日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
2016年5月23日 (月)
3時間半。
映画2本分。
飛行機なら台湾まで。
諦めて帰る。


-
松重豊 公式ウェブサイト

-
松重豊公式YouTubeチャンネル

-
松重豊公式Instagram

-
松重豊公式Twitter

-
「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より

-
「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

コメント
長すぎますよね。
私の友人も、平日閉館前に行き、長蛇の列の
はてしなさに、並ばず、帰ったそうです。
若い絵描きさん、売れない絵描きさんの
一枚の絵が、ひとりのひとにお買い上げいただけると
よいのになあって、思います。
投稿: キョウコ | 2016年5月23日 (月) 00時15分
最高300分台までいったそうですね。
何か良い方法はないのでしょうか…(;_;)
投稿: みゅう | 2016年5月23日 (月) 00時22分
3時間半は待てませんよね
若冲さん凄すぎです
投稿: まきまき | 2016年5月23日 (月) 00時24分
行くことすら 諦めておりました。本当にある時から 大変な人気絵師になりましたよね。年をとり 日本画がどんどん好きになりました。
投稿: うさ | 2016年5月23日 (月) 00時40分
先週行ったら5時間半待ちでした。シルバーの人たちが無料になるとやらで高齢者の人たちが沢山並んでいましたが、仮に5時間半並んで入場して見学にさらに何時間か費やし、高齢の人たち大丈夫なのかと。そんな体力と気力があるのだろうか。5時間半のプラカード見て即座に退散した私はヘタレなのかしら。
投稿: fulful | 2016年5月23日 (月) 00時57分
長い。
そしてこれを見て並ぼうと
思うのが凄い。
投稿: Kaajur | 2016年5月23日 (月) 04時35分
最高5時間半待ち‥‥明日が最終日‥‥
今、まさに迷っております。映画2本分の時間を使っても見たいなと思う若冲の作品
なぜこんなにも惹かれるのでしょう
あの技法、若冲はもしかしたら未来からタイムスリップした絵師なのかも‥‥
投稿: 小雪 | 2016年5月23日 (月) 07時23分
私、初日に行ったのですよ、若冲展。4月に用があって東京に行くことになりどうせなら展示時期に合わせて行こうと。2009年京都で開催された時も観ているので行って大混雑ならあきらめよう位の気持ちで。午前中は用事に費やし、さてさて何分待たされることやらと思いながら正午過ぎに・・・そしたら「10分待ち」
え?10分でいいんですか?それでも絵の前は結構なひとだかり。320分待って果たして間近でご覧に慣れたのかな?みなさん。
投稿: muu | 2016年5月23日 (月) 10時20分
若冲…ここへきてスゴい人気ですね
はなっから諦めて本を買いました
でも、本物…観たいですけどね… ディズニーの人気アトラクションより長時間待ちですね 館内に入れたとしても、じっくり作品と向き合える時間も距離感も微妙なものですよね
投稿: ぅピコ | 2016年5月23日 (月) 21時51分
なんか… スゴイですネ(;^_^A
Huluとか、本とか、椅子とか…
必要ですネ…
投稿: ちゃすけ | 2016年5月24日 (火) 00時51分
せっかくいらしたのに残念!
わが家からは両大師坂駆け上がり、東博前を小走り
に行けば10分。代わりに並んで上げたかったです。私は
初日9時半に行って、30分で入れました。どんどん混んで
来ましたけれどね。
動植さい絵30点は、7年前の「皇室の名宝」でご覧になって
いるのですね。はい、ブログに。さい絵だけでなく多彩な
作品がたくさん出ていましたが、若冲好きの私としては8割方見た絵ばかりで目新しいものはそれほどありませんでした。でも、改めて身を入れて拝見しましたが。
「千年後に自分の絵がわかる人が現れるだろう」と言った
若冲さんが、三百年後のこのフィーバーを知ったらびっくりするでしょうね。
投稿: leonora | 2016年5月24日 (火) 17時58分
残念でしたね…(>_<)
滑り込みで見に来る方が多かったのかもしれませんね。
それにしてもすごい待ち時間…。
投稿: りんりん | 2016年5月25日 (水) 01時14分
先輩!諦められたとはいえ、
お出向きになったのが先週でよかったですヨォ。
(´-д-`)
今週の、暑かった月火は、炎天下で
若冲展に並ばれた方のために、
お水やウチワ配ったり、
はたまた日傘の貸出しに
会場スタッフさんが大忙しの模様がテレビで。
ヾ(;´Д`A
かく申すワイは現在、60時間待っております!
イライラ (`Д´) はよ来んかいなぁ!
、、、え?何を待ってるかって?
「クイズのおっさん」ですわ!
(◎´∀`)ノ
投稿: むらみか | 2016年5月26日 (木) 09時15分
楽しみに行ったら、170分待ち、即諦めて、新聞屋さんに、もらった広重展に、行きましたが、若冲展見たかったです。忙しい、松重さんが、わざわざ行かれたのに、本当に、なんとかしてほしいですね。重版出来おもしろいです。笑って、癒されてます。
投稿: なかたまーや | 2016年5月26日 (木) 14時34分
松重さん、昨夜は夢にご出演いただき、ありがとうございました。
何だか、嬉しかったです。
しかし、3時間半とは(汗)。
投稿: イトーさん | 2016年5月26日 (木) 23時29分
朝イチから松重さんを見れたなんて雨でどんより気分が一気に爽やか気分に!先日、映画 塀の中~を見たところなので、きれいなお尻を拝見したばかり
本日も!刺激が強すぎる~
重版~は笑いも多いので、勿論、録画もして時折停止等して細かい個所も楽しんで
ます。
投稿: どさん娘 | 2016年5月27日 (金) 08時18分
故・田宮二郎さん曰く
タイムイズマネー....1分間で100万円のチャンスです、と。
時間は金では買えません。
オイラ、ラーメン屋に並ぶのだってキライだし。
3時間半待って、鑑賞するのに牛歩のような流れでしょう...
それが判っているなら、はなから出かけないオイラです。
でもでも、動物園に方針転換でも良いのかな...
投稿: 貞千代 | 2016年5月27日 (金) 12時39分
赤子が居るので観に行けないなぁ~とウズウズしていましたが、テレビであの待ち時間の看板を見てスッパリ諦められました(笑)
今回は残念でしたね
これだけ人気のある展示会なら、また近々ありそうですよね
次回に期待します!
投稿: とりのすけ | 2016年5月27日 (金) 17時05分
24日に閉幕しましたね。
残念!口惜しかったですねぇー!
秋に京都市美術館でも2ヶ月
展示されるようですよ。
おぉ 秋の京都へ行こう! つって
その頃に京都ロケが入るとよいですね。
私も機会があれば是非
時空超え的天才絵師の世界に
接近遭遇したいです。
しかし …
1ヶ月と2日で44万人もの観客動員とは
300年前に生まれた伊藤若冲
ほんに おそるべし!
投稿: みきてぃ | 2016年5月27日 (金) 22時47分
たった今、クイズのおっさん…見終わりましたよ
いや~おっさん、優しいやらいい人やら…そりゃ一生さんも嫉妬するわ(笑)
世にも奇妙な物語中、最高峰の物語りでした!! 最後の、松重豊クイズのおっさんの鼻からショートした煙がしゅわー♪ 吹き出しました!!
投稿: ぅピコ | 2016年5月28日 (土) 23時16分
はじめて書き込みさせて頂きます(^^)
クイズのおっさん、哀愁があって良いお話でしたね。
感動しました。
おっさん、けなげでかわいい~
松重さんの新たな一面を観られてうれしかったです。
玄関ドアの魚眼、すごく笑いました。
投稿: でぃあ | 2016年5月28日 (土) 23時31分
クイズのおっさん、観たかった…!
だってだって、夜勤だったんだもーん(涙)
投稿: おかずママ | 2016年5月28日 (土) 23時54分
こんばんは。
若冲展、行かれたんですね。
この待ち時間は異様ですよ。
私も帰りますね。
ところで「クイズのおっさん」拝見しました。
面白かったです!
お留守番の間、正座して紙吹雪を丁寧に切ってる姿を妄想させていただきましたm(_ _)m
高さのある帽子だったので、ドアに当たったりしませんでしたか?
投稿: かず | 2016年5月29日 (日) 02時10分
待ってました、クイズのおっさん!なかなかシュールな役でしたね。
期待を裏切らない、いえ、期待以上の面白さでした。
表情も変えず淡々とクイズを出題していたかと思えば寒さに震えていたり、『あっ、やっぱり普通の人間だったんだ』と思えば帽子をかぶったまま人形のように寝ていたり…と、笑いのポイントが随所にあって最高でした。
今回主役だったのも嬉しかったです。
録画はもちろんDVDにして永久保存したいと思います。
投稿: あやりん | 2016年5月29日 (日) 14時16分
あ~…210分待ちは…長すぎる。
大変な人気ではありますが、残念でしたねぇ。
なんとか、ゆっくりと鑑賞できる方法はないのでしょうか。
ゆっくり鑑賞…といえば。
昨日は、「クイズのおっさん」観ましたよ~
あんな奇抜な衣装のおっさんの、可愛らしいこと!
「正解!」と言われた時の、古賀さんの嬉しそうなこと。
なのに、期間限定の残酷なこと。
ホントに面白いドラマ、堪能させていただきました。
今期は、ドラマ大当たり!ですね。
「とっとテレビ」しかり、「重版出来」しかり。
単純な心ちゃんの成長物語かと思っていたら、
全然そんなことなくて。
社会で働くひと、みんなの群像劇ですね。
毎回、楽しみにしています。
投稿: 内夜 | 2016年5月29日 (日) 18時04分
飛行機なら、本当に台湾に来られますね^^
この前のドラマのゆえ、今五郎セットが流行っています。とても人気です。
放送中の重版出来も拝見させていただきました。阪神ファンの編集長って、本当に個性的で、印象深いです。毎週楽しんでいます。
5月27日にめざましテレビで松重さんが食べていた金色のボールのデザートは、おいしそうで、秋になったら東京へ行って、試したいです。
また台湾へ遊びにきてくださいね^^
投稿: 台湾のWANG | 2016年5月29日 (日) 20時26分
こんにちわ(*^0^*)
210分待ちは、
諦めて、別の日にするか、・・・ですねぇ
投稿: ロボコン(^^) | 2016年5月30日 (月) 14時43分
はい!そんなに待てません(笑)
並んだりするのあんまり慣れてないし …。
初めてTDRやUSJに行った時長蛇の列に並んだのが最後ですね(笑)
60分待ちで諦めます~(^_^;)
投稿: 函館のみぃ | 2016年6月 2日 (木) 07時55分