2009年7月31日 (金)
待合室
JR南武線稲田堤と京王稲田堤、
乗り換えなのに徒歩5分強。
そんで目的の駅に着いても現場まで5分強。
いやあ、今日の午後の暑さは凄い。
汗だくになって現場の病院へ。
本隊は前の現場が押してて暫く来ない、と。
産婦人科の一角が支度部屋になってて、
その待合室のソファで横になった。
あ~ここには妊婦さんのお尻が並んでんだな~、
そのお腹のなかには羊水に包まれた胎児がいるんだな~、
なんて考えてたら、
異常に深い眠りに落ち、爆睡1時間。
いやぁ~、深い深い、寝た寝た。
起きたら水谷俊之監督がきて、
ソファで思い出話、
26日に亡くなった、山田辰夫さんのこと。
いまだに僕にとっての邦画ナンバー1は、
「狂い咲きサンダーロード」
その主役で颯爽とデビューなさった辰夫先輩。
俺はまだ高校の頃。
この映画を観てこの世界に入ろうと思ったんだわ確か。
その後何度かVシネマでご一緒させていただき、
二人で飲んだこともありました。
嬉しかったな、魔墓呂死のジンと一緒に飲めるなんて。
心よりご冥福をお祈りします。
向こうでもいい店探しといてくださいね、先輩。
終わって外に出たらめっきり涼しくなってた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか無性にジンと来てしまいました
松重さんの言葉(ブログ)
好きっす(><)
投稿: まち | 2009年7月31日 (金) 00時05分
山田辰夫さんとは、そのような思い出があったんですね。
山田辰夫さんは確か富山県のご出身で、
福井の私と同じ北陸という事もあって、親近感を持っていた俳優さんでした。
大林宣彦監督の映画が好きで、よく観ていたのですが、
大林作品の中で拝見する山田辰夫さんが大好きでした。
こわい役柄も多く演じられてましたが、
優しい目や笑顔が大好きでした。
これからも、ずっと大好きな俳優さんです。
投稿: ひろすけ | 2009年7月31日 (金) 00時14分
こんばんは!松重さん
似ていますよね。
強面の中に優しさが見える俳優さん。
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: さえ | 2009年7月31日 (金) 00時44分
今日の暑さは尋常じゃなかったですよね

なのに夜は涼しいというかちょっと寒いぐらいでした。
プチ砂漠地方な感じです!
山田辰夫さんのことはぜんぜんわからないのですが、
とってもご縁があったんですね
投稿: よーなつ | 2009年7月31日 (金) 00時44分
お疲れ様です。山田辰夫さんがきっかけでこの世界に入ろうと思われたとは…初めて伺うお話でした。監督と思い出話をされたんですね。松重さんにとっての良き先輩があちらへいかれて寂しいでしょう。いい店、探しといてくださいね…の一言は山田さんにとっても嬉しいでしょう――松重さんのブログを拝見させて頂いている一人として、この場をお借りして、
山田辰夫さん、心よりご冥福をお祈りいたします。
今日は松重さんも汗だくでお仕事場へ向かわれたのですね。産婦人科のソファで松重さんが想っていたことが、何だかとってもほのぼのです。眠りにつきそうな子守唄のような…でもちょっと可笑しくて笑ってしまいそうな。
また、こういう一角が支度部屋とは!素人からみると、不思議でおもしろいなぁと単純に感じます。
終わって外へでたらめっきり涼しくなってましたか…。
いろんなことを感じた日や、思い出話をした日、何と言ってよいか、いつもより五感が鋭く?なっているように感じられることがありませんか。自分が考えていることと天気や気温が絡み合ってピタッと来たり、この感覚は何の仕業だろうと思ったり。
投稿: くるみ | 2009年7月31日 (金) 00時45分
山田辰夫さん 本当に残念です。素敵な役者さんでした。最後に観た作品は おくりびとになりました。まだまだお若いのに。松重さんにとって大切な方だったんですね。御冥福をお祈りするばかりです。
投稿: yy | 2009年7月31日 (金) 01時44分
確かに最近、日夜の気温差が激しいですね…お体ご自愛くださいませ、私は熱が出ました。←
山田さんの件は、本当に残念だと思います。
私はその映画を見たことがありませんが、きっと本当に素敵なのでしょうね。
ぜひ一度、見たいと思います。
俳優さんの素晴らしいところは、いつまででも映像の中に生き続けられるところですね。酷く憧れます。
投稿: なかいかな | 2009年7月31日 (金) 02時20分
車移動も電車移動もそれなりに大変ですね。
毎日違う場所に通勤と言う特殊なお仕事ですよね。
山田辰夫さんは松重さんにとっても特別な俳優さんだったのですね。
私はあのお声が大好きでした。
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: らりるれろん | 2009年7月31日 (金) 04時59分
初コメです

な俳優さんです
マッチゲさんヤマタツさんドチラもダイスキ
狂い咲きサンダーロード…確かにスゴイ映画でした
まさか野々村病院物語のアノ方が…とビックリするやらいろんな思いで観た記憶があります
子供の頃から悪役がダイスキだったワタシ…
マッチゲさんどうか、おカラダを大切に
投稿: ひろ | 2009年7月31日 (金) 05時28分
強面の中に溢れる優しさや大人の色気
を一緒に楽しむおふたりを想像・・・
山田辰夫さん。大好きな俳優さんです
高校生のマッチゲ青年を役者の世界へ
導いて下さったのですね・・・
お酒
“向こうでもいい店探しといてくださいね、先輩。”
ブログ読み終わったとき涙がポロリと落ちました・・・
こころよりご冥福をお祈りいたします
投稿: こはる | 2009年7月31日 (金) 06時48分
いつも楽しく素敵なブログを書いてらっしゃるマッチゲさんだけど、今日はまたどこか一味違って・・・
でも読んでいるような・・・そんな感覚に陥りました。
なんだか小説
山田さんとの思い出・・・ホロリと来ました。
こちらは、朝早いせいかまだ空気はひんやりと冷たいけど、あちこちで聞こえ始めた蝉の鳴き声がこれから暑くなりそうな、そんな予感を感じさせます
投稿: 花子 | 2009年7月31日 (金) 07時15分
山田辰夫さん、おくりびとに出ていた方ですね。
寝れるなんて余程お疲れですね。
乗り切って下さい!
おくりびとは出演者を二人送ったんですね。
峰岸さん、山田さん、どんなお気持ちで撮影していたんでしょうね。 峰岸さんは末期でありながら休憩時間はほど横になり、遺作と知りながら臨んでいたんですよね。
少しでもぐっすりお休みできて良かったです。
松重さんが待合室のソファーで
この暑さ
投稿: ひろみ | 2009年7月31日 (金) 07時35分
山田さん、ほんの数ヶ月前にバラエティー番組で
お顔を拝見したのですが、よもやの事で、、、。
ワイも多くの方同様、山田さんをカミソリのような感じで
思っていたのですが、丸みの出てきた山田さんが、
どんなお芝居や役柄に付かれるかと楽しみにしてたのですが、、、。
ご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: むらみか | 2009年7月31日 (金) 09時19分
この世での滞在は、ことのほか、つかの間のことのように思えてなりませんが、
出会った人、めぐりあったことがすべて、いまのわたしを作っている分子のなかにつまっている、
そうおもうと、はてしなく長い、もしかすると永遠にあるような滞在にも思えますね。
俳優さんは、その身が灰になったあとも、映像の中に生きて、
見る人の心に生き生きとよみがえり、
なんともぜいたくな仕事をするひとですね。
松重さんも、よいお仕事をこれからも、ながく続けてくださいね。
若い日に、おれ、俳優になりたいんだ、と話したそのように、
職業としてあり、家族を養っていて、
奇跡の日々を生きていらっしゃるのですものね。
投稿: bukyo | 2009年7月31日 (金) 21時50分
久しぶりに書きこませていただきます。
山田辰夫さん。
チンピラ役も、そうでない役も、どちらも好きです。
叫ぶと少し甲高い声になって、ふしぎな迫力があり
最近では冷たい官僚や優しい父親役も印象深いです。
山田さんと松重さんが共演してるのを拝見したのは「極道抗争勃発 東京」という作品だったと思います。
魔墓呂死のジンと共演できるなんて何て羨ましいんだと思いながら見ていました。
訃報の知らせを聞いた夜、「狂い咲きサンダーロード」を見返しました。
山田さんの目を見ているだけで胸がズキズキする。
ここでお話が聞けて良かったです。
投稿: ゴンザレス巌 | 2009年7月31日 (金) 22時01分
姉が南武線稲田堤に近い方に住んでいました。 京王線が乗り入れてるかと思い、新宿乗り換えで京王稲田堤で下車。 かなり歩きましたね~。

20年前は駅前は何もなく、まだ農家も多く梨狩りが出来るような所でした。 農家の庭先で夏野菜が買える様な地域。
今、駅前はすっかり様変わりしているでしょうね。
「コールセンターの恋人」見ましたよ。 松重さんのコミカル[な演技
一挙手一頭足見逃さず見て大笑いしてます。

実に幅広い演技ですね。
投稿: 団塊世代 | 2009年7月31日 (金) 23時40分
ここ2日くらい大阪でも梅雨の中休みでいい天気が続きました。しかし、暑さは半端でなかったですね。
昨日、息子と二人で高校野球大阪大会の準決勝を母校が出場することもあり観戦してきましたが、2試合を観戦する予定が暑さで一試合だけで断念、帰ってきました。
山田辰夫さん、マッチゲさんの尊敬される先輩だったんですね。
山田辰夫さんと言えば、 20年以上前のテレビドラマ、「野々村病院物語」で個性的な事務員の役で出演されいて、事務長役の蟹江敬三さんとの笑えるセリフのやり取りが強く印象に残っています。
で、この10月に公開される予定の山崎豊子さん原作の映画「沈まぬ太陽」にも出演されているようで、ご遺作となるのでしょうか。
改めまして、山田辰夫さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
投稿: mato | 2009年8月 1日 (土) 11時25分
ヤマタツさん「おくりびと」の干し柿のシーンは胸にグッと
きて泣いてしまいましたよ…。
50代で亡くなるのは寂しすぎ、マッチゲさんの席確保して
おいてあげて下さいね~。
コールセンターの酒巻所長と三か国操るクーリーとの
ギャップが面白くて好きだなぁ~~。
youtubeでは一部だけですが、マッチゲさんの勇姿が
観られます。「アマルフィ・ビギンス ダイジェスト版」で
す。ドコモだけなんてモッタイナイ
投稿: 黄桜 | 2009年8月 1日 (土) 13時09分
今週も酒巻部長に楽しませていただきました。
同時に撮影している医者の役が気になります。
前の現場が押しているお蔭で少し休めた上、山田さんの思い出話が出来て良かったですね。
もう8月です。毎年ながら夏を過ぎるとすぐクリスマス、お正月と一年が過ぎ去るような感があります。
早く感じるのは、毎日が同じことの繰り返しだからだと聞きまして納得です。
子供が長く感じるのは毎日が新しい事を勉強して行くのと、拘束さられる時間も長いからかな?
松重さんの一日は長~く感じるのではないでしょうか?
投稿: R・M | 2009年8月 1日 (土) 13時46分
暑い日が続きますね






もう8月だなんて・・・早い
夏はイベントも多いし、私にとってはワクワクする季節です
今年の夏は、どんな風に過ごされるのでしょうか
でも撮影で毎日忙しそうですね・・・
お疲れ様です
体には気をつけて、頑張ってください
投稿: ルウ | 2009年8月 2日 (日) 23時23分