2009年3月 4日 (水)
ひなまつり
うちにも一応姫がおるんでひなまつり。
昔はずいぶん前から飾ったもんだが、
ここんとこ鏡餅程度、いや、それ以下か、
なんせ行き遅れるってんで片付けるのは速攻だし。
これだけのひな飾りでも、
娘の漫画部屋からスペースを割くのは難しくなってきた。
今日も例年なら、
ちらし寿司に蛤の汁に桜餅。
この定番メニューも今日は寒くて気乗りせず、
なんだかなぁな、すき焼きに変更される。
ま、姫も愚息も肉食動物期、
異論はなし。
それにしても体の芯が疲れてて、
こんな時はやっぱスポーツマッサージ、っと。
近所の小長井先生んとこいってグリグリされて、
ほっこりして外に出ると、
雪が降っててホワイトひなまつり。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松重さん大好きです!
これからも応援してるので頑張ってください!
投稿: 桜 | 2009年3月 4日 (水) 00時02分
こんばんは 松重さん!
すき焼きのひなまつり、豪勢ですね。
今は 給食やら何やら、外で存分にひなまつり気分を味わって来ている事が多いので、すき焼きがベストだったかもしれませんよ
投稿: さえ | 2009年3月 4日 (水) 00時04分
ホワイトひなまつり
ってー !!!
まっちげさまーあぁ
可愛いー ですーぅ ♪♪
我が家も寿司は止めーっ!
なぜか?唐揚げ〃〃☆にツミレ汁ーぅ でしたぁー!!!
投稿: みきてぃ | 2009年3月 4日 (水) 00時10分
関東の方では雪のようですねぇ。
雪のひなまつりも、イイかも(笑)
我が家は7段飾りの雛人形ですよ。
でも、姉と妹が結婚で家を出てからは、殆ど出番無しです。
雛あられに、ちらし寿司、さくら餅。
もうすぐ桜の季節ですねぇ~。
投稿: ひろすけ | 2009年3月 4日 (水) 00時11分
可愛いお雛様ですね
うちのは押し入れに10数年なおしこんだままです
しかも虫食ってて粉出てます
だから姉共々嫁に行けないのか…
今年は全然間に合ってないけど実家に帰った時に一回出してみようと思ってます
疲れがたまってるみたいですね
今日は東京寒かったみたいで…
風邪引かないよう舞台稽古頑張ってくださいね
17日初の生マッチゲさん拝見楽しみにしてます

投稿: みけにゃん | 2009年3月 4日 (水) 00時12分
素敵なお雛様ですね。
雪はたくさん積もりますかね?明日の朝はお弁当作ってから車の雪掻きしないと…雪は嬉しいけど、積もるのは困っちゃいますね。
投稿: マユミ | 2009年3月 4日 (水) 00時12分
わぁーステキなおひなさま!!おひなさまの顔が丸くてかわいらしい〜。
うちのはお内裏様、お雛様二人並んで片手サイズ。
うちの1歳姫はなんだかわかってないけど指指して満足そうです。ちらし寿司作りましたが米嫌いの姫はご飯食べずに床に転がっておりました。
東京も寒いんですねー!
風邪注意してくださーい!
投稿: カン | 2009年3月 4日 (水) 00時19分
ホワイトひなまつり
響きがかわいいですね!
通勤を考えると明日の朝が心配ですけど・・・
お雛様の片付けが毎年遅くれていたような
これでは行き遅れも、仕方がないですよね!?
自分に言い聞かせてみます
投稿: こはる | 2009年3月 4日 (水) 00時28分
ひなまつりに売られる、ひな祭りケーキ!

一度でよかけん、食ってみたかです!
、、、今も売られとるっちゃろかぁ?
投稿: むらみか | 2009年3月 4日 (水) 00時41分
私も女の子?←
なので,ひな人形はあるのですがここ4年くらい飾ってません
お嫁にいけるんでしょうか,,,?笑
投稿: 寒川人- | 2009年3月 4日 (水) 01時07分
お雛様、素敵です。
3/3夜はうちも何故かすきやきでした!
昼にちらし寿司とお吸い物にしたら、おなかぺこぺこ。
松重さん、まめでいいお父さんですね!
投稿: みみりん | 2009年3月 4日 (水) 01時17分
関東地方は雪だそうですね。ひなまつりの雪は25年ぶりなだそうです。
折角、梅も奇麗に咲いているのにね。
んで朝は積もってなければいいでのですが・・・
我が家の節句はと言うと、うちにも一人姫がおるのですが、嫁の仕事の都合で出来ず。明日に改めて仕切りなおしということに。
どうも外食になりそうな予感が・・・
だいぶお疲れのご様子ですが、これからが長丁場、公演に向かっての大事な時期ですのでご自愛下さい。
小長井先生、そんなにいいんですか。私もお願いしてみたいです(笑)
投稿: mato | 2009年3月 4日 (水) 01時17分
こんばんわ
姫幸せですね

可愛くてきれいなお雛様ですね
えっと~お雛様の前のイチゴがのってる桜餅?美味しそう~
我が家はちらし寿司がなぜかお稲荷さんに…やっぱり寒いから水餃子に…なんか違う
でもホワイトひな祭りもいいですね
投稿: びんご | 2009年3月 4日 (水) 01時27分
ホワイトひなまつりだったのですね~
でもって、松重さんお嬢さんのお部屋が漫画部屋ってのに、ウケちゃいました。いづこもおなじ??
我が家今年はとうとう新暦3月3日間に合いませんでした。私の気力がなくて・・・なにせ4組の親王飾りを飾るスペース確保がほんと年々むずかしくなってきましてね・・・
いつも旧暦3月3日まで飾っております・・・
明日の次女の誕生日までには飾らねば(笑)
昨夜は夫も長女(修学旅行中)も不在だったため夕食は中華♪にしちゃいました。
投稿: らりるれろん | 2009年3月 4日 (水) 06時54分
コチラもホワイトひな祭りでした。
とは今までなかったような。
ひな祭りに
近所の幼子が長靴を履き、初雪にはしゃいでました。
マッチゲさん。
ちらし寿司のお酢もカラダの疲れをとってくれますよ。
肉食動物期。すきやきとは。元気な証拠です!
投稿: 広島のオバちゃん | 2009年3月 4日 (水) 07時37分
お雛様、ほっこりしてきます。
健やかに育って欲しいと思いながら毎年飾っていましたが、いつからか寝る場所の確保が難しくなり、押入れから出ることはないです。
このところの寒さか周りでインフルエンザが流行しています
定期的にお休みができるお仕事ではないので、お忙しいと疲れがたまってきますね。 お気を付けて・・・!
投稿: ひろみ | 2009年3月 4日 (水) 07時38分
我が家もまったく右に同じ。寒くてお寿司はパス。味噌汁とハンバーグと白ご飯です。今年は本当にこの時期でも寒いですね。油断ならね。
投稿: 白 | 2009年3月 4日 (水) 07時55分
ホワイトひなまつり!不思議な感じです。3月ってもう春のはずなんですけどねー。
肉食なひなまつり。あると思います!
投稿: こまこ | 2009年3月 4日 (水) 07時58分
ひなまつり、金沢では4月3日まで飾るんですよ!
でも一応、嫁にはいけました^^
そういや嫁にいった今、実家の雛人形たちはどうしているやら…
投稿: よぴ江 | 2009年3月 4日 (水) 08時05分
あたしの
は
笑
ちらし寿司でした!
いつもより
豪華でびっくり
あたしも肉派なんで
あたしのためだけに
肉も焼いてもらいました
やっぱり肉だ!肉だ!
投稿: みや | 2009年3月 4日 (水) 08時18分
都会は住宅事情により、小さめが人気になってきています

ね。マンションですと収納にも困ります。
子供が大きくなり書棚、ベット、机と物が増え、飾る場所がなくなります。 お雛様は出しませんでしたので、写真載せていただき嬉しいです。
気分だけでも味わえました
今日から毎日通し稽古かと思いますが、あまり根を詰めて
稽古せず休息しながら・・・お体をお大事に
投稿: asako | 2009年3月 4日 (水) 09時48分
昨日は雪がふりましたもんね★
我が家の姫もお雛様ケーキなど食べましたよ♪
女の子と男の子がいると両方の節句を祝うことができて良いですね!!
風邪に気をつけてくださいねーヾ(^▽^)ノ
投稿: すみれ | 2009年3月 4日 (水) 10時13分
松重家のお雛様は、金屏風でなく落ち着いていて、清楚で品がよくみt
投稿: R..M | 2009年3月 4日 (水) 11時50分
続き↓
品が良くて見ていても飽きがこないですね。
普段でも和室に飾っておいてもいいですね。
木目込みのようにも見えますが?
奥様センスいいですね。
投稿: R..M | 2009年3月 4日 (水) 11時56分
素敵なひなまつりパーティでしたね豊さん◆◆ 我が家の昨日空模様は小雨だったよラジオ人間あたいは…ずっと心折れてて早朝までかけっぱなしでいました。(泣)良かった人形早めにしまいました。 稽古 楽しんで演じて下さいね※
投稿: ちゃい | 2009年3月 4日 (水) 13時22分
桃の花がちぢかんでしまいそうな

「ひなまつり」でしたね~
やっぱ、寒い日は肉ですよ!
温まりますもんね。
博多人形のお雛さまでしょうか?
ほんのりやわらかな感じですてきです。
来年もマンガかきわけて飾ってくださいまし
投稿: もりか | 2009年3月 4日 (水) 14時45分
夢筑紫 ってやはり九州の職人さんのお作ですか?ふくよかで可愛らしい表情ですね。中学~高校生で「行き遅れる」ってご心配は、なんという親心でしょう!
イチゴ大福はポピュラーですが、イチゴ桜餅ってはじめて見ました。世の中ひろい。
投稿: muu | 2009年3月 4日 (水) 16時23分
お雛様の写真載せていただき嬉しいですね~!
柔らかい感じのするおひなさまですね。
昨日のコメントの中にお正月のカレンダー用の写真を紹介して下さる方が(黄桜さん)いまして、見てきました。
嶋田さんのブログで見てたんですが、(昨年のサザエさん、今年は田中さんだけ写真載せてあり)載せてくれるか楽しみ
にしてたんですが・・・見れて良かったです!
松重さんの七三分けとてもステキでお似合いです
投稿: 花子 | 2009年3月 4日 (水) 17時24分
お雛様かわいらしいですね。 飾ったと思ったら、もう片付けなければならないですね。
昔から言い伝えがあるので気にはなりますよね。
お体の方は大丈夫でしょうか?
寒いですので気をつけて下さい。
テレビドラマの「ごくせん」が映画化するそうで、春馬くん、仲間さんが共演です。 ブラッディ・マンデイも映画化するといいですね。
投稿: natuko | 2009年3月 4日 (水) 18時01分
僕の家は姫がいないので飾りません。
すき焼きもいいですね!!温まりますし。
僕の家はなぜかグラタンです
多かれ少なかれ悲しいです
投稿: | 2009年3月 4日 (水) 18時57分
ほんとに寒いおひなさんでしたね。あたいも、昨日は、飲み会で、せっかく母がちらし寿司作ろうと思ってたのにと、言われてしまいました。少し遅れて、明日してくれるそうです。ありがたや。
投稿: ぽんかん娘 | 2009年3月 4日 (水) 21時31分
私のお雛様は7段飾りで赤い敷物です。
が食べれればOKです
がいっぱい!
幼稚園までは飾ってくれましたが、忙しいのでもう飾ってくれません。 小学生までは桃の花を飾って、ハマグリのお吸い物もありましたが、最近はスーパーの出来合いのオンパレードとなりました。
私はピザと
松重さんは優しいお父さんですね!
投稿: たぬきち | 2009年3月 4日 (水) 21時41分
わが家はもうすでにお雛様は飾らなくなっています。
ちゃんと飾られてお祝いされたのですね。
すき焼きでひな祭りもいいものですね。
そしてホワイトひな祭りもまた風情があっていいですね。
投稿: 千佳りん | 2009年3月 4日 (水) 22時20分
いいなぁ☆
一人暮らしになればお雛様も飾りません…
あれ?お雛様って成人してまで飾りませんっけ?( ´_`)ウーン
私は小さい頃空を泳ぐ鯉のぼりがほしくて仕方なかったです♪
投稿: かるは | 2009年3月 4日 (水) 23時33分
いつも応援してます



お仕事頑張って下さいo(^▽^)o


投稿: 蓮 | 2009年3月 4日 (水) 23時40分
桃の節句、ご馳走が食べれていいですね。
端午の節句は柏餅を食べて終わりです。 寂しいですよ!
松重さん体の芯が疲れているなんて、今までの疲れが溜まってきてますよ。 舞台が始まる前にもう一日休めるといいですが・・・ 成功祈ってます!
投稿: 翔太 | 2009年3月 4日 (水) 23時44分