松重豊 公式ブログ「修行が足りませぬ」 powered by ココログ
7月
エラー
持続
クロワッサン
茄子
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2022年7月
2022年6月
2022年5月
携帯にURLを送る
2010年2月
« 2010年1月
|
トップページ
|
2010年3月 »
2010年2月28日 (日)
ドーナツ
35年程前、 まだコンビニもなかった頃、 24時間営業のドーナツ屋が、 福岡の香椎という田舎町に出来た。 オールナイトニッポン聴きながら、 こんな時間にドーナツを
...続きを読む
2010年2月27日 (土)
ロシアの牢獄
昨日トマト鍋を食う。 そん時聞いた話では、 ブラッディの1話で出てきたロシアの牢獄、 が新木場のセットの中にあるってんで、 ちょっと探検してみた。 あったあったロ
...続きを読む
2010年2月26日 (金)
清水門
2日間程旧千代田区役所に缶詰。 ここは現在廃墟なんだが、 地の利を生かしてロケのメッカに。 そこの屋上から武道館の眺めもよいんだが、 新感線の粟根さん曰く、 「こ
...続きを読む
2010年2月25日 (木)
白あん
相手の失敗を喜ぶべきではない。 これは世界中共通の倫理観。 でも冬期五輪に関しては、どうだろ、 相手が失敗してくれないかと、密かに思う。 ん~いかんいかん、と思いつ
...続きを読む
2010年2月24日 (水)
くじら
「ビバリーヒルズチワワ」 で俺がやった吹き替えはシェパード犬デルガド。 最近のニュースでよく見るのはシーシェパード。 なんだろ、あいつら。 って「くじら」の名がつく
...続きを読む
2010年2月23日 (火)
カーリング
「シムソンズ」 という名の映画を4年ほど前撮ってて、 そう「チーム青森」がモデルになったカーリング映画。 そのロケ地北海道常呂町で、 ちょうどその時トリノの選考会が
...続きを読む
2010年2月22日 (月)
プリン
スーパーの棚にあった、 ハウス「プリンエル」 いや、懐かしくて買った。 昔プリンと言えばですよ、 プッチン出る前は、家で作るプリン。 鍋で熱しつつかき混ぜ、 型
...続きを読む
2010年2月21日 (日)
代々木
久しぶりだな代々木に降りたの。 やっぱ予備校生が多いのか。 ここに来るまで渋谷原宿通ってきたが、 やっぱ人種が違うもん代々木。 華やかさが確かに無い。 昔福岡にゃ
...続きを読む
2010年2月20日 (土)
副業
Third-iじゃないとこで、 こっそり副業してたのよ、深夜。 深夜2時にゃ終るってんで、 翌日の仕事は5時45分開始なもんだから、 近くの温泉で時間潰そうと思って
...続きを読む
2010年2月19日 (金)
目薬
二階から目薬。 じゃあないんだが、 目薬を差すのがどうも苦手。 ほら先日のドライアイの目薬がもう無い。 あのぅ、目薬差すとき目薬が見られない、 えっとぉ、言ってる
...続きを読む
2010年2月18日 (木)
幼稚園
廃幼稚園ロケ。 VSテロリスト。 少子化なのかな、閉鎖された幼稚園。 もう誰も遊ぶことない遊具虚し。 教室には小さな椅子だの机だの、 トイレにゃ小さな便器が可愛く
...続きを読む
2010年2月17日 (水)
別腹
オトコの別腹というコーナーの取材が、 去年の芝居中にあって、 基本中の基本でしょ、つって、 福砂屋のカステラをご紹介した。 目指せ大乃国親方。 こういう取材は役得
...続きを読む
2010年2月16日 (火)
タヌキ
連日ロケセットの民家。 玄関口にタヌキの剥製。 酒持って傘持って手拭い巻いて。 撮影終って帰ろうとすっと目が合う。 ちょっと飲んでくか? 軽く一杯だけだよ、 明
...続きを読む
2010年2月15日 (月)
晩白柚
長崎の叔父貴より、 今年も送られてきた柑橘類詰め合わせ。 右のデカイのが晩白柚、 「ばんぺいゆ」と読む。 香り頗る佳し。 早速ぽんかんに貪りつく、甘い。 昔の柑
...続きを読む
2010年2月14日 (日)
オムライス
バンクーバー冬季五輪、 の開会式を見ていたら、 ふとオムライスが食べたくなって、 いや、なんでだろう、 選手入場の衣装の彩りの影響か、 卵の黄色にケチャップの赤に
...続きを読む
2010年2月13日 (土)
雪待ち
寒い中都庁前ロケ。 車両牽引雪待ちの図。 都庁の外壁は石なんですよ。 あの頃バブルの真っ最中。 高価な御影石の外壁。 を高所に運ぶ石運びのバイトをしてて、 いや
...続きを読む
2010年2月12日 (金)
木更津東映
アクアライン800円。 昔ぁ4000円だったよな確か。 千葉方面ロケでも、 勿体ないからぐるっと東京回って帰って来てたもん。 京葉道路か東関道で。 その昔は川崎浮
...続きを読む
2010年2月11日 (木)
駿河台
お茶の水が現場なもんで、 ちと早めに行って師弟食堂でも行こうかいなと、 スコッチエッグでも食うたろかいなと。 いやそもそもあの師弟食堂はあるのか、 OBも入れるのか
...続きを読む
2010年2月10日 (水)
残雪
イルカといえば名残雪だが、 今日の気温は何だ! 20度を超してるってことは、 ゴールデンウィークあたりか。 そんな日に限って車内のロケ。 寒い日でもOKな撮影なの
...続きを読む
2010年2月 9日 (火)
超ストーブ
京都の撮影所は、 広いスタジオにガンガン(炭火一斗缶)2つだけ。 そりゃ寒いわけだ。 新木場のセットも暖房無いから寒いんだが、 セット入り口の待機場所に、 この巨
...続きを読む
2010年2月 8日 (月)
関内ホール
今日横浜関内ホールにて、 ヨコハマ映画祭開催。 「ディアドクター」チームからは、 八千草薫さんと西川美和監督と柳島克己撮影監督、 それに付随してなぜか俺。 前回助
...続きを読む
2010年2月 7日 (日)
京都行
極寒の京都に行って参りました。 観光、いやいや撮影で。 東映京都のスタジオは寒い。 多分日本一寒い、外気より寒い、ほぼ保冷庫。 しかしスタッフは熱い。 実に熱い、
...続きを読む
2010年2月 6日 (土)
チョコリング
今日は土曜日ブラッディ。 加納は裏切り者かという問い合わせが、 田舎の旧友からもある。 答えは○いやいや×。 正解は多分今夜。 大きな○。 チョコリング
...続きを読む
2010年2月 5日 (金)
小出再々
寒いぜ目黒川。 忘れた頃にやって来た台本。 去年放送分の「不毛地帯」で、 小出という器の小さい不愉快な男がいたんだが、 どうやら再々登場するらしく、 俺のところに
...続きを読む
2010年2月 4日 (木)
朝日
バタバタ相撲協会。 落選した理事は元旭国、別名相撲博士。 今日俺が見たのは朝日。別名赤い太陽。 そう徹夜明け。 もっと早く終わる予定だったんだが6時30分。 次の
...続きを読む
2010年2月 3日 (水)
ドライアイ
撮影が長引くと、 目がショボショボする。 眉間に皺寄せ難しい顔してる時は特に。 なんか帰り際には顔がお爺ちゃんみたいにショボる。 普段乱視なんで眼鏡かけてるんだが、
...続きを読む
2010年2月 2日 (火)
免許更新
警察署へ出向く、いや出頭じゃなく。 自分の指名手配書、じゃなく免許証をもらいに。 42歳ん時は、 47歳になった自分は多分凄いことになってるだろうと。 いや、なんだ
...続きを読む
2010年2月 1日 (月)
お姫様抱っこ
横浜の本牧埠頭、 コンテナ倉庫でロケ。 そう松田優作的な場所で。 こりゃいい被写体だっつって撮ろうとしたら、 カメラ忘れてやんの。 撮影じゃ、お姫様抱っこのシーン
...続きを読む
松重豊 公式ウェブサイト
松重豊公式YouTubeチャンネル
松重豊公式Instagram
松重豊公式Twitter
「深夜の音楽食堂」
FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より
「英雄たちの選択」
BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当