2009年3月10日 (火)
傷薬
俺らはさぁ、
部活ん時もバテるから水は飲むなって言われたの、
適度な水分補給なんて言葉は先輩からは出なかった。
下半身鍛えるにはウサギ跳びが一番、
膝に悪いよ、なんて言ってくれる先輩はいない。
けがしてもさぁ、
水道で洗って赤チン塗って終わり。
赤チンない時は激痛伴うヨーチン塗られる。
赤チン、ヨーチン、ん~これらはもはや死語か?
あ~オキシドールも沁みたっけか。
腰にちろっと擦過傷、
すり傷なんだがヒリっと痛い。
さて、何を塗ったもんかと。
最近はほら、
赤チン時代以降の主役マキロンよりも、
はたまたその後のキズドライよりも、
消毒薬塗らずに分泌液で治す、キズパワーパッド、
なんてぇのが主流だったりして、
自然治癒力ってぇんですかい。
ん~、でもなんか塗りたいのが人情。
む~、なんか擦り込みたい。
塗り薬の山を前にして迷う。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
としをとると、ちいさな傷もあなどれません。
お体お大事になさって、舞台、ご活躍くださいませね。
投稿: bukyo | 2009年3月10日 (火) 00時05分
なんか塗りたい。。。っての、すごく良く分かります(笑)
気分的にもしっくりくるし(笑)
赤チンやオキシドールって、最近見かけなくなりましたね。
オキシドールは我が家の常備薬ですよ。
画像のいっぱいの薬!
なんか妙にテンション上がります♪
投稿: ひろすけ | 2009年3月10日 (火) 00時10分
こんばんは 松重さん
擦り傷って 見た目たいした事ないのに ものすごっく痛かったりするんですよね。
よく洗って清潔にして絆創膏!かな。
今は手術後も密閉して抜糸まで消毒しない時代ですよね。
絆創膏は密閉出来ないから毎日交換~!マキロンくらいしても良いと思うけど!
投稿: さえ | 2009年3月10日 (火) 00時15分
こんなに薬ってあるんだーって
改めてしみじみする画像ですね
松重さん、けがに気をつけて
これからも頑張ってくださぃね
大好き(^ω^)
投稿: みなみ | 2009年3月10日 (火) 00時16分
傷だらけですか?大丈夫ですか?
オキシドールは猫に引っ掛かれたときにイイですね。
消毒は治してくれるわけじゃないので、消毒してから絆創膏で保護して…私は結構、絆創膏だけに頼っちゃいますね。安心感があります。
投稿: マユミ | 2009年3月10日 (火) 00時17分
擦り傷、アカギレ、火傷にはオロナイン軟膏。
お祖母ちゃんは何でもコレを塗ってくれました。
ちびまるこちゃんもお薦めですよ。
投稿: Ryu | 2009年3月10日 (火) 00時21分
小学校からスポーツは野球と剣道をやってましたが、マッチゲさん同様に練習中の水分補給はご法度、今では考えられないことですが、当時としては常識だったんですね。
熱中症なんて言葉も当時は聞かなかったような・・・
赤チン、ヨーチンにオキシドールですか、懐かしい塗り薬の名称ですね。
昔の子供達は膝小僧をよく赤くしてました。もちろん赤チンを塗って・・・
時には唾を塗って終わりなんてこともありましたので人間の自然治癒力って大したもんです。
赤チン、今でも薬屋さん行けば販売しているのでしょうか?
投稿: mato | 2009年3月10日 (火) 00時24分
昔と変わらずある塗り薬と言えば、マキロン&オロナインですかねぇ。
我が家では、赤チンに対抗してオキシドールを「白チン」と呼んでたのを思い出しましたよ。
赤チンは、時間が経つと何とも言えない色の変な輝きを放ちだすんですよねぇ。
懐かしい・・・。
投稿: えつ@福岡 | 2009年3月10日 (火) 00時29分
病院勤務なんで、薬を見ると、松重さん(と、ご家族?)のけがやら病気やらの遍歴がわかりますね(笑)。
画面の上の方にちらっと見えてるゲンタシン軟膏、擦過傷には一番効くと思いますよ♪
投稿: りょう | 2009年3月10日 (火) 00時31分
いや〜それにしてもすごい軟膏の種類ですね
ほとんど病院からもらったものですよねぇ〜
しかしプロスタグランディンは何の時にもらったんでしょう
局所血流を改善し肉芽形成および表皮形成を促進する薬なんですが…火傷かなんかで
一般的に病院では床ずれの治療で使用したりするんですが…まぁ〜それは違うでしょう
医療従事者として気になるところです
投稿: みけにゃん | 2009年3月10日 (火) 00時37分
とりあえずなんでもオロナインです。
息子が赤ちゃんの時、ハイハイで窓から1m下に落ち鼻の下をザイっとグチャっと擦りました。焦ったけどとりあえずオロナイン!と思い隣の薬局にオロナイン下さい!と息子抱えて行ったら『お母さん今すぐ病院行ってください!』と言われました…。
万能薬なのに…。
投稿: カン | 2009年3月10日 (火) 00時40分
昔は「水飲むな」とか、けっこう非科学的なことがまかり通ってましたよね。
「赤チン」も親によくつけられましたが、今は水銀が入ってるってことで製造中止になってるみたいですね。
投稿: まったり裏山 | 2009年3月10日 (火) 00時47分
薬箱の中 我が家もほとんど同じ様なものが…オレンジの蓋のパンデルは子供が小さい時からの付き合いですが 長期には使用しないようよく言われました!赤チンなんて小さい時は私が看護婦さん気取りで家族全員に塗って誇らしげにしてた記憶が(今は看護師さん)松重さんも傷?何か塗りたいでしょうが 軽く消毒で絆創膏がいいのでは?
投稿: ひらけごま | 2009年3月10日 (火) 01時22分
久しぶりにコメントします(^^)/
大学が決まったので
今まで受験勉強でネット自粛してました!
水を飲むとスタミナが落ちるって中学のとき部活で言われましたねー(´・ω・`)
松重さんの娘さんと同じバレー部でした★!
途中から熱中症が言われ始めて休憩よくはさむようになりましたね
変わったのはここ数年でしょうね!
わたしは怪我したらひたすら消毒です(^^)
かさぶたになっても消毒します笑
赤ちん懐かしい
傷パワーパッドはすごいらしいですね
でも高いので買いません笑
なにより自然治癒力はすごいです(-^○^-)
投稿: ゆき | 2009年3月10日 (火) 01時54分
「リンデロン」が軟膏とローション、2タイプ揃っていて、親近感じんわり。
今回は私も、素人ながら「ゲンタ」(なぜかお医者さんは、そう呼ぶ)かなぁ、と。
投稿: azure | 2009年3月10日 (火) 01時57分
私も 抗生剤含有 ゲンタシンに1票(^-^)b
我が家でも よっく使います。
投稿: ももち | 2009年3月10日 (火) 06時19分
すごい山ですね~
でもこの中に、私にとっての神なる塗薬リンデロンVG発見!!これは最強の塗薬です。
でもかなり強い薬らしく・・・・
今通っている皮膚科では処方してもらえません。
以前、薬局で、「リンデロンみたいな薬と言ったら、
体質から改善していかないと!リンデロンVGが効かなくなったら次の薬がないんですよ!」みたいなことを言われた記憶があります。
薬に頼りすぎちゃイケないけど・・・ほうっておくと悪化しちゃうんですよね~
お大事に・・・・
でも、練習中は水飲むな!うさぎ跳び10周!
なんておきまりでしたよねえ。
投稿: らりるれろん | 2009年3月10日 (火) 06時56分
赤チンは製造禁止になったと思います。
昔はどこの家庭でも薬箱には必ず入っていました。
擦り傷、切り傷は赤チン一本で治しました。
投稿: ひろみ | 2009年3月10日 (火) 07時37分
練習中にけがしたんですか!?
笑
笑
お疲れ様です。
わたしんちの救急箱はしばらく未開封で、
使う頃にはほとんどが有効期限が切れてそうなので、
何を使うか迷う前に薬局に直行です
私はマキロン時代なので、赤チンとやらは知りません。
これから大学で薬を勉強するんですけど、
そのときに知るんですかね~?
薬剤師になったら、マッチゲさんに薬の選び方とかを
アドバイスしたいです
投稿: よーなつ | 2009年3月10日 (火) 08時29分
マッチゲさんおはようございます。
赤チンって確か正式名マーキュロでしたっけ?
まぁメジャーな薬ほどバッタモンみたいのが多かったから
定かではありませんが。(ちなみに我家のマキロンならぬ
マッキンZ←!を使っています)
赤チンといえば中学の時に思いっきり突き指して保健室へいったら保険の先生がその指に赤チンを塗りたくって
”これでもう大丈夫!”....
いまだにその効果の程がよくわかりません
投稿: OTO | 2009年3月10日 (火) 08時29分
強そうに見えてデリケートなお肌ですね~。かき傷は黒くなるからいや~ね~(特に腰のところ)
投稿: 白 | 2009年3月10日 (火) 09時13分
ハードなお稽古、生傷もたえないのかな?
お気をつけて下さいね。
松重家の救急箱、本当に傷薬軟膏いーっぱい!
赤チン、ヨーチン、オキシドールって懐かしです。
赤チンは息子が所属してた地域のサッカーチーム、
母親お当番(マネージャーみたいな世話を母親達が交代でする)の、
救急箱で見かけたような・・・。
もう10年チョイ前ですが当時も1度も使ってなかったですねぇ。
ちびっ子生傷軍団にはマキロンをプシュ~~っ!
子供はそれで ケロリ!!
自然治癒力は歳をとった人にこそ低下せず
高まってくれたらよいのに・・ですね。
投稿: | 2009年3月10日 (火) 09時23分
あ、名前わすれました。↑
投稿: みきてぃ | 2009年3月10日 (火) 09時25分
こんにちは。
そう、擦り傷ってなんだか痛いのですよね。
我が家はなんでもオロナイン軟膏です。
子供の頃からず~っと。
「オロナイン、塗っとき!」とよく祖母に言われました。
マキロンは、今、切らしているみたい。
買いに行かないと。
舞台のお稽古や本番で、知らないうちに怪我してた、
と、舞台俳優さん書いておられるのをよく目にします。
そこまで集中していらっしゃるということなのでしょうね。
素晴らしいです。
松重さんの舞台を観たいけれど、今は東京まで行けません。(涙)
開幕したら、ネットで評判をチェックしますね。
楽しみっ!
投稿: Blue | 2009年3月10日 (火) 10時28分
我が家も使い残しいっぱいです。 今も娘と(指、爪)主人(後頭部)が皮膚あれ起こして塗り薬と飲み薬を併用してます。
いつも使い切らないうちに止めてしまい、また再発を繰り返しています。 今日は本番さながらの稽古をしていることでしょう!! 明日は緊張して眠れないかも知れませんが、ゆっくりお休みして下さい。
投稿: R..M | 2009年3月10日 (火) 10時36分
え~、何にしろ、まずは菌が付かないように、


衛生的にされください!
ちょっとした菌でも、それで肌荒れになり、
先輩のお年でも、6歳下のワイでも、治りにくくなってますから。
ちなみにワイは、水仕事とかでの手の荒れなら、
近江兄弟って会社のメディカルクリームを使っています。
大きなサイズの瓶で、ドラッグストアで300円くらいの
格安なのに効目すごいですよ!
投稿: むらみか | 2009年3月10日 (火) 10時46分
告白します! 私、実はドMなんです。
アカチン、ヨ―チン、オキシドール、メンソレータム
大好きんです。特にさかむけになった皮を剥がし、
そこに、オキシドールをかけると、シュワ~と泡が出て
バイ菌をやっつけてくれてるんだろうなと思いながら
沁みるのを我慢するのって気持ちいいんです…。
アカチンも製造してないので、大事に使っています。
家族には内緒ですが、マキロンの中身はオキシドール
です。仲間由起恵さんのような告白はありません
投稿: 黄桜 | 2009年3月10日 (火) 11時15分
えー、キズパワーパッドが一番ですよ!
マジレスすると、消毒すると菌じゃなくて自分の細胞が死んじゃうんでダメなんです。
だからマキロンもお勧めしません。
塗るならワセリンで。
でも、一番いいのはよく水で洗って、何も塗らずにキズパワーパッド。
これに限ります。
どうぞお大事に。
投稿: かれん | 2009年3月10日 (火) 12時44分
はじめまして。 皮膚の傷には アロエをすりおろして小麦粉を適当に混ぜて それを患部に湿布しました。ペークミン軟膏 リンデロン他 よりも 目に見えて皮膚がきれいになっていきました。 1日分を作り 日に3回湿布交換していました。 お大事に。
投稿: ぽふ | 2009年3月10日 (火) 15時51分
赤チンは傷口の渇きが早く、治りが早かったですね。
昔は皮膚科なんて近くにないし、オロナイン軟膏か赤チン塗
るか自然治癒でした。
赤チンに害はないようですが、作る時水銀が垂れ流され環境問題があるとかで廃止になりましたね。 水銀は一度体
内に入ると出にくく、蓄積されるそうです。
アトピー、アレルギーは体質的に遺伝するので、我が家は親子3代で皮膚科通いが多いです。
投稿: 団塊世代 | 2009年3月10日 (火) 18時11分
ちょいとした傷には
薬は要らぬ☆
【ワセリン】で保湿するがよろし。
それが主流なり。
投稿: ナナムイ | 2009年3月10日 (火) 18時55分
ヨーチンってヨードチンキのことですよね。一応平成生まれですが思いっきり使ってます!少なくともうちでは死語ではないです(笑)いつも痛みに痺れてます…。
お風呂とかでも沁みるし…。
それにしても擦り傷とかなんてことないように聞こえる傷が実は地味にすごく痛いですよね。
お大事に!!
投稿: | 2009年3月10日 (火) 20時52分
今夜は
呑んで、何も考えず酔いにまかせ
グッスリ寝て下さい。 たぶん前日は考えることいっぱいで緊張して寝付きが悪いのでは・・・?
投稿: 翔太 | 2009年3月10日 (火) 23時38分
これだけ薬があれば、迷いますよ。で、どれか塗りたくなりますわね。それにしても、沢山ありますね。それだけ、怪我が多いってことですか?お気をつけ下さい
投稿: ぽんかん娘 | 2009年3月10日 (火) 23時51分
塗るならあれいいっすよ、あれ…なんだっけ……あのキャツプ青くて本体白に微妙にピンクはいったあれ……あ、思い出した!
テラコートリルだ。あれなかなか効きますよ
自分は生まれて15年、怪我したら取り敢えずこれ使ってます。
一度お試しあれ
投稿: イブキ | 2009年3月11日 (水) 00時21分
無いと困るけど、薬って場所取りますよね…
私はず~っとオロナイン一筋ですなぁ
投稿: みぐすけ | 2009年3月12日 (木) 02時14分