« ロッキード事件 | トップページ | 城ヶ島 »
2016年7月25日 (月) | 固定リンク | コメント (12)
屋形船、知り合いがやってるけど、 行ったことはないなあ。 とてもいい眺め。
投稿: Kaajur | 2016年7月25日 (月) 04時59分
あら! いいですねぇ オレンジ色に揺れる提灯も 渋銀色のブリッジもナイスな 夏ですねっ! 1000円のアサリには 仰天ですけれど。
投稿: みきてぃ | 2016年7月25日 (月) 06時03分
ロマンチックな風景です。さわやかな月曜日の朝を開きながら☕
投稿: ソヒ金 | 2016年7月25日 (月) 08時24分
数年前に隅田川の川下りをした時、あまりの夜景の美しさに感動しました。 私の人生のピークが今なのだ!と思ったくらいに… マッチゲさんの作品を追っかけて、未だにピーク、続いてまーす♪
投稿: おかずママ | 2016年7月25日 (月) 20時01分
ほぉ~ 日本情緒にそぐわぬ抜け目無い現実てすね 昔、ホントに昔 千葉で潮干狩りしたのを思い出しました その後知り合いの網元の家に泊まらせていただきましたが、そこで初めて五右衛門風呂を見て戸惑ったことを今、思い出しましたわ
風景と言葉 時にはるかに時空を超えた場所に連れていってくれますね
投稿: ぅピコ | 2016年7月25日 (月) 23時44分
はじめてコメントさせていただきます。
屋形船素敵ですよね。 いつかは乗ってみたいです!
そういえば松重さんは、今でもMBTをはいていますか? 私は2日前にMBTデビューしました。 こちらのブログで拝見して、悩んだ末に購入しました。 健康になれますように。。。
松重さんも毎日暑いので体に気を付けて下さいね。
投稿: けい | 2016年7月26日 (火) 04時19分
ロッキード事件、三部作拝見しました。 日曜日のドキュメントの語り、マッチゲさんがして下さる ともっと良かったと思います。伊東アナのナレーションも ゆったり落ち着いて良かったですが。 思いっきり昭和してましたねぇ。七三(二八?)に分けた 髪型、ドルマンスリーブのコート、家に戻ると和服、ももしき 履いて。記者の掛けてるショルダーバッグ、灰皿にてんこ 盛りのたばこの吸い殻。机上の電話機の重そうなこと。 ロッキードは隠れ蓑で、本当は軍用機P3Cの購入を隠したかったって、ことですか?最後、政府は国民に真相を語らずで幕。そんなことだろうと思っていましたので、再現ドラマの部分を楽しみましたよ。 マッチゲさんの吉永検事は終始陰鬱で重たく、陽の悪と 言うべき石橋さんの角栄さんに負けてましたね。
投稿: leonora | 2016年7月26日 (火) 08時46分
屋形船、すてきです!
突然、孤独のグルメでアサリごはんを召し上がっていたのを思い出しました(笑)
投稿: | 2016年7月26日 (火) 18時56分
行く前に、何で連絡してくれんかったとですかぁー! \(*`皿´)/ ムキーッ! 屋形船で英気養われて、秋からも なお一層楽しいお芝居、期待しております! (*^ー゚)b
投稿: むらみか | 2016年7月28日 (木) 14時55分
こんばんわ(*^0^*)
夜の屋形船、一度のってみたいです。
乗ったことがないため、昼でもいいです^^
ブラジルのグルメ、おもしろかったです^^
お姫様抱っこをされたピラルク、
うらやましいなぁ^^と思いました^^
投稿: ロボコン(^^) | 2016年7月28日 (木) 22時07分
ロッキード事件 拝見しました。翌日のドキュメンタリー含め大変興味深かったです。吉永検事の苦悩そして必ず真相をという執念感じました。しかし 闇は深かったですね。わからないこと立件できないこと沢山あったことでしょうね。しかし角榮氏がスケープゴート(と とらえました)なら その先には 何があるのか 怖くてみえない闇だらけでぞっと致しました。子供だったあの頃は全く感じていませんでしたが、まだ戦後の余韻が色濃く残っていたのだなあと感じました。松重さんの吉永検事はまさにあの頃の人でしたね。検事も互いに情報交換しない 警察との攻防 スリリングでかっこいい仕事ぶりでした!久しぶりにドキドキするドキュメントドラマを観ることができました。そしてこの事件はまだ終わっていないのですね。はぁ~。 ごろうさんを観て癒されたいと思います。(笑)あと少し。
投稿: うさ | 2016年7月30日 (土) 02時35分
きれいな色合いの写真、夏の宵の気配で。 夏風邪をひさしぶりにひいて、発熱、週末から ふせっていました。 だるいからだで、することもなく、思い出すことたくさん。 ロッキードの松重さん、すばらしかったです。 あのような実在の方のある役をするのは、 いろいろと考えることも多かったのでしょうね。 先週のとと姉ちゃんで、片桐はいりさんと、利重剛さんが、 わずかのせりふと表情で、語られぬ夫妻の歳月と想いを 見事に演じていて、感動したのでした。 おふたりが、今の年齢だからこそできた表現です。 松重さんのロッキードにも、松重さんの今までの歳月が あってこそのもの、と、感じ入りました。 むかーし、我が家の祖母に会いに伯父かくるとき、 伯父の大きな車を運転してきていた前野さん、 かっこいい明るいお兄さん、いっしょにご飯食べたり、 海で遊んだり。 そのひとが突然セスナで児玉邸で死にました。 私のロッキード事件です。 今も生きていたら、どんな俳優さんだったか、と、 歳を経るごとに、せつなく思い出します。
投稿: キョウコ | 2016年8月 3日 (水) 16時35分
名前:
メールアドレス:
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
屋形船、知り合いがやってるけど、
行ったことはないなあ。
とてもいい眺め。
投稿: Kaajur | 2016年7月25日 (月) 04時59分
あら! いいですねぇ
オレンジ色に揺れる提灯も
渋銀色のブリッジもナイスな 夏ですねっ!
1000円のアサリには 仰天ですけれど。
投稿: みきてぃ | 2016年7月25日 (月) 06時03分
ロマンチックな風景です。さわやかな月曜日の朝を開きながら☕
投稿: ソヒ金 | 2016年7月25日 (月) 08時24分
数年前に隅田川の川下りをした時、あまりの夜景の美しさに感動しました。
私の人生のピークが今なのだ!と思ったくらいに…
マッチゲさんの作品を追っかけて、未だにピーク、続いてまーす♪
投稿: おかずママ | 2016年7月25日 (月) 20時01分
ほぉ~ 日本情緒にそぐわぬ抜け目無い現実てすね
昔、ホントに昔 千葉で潮干狩りしたのを思い出しました その後知り合いの網元の家に泊まらせていただきましたが、そこで初めて五右衛門風呂を見て戸惑ったことを今、思い出しましたわ
風景と言葉 時にはるかに時空を超えた場所に連れていってくれますね
投稿: ぅピコ | 2016年7月25日 (月) 23時44分
はじめてコメントさせていただきます。
屋形船素敵ですよね。
いつかは乗ってみたいです!
そういえば松重さんは、今でもMBTをはいていますか?
私は2日前にMBTデビューしました。
こちらのブログで拝見して、悩んだ末に購入しました。
健康になれますように。。。
松重さんも毎日暑いので体に気を付けて下さいね。
投稿: けい | 2016年7月26日 (火) 04時19分
ロッキード事件、三部作拝見しました。
日曜日のドキュメントの語り、マッチゲさんがして下さる
ともっと良かったと思います。伊東アナのナレーションも
ゆったり落ち着いて良かったですが。
思いっきり昭和してましたねぇ。七三(二八?)に分けた
髪型、ドルマンスリーブのコート、家に戻ると和服、ももしき
履いて。記者の掛けてるショルダーバッグ、灰皿にてんこ
盛りのたばこの吸い殻。机上の電話機の重そうなこと。
ロッキードは隠れ蓑で、本当は軍用機P3Cの購入を隠したかったって、ことですか?最後、政府は国民に真相を語らずで幕。そんなことだろうと思っていましたので、再現ドラマの部分を楽しみましたよ。
マッチゲさんの吉永検事は終始陰鬱で重たく、陽の悪と
言うべき石橋さんの角栄さんに負けてましたね。
投稿: leonora | 2016年7月26日 (火) 08時46分
屋形船、すてきです!
突然、孤独のグルメでアサリごはんを召し上がっていたのを思い出しました(笑)
投稿: | 2016年7月26日 (火) 18時56分
行く前に、何で連絡してくれんかったとですかぁー!
\(*`皿´)/ ムキーッ!
屋形船で英気養われて、秋からも
なお一層楽しいお芝居、期待しております!
(*^ー゚)b
投稿: むらみか | 2016年7月28日 (木) 14時55分
こんばんわ(*^0^*)
夜の屋形船、一度のってみたいです。
乗ったことがないため、昼でもいいです^^
ブラジルのグルメ、おもしろかったです^^
お姫様抱っこをされたピラルク、
うらやましいなぁ^^と思いました^^
投稿: ロボコン(^^) | 2016年7月28日 (木) 22時07分
ロッキード事件 拝見しました。翌日のドキュメンタリー含め大変興味深かったです。吉永検事の苦悩そして必ず真相をという執念感じました。しかし 闇は深かったですね。わからないこと立件できないこと沢山あったことでしょうね。しかし角榮氏がスケープゴート(と とらえました)なら その先には 何があるのか 怖くてみえない闇だらけでぞっと致しました。子供だったあの頃は全く感じていませんでしたが、まだ戦後の余韻が色濃く残っていたのだなあと感じました。松重さんの吉永検事はまさにあの頃の人でしたね。検事も互いに情報交換しない 警察との攻防 スリリングでかっこいい仕事ぶりでした!久しぶりにドキドキするドキュメントドラマを観ることができました。そしてこの事件はまだ終わっていないのですね。はぁ~。
ごろうさんを観て癒されたいと思います。(笑)あと少し。
投稿: うさ | 2016年7月30日 (土) 02時35分
きれいな色合いの写真、夏の宵の気配で。
夏風邪をひさしぶりにひいて、発熱、週末から
ふせっていました。
だるいからだで、することもなく、思い出すことたくさん。
ロッキードの松重さん、すばらしかったです。
あのような実在の方のある役をするのは、
いろいろと考えることも多かったのでしょうね。
先週のとと姉ちゃんで、片桐はいりさんと、利重剛さんが、
わずかのせりふと表情で、語られぬ夫妻の歳月と想いを
見事に演じていて、感動したのでした。
おふたりが、今の年齢だからこそできた表現です。
松重さんのロッキードにも、松重さんの今までの歳月が
あってこそのもの、と、感じ入りました。
むかーし、我が家の祖母に会いに伯父かくるとき、
伯父の大きな車を運転してきていた前野さん、
かっこいい明るいお兄さん、いっしょにご飯食べたり、
海で遊んだり。
そのひとが突然セスナで児玉邸で死にました。
私のロッキード事件です。
今も生きていたら、どんな俳優さんだったか、と、
歳を経るごとに、せつなく思い出します。
投稿: キョウコ | 2016年8月 3日 (水) 16時35分