« SEASON 9 | トップページ | アイコ »
ターンテーブルに載せて針落とす。
露出を計って絞り決めピント合わせる。
これら一連の操作が官能的なんだな。
中古のマニュアル車に辿り着いた。
2021年6月14日 (月) | 固定リンク | コメント (28)
弓を弾くのと同じで一体感を感じる。同心一体って感じますね。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月14日 (月) 00時10分
もしやと思って開けてみた郵便受けに、手紙が入っていたのを発見したような気分です。 人間の感性・感覚に回帰。 原点回帰。 熟成の時だから感じることですね。
投稿: ジャスミン | 2021年6月14日 (月) 00時10分
刑事かなぁ?車のCMのキャッチコピーみたいだァ
投稿: 靏代匠 | 2021年6月14日 (月) 00時12分
松重さん、お疲れ様です。 久し振りの松重さんのブログ、そして、コメントを書かせに訪れました。
マニュアル車が徐々に減ってきておりますね。 長距離では大変ですが、安全面を考えたら絶対にマニュアルが安全だと思うのですが。GT-R、NSXなどのスポーツカーやトラックは6速ミッションですよね。そんな私もマニュアル車を愛車にしております。教習所に通いたての頃はギアとアクセルの繋ぎ方で随分てこずりましたw
投稿: 峠ライダー | 2021年6月14日 (月) 01時59分
分かるのはターンテーブルだけ。 免許は持ってるけどペーパーだし。 一応マニュアル車だけどね。
投稿: こげめがね | 2021年6月14日 (月) 02時09分
強い雨の音で目が覚めて寝られず、ブログ覗くとやっぱりアップされてたー💕メカ好き男子を頼もしく思う、メカオンチの私。色々楽しまれてますね😊 ではおやすみなさい💤
投稿: ラタトゥイユ | 2021年6月14日 (月) 02時40分
そうそう ! レコード、カメラ、車 魅惑と官能のアナログな仲間達! 心にグッとくるのですよね。 そんなお年頃… 分かるなぁ
私は可愛い形のあの黒電話 ☎️(←赤いけど ジー コロコロ じーころころと ダイヤルを回してみたくなります。 そんな年代なのです… 分かります~?
投稿: みきてぃ | 2021年6月14日 (月) 19時03分
写真かっこいいですね♪音楽食堂で車のお話をされていた回も、とても面白かったなぁ…
投稿: 恵花 | 2021年6月14日 (月) 21時20分
マニュアル車に乗る機会はなかなかないですが、好きですよ。 坂道発進は緊張しますけどね!😆
投稿: s_s.312 | 2021年6月14日 (月) 21時29分
黒の車ですか?なんかシートも黒なんだろうなぁ。なんかマツダとかSUBARUとか乗ってそう。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月14日 (月) 21時35分
東北出張編で、マニュアルの 軽トラでのエンストシーン、 笑っちゃいました。(笑)
投稿: 独酌三四郎 | 2021年6月14日 (月) 23時32分
昭和のセダンとか乗っている人がいるけど。アメリカ映画かなぁって思うぐらいでかい。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月15日 (火) 12時11分
車の中そんなに物いれないんだろうなぁ。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月15日 (火) 12時19分
今年はフロントガラス割れないように願います。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月15日 (火) 20時37分
孤独のグルメの三陸編で小さなマニュアル車に乗られましたね。長い御御足無理やり押し込んで。 昔、ボルトガルで運転習った時はマニュアル車しかありませんでした。自国の自動車産業もなくフランス車ばかり。遠い話です。
投稿: leonora | 2021年6月16日 (水) 11時25分
ミッション乗ったことないんですけど、ギアをガチャガコンしながら運転している人ってカッコいいですよね。
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2021年6月16日 (水) 23時40分
マッハ、ゴーゴーゴー。
投稿: GG | 2021年6月17日 (木) 09時45分
あー、マニュアル車。坂道発進の緊張、思い出します。
投稿: 博多の住人 | 2021年6月17日 (木) 22時20分
フォルムがビリアードの玉のような艶ですね。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月18日 (金) 09時00分
藤井風とか流れてそうな車内。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月18日 (金) 12時29分
なんか007とかバットマンみたいな飛行型の車ないかなぁ?
投稿: 靏代匠 | 2021年6月18日 (金) 22時22分
久しぶりにマニュアル見ました。伯父が大のスカイラン好きで、昔はよく乗せてドライブへ行きました。結局人ってのは、好きなものに落ち着くんですよね。コロナ禍ですが、奥様とドライブ楽しんでくださいね!
投稿: Milliy | 2021年6月19日 (土) 11時34分
こういうのドリンクホルダーにおいてそう。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月20日 (日) 12時08分
私も、レコードに針を落としていたし、カメラのピント合わせていたし、マニュアル車だって運転していたわあ、と。 あとねえ、鰹節を箱形削り機で、かきだすときがあります。 おかかパックも愛用だけど。 幼き日のおばあちゃんとの思い出が、もれなくついてる鰹節削り作業。 小林亜星さんの「過ぎ去りし日々」が大好き。 あのドラマも。 いま、あのドラマがあたらしく作られたならば、松重さんに出てほしいな。 どんな役柄がよいかと、妄想します。
投稿: bukyo | 2021年6月23日 (水) 09時26分
先輩の体格で 悠々乗れんしゃるマニュアル車っち(?△?) いっそダイハツコペンに! いやいやポルシェ718ボクスターかも!?!? (^▽^)
投稿: むらみか | 2021年6月25日 (金) 09時33分
シフトパターンと赤いステッチとリング 止まっている球を打つスポーツと同じ名前の車でしょうか? 同級生の私も6MTに乗っています。 MT運転が無理になったら返納します
投稿: 城南区 | 2021年7月23日 (金) 17時05分
おやおや、このシフトレバーは...。 この頃から始まってたんだ、撮影!
投稿: GG | 2022年1月 1日 (土) 07時54分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
弓を弾くのと同じで一体感を感じる。同心一体って感じますね。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月14日 (月) 00時10分
もしやと思って開けてみた郵便受けに、手紙が入っていたのを発見したような気分です。
人間の感性・感覚に回帰。
原点回帰。
熟成の時だから感じることですね。
投稿: ジャスミン | 2021年6月14日 (月) 00時10分
刑事かなぁ?車のCMのキャッチコピーみたいだァ
投稿: 靏代匠 | 2021年6月14日 (月) 00時12分
松重さん、お疲れ様です。
久し振りの松重さんのブログ、そして、コメントを書かせに訪れました。
マニュアル車が徐々に減ってきておりますね。
長距離では大変ですが、安全面を考えたら絶対にマニュアルが安全だと思うのですが。GT-R、NSXなどのスポーツカーやトラックは6速ミッションですよね。そんな私もマニュアル車を愛車にしております。教習所に通いたての頃はギアとアクセルの繋ぎ方で随分てこずりましたw
投稿: 峠ライダー | 2021年6月14日 (月) 01時59分
分かるのはターンテーブルだけ。
免許は持ってるけどペーパーだし。
一応マニュアル車だけどね。
投稿: こげめがね | 2021年6月14日 (月) 02時09分
強い雨の音で目が覚めて寝られず、ブログ覗くとやっぱりアップされてたー💕メカ好き男子を頼もしく思う、メカオンチの私。色々楽しまれてますね😊
ではおやすみなさい💤
投稿: ラタトゥイユ | 2021年6月14日 (月) 02時40分
そうそう ! レコード、カメラ、車
魅惑と官能のアナログな仲間達!
心にグッとくるのですよね。
そんなお年頃… 分かるなぁ
私は可愛い形のあの黒電話 ☎️(←赤いけど
ジー コロコロ じーころころと
ダイヤルを回してみたくなります。
そんな年代なのです… 分かります~?
投稿: みきてぃ | 2021年6月14日 (月) 19時03分
写真かっこいいですね♪音楽食堂で車のお話をされていた回も、とても面白かったなぁ…
投稿: 恵花 | 2021年6月14日 (月) 21時20分
マニュアル車に乗る機会はなかなかないですが、好きですよ。
坂道発進は緊張しますけどね!😆
投稿: s_s.312 | 2021年6月14日 (月) 21時29分
マニュアル車に乗る機会はなかなかないですが、好きですよ。
坂道発進は緊張しますけどね!😆
投稿: s_s.312 | 2021年6月14日 (月) 21時29分
黒の車ですか?なんかシートも黒なんだろうなぁ。なんかマツダとかSUBARUとか乗ってそう。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月14日 (月) 21時35分
東北出張編で、マニュアルの
軽トラでのエンストシーン、
笑っちゃいました。(笑)
投稿: 独酌三四郎 | 2021年6月14日 (月) 23時32分
昭和のセダンとか乗っている人がいるけど。アメリカ映画かなぁって思うぐらいでかい。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月15日 (火) 12時11分
車の中そんなに物いれないんだろうなぁ。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月15日 (火) 12時19分
今年はフロントガラス割れないように願います。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月15日 (火) 20時37分
孤独のグルメの三陸編で小さなマニュアル車に乗られましたね。長い御御足無理やり押し込んで。
昔、ボルトガルで運転習った時はマニュアル車しかありませんでした。自国の自動車産業もなくフランス車ばかり。遠い話です。
投稿: leonora | 2021年6月16日 (水) 11時25分
ミッション乗ったことないんですけど、ギアをガチャガコンしながら運転している人ってカッコいいですよね。
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2021年6月16日 (水) 23時40分
マッハ、ゴーゴーゴー。
投稿: GG | 2021年6月17日 (木) 09時45分
あー、マニュアル車。坂道発進の緊張、思い出します。
投稿: 博多の住人 | 2021年6月17日 (木) 22時20分
フォルムがビリアードの玉のような艶ですね。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月18日 (金) 09時00分
藤井風とか流れてそうな車内。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月18日 (金) 12時29分
なんか007とかバットマンみたいな飛行型の車ないかなぁ?
投稿: 靏代匠 | 2021年6月18日 (金) 22時22分
久しぶりにマニュアル見ました。伯父が大のスカイラン好きで、昔はよく乗せてドライブへ行きました。結局人ってのは、好きなものに落ち着くんですよね。コロナ禍ですが、奥様とドライブ楽しんでくださいね!
投稿: Milliy | 2021年6月19日 (土) 11時34分
こういうのドリンクホルダーにおいてそう。
投稿: 靏代匠 | 2021年6月20日 (日) 12時08分
私も、レコードに針を落としていたし、カメラのピント合わせていたし、マニュアル車だって運転していたわあ、と。
あとねえ、鰹節を箱形削り機で、かきだすときがあります。
おかかパックも愛用だけど。
幼き日のおばあちゃんとの思い出が、もれなくついてる鰹節削り作業。
小林亜星さんの「過ぎ去りし日々」が大好き。
あのドラマも。
いま、あのドラマがあたらしく作られたならば、松重さんに出てほしいな。
どんな役柄がよいかと、妄想します。
投稿: bukyo | 2021年6月23日 (水) 09時26分
先輩の体格で
悠々乗れんしゃるマニュアル車っち(?△?)
いっそダイハツコペンに!
いやいやポルシェ718ボクスターかも!?!?
(^▽^)
投稿: むらみか | 2021年6月25日 (金) 09時33分
シフトパターンと赤いステッチとリング
止まっている球を打つスポーツと同じ名前の車でしょうか?
同級生の私も6MTに乗っています。
MT運転が無理になったら返納します
投稿: 城南区 | 2021年7月23日 (金) 17時05分
おやおや、このシフトレバーは...。
この頃から始まってたんだ、撮影!
投稿: GG | 2022年1月 1日 (土) 07時54分