2009年5月20日 (水)
膝の水
(注)心臓の悪い方、食事中の方、
本日の閲覧、ご遠慮下さい。
先週からちょっと、膝が痛くてね。
いろいろ湿布しとったんだけど、
昨日の稽古で、いよいよ跪けなくなって、
ま、一応整形外科行って診てもらうかと、
懇意にしてる先生んとこに行ったわけ、
ありゃりゃ、つって先生、「MRI撮ろうか~」
ちょっと嫌な予感がしたんだけど、
結果見てびっくり、
膝にたっぷり水溜まり♪
「抜こうか~」
痛!!!っつって怒濤の35cc。
いやぁ痛いよ、注射器1本半!
中味は黄色い自家製「膝の水♡」
「はい~ブログ用に写真撮って~」
なんて先生に言われてカシャ。
抜いたあとにはヒアルロン酸注入して終了。
嘘のように直る。
周りの人は皆そう言うが、
決してビリーやWii fitや腹筋コロコロの所為じゃない。
やり過ぎた訳じゃない。
でもちょっと休むよ♨
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オエー!
すいません。。思わず(^_^;)
投稿: ぽんず | 2009年5月20日 (水) 00時05分
ウチでは母ちゃんが昔から先輩と同じ症状で、
病院に水抜きに行ったら、病院から電話で
「水抜き中に気絶されました。迎えに来てください。」
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
かく申すワイも、2年位前から、自転車に長距離乗ると、
膝が痛くなり、酷い時は熱を持つ程です。
頭髪、白髪や顔のシミよりも、
膝にまず出てくるげな、夢想だにせんかったですヨォ。
(´・ω・`)ショボーン
理髪師役で、膝にご負担にならんかと、益々心配ッス!
(´-д-`)
投稿: むらみか | 2009年5月20日 (水) 00時11分
まあ!!
お大事になさってくださいまし。
ココロは若き日のまま変わらずにあり、
カラダは、積もった日々の分、老いに傾き、
アンバランスなお年頃なんですね。
ワタクシも.....。
投稿: bukyo | 2009年5月20日 (水) 00時12分
字で見てるのが痛い…(>_<)
じっくり休んでくださいませm(__)mお大事に…。
投稿: れんれん | 2009年5月20日 (水) 00時13分
(°д°;)お~
松重様
御身大事に致してくださいね。
23日土曜日地元プールでのビリーイベント応募は定員オーバーで抽選!
師匠は残念賞でした。
投稿: 弟子 | 2009年5月20日 (水) 00時17分
最初の注意書きでどんなエグイお話かと思ったら・・・(笑)
先日映画「スラムドッグ$ミリオネア」を見てきたので、これくらいのことではびっくりいたしませんです、はい。
とりあえずお大事になさってください。
投稿: マイヨジョーヌ | 2009年5月20日 (水) 00時27分
ひぇぇぇ~っ!
びっくりっ!!!
膝に溜まった水って、そんなに簡単に(?)抜けるんですか!?
しかも、黄色いんですね。
どうやって水を抜くのか、想像すると怖いですが、
直ったようで、何よりです♪
抜いたあとにはヒアルロン酸注入ですか!
昔、我が家の柴犬も足に水が溜まり、抜いた事がありました。。。
投稿: ひろすけ | 2009年5月20日 (水) 00時29分
こんばんは。
昔、母が膝とか手にコラーゲン?みたいのが溜まって、ヤッパリ注射器で抜いてましたね。
かくゆう私は、某大学病院の検査で、「血が足りないから」と注射器二本分、採血されました(T-T)
投稿: にけ | 2009年5月20日 (水) 00時29分
こんばんは!松重さん
お膝、さぞや痛かったでしょうね。
ヒアルロン酸ですっかり快癒して良かったですね。
負担にならないよう…あ でも床屋さんでは(+_+)ダメだこりゃ!
どうぞアフターケアを存分になさってくださいまし。
投稿: さえ | 2009年5月20日 (水) 00時32分
うわっ!
痛かったですね。
膝に溜まった水やら血を抜く時って、大人でも、涙が出るほど、相当痛いらしいですよね。
松重さん泣かなかったですか?
どうぞくれぐれも、お大事に。
投稿: 海賊 | 2009年5月20日 (水) 00時32分
いやー痛そうです( ̄○ ̄;)画像が無くて字だけでも痛そうです…。
仕事など無理せずに頑張って下さい。適度に休んで下さい
投稿: 水無月 | 2009年5月20日 (水) 00時45分
あらぁ〜それはそれは痛かったことでしょう
水抜いて痛みはおさまったでしょうけど、しばらくは安静に…といっても稽古やらで難しいとは思いますが無理されないように
お大事になさいませ

投稿: みけにゃん | 2009年5月20日 (水) 00時47分
膝の水溜まるとか、良く聞いたりするけど・・
(´・ω・`)こんな色してるんですね・・・
なんで黄色いんだろう。。。
炎症の色??
なんにせよ・・お大事になさってくださいネ(´・ω・`)。
投稿: とんとん | 2009年5月20日 (水) 00時56分
あらら、大変だったのですね。お大事になさって下さい。
投稿: まったり裏山 | 2009年5月20日 (水) 00時58分
ユニークな整形外科の先生に受診されているようで、「はい~ブログ用に写真撮って~」笑ってしまいました。
痛さでブログ用の写真どころではなかったと思うのですが・・・
コーヒー飲んでなくてよかったです(笑)
ところで、膝に水が溜まったという話、たまに聞くのですが、膝は水か溜まりやすいんですね。
まだ膝が痛くなった経験はありませんが、痛くなり始めたら水が溜まっていると考えていいんでしょうか?
それにしてもヒアルロン酸は効くんですね。あまり膝を酷使なさらず、膝を労わりつつお仕事に励んで頂ければと思います。
投稿: mato | 2009年5月20日 (水) 01時04分
とても痛いと聞く、膝の水抜き

ちょっと休む♨ことができれば、良いのですが・・・
お大事になさって下さいまし
整形の先生のひと言「はい~ブログ用に・・・」笑
投稿: こはる | 2009年5月20日 (水) 02時06分
昨日(今日)は酔いつぶれて
笑

マッチゲさ~んって思ってPCを開けるとこまでいったんですが
気がついたらそのまま朝になってました
膝の水って黄色いんですね!
りんごジュースって言って出されたら
普通に飲んじゃいそう
ってか先生わかってますね~
皆さんも言ってますが、とにかくお大事にです
投稿: よーなつ | 2009年5月20日 (水) 06時27分
お大事に。 痛そうですね。 無理してるんですね。その身長を支えるには。もうたまらなければ良いけど癖になるらしいので。
投稿: 白 | 2009年5月20日 (水) 06時52分
すごい!
写真撮っている!と思ったら、
ドクターからのご指示?(笑)
ドクターも読者さんだったのですね。
でも、ちゃんとカメラもっていたんだ~さすが!
というか、抜いたからもう痛みはなくなったのかしら?
それまでが辛かったんですね。
お大事にしてください。
投稿: らりるれろん | 2009年5月20日 (水) 07時01分
膝の水っておばちゃんだけが溜めるもんだと思ってました。
「はい~ブログ用に写真撮って~」はさすが、
手慣れたもんですね。
お体お大事になさいませ!
投稿: メガら | 2009年5月20日 (水) 07時04分
くれぐれも無理だけはなさらぬように!
お大事にして下さい。
投稿: よぴ江 | 2009年5月20日 (水) 07時06分
膝に炎症が起きてるんですね。
よく年配者から聞きますが、松重さんの年代では初めて聞きました。 歩くのが好きな松重さん、長い間に膝に負担がかかっていたのでしょうか?
お大事にして下さい。
投稿: ひろみ | 2009年5月20日 (水) 07時08分
それはそれは、さぞかし痛かったことでしょう。
お大事にしてください・・・って、休めるのかな。
それにしても、「はい、ブログ用に写真撮って!」というお医者さんも愉快ですね。
本当にお大事になさってください。
投稿: さんぞう | 2009年5月20日 (水) 07時15分
私も膝に水が溜まった事があります。しかも、小学4年生の時でした。正座が出来なくて、成長痛だと周りに言われ、整形外科に行ったらデカイ注射器にたっぷりのドロドロとした黄色い液体。小学生には結構な衝撃でした。20年経った今、癖になることもなく膝は順調であります。
投稿: リンゴリンゴ | 2009年5月20日 (水) 09時50分
初めて見ました!!
膝に溜まる水って黄色いんですねぇ。
よく耳にしまことはありますが
幸い今までに
自身にはそういう経験もなく過ごしてきましたので…
でも膝はよく痛くなるので
明日は我が身かもしれませんー!
ともかく松重さん、ご自愛下さいませ〜♪
投稿: ginzo | 2009年5月20日 (水) 11時51分
え ? えぇー!
ビックリ。痛そう…。膝に針刺されちゃいましたかー。
私は数年前胸に乳腺症の水泡できて針刺して抜きましたけどね。膝は、贅肉ないもの!特に松重さまのお膝だし。そりゃまあ〜、激!痛っでしょねー。(ノ_・。)
抜いた水、激写って!
そんな!松重さま!
『自家製膝の水』なんてゆってる場合じゃないですよー!
(不謹慎にも、つい笑ってしまったけど…)お大事に、お大事になさって下さいよー。
って、でも、 床屋さん顔剃り修行開け→本番も近しだし、心配だなぁ…。
お休みの日はちゃんと休養のグータラ(?)をして下さいね。
せめてお稽古の間だけでも、今風カットサロンみたいにキャスター付き椅子を使うのは、ダメでしょうかね…?
投稿: みきてぃ | 2009年5月20日 (水) 15時35分
うわわ‥ お大事にしてくださいね。
しかし、こんな液体が体内で出来あがってるなんて。
膝の水を抜いたって話はちょこちょこ耳にしていたのですが、
抜いた水を見たのは初めてです~ びっくり!
投稿: neko | 2009年5月20日 (水) 17時04分
あちゃーですね。そんなに溜まってたらかなりの痛みではなかったですか?私もむかあ~しむかし、バイクの後ろに、乗って転んで、たいしたことないと、一回診察して貰ったあと、歩き回って…はい、膝がまげられぬ激痛になり、その黄色い水同じ位ぬきました!二回ぬいて、何年も膝の皮膚感覚が変でした。松重さん無理せず、しかっと治して下さい!あとひきます。う、痛みを思い出します!
投稿: yy | 2009年5月20日 (水) 18時40分
膝に負担がかかる原因が何かあったんでしょうか?


年は膝から取ると聞きますが、父も膝に痛み止めの注射を打ちながら歩行がやっとです。椅子に座る時、立つ時の痛みが耐えられないそうです。 膝から腰にも影響が出ます。
膝さえ良ければまだまだ元気に出歩けるのにと嘆いています。 松重さん、ここで無理せず労わって下さい。
老後の過ごし方に影響が出ますよ。[
投稿: R・M | 2009年5月20日 (水) 20時37分
膝に水が溜まるんなんて・・・初めて知りました


しかも黄色なんですね
どんな成分が含まれてるんだろう!?
あとで調べてみよう・・・
お大事になさって下さい
投稿: ルウ | 2009年5月20日 (水) 21時09分
膝の水取るのんって、痛いらしいですね。膝痛も強いのに、
更に注射って、激痛らしいです。でも、黄色い液だから、
そんなに心配しないでいいのでは?
それにしても、恐るべし、ヒアルロン酸。
お大事になさって下さいね。
投稿: ぽんかん娘 | 2009年5月20日 (水) 22時39分
膝に水が溜まるのも、溜まった水を抜くのも かなり痛いそうですね
。
ヒアルロン酸注入も痛かったんだろうなぁ。。。
休める時は どうか身体を休めてくださいね。
。
舞台を控えた大事なお身体なのですから
どうかどうかお大事に
投稿: 小春@携帯 | 2009年5月20日 (水) 23時54分
膝に水がたまるなんて、初めて聞きました。
膝に注射なんて、痛いでしょうね?
しかも、35ccも・・・(驚)
そんな「♪」とかハートマークなんて、そんな余裕あるんですか?
kirikoだったら、耐えられないです~(涙)
お医者様も、「はい~ブログ用に写真撮って~」なんて・・・。
舞台の松重さん見るの楽しみにしてるので、それまでになおしてくださいね。
お大事に。
投稿: kiriko | 2009年5月21日 (木) 14時21分
よく「水が溜まって抜いてもらった・・・」って話は聞くのですが、その水を見たのは初めてですよ。
黄色いんですねぇぇぇ。
その水、植物とかに与えたらどんな影響がでるんでしょうかね?
投稿: えつ@福岡 | 2009年5月21日 (木) 23時47分
本文の頭に「ご注意ください」と丁寧に忠告いただいてもですね、
タイトルが膝の水で文章よりも先に注射器と液体が載ってたら
ご注意は後出しに近いものがあります(笑)
それともご注意は、本文に対してなのでしょうか…
投稿: JUNICHI | 2009年7月10日 (金) 03時40分
45歳意になってしまった主婦です。週1でバレーボール、年に2回市民大会で陸上の短距離に出ています。…今年は膝が痛かった…でも4x100mリレーに出たのです。それからも違和感が消えず、先程通院。私も同様に注射器に黄色い汁一本抜かれました。痛かった&今も少し痛いです。どなたか詳しい方に質問したいのですが、この写真の様に黄色いどろっとした物はまだ炎症が進んでいないという事なのでしょうか?炎症が進んでいると白っぽかったり、時には血液が混ざるという事をネット上で見つけたのですが…今日のお医者さんは何にもそこには触れず…まさか健康な体液を抜かれたのでは?とちょっと不安になったりもしています。
投稿: Minnta | 2009年9月 9日 (水) 14時43分