« アップルパイ | トップページ | 回転饅頭 »
ニラレバかレバニラかはともかく、
これと餃子食ってれば風邪は治る。
そう教わった中華屋のバイトは、
オミクロンにも勝てると確信してる。
2022年2月 7日 (月) | 固定リンク | コメント (42)
マスクオフ状態で仕事をせざるを得ない俳優さん達は感染対策に人一倍気を遣っておられると思います。 でもまずは精力つけないと、ですよね!日々松重さんのご無事を祈念しております。
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2022年2月 7日 (月) 00時07分
もっと厄介な濃厚接触者💦 仕事も14日休まないかん💦 そして、明日の夕飯の発表です❤ ツヤツヤ美味しそな、レバニラくんで🎶
投稿: ふみふみふみ | 2022年2月 7日 (月) 00時08分
最近知ったこと。意味を考えず使ってたから恥ずかしい。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 02時36分
深い。
投稿: 多彩 | 2022年2月 7日 (月) 02時45分
バランス満点の食事ですね。俳優さんは身体が資本。きっちり栄養と睡眠摂って、コロナに罹らないようご用心を。
投稿: こげめがね | 2022年2月 7日 (月) 03時18分
まじで美味しそう。
投稿: たら | 2022年2月 7日 (月) 08時04分
脱たらればしましょ、違うか!w …経験者は語る。ですね♪
投稿: aloneきー | 2022年2月 7日 (月) 13時19分
汁多めのニラレバ炒めのイメージがある。自分は中華料理店って言うより食堂のイメージなのかもしれない。松重さんってつゆだくとか嫌いなのかいなぁ?憶測だけど。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 15時13分
これは美味しそう♪ マジで♪ 食べ物って撮影難しいのに よく撮れていますね。
投稿: あずさ | 2022年2月 7日 (月) 15時33分
ニラレバ美味しそう( ゚ー゚)♡ パイの次は肉きましたか(^o^)
投稿: Milliy | 2022年2月 7日 (月) 16時47分
義務教育の時給食でこれが出てて自分以外の人に不人気だった。未だに一人焼肉行った時レバーは頼む。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 18時46分
ほんとに日々心配しておりますが… レバニラと餃子、最強な感じがいたします。 美味しいものでたくさん栄養を摂って、可能でしたらお身体も休めて、変わらずお元気でありますよう、いつも祈っています。
投稿: 恵花 | 2022年2月 7日 (月) 19時05分
貧血にはならない。そして疲労回復といいこと尽くし。
投稿: たら | 2022年2月 7日 (月) 21時17分
栄養のあるものを食べて免疫力を高めることが大切ですね。 寒い日々が続きますが、お身体に気をつけてくださいね。応援しています。
投稿: FIN | 2022年2月 7日 (月) 21時33分
何気なく聞いたやつが後で自分を助ける。映画の伏線のようだ。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 21時41分
レバニラを忘れちゃいけないですね。
投稿: うー3 | 2022年2月 7日 (月) 22時46分
”食べる人”の松重さんが、作る人の側になって胸を張る、免疫アップ抵抗力抜群滋養たっぷりのメニュー、ですね。 いただきます。
投稿: ジャスミン | 2022年2月 8日 (火) 18時24分
皿と言いすごいお上品に見える。
投稿: たさ | 2022年2月 8日 (火) 21時39分
サムネのようなレバニラ見てたら…塩焼きそば食べたくなった。あと砂肝も炒め物美味しい。
投稿: たら | 2022年2月 9日 (水) 10時56分
「もう第六波のピークだ」 って説もありますが、芸能界でも 毎日多くの方がお休みになったり戻ってこられたり 先輩も共演者の皆さんも、見えない所で 収録撮影前に検査や予防に ガイドライン厳守かと推察しつつ、お疲れ様でございます。 かく申すワイは、 「今ここにある危機とぼくの好感度について」 「未解決事件 File.05 ロッキード事件」 の再放送で、先輩のお芝居拝見しつつ、 毎晩夜ふかし状態です!
投稿: むらみか | 2022年2月 9日 (水) 11時59分
九州には日高屋ないんだけど…美味しそう。
投稿: たさ | 2022年2月 9日 (水) 19時13分
九州には日高屋来ないんかいなぁ?
投稿: たら | 2022年2月 9日 (水) 19時39分
奈緒さん(福岡出身)がテレビで日高屋のメニューを美味しそうに食べてたからいつか食べてみたいと思った。関東しかない😭 "地域から探す | 株式会社 ハイデイ日高" https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/area.html
投稿: たさ | 2022年2月 9日 (水) 20時09分
日高屋の食べたら…他のたべれなそう。
投稿: たら | 2022年2月 9日 (水) 21時27分
なんか松重さんって淡々とラーメンを食べてほしいなぁ。cmとかで美味そうに写りそう。
投稿: れいな | 2022年2月 9日 (水) 22時08分
そういえば坦々麺も食べて欲しいなぁ。cmとかで美味しそうに写りそう。
投稿: れいな | 2022年2月 9日 (水) 23時37分
東京の方が寒いみたいだからこういうのも良さそう。"東京都心も夜にかけて雪が強まる 交通への影響に注意・警戒を 道路影響予測(気象予報士 田中 正史 2022年02月10日) - 日本気象協会 tenki.jp" https://tenki.jp/amp/forecaster/tanaka_masashi/2022/02/10/16054.html
投稿: クレープ | 2022年2月10日 (木) 22時51分
きょう11日(金・建国記念の日)は全国的に晴れる所が多くなりそう。東京のクレープが食べたくなりそう。
投稿: たさ | 2022年2月11日 (金) 08時13分
カムカム今週のまとめ番組で、伴虚無蔵さんご登場の予告編を見ました。 待ってました~~。
投稿: ジャスミン | 2022年2月12日 (土) 08時17分
最近知ったこと。たさとたらを意味を考えず混同して使ってたから恥ずかしい。
投稿: 多彩 | 2022年2月12日 (土) 14時16分
先人の知恵ってすごいよなぁ。
投稿: たさ | 2022年2月12日 (土) 18時32分
前人の無知ってすごいよなぁ。
投稿: 多彩 | 2022年2月12日 (土) 19時10分
何気なく聞いたやつが後で自分を助ける。映画の伏線のようだ。憶測だけど。深い。
投稿: たさ | 2022年2月13日 (日) 08時41分
皿と言いすごいハイセンスに見える。
投稿: たさ | 2022年2月13日 (日) 08時49分
レバーをニラとモヤシで炒めるのか? ニラをレバー肉とモヤシでサッと 炒めるのか?異言同料理かしらん… どちらもこの美味しそうな仕上がりに なるのでしょうねぇー
中華屋のバイト君、 風邪にもオミクロン コロナ にも 負けないでね! 松重さんも!
投稿: みきてぃ | 2022年2月13日 (日) 09時56分
サムネのようなレバニラ見てたら…塩らーめんも食べたくなった。あと皮も炒め物美味しい。
投稿: たら | 2022年2月13日 (日) 13時16分
ニラ実の所好きではないけど…唯一好きなニラ料理がニラレバなんだよなぁ。
投稿: 昌 | 2022年2月13日 (日) 16時45分
ニラ実の所好きではないけど…唯一好きなニラ料理はレバニラだったかいなぁ?
投稿: 昌 | 2022年2月13日 (日) 18時30分
へぇー。なるほど。
投稿: 皿 | 2022年2月13日 (日) 21時17分
こちらは雨降りのまま、雪にはならなそうです。 ちょっとちらつく程度の雪は、ぬくぬくの室内からながめたいのだけれど。 子供の頃、バカボンのパパが、レバニラ炒めなのだあ、とよく言っていて、母がレバー嫌いで食卓に出なかったので、レバニラ食べてみたいという弟のために、父がお店に連れて行ってくれました。小学生の頃。 結婚したら、オットがレバー嫌いでした。 一人で、ときおり、レバーを料理して食べているよー、おとうさん、おかあさん、弟よ。 みんないなくなっちゃったけど、レバニラ炒めの思い出は色褪せず、です。 元気出していくぞー、コロナなんかにまけないぞー、えいえいおー!
投稿: bukyo | 2022年2月13日 (日) 22時35分
美味しそう。
投稿: 皿 | 2022年2月13日 (日) 23時05分
配信用の撮影、この頃もう始まってたんだ。伏線!!
投稿: GG | 2022年3月23日 (水) 20時13分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マスクオフ状態で仕事をせざるを得ない俳優さん達は感染対策に人一倍気を遣っておられると思います。
でもまずは精力つけないと、ですよね!日々松重さんのご無事を祈念しております。
投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2022年2月 7日 (月) 00時07分
もっと厄介な濃厚接触者💦
仕事も14日休まないかん💦
そして、明日の夕飯の発表です❤
ツヤツヤ美味しそな、レバニラくんで🎶
投稿: ふみふみふみ | 2022年2月 7日 (月) 00時08分
最近知ったこと。意味を考えず使ってたから恥ずかしい。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 02時36分
深い。
投稿: 多彩 | 2022年2月 7日 (月) 02時45分
バランス満点の食事ですね。俳優さんは身体が資本。きっちり栄養と睡眠摂って、コロナに罹らないようご用心を。
投稿: こげめがね | 2022年2月 7日 (月) 03時18分
まじで美味しそう。
投稿: たら | 2022年2月 7日 (月) 08時04分
脱たらればしましょ、違うか!w …経験者は語る。ですね♪
投稿: aloneきー | 2022年2月 7日 (月) 13時19分
汁多めのニラレバ炒めのイメージがある。自分は中華料理店って言うより食堂のイメージなのかもしれない。松重さんってつゆだくとか嫌いなのかいなぁ?憶測だけど。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 15時13分
これは美味しそう♪
マジで♪
食べ物って撮影難しいのに
よく撮れていますね。
投稿: あずさ | 2022年2月 7日 (月) 15時33分
ニラレバ美味しそう( ゚ー゚)♡
パイの次は肉きましたか(^o^)
投稿: Milliy | 2022年2月 7日 (月) 16時47分
義務教育の時給食でこれが出てて自分以外の人に不人気だった。未だに一人焼肉行った時レバーは頼む。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 18時46分
ほんとに日々心配しておりますが…
レバニラと餃子、最強な感じがいたします。
美味しいものでたくさん栄養を摂って、可能でしたらお身体も休めて、変わらずお元気でありますよう、いつも祈っています。
投稿: 恵花 | 2022年2月 7日 (月) 19時05分
貧血にはならない。そして疲労回復といいこと尽くし。
投稿: たら | 2022年2月 7日 (月) 21時17分
栄養のあるものを食べて免疫力を高めることが大切ですね。
寒い日々が続きますが、お身体に気をつけてくださいね。応援しています。
投稿: FIN | 2022年2月 7日 (月) 21時33分
何気なく聞いたやつが後で自分を助ける。映画の伏線のようだ。
投稿: たさ | 2022年2月 7日 (月) 21時41分
レバニラを忘れちゃいけないですね。
投稿: うー3 | 2022年2月 7日 (月) 22時46分
”食べる人”の松重さんが、作る人の側になって胸を張る、免疫アップ抵抗力抜群滋養たっぷりのメニュー、ですね。
いただきます。
投稿: ジャスミン | 2022年2月 8日 (火) 18時24分
皿と言いすごいお上品に見える。
投稿: たさ | 2022年2月 8日 (火) 21時39分
サムネのようなレバニラ見てたら…塩焼きそば食べたくなった。あと砂肝も炒め物美味しい。
投稿: たら | 2022年2月 9日 (水) 10時56分
「もう第六波のピークだ」
って説もありますが、芸能界でも
毎日多くの方がお休みになったり戻ってこられたり
先輩も共演者の皆さんも、見えない所で
収録撮影前に検査や予防に
ガイドライン厳守かと推察しつつ、お疲れ様でございます。
かく申すワイは、
「今ここにある危機とぼくの好感度について」
「未解決事件 File.05 ロッキード事件」
の再放送で、先輩のお芝居拝見しつつ、
毎晩夜ふかし状態です!
投稿: むらみか | 2022年2月 9日 (水) 11時59分
九州には日高屋ないんだけど…美味しそう。
投稿: たさ | 2022年2月 9日 (水) 19時13分
九州には日高屋来ないんかいなぁ?
投稿: たら | 2022年2月 9日 (水) 19時39分
奈緒さん(福岡出身)がテレビで日高屋のメニューを美味しそうに食べてたからいつか食べてみたいと思った。関東しかない😭 "地域から探す | 株式会社 ハイデイ日高" https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/area.html
投稿: たさ | 2022年2月 9日 (水) 20時09分
日高屋の食べたら…他のたべれなそう。
投稿: たら | 2022年2月 9日 (水) 21時27分
なんか松重さんって淡々とラーメンを食べてほしいなぁ。cmとかで美味そうに写りそう。
投稿: れいな | 2022年2月 9日 (水) 22時08分
そういえば坦々麺も食べて欲しいなぁ。cmとかで美味しそうに写りそう。
投稿: れいな | 2022年2月 9日 (水) 23時37分
東京の方が寒いみたいだからこういうのも良さそう。"東京都心も夜にかけて雪が強まる 交通への影響に注意・警戒を 道路影響予測(気象予報士 田中 正史 2022年02月10日) - 日本気象協会 tenki.jp" https://tenki.jp/amp/forecaster/tanaka_masashi/2022/02/10/16054.html
投稿: クレープ | 2022年2月10日 (木) 22時51分
きょう11日(金・建国記念の日)は全国的に晴れる所が多くなりそう。東京のクレープが食べたくなりそう。
投稿: たさ | 2022年2月11日 (金) 08時13分
カムカム今週のまとめ番組で、伴虚無蔵さんご登場の予告編を見ました。
待ってました~~。
投稿: ジャスミン | 2022年2月12日 (土) 08時17分
最近知ったこと。たさとたらを意味を考えず混同して使ってたから恥ずかしい。
投稿: 多彩 | 2022年2月12日 (土) 14時16分
先人の知恵ってすごいよなぁ。
投稿: たさ | 2022年2月12日 (土) 18時32分
前人の無知ってすごいよなぁ。
投稿: 多彩 | 2022年2月12日 (土) 19時10分
何気なく聞いたやつが後で自分を助ける。映画の伏線のようだ。憶測だけど。深い。
投稿: たさ | 2022年2月13日 (日) 08時41分
皿と言いすごいハイセンスに見える。
投稿: たさ | 2022年2月13日 (日) 08時49分
レバーをニラとモヤシで炒めるのか?
ニラをレバー肉とモヤシでサッと
炒めるのか?異言同料理かしらん…
どちらもこの美味しそうな仕上がりに
なるのでしょうねぇー
中華屋のバイト君、
風邪にもオミクロン コロナ にも
負けないでね!
松重さんも!
投稿: みきてぃ | 2022年2月13日 (日) 09時56分
サムネのようなレバニラ見てたら…塩らーめんも食べたくなった。あと皮も炒め物美味しい。
投稿: たら | 2022年2月13日 (日) 13時16分
ニラ実の所好きではないけど…唯一好きなニラ料理がニラレバなんだよなぁ。
投稿: 昌 | 2022年2月13日 (日) 16時45分
ニラ実の所好きではないけど…唯一好きなニラ料理はレバニラだったかいなぁ?
投稿: 昌 | 2022年2月13日 (日) 18時30分
へぇー。なるほど。
投稿: 皿 | 2022年2月13日 (日) 21時17分
こちらは雨降りのまま、雪にはならなそうです。
ちょっとちらつく程度の雪は、ぬくぬくの室内からながめたいのだけれど。
子供の頃、バカボンのパパが、レバニラ炒めなのだあ、とよく言っていて、母がレバー嫌いで食卓に出なかったので、レバニラ食べてみたいという弟のために、父がお店に連れて行ってくれました。小学生の頃。
結婚したら、オットがレバー嫌いでした。
一人で、ときおり、レバーを料理して食べているよー、おとうさん、おかあさん、弟よ。
みんないなくなっちゃったけど、レバニラ炒めの思い出は色褪せず、です。
元気出していくぞー、コロナなんかにまけないぞー、えいえいおー!
投稿: bukyo | 2022年2月13日 (日) 22時35分
美味しそう。
投稿: 皿 | 2022年2月13日 (日) 23時05分
配信用の撮影、この頃もう始まってたんだ。伏線!!
投稿: GG | 2022年3月23日 (水) 20時13分