2009年3月18日 (水)
チロルチョコ
駄菓子。
俺らの頃は5円店といって、
全品均一5円の駄菓子屋が各校区にあって、
ちびっこの射幸心をあおるしくみがいっぱいあって、
なかでも凄いのが、
「ねぶりくじ」
紙の短冊の束から1枚ちぎりとり、
唾でねぶる(舐める)のだ。
そうすっと文字があぶりだしのように浮かび上がる。
「1等」「2等」そして「すか」
1等は20個、2等は10個、
すかでも5個、亀の子煎餅がもらえるのだ。
学校から帰って10円握りしめ、
皆で競ってねぶってた。
その当時の高級品「チロルチョコ」
なにせ平均売価5円時代に10円なのだ。
ブルジョアジーのおやつだったのだよ、当時。
んなこともないか、10円で三つ山のチョコだから、
3人で分けれたしね。
歯の詰め物を中のヌガーに引き剥がされても食べ続けた。
その山も2つになり1つになり、
それでも10円で、現役で売られてる驚異。
今じゃ「昔の女チロルチョコ」なんてもんも作れちゃう。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
駄菓子やさんが楽しかった時代をコドモとしてすごせて幸せでしたよね、わたしたち。
今の子は、コンビ二なのかなあ。
舞台、つつがなく、体調よく、なさってくださいね。
投稿: bukyo | 2009年3月18日 (水) 00時05分
こんばんは!松重さん
チロルチョコ、いまは色んな種類があるんですよね。
こういう オリジナルも作れちゃうんですか。
すごいなぁ 芸能界は。
昔の駄菓子では ホームランバーが高級品で、すももとか あんず飴とか食べてました!紐引っ張って三角の大小の飴が出てくるやつとか 楽しかったなぁ。
投稿: さえ | 2009年3月18日 (水) 00時07分
昔の女チロルチョコ!?スゴいですね。
大人になっても駄菓子は買っちゃいますね。ドンキホーテで大人買い!
投稿: マユミ | 2009年3月18日 (水) 00時08分
冷蔵庫の中にはチョコレートが入ってました。whitedayのお返しのほうが私が送ったチョコより立派でした。松重さんの淡いお話聞かせて下さい。
投稿: 白 | 2009年3月18日 (水) 00時09分
え~っ!
なんすか!?
『昔の女チロルチョコ』って~!
こんなん作れちゃうんですか!
すごいっ!
チロルチョコのアソートをたまに買いますが、
この『昔の女チロルチョコ』ってのは、
やっぱ、ほろ苦い味なんでしょうか。。。
大人の味ですなぁ~。
投稿: ひろすけ | 2009年3月18日 (水) 00時09分
そうです。今のチロルチョコは顔の写真もOKなんですよ。確か 一箱 20個位の数からで 値段も馬鹿高くないと思いましたが… ネットでチロルチョコと検索できます。オッと 日付的には今日 舞台を観に行きます。松重さんの書かれた
を使って 横浜在住なので少しは楽な乗り換えで助かります
投稿: ひらけごま | 2009年3月18日 (水) 00時12分
そうそう!今は好きな画像でチロルチョコ作る事が出来るんですよね♪
(チロルチョコのサイトに行けば注文できますよ!)
最近は、昔のサイズのチロルチョコが、1個では大きいサイズのものしかコンビニで買えないんですよね…
昔のサイズだと小さすぎて、バーコードが読み取れないんですって。
だから小さいのはファミリーパックって形で袋入りで発売中らしいです(^^ゞ
投稿: ma | 2009年3月18日 (水) 00時17分
2連・3連チロルチョコの記憶はありませんが・・・
なつかしいです
駄菓子屋さん
ヨーグルト風のおかし(ちいさな木ベラで食べる)
好きでした
投稿: こはる | 2009年3月18日 (水) 00時19分
私の担任の先生が、クラスの集合写真のチロルチョコを受験前にくれました*
合格祈願みたいなものですかね。
ちっちゃすぎて顔は判別できませんでしたが(笑
試験の時には鞄に忍ばせていきました。
なんだかもったいなくて卒業した今でも食べずにとってあります´v`;
投稿: なお | 2009年3月18日 (水) 00時22分
追伸 確か デコチョコと言う バージョンです。値段は45個くらいの数で 2400円かな?大部前に問い合わせた事があったので余計なを載せましたが チロルさんの宣伝じゃありませんので
投稿: ひらけごま | 2009年3月18日 (水) 00時24分
え~!!
オリジナルがつくれるんですか!?
マッチゲさん自ら注文なさったんでしょうか!?
私も子供のころ(今もまだ未成年ですが・・・)、
よく駄菓子屋さんに行ってました
今はもうつぶれちゃってないんですけどね。
今日はついに!いよいよ!!とうとう!!!
舞台観に行きます
生ッチゲさん観に行きます
私事ですが、昨日、運転免許をゲットしました
そして今日は舞台観劇!!
もう・・・幸せです
投稿: よーなつ | 2009年3月18日 (水) 00時24分
チロルチョコたまに食べると美味しいですよね
私は先日チョコバットみつけて食べました
決して美味くはないけど懐かしい味に満足
今日、生マッチゲさん拝見しましたぁ
5列目ど真ん中でバッチリでした
ちょ
カッコイかったっす
ちょっと痩せました
ビンタ痛そうでしたね
あと腰痛の原因がわかった気がします
千秋楽まで頑張って下さいね
内容も今までに観たことないジャンルで面白かったです
最後の挨拶で両手振るマッチゲさん
お茶目で可愛かったです
又機会あったら行きますね
ではではおやすみなさいませ

投稿: みけにゃん | 2009年3月18日 (水) 00時25分
ウムム!もしかしたら、会場で「昔の女チロル」発売とか?


ワイのところでは、単純に「駄菓子屋」でしたね。
4個入りのオレンジ味のフーセンガムとか、
3枚入りのせんべいとか、インチキヨーグルト味の
クリームとか、今考えたら、材料ナンば使いよったとかいなぁ?
っちいうのばかりやったですネェ。
、、、次の先輩の役ドコロは、駄菓子屋の意地悪オヤジなんてどうでしょうかぁ?
投稿: むらみか | 2009年3月18日 (水) 00時28分
えぇっ〜!!
私は松重さんと同年代ですが、チロルチョコは最初から一粒でしたよ。♪10円あったらチロルチョコ〜♪ってCMソングも覚えてます。田舎だから発売が遅かったのかなぁ?
ヌガーが固くて今ほど美味しくなかった記憶が・・・
パッケージ作れるんですね。知らなかった。私も何か作ってみたいです。松重さん情報ありがとう。
投稿: ぶたさん。 | 2009年3月18日 (水) 01時01分
三つ山のヌガーのチョコって今も30円で
売ってるやつですよね?
あれ大好きでよく食べてます♪
昔は10円だったんですね!
知りませんでしたぁ
投稿: 滑川温泉 | 2009年3月18日 (水) 01時42分
駄菓子屋さん、懐かしい言葉ですが、昔はどこにでもあったお店なんですね。
だんだん数か減って壊滅したのかと思ってたら、復刻の「店が出来ていたり・・・
昔は子供の溜まり場と化していましたがお店をやっているのが大概、おじいさんやおばあさんでいろいろと勉強させてもらいました(笑)
駄菓子屋さんには、当たり付とかくじの付いたお菓子が結構ありました。それぞれにいろいろと工夫が凝らしてあって、ゲーム感覚で楽しめるんですね。今から考えると大人でも楽しめるのではと思います。
「昔の女チロルチョコ」・・・?そんなチロルチョコがあるんですね。
もしかしてオリジナルの注文品なんでしょうか?
確かに昔のチロルチョコは三つ山でした。それにヌガーが歯にくっ付いて取れないってことも・・・
子供の頃以来食べてませんが、味は昔のままなのでしょうか?
投稿: mato | 2009年3月18日 (水) 01時53分
お早うーさまです!
わぁー− どうしたんですか?これ!
会場売店にて特別限定チロル‥?
チョコち甘くてチョコち嬉しい
現在進行ライブち、ろ、る、ーっ‥つって?
だったら… 買いますー!
本日参りますーっ!!!
ライブ松重さま楽しみ♪
投稿: みきてぃ | 2009年3月18日 (水) 06時33分
どなたが、オーダーしたんですか?
昔の女チロルチョコ!!松重さんですか??
私もこんどオーダーしたいって思っておりました。
駄菓子屋さんで5円商品ありましたよね。
三山チロルチョコ♪食べました!食べました!!
投稿: らりるれろん | 2009年3月18日 (水) 07時08分
昔、ソーダアイスは5円でした。10円あれば、甘露飴が10個買えました。古き良き時代・・
そういえば、以前、嶋田久作さんのブログで愛猫の写真入りのチロルチョコを紹介していましたよ!なんでも、奥様が注文なさったんだとか。ネット注文できるので、プレゼントにもいいですね!
投稿: みわこ | 2009年3月18日 (水) 07時44分
昔の女チロルチョコが作れちゃう・・??
みやこさんのコメントで理解出来ました。
注文すると作ってもらえるんですね。
投稿: 花子 | 2009年3月18日 (水) 09時25分
久々のコメントです 5円駄菓子~うわぉこの懐かしい響き~
失礼ながら私も松重さんと同年代 つーか1年下
近所の幼友達と10円玉握りしめて駄菓子屋へ行ってマシタ ねぶりくじの記憶は薄いんですけど、とにかくチョコ類は高値の花だった…私の中では当時発売されたばかりのペロティチョコ(20円!)と 森永ハイクラウンは今でも高級チョコレート菓子です
投稿: 虎年生まれ | 2009年3月18日 (水) 09時45分
チロルチョコ始め、昔なかなか買えなかったお菓子を大人買いしたりしませんか?松重さん甘いもの苦手そうですけど…
うちの主人は昔遠足のときに300円のおやつという規定を思いっきり破って、1000円とか買っていたらしいですけど、今はさらに酷くて、お菓子の大人買いしてます(^^;)
子供に買ってあげるという名目で買ってますが(^^;)
私20代ですが、私の子供の頃もチロルは10円だったきがします。3つ山に分かれてはいませんでしたが…
投稿: すみれ | 2009年3月18日 (水) 15時03分
昔わチロルチョコが
高級品だったんですね!!
チロルチョコ好きだし
それ前注文しようと
してました\(^o^)/
投稿: しほ | 2009年3月18日 (水) 16時33分
blog読んでチロルチョコ食べたくて、ローソン行きました。キャラクターのリラックマの絵でいちごショートケーキ味。¥31。ちょっと贅沢感。
マッチゲさんは何味がお気に入りでしょう?
舞台頑張って下さい!
投稿: 真珠 | 2009年3月18日 (水) 19時29分
今日観に行きました。 トークも聞けてよかったですよ。
、電車の中で調べて
、初台まで1回の乗り換えで済みました。
半蔵門線(中央林間行き)が乗り入れているので、渋谷まで
行ってバスに乗るつもりでしたが
いると九段下か神保町で都営新宿線(各駅)に乗り換えて
ケガのないよう祈っています。お気をつけ下さい。
投稿: 団塊世代 | 2009年3月18日 (水) 22時04分
本日、ぎりぎり2コメです。
舞台、堪能させていただきました。トークもモチロン!♪
松重さまが1番多く話されてましたよね。嬉しかったです。様々な解釈と感じ方…。成る程。演劇って、ほんっとにいいですね!
赤い色が綺麗なイメージイラストもぴったりで素敵!松重さまがチョコにしちゃう想いがよくわかりました。このイラストのパンフ買いましたよー。
投稿: みきてぃ | 2009年3月18日 (水) 23時48分