2009年5月15日 (金)
顔剃り
芝居の稽古の前に、
稽古場近くの床屋さんで研修する。
いやぁ、だって、今度の芝居、
かなり長いこと顔剃りすんですよ。
刃は落としてあってもですよ、
ガチで顔剃り、
ともさかりえちゃん相手に。
手順から何から一通りご教授願う。
女性スタッフを実験台にして。
ま、知らぬ方もいるだろうからご説明を…。
顔剃りというのは、
理髪店にのみ許された行為でして、
所謂美容院ではできないんです。
このカミソリを当てるという行為がね。
昨今女性も美容云々で、
結婚式用以外でも利用するらしいんだなぁ、
眉剃りとマッサージがセットになってて、
床屋さんでサッパリするんだなぁ~。
ついでに俺もやってもらったわ、首筋。
産毛ってまだ生えてんだ俺も。
ウブな奴、うふっ♡
なんて言ってる場合じゃなく、
やるのは、大変だこりゃ~。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやぁ~ん♪
松重さんハートマークがかわいいですぅ~!!
松重さんに顔剃りしてもらいたいわぁ。。。
っと一人ニタニタ妄想しちゃいました(^^;
きっと本当にしてもらったら緊張するだろうなぁ。。。
投稿: えみ | 2009年5月15日 (金) 00時07分
顔剃りは気持ちいいっすよねぇ~♪
もちろん小さい頃から床屋さんで、必ず顔剃りしてもらってましたが、
大人になって、一時期、美容院に通うようになったんですが。。。
やっぱ、物足りないんすよねぇ。
顔剃りがないから。
いまいち、さっぱり感が物足りないんですよ、やっぱ。
で、それ以来、ずっと床屋さんです。
顔剃り・眉剃り・マッサージ付です♪
床屋さんといっても、最近は美容院のようなオシャレな床屋さんも多く、女性も来てますからね。
【バーバーマッチゲ】是非オープンして下さい♪
投稿: ひろすけ | 2009年5月15日 (金) 00時08分
こんばんわ


うぶなやつって
またまたぁ~
左官職人の次は理容師さんですね


顔そり一度お願いしてみたいんですが…さっぱりするのかな~
私もまだまだうぶなやつです
投稿: びんご | 2009年5月15日 (金) 00時08分
写真…最初マッチゲさんのうなじかと思いました
(笑)私は小学校ん時に近所の散髪屋さんに連れて行かれてましたが毎回顔剃りされてました
子供にもするんですね
もしかして…ここだけ
名古屋公演で練習の成果楽しみにしています
頑張って下さいね

投稿: みけにゃん | 2009年5月15日 (金) 00時15分
こんばんは




顔剃りって理髪店だけなんですか~
初めて知りました
私もプロの方にやってもらいたいなぁ
ガチで顔剃りって・・・大丈夫ですか?
ホント、「うふっ♡」なんて言ってられないですね
研修頑張ってくださーい
投稿: ルウ | 2009年5月15日 (金) 00時18分
声を出して笑ってしまった!
松重さんは、いろんな役を真剣に取り組むので、最後はご自分のものとして残し、多芸多才ですね。
きっと今回も、剃刀をお借りして家族相手に練習するのではないかと想像してしまいます。
そしていつか、家族の顔すりは松重さんのお仕事になりそうな予感がしてきます。
綺麗好きな松重さん、剃る行為が快感になりそうな気が?
投稿: ひろみ | 2009年5月15日 (金) 00時29分
役者さんって、いろんなことができてうらやましい!



役者冥利に尽きますね
とはいっても大変そう
久しぶりの「♡」に噴き出してしまいました
マッチゲさんのブログ、
楽しくて時間を忘れてしまいます。
来週テストだということも忘れてしまいます・・・
ってかホントに忘れたいっ
投稿: よーなつ | 2009年5月15日 (金) 00時42分
床屋さんでの研修お疲れさまです。
やっぱり職人さんの役では研修は必須のようですね。
手付きがまだ危なっかしい感じもしますが、これからも練習でしょうか?
床屋さんですから男性相手かと思っていたら、最近は女性の方も利用されるんですね。
顔剃りは理髪店のみということ、知りませんでした。美容院では顔剃りしないのですな。一つ勉強になりました。
髪の毛も伸びて来たことだし、床屋さんに行ってさっぱりしてこようかなぁ~
投稿: mato | 2009年5月15日 (金) 00時43分
子供の頃に床屋さんで顔剃りしてもらった時、
分厚いカミソリを皮でシャリシャリとおじさんが擦るのを
カッコいいなーと思いました。
シュワシュワの温かい泡も、なんだか感覚を覚えています。
顔に刃をあてるという行為は信頼感を互いに持っていないと
成り立たないことだと思います、
ともさかさんと松重さんのお芝居がまたすごく楽しみになりました。
投稿: タツコ | 2009年5月15日 (金) 00時55分
手に職な役が多いマッチゲさん。
本番前の修行は必須なのですね!
もし、美容院で顔剃りをしてもらったら・・・
泡つけてメイク落としてすっぴんに・・・!?
ウブなので、恥ずかしいです
投稿: こはる | 2009年5月15日 (金) 01時01分
こんばんは!松重さん
剃刀、安全剃刀でなくて ちゃんと刃を入れるホンマモンのはチト怖い感じがしますよね!
私は看護師なんで、手術前の患者さん、剃刀で色んなトコ剃ってます。いや真面目に…。
投稿: さえ | 2009年5月15日 (金) 01時32分
顔剃りなんて結婚式でも私はしませんでした!
首筋は確かにしましたが、顔は恐ろしくて…手元が狂って傷でもいった日には(泣)
と〜っても信頼関係のある方でないと怖いです。
投稿: すみれ | 2009年5月15日 (金) 05時18分
元々、くすぐったがりで顔剃りは苦手でしたが…。
志賀直哉の『范の犯罪』を読んでからは、「顔は剃らなくていいです」と必ず言うようになりました。
投稿: newgascooker | 2009年5月15日 (金) 06時22分
私も挙式前にお顔剃りしていただきました。
理髪店の娘だった同級生が理容師になっていたので
彼女にね。
そのとき彼女は、手乗りになったかわいいセキセイインコを肩にとまれせていたわ~
なんてことを、今思い出しながらコメしてます。
松重さんも♡使うんだ~
投稿: らりるれろん | 2009年5月15日 (金) 07時01分
そうなんですか~。かみそりの刃ないんですか~。あぶないですもんね。でもまっちげさん産毛がどうのこうのってかいらしい~です。
投稿: 白 | 2009年5月15日 (金) 07時23分
何だかよーわからん「エコポイント制度」がはじまったんじゃが、スーパーエレクトリックアクターは、何か購入する予定はあーかね?
投稿: よーよー | 2009年5月15日 (金) 07時43分
産毛の話、松重さんらしいですね。
失礼ながら強面なのにこのギャップがたまりませんなあ。
「はなまる・・」の時もこちらが勝手に持っていたイメージと全く違っていらしたのでそれは驚きました。
あたしもまだまだウブなんだなあ。
投稿: あずき@ピーナッツ | 2009年5月15日 (金) 08時01分
子供の頃、床屋さんで顔そりをしてもらったとき、耳の付け根を切られて、お詫びに10円もらった記憶があります(~_~;)
投稿: みわこ | 2009年5月15日 (金) 08時22分
小柄なともさかさんのウブ毛剃りで、
大きなセンパイが腰を折り曲げてカミソリ手にしながら
芝居する姿が!
(゚∀゚)
ギックリ腰にならないように気をつけてください!
(* ̄0 ̄)ノ
投稿: むらみか | 2009年5月15日 (金) 10時44分
ウブな奴、うふっ♡
だなんて、松重さん、かわいい!
私も生えていて、それがものすごくコンプレックスなのですが、でも、カミソリでそるのが、いやだから、全然それないです。
でも、美容師さんが、時々、電気カミソリでは、そってくれます。
電気だったら、いいんですか?
投稿: kiriko | 2009年5月15日 (金) 10時48分
松重さん、こんにちは。
私も結婚式前日に顔そり、してもらいましたよ。
なんだかコワかった記憶が、、、、。
今日、話題の「不毛地帯」のキャスト情報の中に松重さんの名前を発見しました
。
秋からは半年間(!)テレビで拝見できるのですね。今からとても楽しみです。
投稿: Gacha | 2009年5月15日 (金) 12時57分
マッチゲさん、不毛地帯に出演されるんですねー!!
私の愛しの阿部サダヲさんや古田新太さんとの共演じゃないですか♡
これは見るしかない!!
10月を楽しみにしてます♪
投稿: あんず | 2009年5月15日 (金) 14時11分
顔剃り、美容師さんでなく理髪師さんでないと出来ないのですねぇ。知らなかったです。両方の資格を持ってれば美容室でもできる美容師さんもいるのかもしれませんね!
お仕事とはいえ剃刀を人の顔へあてるのですもの、緊張しますよね。<刃物取り扱い要注意‥!>(笑) 美容理容学校では、きっと緊張を抑える技も修業するのでしょうね。
松重さまの職人修業、また腰や喉にきそうで心配です。どうぞ気をつけて下さいませ。
にしても‥、コワモテなのにウブな可愛い?(失礼!)まっちげさま床屋さん。
ともさかちゃんの産毛そりそり。そりゃー、もう!!
こっちも、客席で舞台と一緒に
ソリソリ、うふっ,,, ★:))♪です!
投稿: みきてぃ | 2009年5月15日 (金) 15時57分
ほんと、顔剃ってもらったら

ちいたあましに見えるかしら?
年取ると、化粧ノリもわるくなるんですよ~
花嫁さんが必ずお式の前にされるのは
それだからですね
しかし、どんな役でもこなされるのは
それ相当のご苦労あってのこととm(_ _)m
ドラマが楽しみです。
夜遅くても録画してみます
投稿: もりか | 2009年5月15日 (金) 17時30分
松重さんに顔をそられる……少しえずかですね(^-^;
投稿: 雅美 | 2009年5月15日 (金) 19時35分
(ブログの内容とは関係ないですけど)
ドラマ『不毛地帯』、楽しみにしてます♪
投稿: シリウス | 2009年5月15日 (金) 20時43分
私たちは小学生から自分で眉、顔剃りしてました。
切り傷を作りながら、自分で角度を覚えなが上手になるものです。 今の安全剃刀より難しかったですよ。
座っている姿勢で剃るのは難しそうですね。寝てた方が剃刀が滑りやすいようですが、お芝居だと、女優さんの顔が見れなくなりますよね。 松重さんのこと、奥さま相手に練習されるのでは?
投稿: 団塊世代 | 2009年5月15日 (金) 21時06分
私たちの年代は小学生から自分で顔剃りはしてました。
切り傷を作りながら、剃刀の使い方を覚えて行きました。
いまの安全剃刀より刃の角度が難しかったですよ。
座っている人を剃るのは難しそうですね。
お芝居ですから寝ていたら女優さんの顔見れませんよね。
松重さんのこと、奥さま相手に練習していそうですが?
投稿: 団塊世代 | 2009年5月15日 (金) 21時18分
そーなんですよね!美容師はカミソリを使っちゃダメなんですよ。とはいえ私も美容師時代に安全ガードのついたカミソリで他人をモデルに一通り習ったことありますけど、スッゴイ怖かったのを覚えてます。慣れとはいえ手首だけじゃなく体にも力が入っちゃうんですよね。マッチゲさんファイトですよ!!その後はマッサージで凝りをほぐしてもらうオススメです!!
投稿: のん | 2009年5月16日 (土) 00時46分
毛剃りした所は『不毛地帯』な〜んちゃってね^^;
投稿: 広島のオバ(カ)ちゃん | 2009年5月16日 (土) 08時24分
砥石で研いで刃を付けて、コードバン革で 刃を滑らかにして、専門学校生同士で相モデル‥ド緊張しましたね。 モデル(父)を連れての国家試験は 工事中の国技館前を通りました。
祖父の代からの家業でしたが、ご多分に漏れず我が家も一昨年、廃業致しました。
蒸しタオルの赤い線が懐かしい。
投稿: 青い鳥 | 2009年5月16日 (土) 18時31分
松重さんこんばんは、はじめましてジヤックと申しますよろしくお願いします爆弾処理班姿が大好きで、最近はありふれた奇跡で拝見させていただきました。
ひょんなことからココログ様にてブログを作成し、最近は、はやりなので有名人の中でだれが参加しているのかきになって、検索したところ松重さんを発見して嬉しくてコメントを書いております。
私の母方は床屋一族で私も金欠の時は母に1000円で髭剃りまでやってもらいます。今では引退した身なのですが、自分愛用のカミソリは手入れをしっかりしています
アドバイスではありませんが1本のカミソリをひたすら使ったほうがよいと母がいってくれました
迷惑でなければ、どうか参考にしてください。
松重さんの益々の健闘を祈りましてこれにて失礼します
投稿: ジヤック | 2009年5月18日 (月) 20時34分