2009年6月23日 (火)
青畳
先週末に畳の表替えが終わった。
いやぁ、インクこぼして良かった、
ってわけじゃないが、
なんとも言えませんな青畳の匂い。
子供の頃の家やら親戚ん家やら、
最初の東京の下宿やら、
いろいろ思い出しながら昼寝したい。
あ~やっぱ日本人やな~っと。
でも昼寝する暇無し。
今日は朝から整形外科に行き、
膝の具合を診てもらう。
可動域が狭まってるらしく整体行きを勧めらる。
炎症は治まってるらしいんで一安心。
帰って午後は買い出し、
なんか買うものいっぱいあって、
やっと帰ったと思ったら、
「トイレットペーパー忘れた」と。
んでまた出かけて、
そしたら卵1パック98円で売ってて、
ラッキーっつって買って、
帰って楽屋花のお礼状書いて、
夕飯食って風呂入ったらもう11時。
あ~畳でゴロゴロしたい。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!松重さん
こ これは オーダー高級畳じゃございませんか?最近このタイプみかけますわ、たまに。いいなぁ…
投稿: さえ | 2009年6月23日 (火) 00時03分
うわ~
これが新しい青畳ですか!
画面からいい香りが伝わってきそうです(笑)。
フチのないタイプなんですね。しかも正方形でおしゃれ♪
うちも年季の入った古畳にインクこぼそうかな・・・なんてね。
卵98円はお得ですね!
投稿: 花子 | 2009年6月23日 (火) 00時08分
なんとも洒落た畳ですねぇ~♪
新しい畳の香り。。。最近嗅いでないなぁ。
畳の上でのうたた寝&ゴロゴロ。
最高ですよね!
膝の炎症は治まってるようで、なによりです。
せっかくのお休みなのに、やることいっぱいですね!
そんな中の『卵1パック98円』というプチ幸せがあると、有意義な休日になりますねぇ~♪
投稿: ひろすけ | 2009年6月23日 (火) 00時09分
こんな素敵な畳なら 私は一日中 ゴロゴロです
畳を替えると言うのも 何かチャンス時
替え時がありますね。我が家も こんな素敵な青畳にした〜い
直ぐに松重さんの真似をしたがる ワ・タ・シ
失礼致しました。m(__)m
投稿: ひらけごま | 2009年6月23日 (火) 00時16分
うちの家はだいぶ前から

畳の上がじゅうたんみたいなので覆われてるので
久しく畳を見てません
うらやましいです~
しかも張り替えたばかりの畳なんて!!
膝の可動域が狭くなった~
そりゃ大変です!
私からも勧めます
私の地元のスーパーの卵、ほぼ毎日¥28ですよ
投稿: よーなつ | 2009年6月23日 (火) 00時24分
とうとうジメジメ天気に、畳のニオイは爽快ですねぇ。
数々の現場仕事をなされたせんぱいですが、
畳屋さんでの経験は!?
、、、ワイは定価198円の卵が、珍しく売れ余りで
半額シールに出くわし、思わず3パック買ってまいましたぁ。
(o ̄∇ ̄)/ヤッター!
投稿: むらみか | 2009年6月23日 (火) 00時28分
マッチゲさん家の畳、すご~い!!
高級だわ~~
ここで、ゴロゴロするのもいいし、
お茶を飲むのもいいし、、、いいなぁ、、、、
我が家が一番やすらぐ所ですものね、
うらやましい!!
投稿: 秋桜 | 2009年6月23日 (火) 00時30分
マッチゲさん、初めてコメント書きます。
この畳の形状、もしや琉球畳ではありませんか?
草若師匠の部屋の畳が、こうでしたよね☆
違っていたら、ごめんなさいですm(_ _)m
でも、もし、そうなら……めちゃめちゃ萌えますなぁ(≧∇≦)
投稿: 小次郎 | 2009年6月23日 (火) 00時34分
こんばんは

青畳良いかんじですね。
一見、洋風のタイルのようにも見えてお洒落ですね。
私も畳の匂いは大好きですよ!
夏に欠かせない匂いアイテムのひとつかな。あとは蚊とり線香などなどですかね。さて松重さんは?…
…うちの畳は今少しへこんでいる部分があり、そこを通過する時、キュって音が鳴るんです。生活に差し障りはないのでそのままにしていますが…(^^ゞ
膝は炎症が治まっていたようでよかったですね。良くなりますように。お買いものもトイレットペーパーは必需品ですからね。あっ!忘れた!あっ!ない!って…てんてこまいすることってありますよね。そんなお姿を思い浮かべるとみんな同じだなぁ!松重さんも?って(笑)思えてしまいます
投稿: くるみ | 2009年6月23日 (火) 00時51分
我が家の和室の畳、一歳児がクレヨンで独創的な絵を
描いたので夫婦会議、張り替えか否か。
しかし、これからもっと独創性を増すのでは?ということで
夫が茣蓙を買って来てくれました、が、しかし!!
これがなんかヘンテコ幾何学模様でトホホなのです。
ですから松重家のこの畳、羨ましーー!!
投稿: タツコ | 2009年6月23日 (火) 00時55分
部屋が明るくなりましたね。

今の若い方は和室はいらないそうです。
フローリングの上にじゅうたん敷いてこたつ置いたり、寝そべったりしています。
和室はお金が掛ります。 裏返しを4~5年に一回して下さいと言われてますが、田舎は8畳間が沢山あるので本当に凄い出費です。 でもやっぱり和室が落ち着きますね。
松重さんの買い物が楽しみだったんですが、当分暇がないかな~と思っていたんです。 な~んか癒されます。
主人の父も、主人もショッピングパパです。 頼めば何でも買って来てくれます。 気分転換とストレス解消の様ですよ。
投稿: J・T | 2009年6月23日 (火) 01時09分
新しい畳、いぃですねぇ~
今頃は新しい畳のいい匂いを嗅ぎつつご就寝。寝心地も最高、いい夢見られますよ、きっと。
ドラマのお仕事が入って、忙しい時期ですので新しい畳でゴロゴロ出来るのも、もう少し先になるんでしょうね。
今度は、失敗しないようにご注意を・・・
しかし、羨ましい限りですねぇ。
我が家の畳ももうそろそろと思うのですが、先立つものがなく、まだまだ先の話となりそうです(涙)
膝の症状も大したことなくてよかったです。あまり無理せず、膝を労わりつつ整体の先生に掛かって頂けたらと思います。
お大事に・・・
投稿: mato | 2009年6月23日 (火) 01時11分
うちの6畳間の畳、真中の1枚だけが傷んでます。この1枚だけ表替えするか、いや、その前にとりあえず裏返しておこうか、などと迷っているうちに日々が過ぎて行きます(笑)
投稿: まったり裏山 | 2009年6月23日 (火) 01時35分
わぁ〜気持ち良さそう。
それに オ、シャレ〜♪
どうぞどうぞ お昼寝なりうたた寝なり 存分になさって下さいませ。
マッチゲさんが 今日はゴロゴロしてた、なんてお話 ついぞ伺うことがありませんもの。
とは言え、やっぱりお忙しそうで(-.-)
早く ほんとにゴロゴロできるといいですね。
投稿: かずのこ | 2009年6月23日 (火) 01時47分
あ!
↑小次郎さん!
どっかで見た覚えある、ふち無しの正方形畳、
ちりとての、草若師匠んとこのとおんなじだった!んですね。
素敵な畳で、マッチゲさんが昼寝ごろごろ、
できる時が来るのをまってましょう<畳さんたち
通院とお買い物、久々になされたご様子、
ストレス解消なされましたか?
おひざおだいじに
Jさんと同じすご腕の先生にお世話になるのでしょうか?
投稿: さや | 2009年6月23日 (火) 01時51分
たまに垣間見るマッチゲさん宅は


センスよくお洒落ですね~
以前、購入されていた丸みのある椅子や
おいしそうな料理とともに登場する食器などなど
小物たちもいつも洒落ております
結婚する際には参考に・・・と思いつつ・・・
投稿: こはる | 2009年6月23日 (火) 02時40分
こんばんわ






マッチゲさんはホントに素敵なダンナ様ですね
トイレットペーパー買い忘れてまた行ってくれたり、
ついでにお買い得卵ゲットしてきてくれたり
はぁ~
マッチゲさん2号はその辺にはいないですよね~
な~んでしょ、
渋いお顔にお茶目な駄洒落
お家の事もサクサクッとこなしちゃって
ある時は床屋さん、またある時は左官屋さん…
それはね、役者さんですからね
そんなマッチゲさんをはやく畳でゴロゴロさせてあげたいですっ


風鈴の音なんか遠くでしちゃって
畳でゴロンとしてるマッチゲさんをうちわで扇ぎたいっ
妄想大魔神になっちゃいます
投稿: びんご | 2009年6月23日 (火) 03時30分
モダンな畳ですね!
昨夜はここでごろごろできましたか??
井草の香りっていいですよね~
我が家は畳替えはなかなかできないので、
井草カーペットを新調したときに、香りを楽しんでます。
今年もそろそろほしいかな?!
投稿: らりるれろん | 2009年6月23日 (火) 05時18分
青畳の上でゴロゴロ…まさに日本人の心ですな。
マッチゲさんの家庭人としてのフットワークの軽さ、感心してしまいます。奥様もお幸せですね(*^o^*)
投稿: *るな* | 2009年6月23日 (火) 05時21分
松重さんは、きっと性分でよほど疲れていないとゴロンとはしないでしょうね。 お酒が入っている時だけかな?
久し振りのお休みなのにお買い物を積極的にするなんて感心です。 松重さんの私生活が垣間見れて嬉しいです。
カッコ良くて知的俳優でベテランにも拘わらず、謙虚でおごらない松重さんが大好きです。
投稿: ひろみ | 2009年6月23日 (火) 07時29分
まっちげさんは主婦業もこなすんですね。えらい!今日は休みだったんですね。
投稿: 白 | 2009年6月23日 (火) 07時35分
「仕事が繁盛するように
」と半畳たたみにする方何人か知っています。
マッチゲさんは、そんな願掛けされているんですか?
我が家の畳も
最初半畳たたみにしようと思っていましたが、ランニングコストの高さに断念
その判断は正解で、
6枚の畳でさえ、なかなか替えられない現実
もしかして
半畳にしておいたら、繁盛してたのかしら~?
投稿: さと | 2009年6月23日 (火) 07時56分
松重さん、本当にマルチな方♪
奥様、お子様方、幸せですね~~
投稿: みつまめ | 2009年6月23日 (火) 08時11分
青畳いいですね~~~。
女房と畳は新しいのに限る?ですね。
でも松重さんが女房みたい 笑
投稿: 小春日和 | 2009年6月23日 (火) 12時57分
あら、まー!イグサのいい香りがしそうですー!
松重さまはホントに休日だからって少しもじっとはしてないのですねぇ。
主役も主婦も‥。もとい!主夫?イケてる旦那様(究極家庭達人)=イケ旦=もやっちゃいます!つって?
タマゴの98円、ゲッツ。偉い!
そんな松重さま、御本人はちーっともゴロゴロできてないうちに、まーた全国でファンがゴロゴロ増えちゃいますねっ!
(なんか変な言い方でごめんなさい。表現力乏しいな、私‥)
投稿: みきてぃ | 2009年6月23日 (火) 15時46分
最近の建売、マンションから和室が消えていきますね。
畳屋さんも仕事が減ってきているそうです。
和室は表替え、裏返しと費用もかかりますが、体を休めるには硬い床よりやっぱり畳が気持ちいいです。
以前お花を飾った時と新年のご挨拶の時に見ましたが、落ち着いた素敵な和室ですよね。
7月からのドラマが待ち遠しいです。
投稿: 団塊世代 | 2009年6月23日 (火) 18時33分
昔の家は殆どの部屋が畳の和室やったよー。
畳替えの職人さんのブットイ腕と畳にぶっ刺す針のお化けみたいなんが珍しいて、庭で作業してる時に周りをウロウロして見てたら、「邪魔やぞ!」って、エライ叱られたわ。
次は畳職人さん役に採用されそなマッチゲさん。背高いからインクついた畳を「これ、表替えるでー」なんつってヒョイヒョイ運んでそうやね。
投稿: 浜のおばちゃん | 2009年6月23日 (火) 20時21分
膝の炎症は治まったようで安心しましたが無理なされないよう気をつけてくださいね
青畳の匂い良いですよねぇ〜
忙しさ一段落したら昼寝ゴロゴロして休養してくださいね
ディアドクターもうすぐ上映開始です
楽しみにしてまぁす

投稿: みけにゃん | 2009年6月23日 (火) 21時33分
おしゃれな畳ですね


初めて見ましたょ
膝は大丈夫ですか



買い出しに行かれるなんて・・・ステキなパパですね
父の日は、何かありましたか
投稿: ルウ | 2009年6月23日 (火) 22時08分
畳とかイグサの匂いって言いですよね
膝大丈夫ですか?あまり無茶をしない様に、ゆっくり休んで下さいm(_ _)m
投稿: 水無月 | 2009年6月23日 (火) 23時11分