プロフィール

松重 豊

最新の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« クロワッサン | トップページ | エラー »

2022年6月20日 (月)

持続

Img_0242

 持続可能な恋ですか。

撮影終了でいただいた花。

珍しくドライフラワー。

階段の踊り場で鑑賞持続。

コメント

済みません、途中で観るの止めました。年寄りにはついていけない世界だったので。本当に済みません。

投稿: こげめがね | 2022年6月20日 (月) 03時38分

とても素敵なドライフラワー❁*.゚
深い意味があるのですね!
だって愛されていましたもん❤
可愛い素敵な林太郎さん⋆°。✩


投稿: ふみふみふみ | 2022年6月20日 (月) 05時40分

門松みたいだな。優里のドライフラワー何故か連想してしまった。

投稿: 沢 | 2022年6月20日 (月) 06時43分

大きい花束のイメージだったけど…小さい物もあるんだへぇー。

投稿: タスク | 2022年6月20日 (月) 06時50分

林太郎、虚無蔵、五郎の三人が同一人物だとは思えないほどでございました。

投稿: GG | 2022年6月20日 (月) 07時48分

持続観賞できる花、素敵ですね!!
ドラマ楽しみにしています♪

投稿: 千葉っ子 | 2022年6月20日 (月) 08時55分

ドラマお疲れ様でした。
素敵なお花ですね。枯れないで見続けられるのがいいですね。それにしても雰囲気が渋いフラワーアレンジメント。松重さんの雰囲気に合わせて下さったのでしょうか
(*^^*)

投稿: Milliy | 2022年6月20日 (月) 10時53分

素敵な花ですね。
センスいいです。
飽きが来ないですね。

投稿: あずさ | 2022年6月20日 (月) 13時26分

『持続可能な恋ですか』、録画して見ています。若い人はきっとあんなところやこんなところにきゅんと来るんだろうな、と思いながら。

渋いアレンジメントですが、いつまでも残りそうですね。他の出演者の皆さんにもドライフラワーだったのかしら。

投稿: ジャスミン | 2022年6月20日 (月) 16時55分

『持続可能な恋ですか』、録画して見ています。若い人はきっとあんなところやこんなところにきゅんと来るんだろうな、と思いながら。

渋いアレンジメントですが、いつまでも残りそうですね。他の出演者の皆さんにもドライフラワーだったのかしら。

投稿: ジャスミン | 2022年6月20日 (月) 16時55分

二重投稿になってしまいました。一つ削除お願いいたします💦

投稿: ジャスミン | 2022年6月20日 (月) 16時58分

ドライフラワーとても素敵ですね。
ドラマ毎週楽しみに拝見していますが、先週の父と娘の会話のシーンに心打たれまして…思い出すと泣けてきます。

無事撮影終了とのこと良かったです。素敵なドラマをありがとうございます。明日の最終回しっかり見届けたいと思います。

投稿: 恵花 | 2022年6月20日 (月) 18時55分

さすが持続可能なドラマですね(笑)

投稿: ぷるぷる麻婆豆腐 | 2022年6月20日 (月) 21時39分

素敵なドライフラワー。ドラマの内容に合わせたかのような✨

投稿: ごかほう | 2022年6月22日 (水) 07時11分

真の意味でLoveストーリーでしたね
ドラマはHappyENDが やはり嬉しい ♪
Is it a sustainable love?
YES YES YES ね。👍😊

辞書編纂学者の
松重りんたろうお父さん!
娘さんと一緒に持続可能な幸せ
良かった 良かった めでたし

色々な形の親子愛、夫婦愛、 友人愛
多様な考えがあって良いじゃないか
これからの自由な生き方への提案も
あった気がします。
素敵なドラマをありがとうございました。

お疲れ様でした。持続可能な
sasutenaburu フラワー も
素敵ですね~ 💐👍👍🍀

投稿: みきてぃ | 2022年6月22日 (水) 08時18分

昨晩、ドラマ最終回、お疲れ様でした。
学者さんと先生が歩いた川辺りは、二子玉ですね。梅雨寒の先週、初めて二子玉で降り、イタリアンレストランへ行きました。
瀟洒な街ですね〜わが家の近辺とは大違い!あの辺りに住んでいる人達のメンタリティは下町モンとは随分かけ離れているのだろうなと思いながら、ちょっと溜息。

投稿: leonora | 2022年6月22日 (水) 10時00分

『じぞ恋』も『ツユクサ』も素敵で恋をしました。

投稿: カロリーヌ | 2022年6月22日 (水) 12時53分

最終回、お疲れさまでした。
「持続可能な恋ですか?」ですが
「持続可能な夫婦」とも、
「持続可能な家族」とも言える秀逸なドラマでした。
数年前から、各局が視聴者の若返りのため、
出演者も若い人が多く、中年以上の顔ぶれが少ない現状が、
特にドラマは顕著に見受けられます。
その中で、杏花と晴太メインの一方、
林太郎と明里の間も、、、なんでしょうか?「たおやか」に描かれてて、流石は「ドラマのTBS」でした。
さて先輩、「例のアレ」については告知をお待ちしてていいですよねぇ~!?

投稿: むらみか | 2022年6月23日 (木) 12時59分

自分、19630729です。

先輩にひつれいなのは、覚悟の上で。

あのドラマは、他の俳優では演じられないと思います。
出会ってしまったのも、何かの縁。


演れるとこまで、演ってください。
お願いします。


高校ん時、“女神様”に、やらかした話。
NHKラジオで聴き、
羨ましい過ぎです。


自分は、“女神様”の中学の下校時に、
友達と、物陰から見てたってのが、
いちばんの、おもいで、です。

あ!くだらない話、しちゃいました。

失礼シマシタ。

投稿: 根岸 亮 | 2022年6月23日 (木) 16時14分

ドラマ、頑張って最後まで見ました。
辞書編纂の役は、なかなかゆかいでしたね。
ドラマを見ていた若い方々には、松重さんは、うんと歳上に思たことでしょうね。
私がハタチ過ぎの頃のアラ還の俳優さんは、大正生まれの方々でしたものね。
とっても、歳上に感じていました。
ドライフラワーの花束、とてもすてきな力作ですね。
梅雨時で湿気が敵ではありますが、階段が違った世界になりましたね。
うれしいですね。
週末は、驚きの暑さになるとか。
体調良くおすごしくださいね。
私はすでにクーラー様々生活です。
電気よ、ありがとう。

投稿: bukyo | 2022年6月23日 (木) 18時17分

生け花の先生みたいですね。

投稿: まわ | 2022年6月26日 (日) 09時19分

リンク付けて誘導しなくてよいよ!
同一人物か、つまらない見るに堪えないコメント!
もう投稿のやめたら、

投稿: タスクさんとまわさんへ | 2022年6月30日 (木) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。


出演中

  • 松重豊 公式ウェブサイト

    公式ホームページ

  • 松重豊公式YouTubeチャンネル

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Instagram

    公式ホームページ

  • 松重豊公式Twitter

    公式ホームページ

  • 「深夜の音楽食堂」FMヨコハマ 毎週火曜深夜0時30分より 

    公式ホームページ

  • 「英雄たちの選択」BSプレミアム 毎週水曜夜8時 ナレーション担当

    公式ホームページ

出演予定