2009年9月14日 (月)
タイヤ
コールセンターの打ち上げで、
脚本家の中園ミホさんに手相を見て貰う。
中園さんはその手の心得があられる方なのだ。
見て貰う人、皆それぞれいろいろ訳ありで、
俺もどんな深層心理を言い当てられるかと思いきや、
いやいやどっこいズバリ単純な人間らしい。
そういや手相と言っても、
掌にある線は4本だけ、複雑な皺など皆無。
自分ではかなり複雑な人間だと自負していたのだが。
先日タイヤ交換に10万以上の見積もりが出て、
大魔神のごとく憤慨した記事を書いた。
たかが黒ゴムの塊ごときが!と。
いやいやタイヤはそんな単純なもんじゃないわい。
「走りが変わった」なんつうコピーもあったけど、
乗ってビックリ走ってヒャックリ。
タイヤ一つで車がこうも変わるものなんだぁ、と。
刻み込まれた深い皺にも意味があったんだなぁ、と。
この複雑さは単純な人間には理解出来ない。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マッチゲさん大好き
投稿: たから♪ | 2009年9月14日 (月) 00時03分
手相ですかぁ~!
今まで、見てもらった事がありません。
どんな事を言われるんかと思うと、緊張しますね。。。(笑)
まだ早いですが、冬になれば、雪国の北陸ではスノータイヤに交換という通年の儀式(笑)が待っています。
自分で出来るんですけど、やっぱ面倒くさいんですよねぇ。
寒いしぃ~。
質の良いタイヤは、やっぱ違いますよね♪
投稿: ひろすけ | 2009年9月14日 (月) 00時11分
、、、先輩が、酒巻コールセンター長にキャスティングされたのは、
先輩の性格を中園さんがお見通しだったからではと、、、??
♪(o ̄∇ ̄)/ フッフーン!
投稿: むらみか | 2009年9月14日 (月) 00時43分
手相とタイヤの深い皺を、まるで「兄弟」…のように思わせてくださる松重さん、すごいです!
手相が単純だったとは私も少々驚いています^^
松重さんがおっしゃるように、複雑というか…常にいろんな細かいことを考えているような、(そういうのが複雑っていうんですね)そんな印象を持っていたので。複雑な線など皆無ということは、やっぱり中園ミホさんの手相は当たってますね。
今更ですが、人間見た目と先入観で判断するのはいけませんね(^_^)
それから松重さんは、どちらかというと余り急がないというか、どっしり、ゆったりした印象もありますね。
皺いっぱいのタイヤと正反対の手相を持つ松重さん。

今日もお疲れ様です。
なんていいコンビなのでしょう~!
ともあれ車の運転は、くれぐれもお気をつけくださいね
乗ってビックリ走ってヒャックリ
投稿: くるみ | 2009年9月14日 (月) 00時45分
手相のシワから始まりタイヤで締める…面白い
マッチゲさんてホント文章書くのが上手ですね
私は日本人か
と思うくらい文をまとめるのが下手です
人と話す時もそうですが、ついついダラダラなっちゃって途中で自分が何言ってるかわからなくなっちゃう事もしばしば
見習わせていただきます
交換した際には走りの違いを比べてみまぁす
タイヤ…私もそろそろ買い換え時なんですよねぇ〜
投稿: みけにゃん | 2009年9月14日 (月) 02時15分
おてての皺とタイヤの皺を合わせて幸せ~なマッチゲさん、これからも私たちの心の皺を刺激するようなお芝居とブログをお願いしますm(__)m
もう酒巻センター長に会えないのは寂しいな
愛すべきキャラクターでしたからね
次の作品も楽しみにしています。
コールセンター最終回、とても良かったです
投稿: *るな* | 2009年9月14日 (月) 02時23分
「コールセンターの恋人」最終回と言うか、全話拝見させて頂きました。
一言で言いますと、おもしろいドラマでした。ただ、都倉とアオキョーの関係が・・・
あの二人、結ばれるんでしょうか?その辺で、続編もアリかなという感じもしますが・・・
まぁ、その辺は脚本家の中園先生が知るところですが、バツイチ酒巻センター長のお相手も気になるところです。
中園先生、意外や手相の心得のある先生だったんですね。
私も何時か、見てもらおうかなと思っておりますが、どんな結果が出るのやら・・・(笑)
投稿: mato | 2009年9月14日 (月) 02時29分
手相を見てもらい、思いもよらぬ結果・・・


(←ちょいアオキョーっぽい?)
そういうのもまた楽しかったりしますよね
タイヤを交換した結果も思いがけず想像以上によかったようで、私もほっとしたようなうれしいような気がしてます
タイヤのあのシワ(溝)にもちゃんと意味があるってことなんですね
コールセンター、最終回よかったです!
アオキョーさんが帰って来てコールセンターのみんなに迎え入れられる場面ではウルっと来ちゃいました
投稿: 花子 | 2009年9月14日 (月) 02時54分
コールセンターの恋人最終回拝見させて頂きました
お疲れ様でございます
今度はCX系の不毛地帯ですね
楽しみにしてます
美味しい
とを食べてハードスケジュールを乗り切ってくださいなぁ
投稿: じゃこ天 | 2009年9月14日 (月) 02時58分
いえいえどうして。
ただ単純なだけでは、手相からタイヤなんて
こんな伏線はれません。
今一番お楽しみの"読み物"です。
夜な夜なありがとうございます。
投稿: かずのこ | 2009年9月14日 (月) 03時40分
コールセンター長酒巻様
可愛いらし過ぎです!
松重さまの忘れられない幸せキャラさんでしたということですっ。
んーっ !!
上手い! 松重さま、ホント文章最高です〜!★
お手テの皺とタイヤの深いシワ、併せて合わせて 新タイヤの走りとマッチゲブログは結果抜群!の
「幸せ〜〜 ♪」
ブログ読んだ我らも、単純に
「幸せ〜」でございます
。
(秋のお彼岸も近いということです…アオキョウにまた会いたし)
中園先生の脚本、大好き!また松重さまの連続ご出演と逢わせて合わせての作品、拝見したいですー。
投稿: みきてぃ | 2009年9月14日 (月) 05時32分
手の皺・・タイヤの皺・・・・
松重さんブログはすばらしいわ。
単純な人だったと言われての感想は?
投稿: らりるれろん | 2009年9月14日 (月) 06時58分
高速道路でスピードが出た時、カーブで違いが分かりますよね。 安定感があり吸いつく漢字
投稿: ひろみ | 2009年9月14日 (月) 07時09分
↑タッチミスにて失礼。
高速道路でスピードを出した時やカーブで違いが分かりますよね。安定感があります。
投稿: ひろみ | 2009年9月14日 (月) 07時13分
新しいタイヤは確かにちがいます。安全を十数万円で買えると思えば安いものですね。
手相ハッキリ4本。運命線がおありで。(私にはないんだけドーー;)
単純な方のひと捻りもふた捻りもあるこのブログが大好きで〜す。
投稿: 広島のオバちゃん | 2009年9月14日 (月) 07時14分
マッチゲさん、文章うまいな~

手相って利き手を見てもらうんですか?
いい意味で単純なんでしょうね
コールセンターお疲れ様でした
徹子の部屋出演で東京タワーに行ったんですね!
アオキョーが笑顔で「ただいま」って言ったシーンが印象的です。
それにしても、センター長がそこまで頼りないとは・・・笑
不毛地帯楽しみにしてます!
投稿: よーなつ | 2009年9月14日 (月) 07時26分
タイヤと言えば、音の静さでもずいぶん値段が変わるみたいですね!
私のうちはランクの上から2番目だかで、そこまで静かさはないタイヤを買ったのですが、走りはかなり静か…
これ以上静かなタイヤって…と少し不思議です。
投稿: すみれ | 2009年9月14日 (月) 09時59分
松重さん
はじめまして~、「ちりとてちん」にはまり
ずっとこちらもロムだけさせていただいておりました。
「Dear Doctor」一番近いところで見そびれてしまい
まだ公開してるところを探してる最中なんです(汗)。
松重さんはこの対談ご存じですか
http://www.1101.com/nishikawa/index.html
『あ~、今日「お父ちゃん」褒められてるわぁ。』と
勝手に嬉しくなったのでした。
投稿: 金細工師 | 2009年9月14日 (月) 11時16分
久しぶりにコメント書かせていただきます。
わたしも「ほぼ日」の対談を読みました!
思わぬところで松重さんの名前を見つけると
すごく嬉しいです!
映画を観に行くのがますます楽しみになりました。
投稿: mizu | 2009年9月14日 (月) 11時35分
ほぼ日で松重さんのことを「漢方の薬箪笥」「ちっちゃい引き出しがいっぱいある」ってほめてましたよ~
そう、だから松重さんは単純な人間ではないのだ~~
コールセンターもディアドクターもいいけど、やっぱり
ちりとてSPが観たいよなーと思ってしまいます…
投稿: パンくれパン | 2009年9月14日 (月) 12時09分
確かにマッチゲさんは単純な人ではありませんよ!!
黒ゴム替えただけで、乗り心地の変化に気づくのですから・・・。
テレビだとマッチゲさんの身長、公表ほど大きく見えないのはナゼ?
10月からのドラマ、楽しみにしています。
投稿: HIDE | 2009年9月14日 (月) 13時35分
「コールセンターの恋人」、最高でした!!
松重さんの「俺は強面のばしりだったんだ」というセリフ、すごく笑えました。
ひさびさの視聴予約ドラマでした。中園さんの脚本が素晴らしい!温かく楽しく、時々ピリッと辛い、すてきなドラマでしたよ~
先日「転々」を観て、ふせさん、岩松さん、松重さんのしょーもない三人組に笑っちゃいました。絶妙の間と雰囲気はこの三人ならではですね。
どんなキャラクターでも演じてしまう松重さんのファンです。
新国立の「昔の女」おもしろかった!舞台でもまた拝見したいです。益々の御活躍を!
投稿: こまち | 2009年9月14日 (月) 13時59分
コールセンターの恋人 お疲れさまでした。
お仕事でまた皆さんと出会いがあればいいですね。
松重さんは、ご自分にはすごく拘りを持って生活している方だと見受けられます。 ステイです。
単純がある意味うなずかされます。 いい意味で誰とでも溶け込み、どんな作品でも演じて行く単純さ、臨機応変な対応が出来る方だと感じておりました。
投稿: 団塊世代 | 2009年9月14日 (月) 14時24分
こんばんは(*^^)
毎回拝見させていただいています☆
松重さんの文章って大好きです♥
お仕事がんばってください!(^^)!
投稿: myu | 2009年9月14日 (月) 21時29分
タイヤってそんな力を持ってるんですね!
的な感じなんですかね。
です。
縁の下の力持ち
運転したことないんでビックリ
それにしても手相とタイヤの皺を絶妙に絡ませるあたりが
ほんと感服です
投稿: すぴか | 2009年9月14日 (月) 21時30分
単純というより、潔い性格のかたなのではと思います。
このブログを日々拝見しているのは、
松重さんのあたたかいお人柄がにじむ内容、潔い文章が
とても心地よいからです。うますぎます!
「ほぼ日」の対談も読みました。こちらまで、とっても嬉しくなるお話!
これからもご活躍を期待しております。
投稿: ユラリー | 2009年9月14日 (月) 23時23分