2009年9月29日 (火)
無写真
昨日帰って今日は湾スタ。
収録も午後には終わって羽田へ向かう。
最終釧路行きで釧路入り、
生憎釧路は雨で明日の撮影が心配だが、
ま、夕飯食べるべ、と、繁華街へ。
乾電池の綾田さん紹介のおでん屋に向かう。
ご主人御年83歳。
女将の御年推して知るべし。
雨だしお客俺だけにて、
50年前からの釧路史の勉強会。
美味いし風情も絶品なり。
ほろ酔いでホテルに帰ってブログ上げようと、
そう、上げようとするも、
写真が取り込めずに苦闘。
このノートパソコンにゃ、
SDメモリーが挿し込めないんだった…。
あえなく本日の更新写真無しにて御免被る。
ん~明日までにゃ、なんとかせねば、ね。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雨の釧路で
女将のおでん
五木寛之先生が作詞の演歌みたいな光景っすねぇ。
北海道は、札幌繁華街だけしか行った事ないですが、
明らかに大陸を思わせる風景は、筑後平野の自慢を
ふっ飛ばしてしまいました。
釧路の写真、楽しみにしてます!
投稿: むらみか | 2009年9月29日 (火) 00時09分
忙しいですね


撮影お疲れ様です。
写真がないのは違和感ありますが、
しょうがないですね
写真が載るの楽しみにしてま~す
投稿: よーなつ | 2009年9月29日 (火) 00時13分
写真の無いブログも、なんだかweb小説のような感じで、いいですねぇ。
本日は釧路なんですね。
秋の北海道は素敵なんでしょうね♪
北海道には行った事がありませんが、
いろんな話を聞いているだけに、夢がふくらみます(笑)
投稿: ひろすけ | 2009年9月29日 (火) 00時16分
今晩は
なんか凄いハードスケジュールですね
北海道太平洋側の釧路はかなり寒いのでは 温かいと
でスタミナ付けて頑張って下さいね
投稿: じゃこ天 | 2009年9月29日 (火) 00時20分
“おでん屋”って憧れます

私はたまごとスジと大根が好きですが、マッチゲさんは何を選ばれるのでしょうか・・・
投稿: 花子 | 2009年9月29日 (火) 00時51分
釧路、駅にデカデカと 946 と電飾が輝いてました。
この時期、もう6年くらい前に行ったきりですが、
北海道の秋は何食べてもおいしくてビックリしました。
花男爵というのがあれば食べてみてください!幟あるはず。
投稿: タツコ | 2009年9月29日 (火) 00時57分
お疲れ様です
最終便で釧路入りだったのですね。
雨が降ったら予定も変更になるんですよね。
何が起きるかわからない状況のようですが、
お体にだけは気をつけてがんばってくださいね。
松重さんの口調が、50年前あたりの日記を読んでいるような? そんな気持ちになった秋の夜長です(*・∀・)*~★
おでん屋さんは、良いお店だったようで何よりでした!

そろそろ…おでんの季節ですね~
東京も明日は雨マークがついていましたけどどうなることやら。
写真も拝見したかったけれど、「無写真」のタイトルも逆にサプライズ効果があって楽しめましたよ。
北海道の様子を伝えてくださって嬉しいです。
無事お仕事終えられますように。<(_ _)>
投稿: くるみ | 2009年9月29日 (火) 00時59分
ね♪

こんばんわ
またまた釧路ですか
お疲れさまです
東京はまだ昼間暑い日もあるので
大丈夫ですか
身体おかしくなりませんか
おでんですか~
北海道はまだまだ美味しい物ありそうですね
長時間の移動で腰痛くならないといいですね

写真なくてもマッチゲさんの暖かさが伝わりますよ~
投稿: びんご | 2009年9月29日 (火) 01時00分
北海道はドラマの撮影でしょうか、東京~釧路間を行ったり来たりのスケジュールのようですね。
おでん屋さんの御主人と女将さん、かなりご高齢のようですが、お二人でお店を切り盛りされておられるのでしょうか?
釧路と言えば釧路湿原ぐらいしか思い浮かびませんが、釧路の50年史も、さそかし聞きごたえがあったのではないかと思います。
お仕事ばかりでなく、釧路の美しい風情をまったりと楽しめる時間があるといいですね。
今回、写真の無いのは残念でしたが美しい釧路の写真、期待しています。
投稿: mato | 2009年9月29日 (火) 01時34分
カードリーダーがない!
焦りますよね。
カメラとPCをつなぐUSBコードはご持参ではないですか?
カメラを購入された際必ず付属してくると思うのですが…
まあ、ポータブルのカードリーダーを購入してしまうのも今後のために良いのかもしれませんが…
投稿: mercenary | 2009年9月29日 (火) 05時53分
北海道をいったりきたりなんですね?!
そういえば写真がないブログって・・・
めずらしいこと。
深夜食堂すごく楽しみにしています。
投稿: らりるれろん | 2009年9月29日 (火) 06時56分
北海道ではやはりお仕事なんでしょうか??
少し前のパソコンだとSDカード入らないですよね。
写真がないと何となく寂しいですね。
投稿: すみれ | 2009年9月29日 (火) 07時11分
お仕事(撮影)は根釧湿原ですか?もうだいぶ寒くないですか?お風邪ひかないで下さいね。
ハードな北海道通い、お疲れ様です。
夜は暖かいおでん屋さんで胃袋と心ぬくぬっくしたっしょ? い(良)かったですぅー。 80代の店主ご夫婦、いい雰囲気ですねぇ。素敵だ,なぁ〜‥。
お写真無くっても全然OK! 忙しさ極まりない毎日なのにブログを更新して下さるだけで、、 そぉーりゃ、 もう!充分。
松重さまのファン思いなお気持ち、わたしらにはほーぉんと、嬉しーっしょーぉ!!
(これ、北海道方言指導の先生にはきっと叱られそだ・なぁあ〜!)
投稿: みきてぃ | 2009年9月29日 (火) 07時57分
写真がないから勝手に想像してます
一杯飲みながら、昔の釧路を思い出しながら語ったのではないでしょうか
今は炭鉱跡地はどうなっているんでしょうか。
老夫婦で営むこじんまりとした温かい雰囲気のおでん屋。
昭和にタイムスリップしたような・・・・
ご主人は松重さん相手に
「不毛地帯」時代の懐かしいお話も聞けたのではないでしょうか? 「昔は良かったね~!」って。
当時の北海道の炭鉱町は潤っていて裕福に暮らしていたそうですね。
廃鉱になり住民は町を出てしまい廃墟と化し、当時を知る人にとって時代が終わった感が寂しかったでしょうね。
松重さんのロケ地は釧路のどんな場所ですかね。
その辺も楽しみになってきました。
投稿: ひろみ | 2009年9月29日 (火) 08時14分
連日の撮影大変ですね。いつ読んでも松重さんのブログは、親近感が持てて面白いですね。これからも色んな近況報告を、お願いいたします。
投稿: 猫又 | 2009年9月29日 (火) 08時46分
「無写真」という禅問答のようなタイトル、マッチゲさんの
誠実な思いは伝わってますよ~
JALも喜ぶ忙しさで、家族でない私もチョット心配ですが
ぶっ倒れないでくださいねぇ。
小林薫さんが珍しく「Aスタジオ」に出られてたのは、「深
夜食堂」の番宣だったんですが、竜役でマッチゲさんの
お名前が~ ビツクリしました。
関西は来週の金曜日の深夜だそうで、起きてる自信が
ないので録画します。視聴率に貢献できませんが、なるべく
観るよう努力します!
投稿: 黄桜 | 2009年9月29日 (火) 11時05分
だいじょぶ。 無写真もなかなかええやないですか。写真を取り込む、また写す、それ送るーって、パソコンがノートになってどこでも持っていけてマッチゲさんのブログが釧路から来るー!て、それだけですごいんやからね!
投稿: 浜のおばちゃん | 2009年9月29日 (火) 17時32分
また霧多布にくるんですか

投稿: あい | 2009年9月29日 (火) 20時31分
地震
大丈夫ですか?
投稿: さゃ | 2009年9月29日 (火) 21時08分
写真ないのは寂しいですが、
東京にお戻りになるまでは、あんまり気にせずアップして下さい。
おでん屋さんのおでん
すごく食べてみたいです。
投稿: 梧 ふきゑ | 2009年9月29日 (火) 21時28分