日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2020年12月14日 (月)

秩父の風情、街歩き。
土産に買った、
豚の味噌漬け。
焦がさず焼いてみようぞ。


-
松重豊 公式ウェブサイト

-
松重豊公式YouTubeチャンネル

-
松重豊公式Instagram

-
松重豊公式Twitter

-
「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より

-
「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

コメント
林家たい平さんの故郷。明治大正昭和に作られた建築物好きだったりして。
投稿: 鶴代匠 | 2020年12月14日 (月) 00時04分
私も秩父に行った時に豚丼を食べました。
すごく美味しかったのを覚えています。
味噌漬け、焼くのは難しそうですね~。
豊さんがんばれー‼️
投稿: 純子 | 2020年12月14日 (月) 00時50分
秩父へは行ったことがありませんが、写真のような建物が残る街並みを探索してみたいです。
味噌漬けは油断すると直ぐ焦がしてしまいます。コツを教えてください😄
投稿: FIN | 2020年12月14日 (月) 01時19分
秩父へは行ったことがありませんが、写真のような建物が残る街並みを探索してみたいです。
味噌漬けは油断すると直ぐ焦がしてしまいます。コツを教えてください😄
投稿: FIN | 2020年12月14日 (月) 01時20分
ううー、旅へ行きたい。コロナ自粛がうらめしい。
投稿: こげめがね | 2020年12月14日 (月) 03時12分
ううー、旅へ行きたい。コロナ自粛がうらめしい。
投稿: こげめがね | 2020年12月14日 (月) 03時12分
すごい建物ですね!🏬😳
ここだけ時代が巻き戻されてるかのようなーーー🌇
タイムスリップーーー
最後の【ぞ】がいいね。
"意志"を感じます👍️
投稿: yuuki(32歳) | 2020年12月14日 (月) 04時23分
鎌倉とか行ってそうと思ったけど秩父なんですね。埼玉に昔住んでたことがあります。
投稿: 鶴代匠 | 2020年12月14日 (月) 09時14分
レトロモダンな煙草屋さん、素敵ですね。
秩父も一度行ってみたい場所のひとつです。
昔お土産に貰った豚の味噌漬け、焦がしたような記憶があります(笑)
投稿: 恵花 | 2020年12月14日 (月) 10時35分
小池煙草店 !古モダンカッコイイ~
ここだけ大正の風情 ?
松重カメラマンのシャッター心を
バッチリと捉えましたね!
豚の味噌漬けは
少ぉぉし焦げめ付きが
良きようです ぞ👍
上手く焼けましたか?
投稿: みきてぃ | 2020年12月14日 (月) 17時44分
秩父って昔はただの下ネタだと思っていた自分は末期だと思ってしまう。
投稿: 鶴代匠 | 2020年12月14日 (月) 18時51分
ご飯が進みそうなお土産!!
炊きたての新米を用意してお焼きくださいませ✨
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2020年12月14日 (月) 18時57分
冷え込んで来ました。義務を伴う用事がいっぱいの早、師走です。
秩父のお写真は二種類?
年末吉例になった五郎さんの仕事納め。
こんな年にも出て戴けるなんて、誠に誠に有難くうれしく楽しみにお待ちしております。
投稿: leonora | 2020年12月14日 (月) 20時43分
冷え込んで来ました。義務を伴う用事がいっぱいの早、師走です。
秩父のお写真は二種類?
年末吉例になった五郎さんの仕事納め。
こんな年にも出て戴けるなんて、誠に誠に有難くうれしく楽しみにお待ちしております。
投稿: leonora | 2020年12月14日 (月) 20時44分
冷え込んで来ました。義務を伴う用事がいっぱいの早、師走です。
秩父のお写真は二種類?
年末吉例になった五郎さんの仕事納め。
こんな年にも出て戴けるなんて、誠に誠に有難くうれしく楽しみにお待ちしております。
投稿: leonora | 2020年12月14日 (月) 20時45分
同じコメントいくつも失礼しました。
投稿: leonora | 2020年12月14日 (月) 20時46分
松重さん、お疲れ様です。
豚の味噌漬け、上手く焼けましたか?
あぁ~食べてみたいです...
グゥ~\(*´¬`*)
味噌は焦げるので、焼きすぎたりで調理が難しいとか。豚の味噌漬けは食べた事はありませんが、おばあちゃんが魚の味噌漬けをよく作って食べさせてくれた事を思い出しました。あと、味噌おにぎり🍙なども。焼き味噌の香りがなんともいえませんね。日本人に生まれて良かったと思える日本食。(゜m゜;)話が脱線してしまいました。秩父へはもしかして、もしかしての...
井之頭五朗としての街歩き散策でしょうか。古き良き時代のモダンな建物、いつまでも残して欲しい遺産ですね。
投稿: 峠ライダー♀ | 2020年12月14日 (月) 23時33分
松重豊さん、豚の味噌漬けは上手く焼けましたか?豚の味噌漬けは食べたことがないですけど、今度献立の一つにしてみようかなと思っています。例年の如く今年の年越しに松重さん主演の孤独のグルメが放送されるのでしょうか。楽しみにしているので、放送されることを願っています。寒くなってきましたので風邪をひかれませんようご自愛を。
投稿: ゆずちゃん | 2020年12月15日 (火) 00時00分
なんと味のあるレトロなビル。
見上げて見たくなります。
味噌漬けの照りや香ばしさが浮かんできます。
秩父の名産なのですね。
投稿: ジャスミン | 2020年12月15日 (火) 10時35分
豚の味噌漬け。焦がさず焼くのがミソなんですね!目を離すことは厳禁ですね、赤い鉄柱の上方, キャラ絵に目が行くでござる。
投稿: aloneきー | 2020年12月15日 (火) 21時40分
こんばんは。寒くなりましたね。
クリスマスまであとすこし。
秩父の冬は、どんなかしら。
一度行ってみたいとおもっているのに、なかなかかなわず、コロナ突入。
体調よくおすこしくださいね。
投稿: bukyo | 2020年12月20日 (日) 22時23分
邪道なのかも知れませんが、豚の味噌漬けはキャベツを敷いて、その上に豚を置いて最初は蒸し焼きに、軽く火が通ったら混ぜて焼いてます。回鍋肉みたいな感じで…。
そうするとフライパンが焦げ付くこともないですよ。
単独味噌豚を上手に焼くのはレベル高い技だと思います。
投稿: にっしー | 2021年1月 3日 (日) 04時34分
秩父はお蕎麦も美味しいので、蕎麦好きの旦那さんと時々お昼を食べに行きます。
秩父の街中はあまり行かないので、こんなレトロな建物があるのを初めて知りました。密を避けてちょろっと行ってみたいですね〜
投稿: ちゃこ | 2021年1月 7日 (木) 08時11分