2009年3月19日 (木)
ピスタチオ
食事の中に果実果物種実が入ってる。
ポテトサラダのリンゴ、
酢豚のパイナップル、
そーめんのみかん、
カレーのライスの干しブドウ。
ん~、嫌いなんだな。
「別々にしてくれ!」と叫びたくなる。
でも、鶏肉とカシュナッツの炒め、
これだけは大好き。
今日の芝居はアフタートーク付き、
1時間半の芝居で1時間のアフタートーク。
アフタートークとは何ぞや、
ま、舞台上での楽屋話、裏話っていうんですか。
初めての経験でしたが、
チケットも今日が最初に売り切れたってんで、
興味ある方は多いんだな、と。
それも終わって原沙知絵ちゃんが楽屋へ。
差し入れにピスタチオもらう。
「どこそこのピスタチオで美味しいの」
家に帰って食ってビックリ、美味い。
んでその「どこそこの」の部分を失念したため、
今後はお取り寄せしようと、ご本人に確認すると、
トルコだって、
トルコのエジプシャンバザールちゅうとこの量り売りだと。
ん~通販じゃ無理。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
原沙知絵さんも、すごいところのピスタチオを知ってるんですねぇ~!
トルコとはっ!
しかも、エジプシャンバザールの量り売り!
ただただ、すごいっ!
そんなに美味しいピスタチオに出会った事がないので、
すごーく気になります!
売ってる場所が分かったのに、買いに行けないのが辛いところですが。。。
投稿: ひろすけ | 2009年3月19日 (木) 00時06分
な・何ぃ〜。
トルコォ〜だとぉ〜、いっくら美味しいからって さすがのマッチゲさんだって お取り寄せは無理でしょ〜(笑)
でも 無理を可能にする男…。それが 松重豊かぁ〜???
投稿: | 2009年3月19日 (木) 00時12分
初めての舞台を観ることが出来て感激
役者さんは凄い
あの展開に 「ハッ」とさせられてしまいました。色々な面での痛みに耐えて大変ですね。公演後のアフタートークも皆さんのお話聞けて良かったです
ところで ピスタチオって食べ過ぎると 吹き出ものができませんか?美味しいけどね〜 カシュ−ナッツも…
投稿: ひらけごま | 2009年3月19日 (木) 00時15分
私も同じく『おかずに果物反対派』デス。
果物には、出来るだけ火を通してほしくナイですね。
ナッツ系は甘いのにも辛いのにもどちらにも対応できますよね。
ピスタチオって、日本ではおつまみっぽい感じですけど、
欧米ではケーキやらスイーツ系に「ピスタチオ味」って多いですよねぇ。
緑色のおやつは日本では「抹茶味」ですが
欧米では「ピスタチオ味」なんですよ~。
投稿: えつ@福岡 | 2009年3月19日 (木) 00時32分
あ~、それよくわかります~!!
だいぶ前ですが、
ピザにパイナップルがのってるやつを食べて、
吐き気がしました
舞台観ましたよっ
初観劇だったので、緊張して、興奮して・・・
酸欠になりました
ずっと食い入るように観てて、
思わず呼吸するのを忘れてました
「フランク死亡説」、今思うと、それも考えられますね
マッチゲさんもさることながら、
ちすんさんのセリフの多さにも圧巻でした!
劇中でもシアタートークでも、
マッチゲさんの熱い思いがひしひしと伝わりました
昨日は本当にありがとうございました!!
投稿: よーなつ | 2009年3月19日 (木) 00時46分
松重さん こんばんは!
ピスタチオおいしいですね。
その 美味しいどこぞのピスタチオを食べてみたいです。
すごいなぁ 芸能人は。って またそれかいっ!
松重さん お身体お大事に舞台頑張って下さい。
投稿: さえ | 2009年3月19日 (木) 00時48分
果実果物種実はいろいろとありますね。
私もあまり好きではありませんが、残すと勿体無いので入っているものはどんな物でも有り難く頂いておりますが・・・
今日のお芝居はトークのおまけ付きだったんですね。観劇に行かれたみなさん、このトークがお目当てだったりして・・・(笑)
やっぱり、お芝居が一番ですね。
原さん、まさかトルコの市場までマッチゲさんのためにわざわざ・・・そんなことは無いですわな(笑)
それにしてもピスタチオってそんなに美味しいのですか?
原さんも当然食されているのでしょうから、美容と健康にもいいとか?
一度、食す価値ありですね。
投稿: mato | 2009年3月19日 (木) 00時58分
今日もお疲れさまでした
残念ながら私は行けませんでしたが芝居終わって1時間のトークはファンにとってホント嬉しいもんですよね
お芝居初経験の友達は昨日拝見してすっかりハマり次作品も是非観たい
との事
で…6月の公演も大阪か名古屋のどちらかに行く予定です
チケット発売など詳細決まったら又教えてくださいね

投稿: みけにゃん | 2009年3月19日 (木) 01時15分
18日のお芝居、観ましたよ
笑いあり怖さありビックリあり・・・見ごたえ十分でした
自分流の解釈で演出家さんや演者さんに怒られるかな、って思いましたがシアタートークの中で「解釈はいろいろ」って仰っていたので安心しました
転ぶシーン、どうか気をつけてください
カレーの干しブドウに意味あるんでしょうか
そうですよね!!大きなお節介ですよね!!
投稿: ゆみみ | 2009年3月19日 (木) 01時32分
松重さんこんばんは。こちらは大阪です。
ハンバーガー屋で、ハワイアンハンバーガーを頼んでおいて
パイン抜きでお願いします、と注文した友達がいました。
それではハンバーガーを注文されてはいかがでしょうか?と
真顔で切り返されていました。
ピスタチオは殻付きで売っています、
カシューナッツは殻から出された状態。
この殻アリ・ナシのジャッジはどうなってるんでしょうかね、
と先週ぼんやり考えていたことを、今夜思い出しました。
投稿: タツコ | 2009年3月19日 (木) 01時36分
こんばんわ~


やっぱりマッチゲさんは可愛らしいです
酢豚のパイナップルやポテトサラダのリンゴや…ソーメンのみかんて
なかなか最近はお目にかかれません
ピスタチオ美味しいですよね
たいがいの物はネットで買えますが…でもお取り寄せ無理なんですね
投稿: びんご | 2009年3月19日 (木) 02時06分
お芝居&アフタートーク 楽しませて頂きました

)
演技はもちろん、やっぱりトークも最高な松重さん!
演出の方や出演者の方の思いを聞き
作品を振り返る。贅沢な時間でした
(質問コーナーで手を挙げなかったことにいまさら後悔
どうかお怪我なく千秋楽迎えられますように!
(生傷は絶え無そうですね・・・)
投稿: こはる | 2009年3月19日 (木) 02時32分
18日の昼公演は見に行くつもりでしたのに行けず、(+_+)残念です。
私も料理に果物が入っているのは、別に食べさせてくれ~つて思っちゃいます。
特に思うのが、サラダのりんご。
そして、メロンに乗っている生ハム。ひとりで主役はれる大物なのに、なんで寄り添っちゃうんでしょうかねぇ。即座にはがします。
投稿: さんぞう | 2009年3月19日 (木) 06時38分
鶏肉のカシューナッツ炒めおいしいですよね!!
それから、ピスタチオは、我が家の人気もの。
夫の大好物ですね~
カラを割るのがちょっと面倒?な気もしますが、
それがまたいいというか、それ以上においしい!!
カラなしだったら、とんでもない分量を食べてしまいそうですよね。
うわさに聞いていたアフタートーク!
一時間もあったんですね!!楽しそう~
投稿: らりるれろん | 2009年3月19日 (木) 07時07分
私も果物は別に食べたい派です。
アフタートークまであった昨日のお芝居。羨ましいです。
皆さんの楽しそうなコメント。指くわえて読んでます。
投稿: メガら | 2009年3月19日 (木) 07時15分
あたいもマッチゲさんに同感です!
なんで、肉と果物一緒にするかなぁ(怒)といっつも思います
ピスタチオって、勝手なイメージで洒落たBarで出される食べ物って感じです
投稿: あ~ちゃん | 2009年3月19日 (木) 07時42分
同じく鶏肉とカシューナッツ炒めだけは大好きです。
ピスタチオも大好きです。
トルコでもギリシャでもクロアチアでもピスタチオ大量買いしました。
確かに日本で買うより全然うまいんです!
投稿: サミチェビッチ | 2009年3月19日 (木) 07時58分
私も、果物は果物だけで食べたい派です
(鶏肉のカシューナッツ炒めは美味しいですね♪(*~ρ~)。)
ピスタチオ美味しそうですね!
。
簡単に手に入らないと思うと、美味しさも一入なのでしょうね
18日のチケット購入してたのですが 体調不良やら諸々あって観に行けませんでした
。
シアタートーク、楽しみにしてたのに。。。。(〃_ _)σ‖ 。
『LOVE 30 vol.3 』の大阪公演は何があっても観に行きます楽しみにしております
♪
千秋楽まで 後4日ですねo(^-^o)。
どうかお身体に気を付けて
今日は『ありふれた奇跡』最終回ですね
。。。必ず観ますね
(遅れましたが、オールアップ、打上げ、共にお疲れ様でございましたm(_ _)m。)
投稿: 小春@携帯 | 2009年3月19日 (木) 09時12分
昨日行きました(=^・^=)
昔の女が出てきてアタフタするコメディかと思っていたら、ところがどっこい!でしたねー
最後は椅子から飛びあがっちゃいましたよ。
アフタートークも楽しめて一粒で二度おいしい観劇になりました♪ 松重さん細くてスマートでうらやましいです。
劇場で頂いたチラシの束の中になんと!
タイトル未定ながら藤本有紀作、出演松重豊&ともさかりえ ってあって、うひょ~☆
これからパルコ劇場も要チェックですね
投稿: 桜のつぼみ | 2009年3月19日 (木) 09時14分
シアタートーク
アフタートークでしたね(^_^;)。
失礼しましたっm(_ _)m!!
投稿: 小春@携帯 | 2009年3月19日 (木) 09時22分
『ありふれた奇跡』最終回ですね。お疲れ様でした。
大阪公演・・・先ほど、さんぞう様の所で読ませていただきました。
大阪、迷子になりそう。どうしよう。
娘のチケットも買って連れてってもらおうかしら^^;
投稿: 広島のオバちゃん | 2009年3月19日 (木) 09時40分
先輩!ワイはピスタチオ、食った事なかとですよ。


どういうわけか、酒飲み親父なのに、
ウチには乾きモノの豆が全然無かったもんで、、、。
せばってん!時々貰いモノの柿ピーのピーナッツは、
塩辛い柿の種の口休めで頂きます!
、、、後でフジッコのお豆さんば買いに行こう!
投稿: むらみか | 2009年3月19日 (木) 09時48分
ピスタチオ、カシューナッツ、おつまみ珍味、豆製菓品、以前は職場で毎日商品棚のチェックしてましたっけ!私も大好きです。超美味ピスタチオはトルコですかー。ちょっと‥じゃなくてかなり発注は難しいですねぇー!(笑)
なんと!パルコ劇場で6月?ともさかさんと?!しかも藤本先生作品ですとー!!
きゃあ〜〜☆
早くやって来てね〜の、松重さま次回作品〜〜♪
投稿: みきてぃ | 2009年3月19日 (木) 11時46分
ピスタチオと言えばなんとなくおつまみなイメージですが♪
舞台見るのは余裕ある方ですよね〜★でも年金生活してる団塊の世代より上は皆さん不況関係ないから意外に裕福ですよね♪わたしの地域はかなーり不況の影響受けていて、お友達の中にはもはや生活にこまる家族も出てくるほどでして…
話がそれましたが、日本中が明るくなるように、芸能人の方々頑張ってください!!
投稿: すみれ | 2009年3月19日 (木) 13時30分
18日「昔の女」拝見しました。予想を裏切る展開で、実に怖いお芝居でした!怖かったですよ!登場人物が全員複雑なキャラクターで、いろいろ考えさせられました。
シアタートークも大変楽しませていただきました。松重さんの脚本に対する読み込みの深さに感心させられました。役者さんって大変なお仕事ですね。肉体と感情と知性のバランスが求められるんですね。それにしても、徹底的に鍛えられた(削ぎ落とされた)松重さんの肉体に驚嘆しました。日頃の精進の賜物ですね。また舞台の松重さんを拝見したいと思っています。いろいろ出演なさるようなので。
お体くれぐれも御自愛ください。お怪我の無いように!!
投稿: こまち | 2009年3月19日 (木) 15時19分
アフタートーク面白かったです!
(もちろんお芝居も!怖〜!!)
ほっぺたお大事に・・・。
私はティーナ妄想説が面白いと思いました♪
昨年出演された「ある意味ホラー」なお芝居は、
『49日後・・・』のことかしら〜。
あっちも血どろどろ(笑)で怖かったです。
投稿: ぶつ | 2009年3月19日 (木) 18時01分
とんねるずの『食わず嫌い王』に何回も出れますね!
(あ。答え書いちゃってるんだ・・・)(´;ω;`)ブワッ
投稿: お嬢夫人 | 2009年3月19日 (木) 21時04分
「昔の女」観ました。皆さんあの会場にいらしたのですね。いろいろな意味で、怖くてドキドキしました。
アフタートークというものは、初めてだったのですが、とても真面目な質問をされるのですねぇ。スタジオパークの質問コーナーのように、「好きな女性のタイプは?」とか「生まれ変わったら?」なんていうのは出なかったので、びっくりしました。
共演者の方が答えに戸惑っている時などに、さりげなくフォローをする松重さんを見て、ますますファンになりました!
投稿: あんこ | 2009年3月19日 (木) 21時08分
ありふれたTVで泣きました。
ドラマもいいけど松重さん・・いい。
投稿: しょうへ | 2009年3月19日 (木) 22時53分
舞台お疲れ様です♪
笑

ピスタチオ!!
私最近ピスタチオ味のマカロン食べました-
でも…ちょっと×でした
トルコとは…遠いですね(°o°;;
でも美味しそうです☆
ありふれた奇跡みました
神戸さん、最後良かったですね
でも神戸さんの涙姿…見たかったです(^^)v
ありふれた奇跡は感動の話しでした★
投稿: うた | 2009年3月19日 (木) 23時31分