2009年4月 3日 (金)
でっかい
28センチ。
足のサイズの話。
高校時代から28センチありましてねぇ、
そりゃぁ苦労しましたよ。
当時はそんなサイズの靴は殆どなく、
上履きなんか踵潰して履いてた。
福岡地方は高校生でも革靴のとこは少なく、
なんとしても白い布靴を探さにゃならん。
そんな中、福岡天神のスポーツ店にあった、
オニツカ(現アシックス)のバスケットシューズだけが28センチ。
ず~っと履いてた。
玄関に置いとくと「船」のようだと言われてた。
最近はね、
外国製のスニーカーは細身でね、
俺の足じゃ30センチ近くないと納まらない。
そうすっとまたどこにでもある訳じゃなく、
でっかい靴はでっかい富士山の麓まで買いに行く。
「御殿場プレミアムアウトレット」
30センチのスニーカーを2足買う。
30×2×2だから、
2足を縦につなげると1メートル20センチになる。
やっぱでっかいな。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
玄関に置くと「船のよう」って、すごくおもしろいですね。
そして、なんてきれいな富士山でしょう♪
投稿: さんぞう | 2009年4月 3日 (金) 00時09分
高校時代から28cmもあったんですかぁ!
すごいなぁ。
2足つなげて1m20cmとは、これまたすごいっ(笑)!
それにしても、富士山の麓まで買いに行くとは、大変ですねぇ。
写真の富士山、きれいやなぁ~♪
投稿: ひろすけ | 2009年4月 3日 (金) 00時12分
こんばんわ。靴の苦労話とあって つい コメントしてしまいました。我が家には 高3と中3の「娘」がおりますが 二人とも靴のサイズが27なんです…。バレーボールを 熱心にやっているのですが 当然シューズはメンズ。愛らしい パンプスもミュールも一切はけず 常にごついメンズのスニーカーです…。どうにかなりませんかね…外国行かなきゃ無理なんでしょうかねぇ
投稿: えみまま | 2009年4月 3日 (金) 00時13分
でっかいと、昔も今も、
それなりに大変なんですね
かかと潰して・・・って、柄悪く見えますね 笑
夜、フレンドパーク見てたんですけど、
来週勝村さんが出るみたいですね
来週から大学が始まるので見れるかわかりませんが、
見れたら見てみます!
投稿: よーなつ | 2009年4月 3日 (金) 00時16分
靴探し大変ですね。舞台(生松重さん)を見て思いましたが、ズボンもウエストとお尻のサイズが合わないですよね?丈は合ってるのにユルユルに見えました。スッゴク背が高くて、細い。そこが、松重さんのカッコイイところでもあります。羨ましいです。
投稿: マユミ | 2009年4月 3日 (金) 00時28分
身長の高い人は足もやはり大きい。
私は背の割に足が小さいのですぐ転ぶ、と
昔浅野ゆう子さんがテレビで言ってました。
松重さんには28センチ必要なのですね。
スニーカー、プーマは細身で甲が低い、
ナイキは細身で甲は低め、
アディダスは幅広で甲が高くてもまぁ大丈夫。
オニツカタイガーはさすが日本ブランド、
日本人の甲高幅広には一番合います。
元靴屋のバイト、でした。
投稿: タツコ | 2009年4月 3日 (金) 00時29分
こんばんは!松重さん
富士山 近っっ!
まだ真っ白で綺麗な富士山ですね。
28センチの靴。
私は背が167センチありますが、昔は袖が短くて困りました。
今は大分色々なモノが見つけやすくなりましたよね。
投稿: さえ | 2009年4月 3日 (金) 00時46分
こんばんわ
最近のM、Lサイズじゃちとブカッと。

わたくしは足がちっこくて
分厚い中敷きしいてはいたりしてます
大は小をかねちゃいますが、逆は無理ですもんね
富士山もでかいですね
投稿: びんご | 2009年4月 3日 (金) 00時56分
うちの息子の靴は、松重さんよりデカくて、幅広甲高。
五反田駅近くの大きい靴専門店を愛用。
ちょっとネットでのぞいてあそばしたらいかがかと。
昔の大男は、わらじでも、ぞうりでも、下駄でも、
なんとか作れたのでしょうね。
現代人は、靴。
きついですねえ、ナニゴトも。
投稿: bukyo | 2009年4月 3日 (金) 00時58分
思い出しました!私の弟もマッチゲさんと同じくらい背が高く高校野球をしておりました。ピッチャーだったのでスパイクの消耗が激しく両親は大変だったみたいです。今は昔から比べると恵まれていますよね。
投稿: 通りもん | 2009年4月 3日 (金) 01時01分
28センチ…
おっきいですねf^_^;
でも 最近の若いスポーツ選手も大きな人が増えて そんなに驚かなくなりましたが…
私が秋田の佐川急便にいた頃 市内のホテルから『お客様の忘れ物があるから着払いで送ってほしい』と依頼があって そのホテルに行った時のこと…
出されたのは 巨大なゴルフシューズ。
ジャイアント馬場さんが忘れて行ったんだそうです。
リングに上がっている時の 馬場さんのシューズはそんなに気になりませんが 32センチのシューズを目の前に出された時は 腰が抜けそうになりましたf^_^;
そんな馬場さんも故人となってしまいましたが 松重さんの『シューズ』の話で ふと思い出しました。
松重サンは 自分より足の大きい人 何人くらい知ってますか?
投稿: だにえる | 2009年4月 3日 (金) 01時09分
小生は、27.5センチで苦労してました。
当時は、なぜか27と28はあっても、
27.5だけは生産していないケースが多々あったので。
あと、福岡天神のスポーツ店といえば、
「スポーツ△鷹」でした(笑)。
投稿: リヤカー部隊 | 2009年4月 3日 (金) 04時09分
30センチですかー!でっかいなぁー。サイズの大きい靴、捜すの大変ですよね!
今も生きておれば81歳になるはずの父もサイズ28〜29センチでした。
昔のことだし、母が父の革靴を買うのに苦労してたのを思い出します。なかなか無いし値段がもの凄く高いのです。身長も体重も人よりデカイので下着(パンツ1枚)を買うにも街へ出て田舎では1番大きな○キハというデパートまで行かなくてはなりませんでした。
身長182㌢,体重95〜100㌔でしたから…。私は167、足のサイズ24、5。娘の頃はお洒落なハイヒールパンプスなんて、諦めてました…。最近は若い人にも大きいサイズが増えて、通販とかでもあまり苦労なく気に入ったのが買えます。嬉しいことです!
でっかいサイズ買い物のご苦労、でっかい美しい富士山眺めて吹っ飛ばして、笑えてよかったです〜〜!
『30センチ靴2足、のびのび元気に縦へ並べ〜っ★!!』
4隻の松重船団写真!も…わぉーー♪♪
見てみたかったです!
投稿: みきてぃ | 2009年4月 3日 (金) 05時56分
背ありますもんね。娘も25,5なので婦人物なかなか探すのに苦労が要ります。
投稿: 白 | 2009年4月 3日 (金) 06時53分
やっぱり足のサイズも大きいのですね♪
そしてそして、私も中学生の時に買ったバレーシューズはオニツカでしたよ♪
私もこれを社会人になっても使っていたのです。
さすがにボロボロ・・・になりましたけど。
御殿場のアウトレットモールは、
冬になるとスケートにいっていた思い出の場所です。
投稿: らりるれろん | 2009年4月 3日 (金) 07時09分
今は中学生が28センチを履きますから、28センチまでなら苦労しないですね。 甥っ子は29センチEEEか30センチ。
スラックスも股下90、ほんと苦労してます。 デザインはともかく見つけたら買ってあげるようにしています。 お子さん達も苦労しそうですね
ナイキは細いので履けないです。 コンバースを取り寄せてもらっています。
投稿: dariya | 2009年4月 3日 (金) 07時44分
書き込まれている他の方も、「同類相憐れむ」ですねぇ。



ワイも甲高幅広。小学6年で、上履き入らず、
代わりにスニーカーで、クラスメートに羨ましがられました。
中学の時、コンバースの”バッシュ(古か言い方!?)”が流行り、
博多駅の地下鉄乗り場近くのカジュアル衣料品でやっと見つけましたっけ。
真面目な情報ですけど、東京靴流通センターって、
靴のディスカウント店では、大きなサイズも小さいサイズも、
手頃な値段で売っています。
ワイは良くここで4E27.5センチのニューバランスを4000円で買えました!
スニーカー、革靴、カジュアル。先輩がお住まいの地域にも
支店あるようですので、一度覗かれて下さい。
投稿: むらみか | 2009年4月 3日 (金) 09時25分
「舟のよう」と表現されたのは、ご両親ですか?
そういう他人を傷つけずにユーモアがある喩え好きです
投稿: さと | 2009年4月 3日 (金) 09時38分
身長が高くて足が大きいのは、男性なら逆に羨ましいような…
女性であまり大きい足はどうかと思いますが…
私の主人は足が小さくて、逆に靴がなく、大きめを履いています。
身長が173センチしかないので25センチという男性最小サイズ…
私は170センチ近く身長がありますので、足も主人と大差なく…
父親が177センチしかありませんでしたが、足だけは27センチ以上ありましたので、松重さんの身長だと適正な足のサイズではないかと思います★
やはり高身長の男性はかっこいいですよ〜♪
投稿: すみれ | 2009年4月 3日 (金) 10時04分
ん〜靴買うのも大変ですねぇ
でも長身細身のマッチゲさんカッコイくて好きです
私は165cmですが洋服サイズで時々困る時があります
9号買うと丈が短い…かといって13号にするとブカブカ…
難しいっすね
投稿: みけにゃん | 2009年4月 3日 (金) 11時35分
28センチですか!大きいですね~!でもって、細身だと30センチ・・・。気に入ったデザインの、見つかるんですか?回海外ロケの仕事とかないですか?足の大きな芸能人の方は、アメリカや韓国で、まとめ買いするとききましたが。
それと、大好きな富士山の写真、アップしてくださってありがとうございます。富士山て、いいですよね~。大きい靴のいいのが手に入りそうなところを友人にきいてみます。みつかるかどうかわかりませんが。靴でおしゃれしたいですものね。
投稿: あさみ | 2009年4月 3日 (金) 17時41分
富士山の写真にココロ和みました
1m20cm!!
うちの小さな玄関では
靴で埋め尽くされちゃう~
投稿: こはる | 2009年4月 3日 (金) 19時24分
明日は、オールスターですねっ(≧∇≦)
久しぶりにブラマンメンバぁが揃いますねo(*^▽^*)o
楽しみにしてまーす( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: gy | 2009年4月 3日 (金) 21時21分
足が大きいのも悩みでしょうが、小さいのも困ります。
身長は168cmですが、23.5cmか24.0cmでピッタリの足なので、靴選びには苦労します。
男物は25.0cmか24.5cmからサイズが始まっているので、気に入ったデザインの物でもぶかぶかで履けません。
中敷きで調整できる場合もありますが…。
投稿: にう | 2009年4月 3日 (金) 21時43分
存在感大きい靴ですね。
ウチの家は2人暮らしなのに、
来客からは「何人家族?」といわれるぐらい
靴が散乱しています。
富士山の写真きれいです。
関西人として新幹線で東京に行くときは、
きれいに見えるかやっぱり気になりますよね。
投稿: 梧 ふきゑ | 2009年4月 3日 (金) 22時20分
アウトレット来てたんですか?
私の地元ですね・・・
あらかじめ教えて頂ければ私も行ったのに。
って、そんな訳にはいきませんよね。
こちらは桜がまだ満開ではありません。
来週あたり、桜見にもう一度来て頂けませんか?
投稿: 桂 | 2009年4月 3日 (金) 23時30分
もう35年前のことです。当時は女性の靴といったら、華奢でかわいいのが当たり前。大きいサイズ(確か26cmか27㎝・・女ではすごいですよね)の友人は、ほとんどゴムぞうりで大学に来てましたよー。で、ドイツへ行ったら、
靴も服もサイズに困らなかったそうで、とうとう、ドイツ男と結婚しましたー。で、帰国したときの我が家の玄関にはまさに船のような靴が並びました。今では大きいサイズの女性も困らない・・時代ですねー。
投稿: ginsuisen | 2009年4月 3日 (金) 23時49分
うちの息子も28センチです。おまけに甲高幅広なのでメーカーやデザインによって履けないものがあります。おかげで靴はデザインでなく在庫があるもので選んでます。バーゲン品がないのが残念です。
投稿: ぶたさん。 | 2009年4月 4日 (土) 01時05分
富士山と言えば新幹線の車窓から眺めることが多く、雲に遮られることなく見事な富士山を見ることができたら最高の気分になります。
やっぱり日本人にとって富士山は特別な山、と言いますか、心の拠り所ですね。
そんな素晴らしい富士山のお写真、ありがとうございます。
オニツカタイガー、懐かしいです。二本ラインが交差するデザインがカッコよく、好きなタイガースがスパイクで採用していたこともあり、真似て中高生時代はよく履いてました。
靴を船に例える事、ありますね。靴を脱いだ状態のことを、入船とか出船とか言いますし・・・
その昔、親に「靴を脱いだら出船の状態にしておけ」とよく怒られました(笑)
投稿: mato | 2009年4月 4日 (土) 20時32分
はじめまして アラフォー世代になります。
足のサイズではわたしも大変困っています。
21.5cmなのでスニーカータイプはジュニア売り場
しかもヒールとなるとデパートの小さな売り場のみになってしまいます。
ジュニアサイズなので派手な色合いの物が多く
なかなか地味なものを探すのは大変で・・・
足が大きい人が増える中とても肩身がせまい思いをしています。
投稿: でらちゃん | 2009年4月 4日 (土) 22時21分
足の大きさで靴を探すのが大変な人達がいる事に変に安心してしまいました。今更、可愛いくてお洒落な靴は諦めていますが 長時間履いてて楽な条件をクリアするのも大変
幅広甲高で人と靴を並べるのが昔から嫌でした。それは今でもですがね
腰が悪いのでヒールの物は家族から禁止令が出てるし…
投稿: ひらけごま | 2009年4月 5日 (日) 00時53分
御殿場のアウトレット!!
私の家の近くにあります!!!
行ったら会えるかな~?
投稿: のん&なつ | 2009年4月 5日 (日) 14時45分
金曜日。帰宅して松重さんのブログを見る。

これは、先ほどまで私の見ていた富士山にそっくり!!
もしやと思ったら、やはり御殿場プレミアムアウトレットからの眺めでした。
つい先ほど、行ってまいりました。
とってもタイムリーでテンションup
私は松重さんとは逆で、ちびっ子すぎて苦労しています。
規格外は辛い
投稿: あおうめ | 2009年4月 5日 (日) 17時20分