2009年3月11日 (水)
DVD-BOX
ブルーレイディスクの買い時はいつか?
悩むなぁ、悩む。
だって以前貯め込んだ出演作VHS集を、
二年前に数か月かかってDVDに焼いたのにさ。
VHSに較べたら格段に収容スペース圧縮できたのにさ、
またあのダビング繰り返すか?
そもそもブルーレイは最終兵器なのか?
もっと凄いゴールドレイディスクなんか出てこないとも限らない、
さらにはプラチナレイなんつうのも。
僕が持ってるDVD-BOXの中で、
宝物といえるのは、
「アキ・カウリスマキ監督作DVD-BOX」
ほんとに好きで何度も繰り返して見るんだけど、
聞くとこによると中古市場では、
かなりの高値で取引されてるとか。
DVD-BOXと言えば、
懐かしいこの商品も♪
放送終了から約一年が経ってしまいました。
憶えてる人は憶えてる「ちりとてちん」
昨日貸してくれって言われて、
確か家にあったような、って探して、
封も切ってない奴がでてきた。
借りたい人は貸したげるよ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああっ、ちりとてちん!!
ちりとてちん や ちりとてちん。
またみたいなあ。
投稿: ちりとてちん | 2009年3月11日 (水) 00時09分
いろいろな松重さんの作品はありますが、
やっぱりわたし、ちりとてちんがとーっても好きです。
投稿: bukyo | 2009年3月11日 (水) 00時11分
貸して下さい!って言いたいところですが(笑)
ちゃんと自分も持ってます。
分割払いで買いましたがな。
忘れようったって忘れられるはずがない名作ですから、「ちりとて」は。
投稿: 弥生 | 2009年3月11日 (水) 00時11分
もちろん持ってますよ!
【ちりとてちん 完全版Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ】
【ちりとてちん 総集編】
我が家のDVDラックで、今でも存在感たっぷりに輝いています!
本日の福井新聞に載ってたんですが、
ちりとてちんの続編制作を求める署名運動で集まった1万5400人分の署名を、来週渋谷のNHKセンターへ持っていくき、
直接某Eチーフプロデューサーさんに渡すそうです。
昨年の9月から署名運動を福井県内で始めて、
大阪やネットでも募集してて、全47都道府県から署名が集まったそうです!
ブルーレイは今のところ考えてないんですけど、
確かに、ブルーレイの上をいく新しい規格が出てくる可能性もありますよね。。。!
投稿: ひろすけ | 2009年3月11日 (水) 00時12分
確かに ヤットコさで編集したのに TV周り、パソコン関連の変更は大変
買い換えても次から次と新しくなり全部に対応しなくて
よく分かりましぇ〜ん マッチゲさ〜ん DVD貸してくだしゃ〜い
投稿: ひらけごま | 2009年3月11日 (水) 00時12分
貸してほしいです!(笑)
これもっかい見たい
投稿: イブキ | 2009年3月11日 (水) 00時16分
同感!見たいね、続編。スピンオフでもいいから。大阪組、小浜組。落語班、塗箸班、魚屋食堂班。みんなに会いたい!!
技術革新が早くて、ほんとに賭けな部分有りますね。庶民には困りものです。
投稿: みっ | 2009年3月11日 (水) 00時19分
懐かしい商品だなんて・・・
まだまだ引きずって生きてます
貸したげるよ。なんて言われたら・・・
18日舞台見に行きますので
その時に貸して下さーい
えーっと楽屋にお邪魔すればよろしいでしょうか??
と得意の妄想が・・・
投稿: こはる | 2009年3月11日 (水) 00時24分
ほうー、さすが、アキ・カウリスマキ(一度で変換できませんでした)がお好きですか、やはり。私も大好きです。何年か前に友人から「浮雲」を借りて、その微妙なまでの粋さにはまりました。何度見てもいいですね、彼の映画は。色使いも好きです。ちりとてにも通じるかも。あの監督が在日したら、ミロンガに案内したいかも。でもー、DVDは持ってないなー、残念ながら。
投稿: ginsuisen | 2009年3月11日 (水) 00時27分
私もお借りしたいです(*´▽`*)毎朝2回見てた日々が懐かしいです♪
投稿: 星空 | 2009年3月11日 (水) 00時34分
そろそろVHSからDVDにダビングしなきゃと思ってたのに…ブルーレイ?
ないないないない。
でも結婚式のビデオ、ダビングしても見るのかなぁ…?(笑)あ、子供の誕生ビデオはダビングしないと!
投稿: カン | 2009年3月11日 (水) 00時35分
こんばんわ





貸して下さい~
全然古くないですっ
そうですよね、Blu-ray…家のテレビはまだ地デジ対応でないので、ブラウン管だし、アナログから切り替えの時にBlu-rayデビューしようかなと。
でもソニーさんには大昔ベータ?ビデオで痛い目にあってるし
また違うゴールドレイやらプラチナレイ出ちゃうかもですよね~
家電俳優のマッチゲさんについて行きます
投稿: びんご | 2009年3月11日 (水) 00時40分
まっちげサン所有のちりとてDVD、是非お借りしたい!
…ですが私も全て持ってます☆
HDDにはTV放送分もまだ残っております!
DVDは知り合いに貸してちりとて普及に利用してます。
まっちげさん…是非ご自身で開封してから貸してあげて下さい♪
投稿: 兆 | 2009年3月11日 (水) 00時49分
ゴールドレイディスクはともかく、
笑
プラチナレイディスク・・・・・
もはや色の問題じゃないっ
ちりとてちんのお父さん役、今までにないタイプの役柄で、
ほんとに最高でした!
私も借りたいです
きっと借りたい人がいっぱいおると思うさけ、
レンタル料取れば儲かるで~
・・・・・以上、小次郎さんの意見でした。笑
方言あってなかったらすみません
あっ、いよいよ明日舞台初日ですね!!
投稿: よーなつ | 2009年3月11日 (水) 00時56分
うわぁ〜ご近所ならお借りしに行きたい(>_<)
投稿: れんれん | 2009年3月11日 (水) 01時00分
うちでは、昨年末にブルーレイデビューしました
シアターラックなどという物も買ったのですが、これが凄く音が良い!
音楽も映画も大迫力です。ブラッディマンデイのDVD‐BOX 何度も見てます。(^O^)/
投稿: うんちょ | 2009年3月11日 (水) 01時08分
久方ぶりの「ちりとて」ネタですな。ありがとうございます。
我が家でもブルーレイディスクはまだ先の話で、当面はテレビのデジタル化が先かと・・・
よって、最終兵器は今のところ何でもOKなのですよ。
お写真の「ちりとてDVD-BOX」は全て持ってますと言いたいところですが、残念ながら総集編だけはありません。
何故かって?ちりとての良さは本編見ないと総集編だけでは理解できませんから・・・
あえて総集編だけは購入しませんでした。
しかしながら、NHK大阪ホールの大画面見た総集編は素晴らしかったです・・・
今でも時々DVDで「ちりとて」見てますが、やっぱりマッチゲさんのサイン入りDVDがほしぃ~す。
懐かしいキャストのみなさんで続編が制作されるを心待ちにしていますし、マッチゲさんが箸職人に復帰されるのも楽しみにしておりますょ。
投稿: mato | 2009年3月11日 (水) 01時13分
アキ・カウリスマキ作品大好きです~!映画館でも観てますし、トータル カウリスマキは嬉しくて発売と同時に購入しました!確かに宝物ですね~
投稿: koira | 2009年3月11日 (水) 01時46分
こんばんは<(_ _*)>
【ちりとてちん】
連続テレビ小説の中で大好きな作品です(*゜ー゜)v
完璧では無いですが、10枚以上のDVDに録画保存しています(V)o\o(V)
何回見ても良いですね(。・w・。)
最初から最後まで初めて見たテレビ小説です(。・w・。)
大好きです( ´艸`)
投稿: 亜衣奈 | 2009年3月11日 (水) 01時46分
ブラッディマンデイのDVD-BOX Ⅰ何回も観てます!
加納さんかっこよすぎてたまらないです(✿ฺ´∀`✿ฺ)
投稿: 滑川温泉 | 2009年3月11日 (水) 01時47分
>そもそもブルーレイは最終兵器なのか?
そこがネックで、いまだにDVDに乗り換えられないVHS派です。
本来は、新製品には興味ある派なんですけどね(笑)。
S-VHSテープが店頭から姿を消し、さすがに年貢の納め時かな、
と思う今日この頃でございます。
投稿: リヤカー舞台 | 2009年3月11日 (水) 02時31分
こんばんは 松重さん
今日は仕事で休憩中です。 ちりとて 敢えて松重さんのをお借りしたいです。松重さんは思いっきり芸能人なのに、庶民みたいだ!いや庶民の気持ちが分かる俳優さんなのだ!とてもうれしい。
投稿: さえ | 2009年3月11日 (水) 04時01分
こんばんは!
ちりとて大好きです。
写真見て嬉しくて叫びました!
松重さん宅のをお借りしたいところですが
私も全巻+総集編も持っています。
ありふれた奇跡やブラマンのクールな松重さんも
大好きですがお父ちゃんにまた会いたくなりました。
投稿: rubyruby | 2009年3月11日 (水) 04時29分
ちりとて…まーじ貸して貰いたいです

でも、どーやって借りて返すのよ…マッチゲさん
(笑)ホントブルーレイいつ買おうかと…次に又新しく何か出そうで躊躇してしまいますよね

投稿: みけにゃん | 2009年3月11日 (水) 04時48分
「ちりとてちん」毎日の放送をこつこつと録画して,DVD化してあります。すごい作業でした。がんばりました。だっておもしろい朝ドラでしたからね。自宅用だから良しですよね。
投稿: みか星人 | 2009年3月11日 (水) 05時11分
ちりとてちんだー(゚゚)
懐かしいですっ!!
見てました〜(*^∀^*)
久々に見たくなりますねっ
投稿: あい | 2009年3月11日 (水) 07時04分
借りたいっ!!
投稿: ももち | 2009年3月11日 (水) 07時32分
直接の知り合いじゃ無いのが残念。友達なら貸して!って言えるのにね。
投稿: 白 | 2009年3月11日 (水) 07時44分
こんにちは!
松重さんも「ちりとてちん」DVD持っているんですね~って、あたりまえか

この「ちりとて」DVDは私には宝物です!
懐かしいなんて・・・昨日も一昨日も見て、まだ現在進行形で楽しんでいる私です
投稿: ふくろう | 2009年3月11日 (水) 08時00分
「ちりとてちん」DVD BOX ,松重さんからお借りしたい
です〜〜。なんておちゃめなんでしょう、松重さん。
またまたほれちゃいましたよ。
スピン・オフドラマ、この間は若手の話ばっかりでした
ので、今度は松重おとうちゃんはじめ、小次郎さんや
魚屋食堂のおじさんなど、渋い方々の青年時代・・
なんてどうでしょうかね。
もちろん、松重さん再びリーゼントにしていただいて!
和久井おかあちゃんも可愛かったし、最高の回でした。
投稿: みみりん | 2009年3月11日 (水) 09時01分
カウリスマキも大好きだけど、わたしの宝物は「ちりとてちんDVD-BOX」です。
いまだかつて、こんなに自分の中に残っている作品はないです。
おじいちゃんの言葉は今でも、胸にしみる!
さて、今日も塗り重ねていきますか…。
投稿: アキ | 2009年3月11日 (水) 09時12分
家電にはもっぱらうといです(´ω`)
笑
我が家は地デジ見れるテレビまだないんです!
早くこわれてって思っちゃいます(・∀・)
投稿: ゆき | 2009年3月11日 (水) 09時44分
そうなんです!
ブルーレイの先がまた出るんじゃないの!?
と思って躊躇してます。
ちりとて終了から一年なんですね。
懐かしいような…
あの笑いと感動は、私の心にしっかり塗り重ねられています。
そしてお芝居が塗り重ねられていく松重さんからも目が離せません!
投稿: まいぷ | 2009年3月11日 (水) 09時51分
勿論持ってます、ちりとてDVD!!
私の周りに貸してて、放送終わってからハマッタ人もいますよ。リアルタイムで見たかったって言ってます。
名作は色あせないですねぇ。
マッチゲだんを知ったのもこの作品でした。
この作品に出会ってからは出演者全員が気になる存在でして、毎回ちりとて出演者のドラマは見てます♪
ありふれた奇跡も最高!!
ちりとてちんも永遠に最高!!
投稿: ちりとて丼 | 2009年3月11日 (水) 09時53分
マッチゲさん、こんにちは。覚えてる人は覚えてるだなんて!忘れるわけないじゃないですか!あんなに笑えて泣ける面白いお話。
私も見たいです。マッチゲさんのDVD-BOXで(笑)
投稿: きなこ | 2009年3月11日 (水) 10時41分
松重さんから借りたいですーヽ(≧▽≦)/ってファンならみんなそうですね★ そう言えば、40代の友人が『ありふれた奇跡』の テニヲハ が不自然?なせりふ回しがすごく気になるけど、若いコはみんなあんななの?と聞かれました。
一応20代ですけど、ああいう喋り方は確かにいないですよね(汗)
だから、世間一般の喋り方ではなく、あくまで主人公に限った喋り方なんだと理解していますが。
投稿: すみれ | 2009年3月11日 (水) 11時16分
ちりとてちん!
まっちげさんのブログでは、読みに徹していたワタシですが、ちりとてちんのDVDをみて、思わず書き込んでいます♪
忘れようと思っても、忘れられない朝ドラの傑作!
あ~また、ちりとてワールドにひたりたい~~~~
おとうちゃん、応援してっまっせ(^ム^)
投稿: やっこさん | 2009年3月11日 (水) 11時19分
ちりとてちん!
私も貸してほし~い
投稿: ゆの | 2009年3月11日 (水) 11時39分
あ~ん、おとうちゃん。。。
私にとっての「ちりとてちん」は
生涯最高のテレビドラマです。
勿論DVD買いました(社内販売で、チト割引あり)
投稿: hirako | 2009年3月11日 (水) 12時02分
ちりとてちん(^o^)
好きでしたぁ~。
あたいも、マッチゲさんから借りたい!
投稿: あ~ちゃん | 2009年3月11日 (水) 12時13分
そうでしたね、マッチゲお父ちゃんでしたね。
我が家にも同じくありますよ~「ちりとてちん」。
3セット揃えて応募すると貰える『徒然亭家紋入り扇子』までいただいちゃいました。
家宝です。
やっぱり、糸子さんと正典お父ちゃんの出会いのシーンは毎回キュンとして大好きです。
フッフッフ、書いてたらまた観たくなってきたので今晩観よう!
投稿: えつ@福岡 | 2009年3月11日 (水) 12時52分
はい!はい!私にもカシテクダサーーイ!って
叫んでおります。
夫実家にレーザーディスクがあるんですけど、
あのでっかいディスクを子どもたちは不思議そうに
しています。
なんか、蓄音機と同じくらいの不思議なものかもです。
骨董やもやっているので、ドーナツ盤もありますよ~♪
投稿: らりるれろん | 2009年3月11日 (水) 12時53分
ツ○ヤのバイトのユニフォーム姿で、
先輩にちりとてDVD配達して欲しいッス!
投稿: むらみか | 2009年3月11日 (水) 13時27分
1年前に終わった朝ドラなんて今までは直ぐ忘れ去っていたけど、「ちりとてちん」は何時までも心に残って忘れる事ができません。今でも「ちりとてちん」メンバーが再結集して欲しいと強く願っているんです。
投稿: みかん | 2009年3月11日 (水) 16時06分
ほんと、そうですよね。ブルーレイの前でも普通のレコーダーの容量だってすぐおっきくなるし。アナログの時の容量のなんか今ではすぐ一杯になるしハイビジョン録っても焼けないし・・・家電業界の陰謀かー!と思いますよね。家電王としてうたぐられるお気持ちはとてもわかります。
おなつかしや、正典さん。小梅さんももっかい見たい。貸してください。
投稿: muu | 2009年3月11日 (水) 16時12分
家電を買うタイミングって悩みますよね。どんどん性能の良いモノが発売されて、いざ買ってみると使わない機能ばかりだったりするし…
『ちりとてちん』は私の中でのベスト1です。こんなに素晴らしい作品に出会えて幸せです。もちろんDVDはBOXで持ってますよ。喜代美と草々の夫婦落語会で正典さんがひろしの代わりに「ふるさと」を熱唱するあのシーン、毎回号泣しながら見ています。
投稿: ちる | 2009年3月11日 (水) 16時36分
17日に東京のNHKに「ちりとてちん」の続編を希望する1万5千人分の嘆願書が出されるそうです。
投稿: くるみ | 2009年3月11日 (水) 16時42分
久し振りの懐かしい喜代美ちゃん(若狭ちゃん)の笑顔が飛び込んで来ました。まだまだ引きずっています。着メロは去年からずっと「ちりとてちん」のままです。

キャスト陣の出演作品をずーっとチェックしていますよ。18日初めて松重さんのお芝居を拝見します。ステージトークがあるようなので、松重さんの登場を楽しみにしてま~す。
昨年11月にはドリさんのお芝居を観て、サインまでいただきました。とーてもステキなお姉様でした
「ちりとてちん」メンバー再結集を夢見ています。別のドラマでもいいです、Eプロデューサー様お願いしますね
投稿: こまち | 2009年3月11日 (水) 16時51分
つい最近ブル-レイに変えました♪

でもいまいち録画の仕方とかがまだ分からないんですよね
ちりとてちん!
ぜひぜひ松重さんに借りたいくらいですよ
また見たいです★
投稿: うた | 2009年3月11日 (水) 18時14分
「ちりとてちん」のDVDは、私の宝物ですよ。一年前の今頃は、ドラマの最終回が近づいてきて寂しい想いをしていたな。。
投稿: 美都 | 2009年3月11日 (水) 19時13分
憶えているどころじゃーございまっしぇん! 我が家にもございます!『ちりとてちんDVD-BOX』。
約1年前にはどんだけ、ちりとてファミリーに感激して泣かされたことやら!ちょうど同居を始めた義母と一緒にそりゃもうどーっぷりオバマってしまいましたょお!!あんなに登場人物全員に感情移入し全員のキャストを好きになったドラマなんてありません!義母は、しおりちゃんの和服姿が可愛い、かわいい、と大好きで毎朝ニコニコでしたっけ。私の中では朝ドラの最高傑作です!いつでもまた観ます。泣きます!我が家でもお宝です。
松重さまに本格的にマイってこのblogに出会ったのも『ちりとてちん』でした。忘れるわけないですっ!
あぁ『続・ちりとてちん』企画はまだないのかなぁ…。
NHK様〜ぁ!(笑)
おっと!ちなみに私には最終兵器の??レイ対応にしなくてもよいので『アキ ・カウリスマキ…』の方、貸して下さいませ〜〜!(←おいっ★)
投稿: みきてぃ | 2009年3月11日 (水) 19時58分
まっちげさん!!是非貸して下さいませm(__)m
西南までなら取りに伺います…なんて(;^_^A
ちりとて♪は、うちのチビ4歳も覚えてますよ!キャストの方々をTVで見かけると役名にて呼び掛けてます。
『ふるさと♪』 も大声で歌ってるし
当時彼は3歳なんですけどね(^.^)b
小さな大ファンです
投稿: だいまま | 2009年3月11日 (水) 21時53分
借りたいで~す。
もう1回見たいけどDVD買う予定が…
投稿: 千桜 | 2009年3月11日 (水) 23時28分
じゃぁ、、、、ハイ!借りたいです(^^)
ちりとてちんはやっぱり名作です。
そして、、、ほんとにブルーレイで打ち止めなんでしょうか。
日進月歩なのでなかなか購入に踏みきれません。。
投稿: りえ@静岡 | 2009年3月11日 (水) 23時29分
今晩は、初めまして。
「ちりとてちん」覚えているどころか、
「ちりとてちん」視て松重さん始め、
役者さん皆さんのフアンとなり、
移動中も皆さんが出られているテレビ番組を視る為、
携帯電話をワンセグ対応に替えました!
(このコメントも、
貫地谷さんが出ているテレビ番組を
視ながら記入してます。)
投稿: M | 2009年3月11日 (水) 23時33分
ちりとて熱は、1年経っても熱いままです。
今もおもしろい番組が無い時間や曜日には、
録画(今時なのにVHSビデオ、笑)してある部分だけでも、
ちりとてを見て、ドラマに浸っておりまする
なので、終わってもうすうぐ1年なんて気がしてません
投稿: さや | 2009年3月11日 (水) 23時40分
借りたいです!!(笑)
久々にみたいです。
ちりとてちん…大好きです。
投稿: にんじん | 2009年3月12日 (木) 00時16分
お父ちゃん、まだ封切ってないんですね。
ってことはDVD見てないんですね。
そりゃいつまでも終わった仕事を気にしちゃいられませんよね。
でも、だからって、
未開封のものを人に貸しますって・・・
それって、「俺これには全然思い入れ無いからさ。見る気も無いから好きにしちゃっていいよぉ」
って言ってるようなものでは・・・(涙)。
悲しいです・・・。
投稿: B子気質 | 2009年3月12日 (木) 02時14分
ちりとてちん大好き(≧□≦)
サイン入りでDVD譲って頂きたいぐらいです。厚かましくてすみません(>_<)
ちなみに、ちりとてちんを4日間で全話みました(*^-')b
夢にまで、ちりとてちんが出てきて幸せ♪
投稿: | 2009年3月12日 (木) 11時07分
『ちりとてちん』本当に素晴らしい作品でした。
もちろん私もDVD購入して、持出厳禁!で保管しています♪
『ちりとてちん』は私にとっても奇跡的な出会いのドラマでした。色んな部分が自分と重なり・・・毎朝かかさず通勤前にお化粧しながら見ていたのですが、毎朝泣けて化粧が中々出来上がらずに遅刻しそうでした(^^;)
笑いながら泣いたドラマって初めてかもしれません。
『ちりとてちん』のお陰で今の自分の生活を見直し、いち日いち日を大切に明るく過ごすことが出来ました。
是非とも続編お願いしたいですね。
松重さんのブログを見だしたのも、『ちりとてちん』がきっかけでした。
その後も松重さん大好きになり、毎日ブログを楽しみにしています。
とてもセンスが良くて、面白いブログですね♪
初めてコメント書かせて頂きました。
これからも応援しています♪
投稿: まーやちゃん | 2009年3月12日 (木) 20時34分
我が家の定額給付金の使い道、
ちりとてのDVD購入に決定致しましたとさ。
投稿: ぶーこ | 2009年3月13日 (金) 16時52分
はじめまして。
いつもは読ませていただいているだけなのですが、『ちりとてちん』のDVDのパッケージを見て、思わず書き込んじゃいました。
吉弥さんの顔見たさに、軽ーい気持ちで6週目から見始めたのが今となっては懐かしいです。
その後すっかりはまって、18週目からはVHSで録画して保存しました。
それを何度見たことか・・・。
ブラウン管がすっかり壊れてたので(白黒テレビに少しピンクがついたような色でした)、12月には買い替えようといっていたテレビを4月まで待って、となかなか買い替えられなかったのは毎日『ちりとてちん』を見ていたから。
4月になってもしばらくはそのままだったのはVHSに録画したのを何度も見てたから。
結局DVDが出そろった頃に買い替えました。ブルーレイとともに。
ちょうどスピンオフの頃でした。
すべては『ちりとてちん』が鍵を握ってたような。
パッケージを見て、そんなことまで思い出しました。
おとうちゃんを見たときうれしかったなぁ。
松重さんのお名前を初めて知ったのは、『踊る大捜査線』の第2話だったような・・。爆処理班の班長。
今でもすごく好きですね。
先日、家で「亀は意外と速く泳ぐ」を見ていたところ、横を通りかかった母が、
あ、おとうちゃん
って言って通り過ぎました。
投稿: かりんとう | 2009年3月14日 (土) 17時20分
最近ちりとてちんをTSUTAYAで借りて観ました。
もうチョット早く言ってくれれば、まっちげさんに借りてたのに(笑)
投稿: ちっつ | 2009年3月17日 (火) 00時49分
アキ・カリウスマキ監督の作品はいいですよね(´∀`)
DVD持ってらっしゃるなんてうらやましい( ̄∀ ̄)
投稿: るーこ | 2009年3月20日 (金) 16時27分