2009年7月15日 (水)
猫つぼ君
こないだ大阪楽日、
みんなで盛大にラストビリーズブートキャンプやって、
本番2回やって打ち上げやって、
派手にはしゃいで踊って、
翌日帰京して膝を見てビックリ、
なにやらまたプックリ膨らんでるし、
こりゃ整形外科の笠井先生んとこ行ってみるか、と。
案の定、膝の水、
今回は注射器2本分、
元気ハツラツ、オロナミンC、2本分。
可動域が狭まってるらしい。
んで今日はスポーツマッサージの小長井先生んとこへ、
膝の体操、ストレッチ教わって、
いろいろほぐしてもらって帰り際、
例の腹筋コロコロ(腹筋ローラー)持ってきて、
最近の成果を自慢げに見せる先生。
そう、この猫のように。
いや、この猫、腹筋コロコロする猫、じゃなく、
猫型ツボ押し器、猫ツボ君。
グリグリやると効くよ~。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
o(`▽´)o
年末に腹筋コロコロ大会を師匠が開催する予定です。
松重さまも負けずにファイトです~!
投稿: 弟子 | 2009年7月15日 (水) 00時12分
オロナミンC2本分て(笑)。しかも元気ハツラツて(笑)
「猫ツボ君」って商品名みたいに見えますが、もしかしてマッチゲさんが考案されたネーミングですか(腹筋コロコロみたいに笑)?
マッチゲさんもかわいいですが、マッサージの先生もかわいいんですね(笑)。
投稿: 花子 | 2009年7月15日 (水) 00時14分
こんばんは。ワタクシ黒猫ちゃん大好きです。
この猫ちゃんで腹筋コロコロするんじゃなかったんですね…。
これでコロコロできるなら一瞬買おうかとまで思ってしまいました。
膝の水溜りはもう慢性化してらっしゃるのでしょうか。
俳優さんは身体が資本ですからしっかりメンテナンスしながら長~く続けて下さいませね。
投稿: 熊本コールセンター | 2009年7月15日 (水) 00時15分
えーっ!
また水が溜まってたんですか!
でも、とりあえず、水を抜くことができて良かったですね。
スポーツマッサージって、すごくいいと聞きますが、
自己流のトレーニングだけでは不安なこの頃です。
まさに自己流なんで(笑)。
手軽にツボ押しできる物を買って来ようかなぁ~♪
投稿: ひろすけ | 2009年7月15日 (水) 00時20分
こんばんは!松重さん
暑い毎日。
一日中病院で働き、通勤は車で…なんて生活はエアコンの中のがずっと長い訳で…
実は全然暑くなく、毎年汗かかない不健康な夏を過ごします。
夏休みに常夏の海外行ってことのほか疲れたりして、慣れないことはするなということか。
ビリー、基本動作だけで汗だく。これで例年の夏よりはかなり健康的かも(^O^)
投稿: さえ | 2009年7月15日 (水) 00時23分
”稼動域が狭くなっている”とは心配ですネェ。
先日、最先端医療TV番組で、人工膝関節の
手術観て ((((;゚Д゚)))ガクブル
その後、少しずつ体重減らすようにしたら、
自転車乗る時のワイの膝の痛みも軽減しています。
、、、これからは先輩の膝にも注目して
ドラマ拝見します!?
(○゚ε゚○)ご自愛のほどを!
投稿: むらみか | 2009年7月15日 (水) 00時30分
大丈夫ですかぁ
膝の水は癖になるともいいますのでビリーも控え目にしてご自愛くださいまし
東京も梅雨明けしたようですね
夏バテしないよう気をつけてくださいね

投稿: みけにゃん | 2009年7月15日 (水) 00時43分
こんばんは*お疲れ様です。
…膝のことが何となく気になっていました。・・・オロナミンC 2本分!と言ってしまわれる松重さん(笑)。冗談言って前向きになるのは大事です(笑)あっ、冗談ではないか…。
――いろいろ大変だったと思います。
もしかしたら踊り過ぎ?^^いえ、ビリーなどなどで、お疲れなのでしょう。くれぐれもお大事になさってください。
あら猫ちゃん、自慢げに「ほらっ」てグリグリを見せてますね。
かわいいな。…どうやらクロ猫は、人に対しても猫同志でも、友好的らしいですヨ^^(ニュースに書いてありました =^_^=)心地よくゆっくりツボを押す時間も…大事ですよね。猫派の私、ちょっとくすぐられるなぁ。
――今日の東京は湿度が割となくて過ごしやすかった気もしますけど、体の弱い部分は湿度でかなり左右されてしまう人も多いですね。
松重さん、焦らず元気ハツラツで!いきましょう。
投稿: くるみ | 2009年7月15日 (水) 00時55分
膝の水、再発ですか・・・
先日の治療で完治した訳ではなかったんですね。
このところの忙しさが祟ったんでしようか?
あまり無理せず、治療に専念して頂ければと思います。
黒ねこちゃんも腹筋コロコロのツボ押し器、ユニークなデザインで気持ち良さそうです。
確かにツボ押し器でグリグリやると気持ちいいんですねぇ。
私も一時期ハマったことありますが、特に足裏専用のツボ押し器で足をグリグリすると気持ちいいです。ハイ・・・
投稿: mato | 2009年7月15日 (水) 01時10分
盛大におこなったラストビリー・・・
派手にはしゃいで踊ったパフュームメドレー・・・
理由はわかりませぬ。どうかお大事に
クロ猫ちゃんの猫ツボくん
効き目も兼ね備えて、この可愛いさ
探してみます!!
投稿: こはる | 2009年7月15日 (水) 02時13分
また膝に水がたまったんですか~
笑

まぁパヒュームメドレーですもんね
水がたまるとプックリするんですね
オロナミンCってとこがリアル~
私にとってツボ押しはまだ痛いとしか感じません。
気持ちいいって感じてみたいようなみたくないような・・・。
投稿: よーなつ | 2009年7月15日 (水) 02時49分
ニャンて可愛い猫ツボくん!
ご自愛くださいませ。
投稿: メガら | 2009年7月15日 (水) 06時15分
オロナミンC2本分を自家製造できちゃうなんて
人間のカラだってまさしく神秘!
猫ツボちゃんが活躍しているんでしょうね。
大阪巡業はとても楽しかったようで・・・
なによりです。
投稿: らりるれろん | 2009年7月15日 (水) 07時00分
膝の水は痛そうですね。抜く時も痛いの?お大事に
投稿: 白 | 2009年7月15日 (水) 07時07分
膝に水!!大丈夫ですか???
ネコツボ君可愛いですねー♪♪欲しいなぁ☆
投稿: すみれ | 2009年7月15日 (水) 09時16分
えっ?可愛い!猫ツボ君イガイガのぐりぐり玉持ってーぇって?!
つぼ圧器具もこんなんだとお洒落ー♪))★))♪
手足もスッキリと伸びて、またいいポーズの黒猫君だことー!松重さま、実は猫さん好きでしょー?特に黒ネコフリークかな?
うち、セマルハコガメが居るんですけど
「亀つぼ君」はいないかなぁー?(笑)
「ねぇ君、きみぃー!松重さまのツボ、しっかり刺激して下さいよっ。頼みますよォー」
マツシゲ社の膝オロナミンC工場…。この現場だけは‥
もう閉鎖でお願いしますよーー!
つぼも、お膝も、しっかりお大事になさって下さいね!!
投稿: みきてぃ | 2009年7月15日 (水) 10時44分
今年もあっつい中、追い山が終わりましたよ
ならしでは怪我人がでたりかき山が壊れたりハプニングもありましたが、本番はよけいに気合いが入ってたみたいです
やっぱりいいよー
ゲストコメンテーターで竹中直人さんとかが来てましたが、いつか松重さんにも…いや松重さんには出てもらいたいですね
投稿: 雅美 | 2009年7月15日 (水) 11時51分
最終ビリー、寂しいですね(;_;) ビリー隊長!また会う日まで(^o^)/
お身体メンテ、しっかりケアして御無理なさらずに☆
投稿: *るな* | 2009年7月15日 (水) 11時54分
あちゃー オロナミンC2本も採れましたか、よほど
膝を酷使されてたんでしょう。
軽いうちは膝の炎症を抑えるために、冷却水として
出るようになっているのが膝の水なので、抜くと癖
になると言われてたんですが、さすがパンパンに腫
れてると抜くしかないのでしょうね~。
動かないと固まって正座も出来なくなるので、ここは
リハビリと思って又、ビリー入隊されます?
投稿: 黄桜 | 2009年7月15日 (水) 13時19分
松重さん、こんにちは。
お膝のお具合大丈夫ですか?
公演が終わってからでよかったですね。(いや、よくもないか・・)心配です。どうぞご自愛なさってください。
膝の水を抜くって、ちょっと想像がつかないんですが、痛いのでしょうね。
昔、初めて友達に競馬場に連れて行ってもらったとき、オロナミンCを注文したら紙コップに入って出てきました。(ビン・缶禁止区域だったみたいです)
・・・うーん、検尿。
猫つぼくん、かわいいです。
見つけたら私も速攻購入です!
投稿: りょん | 2009年7月15日 (水) 16時37分
お母さんもそれの黄緑色もってます(笑)
意外と効きますよね、それ!
投稿: えつこ | 2009年7月15日 (水) 22時00分
猫ちゃんかわいい~。で、効くのがまたいいですね。
投稿: ぽんかん娘 | 2009年7月15日 (水) 23時35分