日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
2015年11月 2日 (月)
先々週放送の台湾前編のお店、
収録後ふるまってくれた蛙料理。
実は放送前日にご主人が急逝されました。
もうあの料理は食べられません。合掌。


-
松重豊 公式ウェブサイト

-
松重豊公式YouTubeチャンネル

-
松重豊公式Instagram

-
松重豊公式Twitter

-
「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より

-
「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

コメント
ご主人のお料理や味が松重さんやスタッフの皆様に撮影され記憶されるギリギリのタイミングだったのですね。遺されたい何かが偶然はたらいたのかしら。残念ですね。
台湾のご飯 美味しいですよね。ワサワサ食べるあの感じも大好きです。
投稿: うさ | 2015年11月 2日 (月) 00時44分
え?
えええ〜!
放送後はお客さんが詰めかけたでしょうに…
人生って、ほんとに一期一会なんですね。
良い料理を観せていただき、ご主人に私からも、ご馳走様でした。
投稿: おかずママ | 2015年11月 2日 (月) 00時48分
なんと
ご冥福をお祈りいたしますってここで言うのもおかしいが
似たような経験を名古屋のうなぎで思い知っているので
残念でならないね
食用のカエルにはあまり馴染みが無いが
近場で食えるなら食ってみたかったな
投稿: 相模 | 2015年11月 2日 (月) 05時26分
こんにちは🍁 海外旅行など全く興味がなかったのですが…、台湾は行ってみたいと思うようになりました🙆
蛙は鶏肉に似ていたのではないでしょうか…?
投稿: 沙棗 | 2015年11月 2日 (月) 14時04分
わーお。これはいかなこと。
素敵なお料理を日本に最期に届けてくれてありがとうございました。
投稿: kaajur | 2015年11月 2日 (月) 20時34分
もうあの料理は食べられません…
世の無常を感じますね。
あの店に行けば食べられるはずの料理が、
食べられない。
でもお客さんの記憶には残っているし、
親しい人たちの思い出にも残っている。
孤独のグルメは、その記憶や思い出を
より一層鮮やかにするアクセントをつけたんじゃないかなぁ…と思います。
今日はとっても寒い雨でした。
明日からは、暖かくなりそうですね。
投稿: 内夜 | 2015年11月 2日 (月) 22時11分
それはショックですね。
放送を見たばかりですので、感慨があります。
歳歳年年人不同
秋の別れはひとしお心に沁みます。
ところで、台北編で召し上がったもの、それほど
変わったものはなくて、ちょっと拍子抜け。
サイチェン!美女子には、おっしゃる五郎さん。
見ているものはメニュウだけじゃないのですね。
投稿: leonora | 2015年11月 2日 (月) 23時01分
台湾編、楽しく拝見しています。
まあ、急に。
日本のドラマの舞台になって、ご主人は、
うれしかったことでしょうね。
寒い雨降りの一日でしたね。
風邪ひいてうとうと眠ってばかりでしたが、
夢からさめるあわい一瞬に、亡き父と母があらわれて、
すこし、なきました。
風邪でつらいのも、生きているよろこびと思いたい。
これからくる、晩秋も、初冬も、真冬だって、
楽しみます。
ねっ、松重さん。
投稿: キョウコ | 2015年11月 2日 (月) 23時06分
一番食べたいソトゴハンならいつも、もう食べられない大好きだった料理たち。
ご主人にはきっと、思いがけずまさに冥土のお土産になったのではないでしょうか。
天国でちょっと自慢しつつ、孤独のグルメ、天上波でたのしくご覧になっていらっしゃるかも。
投稿: 鶸 | 2015年11月 3日 (火) 16時52分
遠いよその国でふるまっていただいたお料理。
一生の想い出の味になりましたね。
亡くなったご主人も日本のテレビで紹介されて嬉しかったと思います。
美味しいものって記憶に残りますから。
そういう意味で孤独のグルメはいいドラマだと思います。
美味しいものを美味しく食べる。
当たり前のことだけれどなかなか難しいです、今の世の中は。
真剣に食べ物について悩む五郎さん、見習わなくては!と思います。
投稿: りこぴん | 2015年11月 3日 (火) 18時01分
心よりお悔やみ申し上げます
投稿: こも | 2015年11月 3日 (火) 20時24分
急逝って・・・世は無常。心残りはあるでしょうが、映像に残され(しかも 振る舞いまで出したお気に入りの番組に)
あちらの岸から少しは安堵されているのではないでしょうか?遺されたご家族がなんともお気の毒です。日本の「孤独のグルメ」に放送された事が慰めになるとよいですね。
投稿: muu | 2015年11月 4日 (水) 11時21分
台湾編とても楽しく拝見しました
台湾旅行の計画を立てているところで…
なんとも言い難く…さみしいです
投稿: こはる | 2015年11月 4日 (水) 23時32分
リメイクされるくらい、台湾でも人気のドラマが
やって来て!
なんとも”縁”を感じてしまいますが、切ない縁ですねぇ。
南東に向かって合掌です。
投稿: むらみか | 2015年11月 5日 (木) 12時31分
とてもお元気そうだったのに 急逝だなんて…人はいつどうなるか分からないから毎日を大切に生きて行かないとダメなんですね(>_<)
蛙さん…鶏肉みたいで美味しいらしいですね(^^)台湾のオジサン人生の最期にゴローさんに美味しく食べてもらって良かったと思います(合掌)
投稿: 函館のみぃ | 2015年11月 7日 (土) 09時47分
急逝されたとは……合掌
きっとご主人の味はゴローさんの記憶と胃袋に届いたはず。お空の上から放送を見てらしたと思います。
ふだんは忘れてるけど人の命は儚いものですね。当たり前のように明日が来ることに感謝して今日も美味しく食事をいただきます!
昨日の放送、お刺身は完食の前に下げられたのですか(・・?
見落としちゃったかなぁ
投稿: 小雪 | 2015年11月 7日 (土) 10時20分
そうだったのですか… まさに一期一会
悲しいですね。
唯一の時期に 一会 (1度会え)た店主さんは
「孤独のグルメ」という
唯一無二の素敵な番組を体験出来て
日本のトップグルメ俳優松重さんにも会えて
人生最後の至福な時となったことでしょう…
ご冥福 お祈り致します。 合掌
カエル料理 わたくし まだ未体験…
唯一 なんとなぁーく
体験したくないよーな …
(ー ー;) 💦 ムムム …
投稿: みきてぃ | 2015年11月 8日 (日) 20時51分
十数年前に親父に連れられて中国でカエルの唐揚げ食べさせられました。
これまさかカエルとかのオチじゃないよねぇ、と親父に質問したら鶏肉だと言われて食べたんですが、食べ終わった後に親父から、あっそういえばそれカエルだったと言われ、騙された時のショック。
でも美味かったなぁ。
既に父も他界してしまったけど、大切な人と共にした食事の記憶というのは鮮明に思い出として残りますよね。
放送前日に屋台のご主人亡くなられるとは。
本当に合掌です。
そして台湾編がすげぇ面白かった。
投稿: 江戸城 | 2015年11月22日 (日) 08時30分
こんばんわ(*^0^*)
放送前日にお亡くなりになられたご主人、
とても残念です。
ご冥福お祈り申し上げます。
投稿: ロボコン(^^) | 2015年11月22日 (日) 23時25分