだそうです。
”駅からモノレールが見える”! ”青空も見える!”
立川ってまだ行ったこと無いですが、
えらい都会なんやねぇ~~♪
かっこいい駅前!松重さま、またまたナイス・シャコ~っ☆
モノレール、昔は浜松町→羽田の
定番アクセス手段だったでしょ~?
九州へ帰省の往復に暫くは使っていました。
最近はリムジンバスで たまプラーザ駅まで高速直行☆
なので、車内ではひたすら寝るだけ。
懐かしいモノレール、まだ幼かった息子が
「きゃつきゃ」と大喜びしてましたっけ・・・!
ホラ!海だよ~♪ 船だ!船だ!なんてね。
ゆれる,揺れる,モノレールに乗れること.
大きな窓から眺める都会のカッコイイ風景!!
大人でもワクワクしますょねっ!
さてさて、静かにるれる二人の気持ち・・。
展開にワクワクの木曜ドラマ
松重さまのセリフは・・はたして?
入るのかな~~ぁ!!
投稿: みきてぃ | 2009年1月12日 (月) 10時36分
なんか見覚えのある景色だなと思ったらやっぱり立川でしたか^^自分は国分寺なので結構近いです!
投稿: こばたく | 2009年1月12日 (月) 11時01分
私も福岡から東京に来て初めてモノレールに乗った時は感動しました
そして人の多さと歩くスピードに圧倒されましたね
今住んでいる千葉にもモノレールがあり、これに乗って千葉市動物公園に出かけたりしています
といっても、小さな真空パック型のヤツですが.....
からし和えにすると美味しいんですよね
春の兆しが感じられます
寒さももうあと少しの辛抱ですね
鏡開き、我が家では昨日やりました
うちの近くの農産物直売所では、菜の花が並び始めました
投稿: ベーグル | 2009年1月12日 (月) 11時30分
今日も天気はいいですが、風が冷たいです。

3連休は出かけたいと思いましたが、とうとう寒さに負けて
家にいた方がよくなり、本読んだりテレビを見たりの生活で
す。だんだん家が一番になり、出かけても帰ってくるとホッと
します。 年のせいかな~!
職人役なので、外の撮影が多くなると思いますが、冷えは
身体に良くないので気をつけて下さい。
黙々と仕事するとありますが、台詞はあまり期待できないですかねぇ~? でも細かい演技ジックリ見させて頂きます。
投稿: gouya | 2009年1月12日 (月) 11時49分
モノレールは何回かしか乗った事ありません!!!!
ちょっとこわかったです・・・
わたしも餅きなこでたべますっっ☆
投稿: ゴンザ | 2009年1月12日 (月) 11時53分
初めての書き込みです


私は立川に住んでいるのですが、駅の人通りの多いところで写真を撮っている松重さんを想像すると…
目立ちそうです
買い物なんかすると楽しいところですよ♪
投稿: もち | 2009年1月12日 (月) 12時02分
わたしは昨日お餅を揚げて食べました



すごくおいしかったですよ
松重さんもためしてみてください
投稿: ゆうこ | 2009年1月12日 (月) 12時21分
鏡開きは 焼いて砂糖醤油で食べました。
これは 子供の頃から慣れ親しんだもので 貧乏人はちょうどいい…(*^.^*)
ホッカイロ9枚…( ̄▽ ̄;)
松重サン 体が大きいからって ちょっと多過ぎf^_^;
低温やけどに注意してくださいね
私は ユニクロのヒートテックで ポッカポカ
なかなか いいですよ(^O^)/
立川の発展は スゴイですね。
ここ10年で様変わりしました。
もし 松重サンが また立川に来る事があれば 南口 ライフ近くの《鏡花》という
ラーメン屋さん 一度寄って見て下さいm(__)m
豚想麺(トンコツ)美味しいですよ(o^〜^o)
投稿: だにえる | 2009年1月12日 (月) 13時06分
松重さんこんにちは!
モノレールは何度か乗ったことがありますが、やっぱり何となく怖いです。でもモノレールがあるから都会っていうのは分かりそうな気が^^
ちなみにお餅はしょう油派ですね~。砂糖醤油はカロリーを気にしてあまり食べたことはありませんが好きです(笑)
それでは!
投稿: R | 2009年1月12日 (月) 13時51分
わたしは某地方都市在住ですが、東京へ行く際は飛行機でしか行かないので、モノレールに乗って浜松町まで行きますよ☆
主人が東京へ出張のときは新幹線利用なので、主人は東京にしょっちゅう行くくせにモノレールに乗ったことがないんですよ。
松重さんはきなこお好きなんでしょうか?
私はきなこ大好きなんですけど、私の周りの男性はみんなきなこが苦手です。
きなこ体に良いですよね!!
今年も松重さんが健康でご活躍されることをお祈りしています♪
投稿: すみれ | 2009年1月12日 (月) 14時34分
昔は羽田は国際空港でしたから
子供の頃は羽田に行くモノレールは海外へ行く為の特別な乗り物のイメージでした
鉄道と違い線路の囲いが無いから車窓から見る景色も最高です
カイロは私はエネーループの充電式を使っています
電池式なので使いたいときに暖かくなるので便利
使い捨てカイロだと通勤の行きに使うと帰りは冷たくなってますからね
9枚も貼るような使い方には向きませんが
投稿: 火飛 | 2009年1月12日 (月) 14時35分
立川の先の昭島の先
福生在住です。
ご近所にいらしたのねぇ
投稿: ぴろろ | 2009年1月12日 (月) 15時10分
ガーデニング好きなマッチゲさん!使い捨てカイロの中身は、粉々にして土に混ぜるとイイですよ~。
なんでもバクテリアの住処になって、草花にも良いらしいデス。
我が家は数年前からガーデニング用&生ゴミ減らすためにお茶っ葉の出がらしとカイロの中身、卵の殻なんかをコンポストに入れて、土に返してます。
なかなかオススメですよ~♪
投稿: えつ@福岡 | 2009年1月12日 (月) 15時13分
カイロ子供の中学と高校の卒業式の必需品です。体育館は冷えるので肩に二枚、腰に一枚、足裏に一枚ずつの計五枚張って出席します。大型のヒーターはありますが音が凄いので式が始まると消されてしまうので…。
投稿: 柚 | 2009年1月12日 (月) 16時30分
寒い中の撮影ご苦労様です。
朝青龍は2日目もガチンコ相撲で白星です。
品格とか厳しいご意見もありますが、お蔭で相撲人気はすごいですね。 最近お相撲さんもブログをしているので、娘が
琴奨菊のファンです。 朝青龍に負けてガッカリしてました。
相撲にあまり興味ない私ですが、テレビで盛り上がるとつい観てしまいます。
夜になると一層冷え込んできます。風邪にはくれぐれもお気
をつけ下さい。
投稿: R..M | 2009年1月12日 (月) 18時38分
はじめまして。
立川にいたんですか!?
よく、買い物に行きます。ついつい、都会が遠ざかった行きます。
『ありふれた奇跡』とっても、楽しみに初回に挑みました。
私も、『男達の旅路』大好きです。
とくに、『車輪の一歩』は何回 観ても涙します。
寒い日が、続きますが、温かくして、風邪など、ひかないように。
活躍を楽しみにしてます。
投稿: 一太郎 | 2009年1月12日 (月) 18時53分
あたしもきな粉好きですッ


あべかわもち
投稿: あすか | 2009年1月12日 (月) 20時32分
え〜☆立川来てたんですか〜!?一目お会いしたかったです…★私はもっと寒い八王子は高尾です…立川で寒いなんて言ってたら…高尾はもっともっと☆金曜日は雪になりましたよ、積もりはしなかったですけどね。高尾にも来て下さい!是非プライベートで☆高尾山登山とかいかがでしょうか。フォトスポットもたくさんあると思いますよ〜☆
投稿: 小梅 | 2009年1月12日 (月) 20時49分
訂正…m(__)m
立川 南口 ライフ近くの…と案内しましたが《いなげや》でした。
鏡花…美味しいですよ(^〜^)
投稿: だにえる | 2009年1月12日 (月) 21時13分
9枚はるなんて経験ありません。
風邪ひかないためにも用心ですよね。
モノレールなんてもう何年も乗ってないな~
「ありふれた奇跡」見ました~
長女と松重さんに注目してみてました。
ソーセージおいしかったですか?
投稿: らりるれろん | 2009年1月12日 (月) 21時26分
私は5枚
投稿: あろん | 2009年1月12日 (月) 22時04分
カイロ9枚とは!!すごいですねぇ。
でも松重さんはホカホカだったと思います
モノレ-ルは結構前に乗った以来全然・・・
いい機会があったら乗りたいです♪
きなこ餅好きなんですか

ぁ--お餅が食べたいっ★
寒い日々ですがお身体に気をつけて、そしてカイロとともに頑張って下さい
投稿: うた | 2009年1月12日 (月) 22時21分
カイロ9枚!?
貼りすぎじゃないですかッ!!マッチゲさんッ!!
そうそう。。モノレールってわくわくするんですよねー。滅多に乗らないし。。
乗りたくなっちゃった!!
投稿: えみ | 2009年1月12日 (月) 22時58分
本当に寒いですね。
うちの方では午後から、風花が舞っていました。
わたしもお餅は簡単おしるこにしました~。
あずき缶と同量のお水と、黒蜜と黒すりゴマで、
最後に塩で味を整えて、焼いたお餅を入れました。
美味しかったです
モノレール…と言えば。ゆりかもめはモノレールですか?
ゆりかもめには以前乗ったことがあります
投稿: たまき | 2009年1月12日 (月) 23時03分
カイロ9枚!?
ホントに過酷な現場ですね。
腹巻きオススメですよ。
貼らないカイロでも腰と背中に
入れられるし、こまめにカイロの
場所を移動できるので
低温やけども防げるので。
何よりもあたたかいし!
主人も愛用してます。
是非お試しください。
次回のドラマ楽しみにしています。
投稿: みーこ | 2009年1月12日 (月) 23時04分
カイロをお腹に★
足元には湯たんぽ☆
それだけでもう冬をこせそうです♪
ロケ地の寒さもすごそうですが、
青森だって負けてませんよっ(^^)v
投稿: ゆな | 2009年1月12日 (月) 23時09分
ほんまに寒かったですね。外での撮影では、カイロは必需品ですね。9個とはすごい!
あたいとこの職場でも、鏡開きしました。おすそわけに、
少し頂きました。縁起もんですからね。で、あたいもやっぱり
きなこ派です。
投稿: ぽんかん娘 | 2009年1月12日 (月) 23時12分
私モノレール通学して
ます(^ω^)笑
最初の頃のドキドキ
感が懐かしい★←
_
投稿: かなよ | 2009年1月12日 (月) 23時19分
私も博多から東京に遊びに行った時
モノレール感動しました!笑
即乗リました(`・ω・´)
そして外向き座席に座リました(∀)
東京は楽しいものが
いっぱいでした\(^^)/
投稿: 千 | 2009年1月12日 (月) 23時52分
私も福岡の田舎(^_^;)に住んでるので、一度はモノレールに乗ってみたいデス!!
きな粉もち♪めっちゃ、おいしいですよネ*゚・+.。
たくさん食べちゃって下さい(o^∀^o)
投稿: 林檎 | 2009年1月13日 (火) 05時40分
松重さん立川に来ていたんですね~☆
立川は最近イケてるんです~!!あのクリスピードーナッツもあるんですよ☆
私は八王子在住なのでほんとにもっと寒いです!!
都会から帰ってくると寒さが身にしみます!
投稿: うめ | 2009年1月13日 (火) 16時30分
その日はディズニーランドに行ってたから朝立川で乗り換えしてたんです><
改札出ればよかったー(≧ε≦)
また立川に来るんですか??
私は隣の国立市に住んでるんで 立川はよく行きますが、あそこは田舎の中の都会的な感じで 結構便利なんですよー☆
投稿: さや | 2009年1月13日 (火) 16時46分
先日はお疲れ様でした
立川は本当に寒かったですね(>_<)
皆さんのおかげでとても貴重な体験をさせてもらいました(^^)v
また機会があれば社長共々全力で協力させてもらいたいと思います
地元が昭島の左官職人でした。
投稿: 左官職人 | 2009年1月13日 (火) 18時10分
立川の話題が出てるなんてびっくりしました。
はじめてコメントします。
どうもこんばんわ。
立川すんごい好きです。
エキュートもとっても便利で休日は
都内に出なくても充分です。
行ってみたいパン屋もあります。
松重さんのブログたまに楽しんで見させていただいてます♪
投稿: mie | 2009年1月14日 (水) 21時08分