« ご馳走様 | トップページ | メンマそば »
マスク外して怒鳴る。
本番だけ怒鳴る、飛ぶ飛沫。
撮影とはいえ、憚られる。
大声を出すことも忘れそうな、2月。
2021年2月 1日 (月) | 固定リンク | コメント (17)
声は出しすぎたら枯れますけど、出さないとすぐに衰えますよね(汗)しかもこのご時世に、役者さんは危険にさらされながらお仕事しておられる。お陰で今期、バイプレ楽しませていただいております。ありがとうございます。
本当に皆さん無事乗り切れますように。
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2021年2月 1日 (月) 00時04分
何か朗読劇みたいなのかなぁ?筆ペン?絶対ググって同じもの買う人おるんやない?
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 1日 (月) 00時06分
しゃべるお仕事ですから大変ですよね。お察し申し上げます。
投稿: こげめがね | 2021年2月 1日 (月) 03時15分
HEROの再放送を見ています。怒鳴っています。「空洞」の続編も読みたいけれど ... スケジュールがいっぱい書き込める日が一日もはやく訪れますように。
投稿: GG | 2021年2月 1日 (月) 12時16分
役柄とはいえ怒鳴るのは今どき憚られるのですね。 2月ですね。 節分ももうすぐ。 「鬼は外!」はどのように叫びましょうか。
投稿: ジャスミン | 2021年2月 1日 (月) 12時38分
マスク越しの「鬼は外」は 腹からではなく音量ピアノ声 鬼もマスクして優しく逃げ… なんだかなぁ~
腹から出す! それは常ならば役者の基本極意 今は飛沫飛散の大声となりますか。 なんだかなぁ~な 2021年2月…
それでも春は近づいていますよー! 松重さん、ファイト!
投稿: みきてぃ | 2021年2月 1日 (月) 14時05分
色々配慮なさりながらの撮影は、より一層大変なんだろうなと想像することしか出来ませんが、何事もなく無事お仕事が進みますようにと、ただただ願う毎日です。
投稿: 恵花 | 2021年2月 1日 (月) 16時05分
松重さん、寒い中でのお仕事お疲れ様です。マスクを外しての撮影、仕事柄避けられないお仕事ですもんね。 マスク無しの会話は今の状況下で当たり前に憚られますし、かといって役者さんなどのお仕事は大変身を感じてしまいます。 今日から2月ですね。 ふと、カレンダーを見たら、2021年は2月2日が節分の様です。調べたら明治30年2月2日以来124年振りだとか。二十四節気、今年はコロナが早く終息する様に願いながら豆を思いっきり撒いて邪気払いし松重さんや皆様が一年無病息災で元気に過ごせる様に祈りたいと思います。立春間近、まだまだ寒々しい日々ですが、どうぞ御自愛なさってください。
投稿: 峠ライダー♀ | 2021年2月 1日 (月) 19時25分
もともと大きな声で話す人格でない僕はラッキーですね?笑
さんまさんはヤバそう。。明らかに、、、(笑)
投稿: yuuki(32歳) | 2021年2月 1日 (月) 19時49分
ただいま、五郎を見習って、ちゃんこ鍋に美しい白米をひたして食べてます♪😋🥢
投稿: yuuki(32歳) | 2021年2月 1日 (月) 20時33分
腹式呼吸って音楽の授業とかでやるやつ
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 1日 (月) 23時27分
なんで怒鳴るの?😳😳 演技だもんの(@^▽^@)
喉いたいいたいにならないでね😭( ˊᵕˋ ;)💦
投稿: 植田彩愛 | 2021年2月 1日 (月) 23時30分
松重さんってあんまりカレンダーに書き込まないタイプだ
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 4日 (木) 20時57分
ピアニストの事務員gさんが、松重さんがされた大泉洋さんの物まねがスゴく似てるというリスペクトの話から、「孤独のグルメ」を弾きつつ、五郎さんを再現されてて めちゃ楽しかった☺ 突然「松重さん」と聞いてびっくり!
投稿: お名前聞くと嬉しい かずのこ | 2021年2月 6日 (土) 14時58分
良かったらここで聴けます☺ 1:34~お話 1:37~孤独のグルメ劇場
https://youtu.be/NNER7h1m_l0
投稿: かずのこ | 2021年2月 6日 (土) 17時13分
自分の推しの歌手がいつもライブ前にとんこつスープを口にいれるらしい。それで喉ケアもしてるらしい。
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 6日 (土) 23時40分
まだまだ大きな声がだせる肉体は、うれしいですね。 感染は、こわいですね。 どうしたらよいかと、悩む人間、工夫でウィルスに負けないように。 Panasonicのコマーシャル、黒髪の息子さん役、とてもよいですね。 ごてあらぽー、も、よかったけどねっ。 光の春がやってきつつあり、疫病にしずむ気持ちも、励まされます。 元気でいましょうね。
投稿: bukyo | 2021年2月 7日 (日) 13時56分
名前:
メールアドレス:
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
声は出しすぎたら枯れますけど、出さないとすぐに衰えますよね(汗)しかもこのご時世に、役者さんは危険にさらされながらお仕事しておられる。お陰で今期、バイプレ楽しませていただいております。ありがとうございます。
本当に皆さん無事乗り切れますように。
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2021年2月 1日 (月) 00時04分
何か朗読劇みたいなのかなぁ?筆ペン?絶対ググって同じもの買う人おるんやない?
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 1日 (月) 00時06分
しゃべるお仕事ですから大変ですよね。お察し申し上げます。
投稿: こげめがね | 2021年2月 1日 (月) 03時15分
HEROの再放送を見ています。怒鳴っています。「空洞」の続編も読みたいけれど ... スケジュールがいっぱい書き込める日が一日もはやく訪れますように。
投稿: GG | 2021年2月 1日 (月) 12時16分
役柄とはいえ怒鳴るのは今どき憚られるのですね。
2月ですね。
節分ももうすぐ。
「鬼は外!」はどのように叫びましょうか。
投稿: ジャスミン | 2021年2月 1日 (月) 12時38分
マスク越しの「鬼は外」は
腹からではなく音量ピアノ声
鬼もマスクして優しく逃げ…
なんだかなぁ~
腹から出す!
それは常ならば役者の基本極意
今は飛沫飛散の大声となりますか。
なんだかなぁ~な 2021年2月…
それでも春は近づいていますよー!
松重さん、ファイト!
投稿: みきてぃ | 2021年2月 1日 (月) 14時05分
色々配慮なさりながらの撮影は、より一層大変なんだろうなと想像することしか出来ませんが、何事もなく無事お仕事が進みますようにと、ただただ願う毎日です。
投稿: 恵花 | 2021年2月 1日 (月) 16時05分
松重さん、寒い中でのお仕事お疲れ様です。マスクを外しての撮影、仕事柄避けられないお仕事ですもんね。
マスク無しの会話は今の状況下で当たり前に憚られますし、かといって役者さんなどのお仕事は大変身を感じてしまいます。
今日から2月ですね。
ふと、カレンダーを見たら、2021年は2月2日が節分の様です。調べたら明治30年2月2日以来124年振りだとか。二十四節気、今年はコロナが早く終息する様に願いながら豆を思いっきり撒いて邪気払いし松重さんや皆様が一年無病息災で元気に過ごせる様に祈りたいと思います。立春間近、まだまだ寒々しい日々ですが、どうぞ御自愛なさってください。
投稿: 峠ライダー♀ | 2021年2月 1日 (月) 19時25分
もともと大きな声で話す人格でない僕はラッキーですね?笑
さんまさんはヤバそう。。明らかに、、、(笑)
投稿: yuuki(32歳) | 2021年2月 1日 (月) 19時49分
ただいま、五郎を見習って、ちゃんこ鍋に美しい白米をひたして食べてます♪😋🥢
投稿: yuuki(32歳) | 2021年2月 1日 (月) 20時33分
腹式呼吸って音楽の授業とかでやるやつ
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 1日 (月) 23時27分
なんで怒鳴るの?😳😳
演技だもんの(@^▽^@)
喉いたいいたいにならないでね😭( ˊᵕˋ ;)💦
投稿: 植田彩愛 | 2021年2月 1日 (月) 23時30分
松重さんってあんまりカレンダーに書き込まないタイプだ
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 4日 (木) 20時57分
ピアニストの事務員gさんが、松重さんがされた大泉洋さんの物まねがスゴく似てるというリスペクトの話から、「孤独のグルメ」を弾きつつ、五郎さんを再現されてて
めちゃ楽しかった☺
突然「松重さん」と聞いてびっくり!
投稿: お名前聞くと嬉しい かずのこ | 2021年2月 6日 (土) 14時58分
良かったらここで聴けます☺
1:34~お話
1:37~孤独のグルメ劇場
https://youtu.be/NNER7h1m_l0
投稿: かずのこ | 2021年2月 6日 (土) 17時13分
自分の推しの歌手がいつもライブ前にとんこつスープを口にいれるらしい。それで喉ケアもしてるらしい。
投稿: 靏代匠 | 2021年2月 6日 (土) 23時40分
まだまだ大きな声がだせる肉体は、うれしいですね。
感染は、こわいですね。
どうしたらよいかと、悩む人間、工夫でウィルスに負けないように。
Panasonicのコマーシャル、黒髪の息子さん役、とてもよいですね。
ごてあらぽー、も、よかったけどねっ。
光の春がやってきつつあり、疫病にしずむ気持ちも、励まされます。
元気でいましょうね。
投稿: bukyo | 2021年2月 7日 (日) 13時56分